肌悩みを隠してくれるコンシーラーは、人気の高いアイテムがたくさんあります。自分にぴったりのコンシーラーを選ぶには、どういったものを選んだ方がいいのでしょうか?自分にぴったりのコンシーラーを選ぶポイントをご紹介します。
【目次】
コンシーラーには様々な形の商品があります。それぞれのコンシーラーの形やテクスチャーによって、特徴も異なっています。コンシーラーの形別に特徴をご紹介します。
■リキッドコンシーラー
リキッドタイプのコンシーラーは、チップになっているようなものやペンになっているものなど、液状のコンシーラーを言います。肌なじみがよく伸ばしやすいのが特徴です。どんな肌にもなじませやすいですが、他のコンシーラーに比べるとカバー力が足りない商品が多いです。
■スティックコンシーラー
スティックタイプのコンシーラーは、カバー力が抜群です。ニキビや濃いシミを隠すのに向いています。部分的なカバーにはぴったりですが、広い範囲に塗ると、厚塗り感が出てしまうことがあります。
■クリームコンシーラー
クリームタイプのコンシーラーは、適度なカバー力と伸びの良さが特徴です。リキッドとスティックの間の使い心地で、初心者でも使いやすいです。ブラシが必要になるので手間がいりますが、あらゆる肌悩みに対応できる万能コンシーラーです。
コンシーラーは色展開も様々です。どういった悩みにはどんなカラーがぴったりなのでしょうか?肌悩み別のおすすめカラーをご紹介します。
■クマ
目の下のクマを隠したいときのコンシーラーは、クマの色によって違います。寝不足が原因で発生しているクマには、オレンジ系がおすすめです。シミや色素沈着が原因で起こる茶色のクマには、イエローやベージュがおすすめです。
たるみが原因でできてしまう黒いくぼみのようなクマには、ベージュ系のカラーがおすすめです。自分のクマがどのタイプかによって、カラーを選びましょう。
■ニキビ
ニキビを隠す時のコンシーラーは、赤みが強いものにはグリーン系のものがおすすめです。赤みが少なくなっているのであれば、肌の色と同じベージュ系のコンシーラーがおすすめです。
■シミそばかす
シミやそばかすを隠すコンシーラーは、自分の肌に合ったベージュ系がおすすめです。まず肌の色ムラを無くすために、自分の肌よりもワントーン暗い色でなじませてから、明るいカラーを重ねると、目立ちにくくなります。
資生堂のスポッツカバーファウンデーションは、アザやシミ、傷跡などをカバーするコンシーラーです。カバー力が高く、普段のメイクでは隠しにくい肌でも、使うことができます。
資生堂 スポッツカバーファウンデーション / ¥1,296
The saemのカバーパーフェクションチップコンシーラーは、保湿感のあるテクスチャーでカバの欠点をカバーします。ロングラスティングポリマーで、長時間きれいな肌を持続します。
The saem カバーパーフェクションチップコンシーラー / ¥548
NARSのラディアントクリーミーコンシーラーは、クリーミーな質感でミディアムなカバー力が特徴です。カラー展開が豊富で、自分の肌に合ったカラーを見つけることができます。立体感やハイライト効果など、マルチに使えるコンシーラーなので1つ持っていると重宝するでしょう。
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー / ¥3,672
IPSAのクリエイティブコンシーラー EXは、肌に合わせてブレンドできる3色パレットが特徴です。絶妙なカラーで、周りの肌と同化させながら透明感のある仕上がりに。
3色をブレンドして、自分の肌に合う色でアラをカバーできます。
IPSA クリエイティブコンシーラー / ¥3,780
エクセルのサイレントカバーコンシーラーは、3色タイプのパレットで、赤みやシミ、そばかすやクマをカバーします。超高密着で長時間ヨレずにピタッとフィットします。
エクセル サイレントカバーコンシーラー / ¥1,728
shu uemuraのカバークレヨンは、ソフトで滑らかなテクスチャーのペンシルタイプです。使いやすいダブルエンドで、シミやそばかす、気になる色ムラをカバーします。
shu uemura カバークレヨン / ¥3,240
CANMAKEのカバー&ストレッチコンシーラーは、色ムラや毛穴を隠し、紫外線や乾燥からも肌を守ります。ウォータープルーフタイプで、長時間きれいな状態を長持ちさせます。
CANMAKEカバー&ストレッチコンシーラー / ¥842
人気のコンシーラーについてご紹介しました。人気の高いコンシーラーはたくさん販売されていますが、それぞれカバー力や保湿力に違いがあります。今回ご紹介したコンシーラーの選び方を参考にしながら、自分に合ったコンシーラーをぜひ見つけてみてくださいね。