LIFESTYLE
2022.04.26

キャラ弁作りに使えるセリアのグッズは?かわいいお弁当の作り方も紹介

キャラ弁作りに使えるセリアのグッズは?かわいいお弁当の作り方も紹介 キャラ弁作りに使えるセリアのグッズは?かわいいお弁当の作り方も紹介

キャラ弁を簡単に作るには、キャラ弁グッズを使うのがおすすめです。のりパンチや抜型を使えば、簡単に可愛いキャラ弁を作れるんです♡

「たまにしか作らないのにキャラ弁グッズを購入するのは……」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、セリアをはじめとする100円ショップやプチプラアイテムでも、キャラ弁グッズがゲットできます◎

今回は、キャラ弁作りに役立つお弁当グッズや、お弁当グッズで作るキャラ弁の作り方をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キャラ弁とは?

キャラ弁は、ごはんやおかずで漫画やアニメのキャラクターや芸能人、乗り物、風景、動物などを描いたお弁当のこと。華やかな見た目で、食べる前から楽しめると子供から大人まで大人気です。

最近は、誰でも簡単にキャラ弁を作れるグッズが大人気。Seria(セリア)やDAISO(ダイソー)などの100均からもキャラ弁作りに使えるグッズがたくさん登場しています。

特に、セリアのグッズは全てが100円(税抜)で高品質なのが魅力。不器用な人や忙しい人でも気軽にキャラ弁を作れると話題を集めています。セリアのグッズでキャラ弁作りにチャレンジしてみましょう。

キャラ弁作りに使えるセリアのお弁当グッズ

セリアでは、キャラ弁作りに使えるグッズもたくさん♡

どのようなグッズがあるのか紹介します。

キャラ弁作りに使えるセリアのお弁当グッズ【1】ふりふりごはんボール

セリアのふりふりごはんボールはその名前の通り、ご飯を入れて振るだけでボール型のおにぎりを作れるお弁当グッズ。幼稚園の子供やお年寄りでも食べやすい小さなおにぎりを一度で3つも作れます。

ふりふりごはんボールの魅力は衛生的におにぎりを作れること。手で直接握らないので、雑菌が付きにくく、暑い季節でも安心でしょう。誰でも簡単に使えるので、子供と一緒にキャラ弁作りをしたい人にもおすすめです。

キャラ弁作りに使えるセリアのお弁当グッズ【2】立体ごはん型

セリアの立体ごはん型はご飯を簡単に成型できるお弁当グッズ。クマや猫、ウサギなどのキャラ弁を作る時に活躍します。ご飯を詰めて型を外すだけで使えるため、不器用な人でも安心。動物の形のご飯を入れると、お弁当が一気に華やかになるでしょう。

立体ごはん型にはハムやチーズなどに使用できる抜型も付いているので、ご飯に顔を描くのもテクニックがいりません。

キャラ弁作りに使えるセリアのお弁当グッズ【3】のりパッチン

セリアののりパッチンはキャラ弁作りの定番アイテム。海苔の穴開けに使用するホッチキスのような形の道具です。

「100均ののりパンチは切れない」と言われることもありますが、のりパッチンはしっかりとカットできるのが特徴。くり抜いたパーツも抜いた跡も綺麗なので、無駄なく海苔を使えます。セリアで売られている立体ごはん型などと合わせて利用しても良いでしょう。

キャラ弁作りに使えるセリアのお弁当グッズ【4】デコ弁キット

セリアのデコ弁キットはおかずの切り取りで活躍する抜型。ウサギの抜型が入った「アニマル」や小さい花の抜型が入った「フラワー」などの他に、ハロウィンなどのイベントに合わせて期間限定商品も売られています。

デコ弁キットを使ってハムやチーズ、かまぼこなどを可愛い形にすると、不器用な人でも可愛いキャラ弁を作れるでしょう。

キャラ弁作りにおすすめのプチプラのお弁当グッズ

キャラ弁グッズは叶うものならプチプラでゲットしたいですよね◎

次に、プチプラで手に入るおすすめのお弁当グッズを紹介します。

キャラ弁作りグッズ【1】ハサミ&ピンセット

ハサミ&ピンセット

キャラ弁を作るときには食材を細かく切って貼る作業が出てきます。お弁当用のハサミとピンセットを持っておくことで、細やかな作業が楽にできるでしょう。微妙な位置調整もピンセットがあれば簡単に叶います。

キャラ弁作りグッズ【2】アーネスト にこにこパンチ

にこにこパンチ

キャラ弁を上手に作るには、海苔の使い方が重要。アーネストのにこにこパンチは、笑顔の形で海苔をくり抜けるアイテムです。握ったごはんに付けるもよし、ウインナーやミニトマトに付けるもよし。さまざまな食材に使えて便利です。

キャラ弁作りグッズ【3】アンパンマン のり抜き型

アンパンマン のり抜き型

人気のキャラクターであるアンパンマン。のり抜き型を使えば簡単に顔の形を作ることが可能です。マットを敷いてぐっと海苔を押し込むことでアンパンマンの形が出来上がる仕組みになっています。

キャラ弁作りグッズ【4】貝印 KAI サンドイッチ型 リラックマ

サンドイッチ型

キャラ弁はおにぎりなどのごはんだけではなく、パンで作ることも可能です。かわいらしいリラックマも人気のキャラクター。食パンなどに押し込んで顔の形を作れるので、パンを使ったアレンジをする際に使えます。

キャラ弁作りグッズ【5】カオパーツ抜き型

カオパーツ

カオパーツ抜き型は、さまざまな顔を作れるキャラ弁作りに役立つアイテム。ものによって作れる表情は異なりますが、今回ご紹介しているのは笑顔やウインクを作れるところが特徴です。抜いた食材を押し出せるピックがついているところが便利なポイントといえるでしょう。

セリアのグッズでも使える♡キャラ弁の作り方

セリアのグッズや、プチプラグッズを使ってどのようなキャラ弁を作れるのでしょうか。最後に、キャラ弁の具体例を紹介します。

セリアのグッズを使ったキャラ弁の作り方【1】雪だるま弁当

キャラ弁当

セリアのふりふりごはんボールは小さめのおにぎりを作れるグッズ。二つのおにぎりを縦に並べると、雪だるまの形になります。セリアなどで売られている抜型を使って海苔などをカットすると、雪だるまの顔やボタンなども再現できるでしょう。

帽子にはセリアなどで販売中のお弁当用ピックやウィンナーを使用すると可愛いです。

セリアのグッズを使ったキャラ弁の作り方【2】ウサギさん弁当

キャラ弁当

動物のキャラ弁を作る時はセリアの立体ごはん型が大活躍。グッズにご飯を入れて型を外せば、失敗なしでキャラ弁を作れます。ご飯はケチャップなどで色を付けるとさらにおしゃれになるでしょう。

のりパッチンなどのグッズを使えば、顔も作れます。動物の周りにウィンナーや卵焼きなどを入れれば、色鮮やかでおいしそうに見えるでしょう。

セリアのグッズを使ったキャラ弁の作り方【3】ひな祭りのおにぎり弁当

行事に合わせたキャラ弁を作るのもおすすめです。セリアのグッズでひな祭りのキャラ弁を作りたいなら、のりパッチンやデコ弁キットに入っている抜型を使用するといいでしょう。丸くしたご飯に海苔やウィンナー、ハムなどで顔と飾りを作れば、簡単にひな人形が作れます。

セリアのグッズを使ったキャラ弁の作り方【4】サンタクロースの弁当

キャラ弁当

大人から子供まで幅広い年代の人に愛されているサンタクロース。キャラ弁を作りたい時はセリアなどの100均で売られているお弁当用はさみを使うといいでしょう。

鼻はウインナーの先端部分を利用。帽子はカニカマを使うのがおすすめです。

キャラ弁を作りたい時はセリアを始めとするプチプラグッズを使うのがおすすめ。不器用な人でも簡単に人気キャラクターや動物を模した可愛いキャラ弁を作れます。

セリアでは、おしゃれなピックなども売られているので、キャラ弁作りをする人は合わせてチェックしてみてくださいね。

related articles