LIFESTYLE
2018.11.08

鏡の水垢やウロコの取り方が知りたい!頑固な汚れを落とす方法とは

鏡の水垢やウロコの取り方が知りたい!頑固な汚れを落とす方法とは 鏡の水垢やウロコの取り方が知りたい!頑固な汚れを落とす方法とは

洗剤やハイターで掃除をしても、鏡の水垢はスッキリ落ちずに曇ったままですよね。そこで今回は、鏡の頑固な水垢を落とす方法をご紹介します。身近な物で鏡をピカピカにできる方法ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鏡の水垢の原因って?

バスタイムの後の女性

暖かく湿度の高いバスルームは、カビや水垢が溜まりやすい場所ですよね。
しかし、洗剤や漂白剤で掃除しても、鏡の曇りだけが取れずに諦めてしまった経験がある方もいると思います。

お風呂場の汚れの主な原因は、シャンプーやトリートメント、皮脂などが原因で、これらは酸性の汚れです。

しかし、鏡の曇りは、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムのようなミネラル分が、毎日少しずつ鏡に溜まっていったことが原因です。また、シャンプーや石けんが水道水の成分と混ざることで「石けんカス」となり、こちらも鏡や水道の蛇口などを曇らせたり、白くする原因になっています。

これらの汚れは、アルカリ性の汚れなので、酸性の汚れを落とす方法とは少し違ったアプローチが必要です。

鏡の水垢を予防する方法って?

鏡の掃除をしている女性

鏡や水道の蛇口に溜まるような水垢は、一度ついてしまうと、少し擦っただけでは落ちにくい頑固な汚れで、中にはうろこ状の塊になることもあります。

鏡の水垢を予防する方法は、水がついた状態にしないことです。石けんカスや水垢が鏡についてしまうのは、濡れた状態が続くことが原因です。バスタイムの後や掃除を終えた後は、鏡や蛇口だけでも拭くようにするのがおすすめです。

また、市販の曇り止めアイテムも有効です。水垢予防スプレーを使用したり、曇り止めを鏡に塗る、曇り止めフィルムを貼るのも良いですね。

鏡の水垢のお掃除方法

鏡のお掃除グッズ

鏡の水垢や水道の蛇口の白い汚れのような、アルカリ性の汚れの効果的なお掃除方法は、酸性のアイテムを使うことです。


■身近なお酢が使える

例えば、酸性の身近な物では、料理に使用する「お酢」がおすすめです。酢と水を1:1になるように混ぜ、それをスプレーボトルに入れて吹きかけて使用します。

鏡の場合は、液体を吹きかけても、すぐに液ダレしてしまいますので、ティッシュペーパーやキッチンペーパーなどで鏡を覆いながら吹きかけると、液ダレも予防できますし、液を長く鏡に密着させることができます。さらに、上からラップをかけると、パックの効果もアップしますね。

30分ほど放置したら、パックに使用していたキッチンペーパーや、雑巾などで擦って汚れを落とし、水ですすいで終了です。


■クエン酸もおすすめ

また、エコなお掃除アイテムとして人気の「クエン酸」も、酸性のアイテムなので効果的です。

100均やドラッグストア、ホームセンターなどで購入できるクエン酸水のスプレーでも良いですね。また、水200mLに小さじ1杯程度のパウダータイプのクエン酸を溶かし、スプレーボトルに入れて使用するのも経済的です。

お酢の場合と同じように、スプレーでクエン酸水を吹きかけたらパックしてしばらく放置し、あとは汚れを擦って落としましょう。終わったら、しっかり水ですすぎをしましょう。

鏡の頑固な水垢のお掃除方法

鏡の掃除をしている女性

お酢やクエン酸を使ったお掃除で取れないような鏡の水垢や、頑固な鏡のウロコ取りは、鏡に固まってしまったものを磨いて落とす必要があります。

例えば、鏡に曇り止め加工のような特殊な加工がされていない場合は「激落ちくん」のような汚れ落ちが良いスポンジが重宝しますね。ただし、研磨する力が強いスポンジは、それだけ鏡を傷つけてしまう可能性があります。

同じように、鏡の水垢が落ちると人気の「ダイヤモンド」の入ったパッドやクリーナーも、汚れが落ちる分、鏡の表面を傷つけてしまい、そこから汚れが入りやすくなってしまうこともありますので、使用する際には注意が必要です。

また、鏡よりは柔らかい素材の「アルミホイル」も、水垢を削る力はあります。ただし、強く擦りすぎたり、長時間擦るのは控えた方が良さそうですね。

また、クレンザーや歯磨き粉、鏡のウロコ取り用の洗剤のような研磨剤が入っているアイテムを使って鏡を磨く場合も、様子を見ながら磨いていき、磨きすぎには十分注意しましょう。

いずれのアイテムも、鏡の表面に加工がしてある場合は使用しないようにしましょう。

表面に加工がしてある鏡の場合や、鏡を傷つけたくないという方には、窓掃除にもおすすめの新聞紙を使った掃除法がおすすめです。新聞紙をくしゃくしゃに丸めて、水で濡らして鏡を擦ってすすぐだけですので、簡単に身近なもので掃除できるのも嬉しいですね。新聞紙のインクが鏡の曇り止めにも役立ってくれます。

その他にも、なるべく鏡を傷つけないようなアルミナ製研磨剤を使用している鏡のクリーナーも販売されており、人気ですよ。

鏡の水垢を落とすためには、お酢やクエン酸など、酸性のアイテムを使うことがポイントです。固くなってしまった水垢は、鏡磨きが有効です。ぜひ、曇った鏡をすっきりきれいにして、バスタイムをもっと楽しみましょう。

related articles