LIFESTYLE
2018.08.29

同窓会に行かないと後悔する?同窓会に行きたくない理由や断り方

同窓会に行かないと後悔する?同窓会に行きたくない理由や断り方 同窓会に行かないと後悔する?同窓会に行きたくない理由や断り方

学生時代の友達に会うことのできる同窓会は「行きたい」と思う方もいれば、「絶対行かない」と決めている方もいますよね。そこで今回は、同窓会に行きたくない方の理由や特徴、上手な断り方をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

同窓会に行かない人の理由や特徴【1】学生時代に良い思い出がない

学校

学生時代には、良い思い出がない方にとって、同窓会は行きたくないものですよね。

友達があまりいなかったり、クラスに馴染めなかった人ばかりではなく、クラス内が仲が悪かったり、いじめがあったりした場合は、今さら同窓会に行きたいとは思えないものです。

その他にも、転校してしまって、学生時代はあまり接点がなかった場合も、同窓会に行くか迷う理由になりますね。

また、嫌な別れ方をした元彼や友達がいて、顔を合わせたくない場合も、同窓会に行かない方は多いようです。

反対に、今の素敵になったあなたを見せて、学生時代の友達や元彼を見返したい!と思う方は参加するという方もいますね。

同窓会に行かない人の理由や特徴【2】今の自分を見せたくない

悩んでいる女性

同窓会に行かない派の方の中には、学生時代は良い思い出がたくさんあり、リア充だった人もいます。

例えば、

・学生時代は成績が良かったのに、受験で失敗した
・学生時代は美人で人気者だったけれど、外見が変化してしまった
・「一番初めに結婚しそう」と言われてモテていたけれど、結婚に失敗した

など、学生時代にクラスメイトが持っていた良いイメージを壊したくない場合は「同窓会に絶対に行かない」と思う理由になりますね。

同窓会に行かない人の理由や特徴【3】競い合うのが嫌

同窓会

同窓会での会話は、過去の学生時代の懐かしい思い出話だけではなく、現在の生活のことも多く出てきます。

例えば、

「今どこで働いてるの?」
「結婚してる?独身?」
「子どもは?」
「彼氏や彼女はいる?」

といったような、自分の幸せ自慢の話になることも多いのが特徴です。人生の成功者として、お互いにマウンティングをすることがあります。

行く前から自慢話の連続になるのが嫌な場合は、同窓会に行かない人が多いですね。
また、以前は同窓会に参加したことがあっても、お互いに自慢し合ったり、見栄を張るのが嫌で、二度と行かないと思う方もいますね。

同窓会に行かない人の理由や特徴【4】準備が大変

同窓会のコーデを選んでいる女性

同窓会というと、誰もが少しは見栄を張りたいと思うのが本音です。

「同窓会に何着ていこう」
「靴やバッグはどうしよう」
「髪型や髪色も変えようかな」

など、何度もあるわけではない同窓会は、特別気合いを入れてオシャレをする方も多いと思います。

中には、一からコーディネートを揃えたり、美容院に行ったりする方もいて、お金も時間もかかります。同窓会の参加費のことも考えると、一度の同窓会での出費は高額になりますね。

そのような手間や準備が大変だと感じる場合は、同窓会に行かない理由になりますね。

同窓会に行かない人の理由や特徴【5】一緒に行く友達がいない

同窓会

同窓会に参加してみると、学生時代のカーストや仲良しグループも関係なくなっていることも多いものです。

しかし、同窓会に参加したいと思っても、仲の良い友達が行かない場合、一人で行くのはハードルが高いという方もいますよね。同窓会に参加する人の割合は、成人式のような節目の年以外は、こじんまりとした少人数の場合も珍しくはありません。

「会場でポツンと一人ぼっちになってしまったら嫌だな」と心配しながら行くぐらいなら、最初から行かないほうがいい、と参加しない方もいます。

仲の良い友達は不参加だけど参加したいと思っている方は、一人でも十分楽しめるのが同窓会です。学生時代はあまり接点のなかった人とも、同窓会がきっかけで仲良くなったり、恋愛に発展することもあります。行かないで後悔するようなことは避けたいですね。

同窓会に行かない人の理由や特徴【6】仕事や家庭の事情

飛行機に乗る女性

■遠距離の場合

オトナになってみると、地元を離れて暮らしている人も多いですよね。

しかし、同窓会が開催されるのは、地元が多いものです。すでに地元から遠い地域に住んでいる場合は、交通費も時間もかかり、同窓会にも行くのも、ちょっとした旅行になります。


■生活が忙しい場合も

仕事や家庭の事情で、ハードスケジュールになってしまう場合も、同窓会に行かない理由になりますね。

すでに結婚して子供がいる場合、同窓会に参加している間、子供を預けることができない方は、同窓会に参加できないという場合もあります。

また、仕事や家庭のことで頭がいっぱいで、心の余裕がない場合も、同窓会に行かない理由になりますね。

同窓会に行かない時のスマートな断り方

同窓会に行かないと返信をする

■不参加の理由の定番は「仕事」

同窓会を断る定番の理由は「仕事」です。
仕事が原因ですと、無理に誘うこともできないですよね。引き留められたり、しつこく誘われたくない方は、仕事を理由に断ってみましょう。


■冠婚葬祭

しかし、同窓会を断る理由が仕事にできない場合もありますよね。

例えば、土日に同窓会が開催される場合です。相手が仲の良い友達の場合、あなたが土日が休みの仕事と分かっているので、仕事を理由に断るのは嘘だとバレてしまいます。

そんな時は、冠婚葬祭を理由に断りましょう。親戚の法事や結婚式など、同窓会と同じように、冠婚葬祭の日程もあらかじめ決まっているので、自然に断ることができますね。

同窓会は、過去を懐かしく思い出したり、今の充実している自分を見せ、新しい人間関係を作ることができる場所です。しかし、学生時代に良い思い出がなかったり、過去にとらわれたくない場合は、同窓会に行かないという選択肢もあります。後悔しないように決めたいですね。

related articles