LIFESTYLE
2019.03.08

アロマを使った手作りアイテムで癒されよう!作り方や道具をご紹介

アロマを使った手作りアイテムで癒されよう!作り方や道具をご紹介 アロマを使った手作りアイテムで癒されよう!作り方や道具をご紹介

さまざまな種類があるアロマの香りは、生活に癒しを与えてくれるものですよね。そこで今回は、化粧水やクリーム、キャンドルなど、アロマを使った手作りアイテムの作り方や道具などをご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

手作りアロマグッズで癒されよう

エッセンシャルオイル

■アロマオイルとは

「アロマオイル」とは、自然の植物や花から抽出されたオイルのことです。100%自然由来のオイルの場合は、「エッセンシャルオイル」や「精油」と呼ばれますが、それ以外のオイルはアロマオイルと呼ばれることが多いですね。

植物や花の種類によって違う、ラグジュアリーな香りを楽しむことができます。

また、消臭や虫よけ対策だけでなく、ストレス解消や心を落ち着かせるものなど、アロマオイルの種類によって、期待できる効果が違います。また、心だけでなく、お肌や身体に働きかけるものなど、300種類以上あるとも言われています。

例えば、

・虫よけ(シトロネラ、レモングラス)
・消臭効果(ペパーミント、ラベンダー)
・殺菌効果(ティートゥリー、ユーカリ)

などが期待できるアロマオイルと言われています。

したがって、アロマオイルを選ぶ際には、香りだけでなく、自分の悩みに合ったものを選ぶのもおすすめです。


■アロマオイルの使い方

アロマオイルは、100均でも購入できるほど身近な存在になってきました。アロマディフューザーで使用したり、ティッシュやコットン、重曹などに垂らして手軽に香りを楽しんでいる方も多いと思います。

また、アロマオイルを使ったアイテムも多く、アロマキャンドルやアロマ石鹸の他、スキンケア用の化粧水やハンドクリームなども人気です。

また、手作り体験ができる店舗もありますし、自宅で手作りできるキットを販売している店舗やオンラインショップもたくさんあります。

アロマを使った手作りアイテムの作り方【1】アロマスプレーの作り方

手作りのアロマスプレー

■使い方はさまざま!アロマスプレー

アロマオイルを使った手作りアイテム初心者さんにおすすめしたいのが、アロマスプレーです。アロマスプレーは、少ない材料や道具で作ることができますし、お部屋のルームミストやアロマ芳香剤として使用できます。

水道水には、さまざまな添加物が入っていますので、精製水を使用します。エッセンシャルオイルが作られる過程で出てくるフローラルウォーターもおすすめですよ。

材料はシンプルで、添加物は含まれていませんので、お肌にやさしい反面、劣化しやすいので、遮光瓶に入れて、日光の当たらない冷暗所に保管し、1週間~2週間程度で使い切るようにします。

無水エタノールが入っていますので、火のある場所で使わないようにしましょう。


■アロマスプレーの材料と作り方

・精製水かフローラルウォーター(40mL)
・アロマオイル(合計10滴)
・無水エタノール(10mL)

遮光性のあるスプレーボトルに材料を入れてよく振って混ぜ合わせるだけで作れますので簡単ですね。


■アロマスプレーは化粧水にも

アロマスプレーは、手作りのボディスプレーや化粧水としても使用できます。香水が苦手な方でも、自分の好きなアロマオイルを使えば、ほんのり香る手作りの香水にもできますね。

アロマオイルを使った化粧水を手作りする場合は、100%天然由来のエッセンシャルオイルや精油を使用しましょう。

ただし、使用する前にパッチテストを行います。また、お肌に異常が出たら、すぐに使用するのを中止しましょう。


■アロマ化粧水の材料と作り方

・精製水かフローラルウォーター(45mL)
・精油(合計5滴)

お好みで
・キャリアオイル(5mL)
もしくは
・無水エタノール(5mL)

アロマ化粧水の作り方は簡単で、精製水と精油、お好みでキャリアオイルを入れてよく混ぜます。精製水とオイルは、分離してしまいますので、使用前によく振って混ぜてから使いましょう。

無水エタノールを使用すると、水とオイルを馴染ませてくれますが、アルコール類がお肌に合わない方はやめましょう。

キャリアオイルは、さらっとしたつけ心地のホホバオイルやココナッツオイル、スイートアーモンドオイル、ローズヒップオイルなどがおすすめです。

アロマを使った手作りアイテムの作り方【2】ハンドクリーム

手作りのアロマクリーム

手作りクリームなら、自分の好きな香りやテクスチャーのハンドクリームをつけることができます。ぜひ、お好みのアロマを使ってハンドクリームを手作りしてみましょう。

使用する前には、パッチテストを行います。お肌に異常が出たら、すぐに使用するのを中止しましょう。


■材料や道具

・耐熱のガラス容器
・鍋
・耐熱性のかき混ぜ棒
・ハンドクリームを入れる容器(エタノールで消毒するか、煮沸消毒する)
・デジタルスケール

・シアバター(50g)
・キャリアオイル(10mL)
・ミツロウ(5g)
・精油(合計10滴)

キャリアオイルは、ホホバオイルやオリーブオイル、アボカドオイル、スイートアーモンドオイル、ツバキオイルなどがおすすめです。

また、ハンドクリームも肌に触れるものですので、アロマオイルは100%自然由来の精油やエッセンシャルオイルを使用しましょう。複数の精油を組み合わせて、好きな香りや期待できる効果でブレンドしてみましょう。

固めのテクスチャーにしたい場合は、ミツロウの量を増やしましょう。

手作りのハンドクリームは、無添加ですので、清潔な道具を使用して、手を消毒してから作り始めます。およそ1ヶ月で使い切るようにしましょう。


■作り方

①シアバター、キャリアオイル、ミツロウを耐熱のガラス容器に入れてかき混ぜます。
②鍋に水を入れて火にかけ、沸騰させたら、耐熱のガラス容器をお湯に入れて湯煎して溶かします。
③②が溶けて混ざったらお湯から取り出し、精油を加えてすばやく混ぜます。
④ハンドクリーム用の容器に入れて完成です。

手作りアロマキットも便利

Cafe de Savon カフェ・ド・サボン 手作りリップ&クリームキット

手軽に手作りのコスメ作りを楽しめるのが、Cafe de Savon(カフェ・ド・サボン)の「手作りリップ&クリームキット」です。

必要な材料や道具はセットになっているので、あとはお好みの精油をプラスすれば、簡単にアロマコスメが作れますよ。

Cafe de Savon カフェ・ド・サボン 手作りリップ&クリームキット  / ¥750

アロマを使った手作りアイテムの作り方【3】アロマキャンドル

手作りのアロマキャンドル

アロマオイルを利用したアロマキャンドルは、ギフトとしても人気がありますよね。自分の好きな香りをブレンドした手作りのアロマキャンドルで、おうちでのリラックスタイムをもっと優雅に過ごしましょう。


■材料や道具

・耐熱のガラス容器
・鍋
・耐熱性のかき混ぜ棒
・タコ糸
・割り箸
・キャンドル用の耐熱性のカップ
・デジタルスケール

・ロウソク(3号を2本)
・アロマオイル


■作り方

①耐熱のガラス容器に芯を取り除いたロウソクを入れます。
②鍋に水を入れて火にかけ、沸騰させたら、耐熱のガラス容器を入れて湯煎して溶かします。
③ガラス容器をお湯から外したら、少し冷まして、アロマオイルを入れて混ぜます。
④キャンドル用の耐熱性のカップの上に割り箸を置きます。割り箸は割らずに、箸の間に芯となるタコ糸を挟んで、カップの真ん中に垂らすようにして設置します。
⑤後はロウソク液をカップの中に入れて固まったら完成です。

ロウソクを溶かす際にクレヨンを入れて色付けしたり、植物やデパコージュでアレンジするのもオシャレで人気となっています。

アロマを使った手作りアイテムの作り方【4】オシャレなインテリアとしても!リードディフューザー

アロマリードディフューザー

オシャレなインテリアとしてもお部屋にプラスしたいのが、手作りのリードディフューザーです。

精油の空き瓶や遮光性の容器に無水エタノール50mLとアロマオイル5mLを入れて混ぜ、リードスティックを差し込むだけです。

リードスティックは、調理用の竹串でも代用できますよ。竹串を使用する場合は、先のとがった部分はカットしましょう。

また、無水エタノールは引火性がありますので、火気厳禁です。揮発性がありますので、口が狭い瓶を使用するのがおすすめですよ。

アロマを使ったアイテムを手作りするメリットは、自分のお悩みに合わせたアロマや、好きな香りのアロマを自由にブレンドできる所です。ぜひ、手作りのアロマグッズで、毎日の生活に、癒しをプラスしてみてくださいね。

related articles