LIFESTYLE
2018.12.28

冬物の収納術をマスター!かさばるアイテムをおしゃれにしまう方法

冬物の収納術をマスター!かさばるアイテムをおしゃれにしまう方法 冬物の収納術をマスター!かさばるアイテムをおしゃれにしまう方法

冬はおしゃれが楽しい時期ですが、厚手の衣料など収納が難しいアイテムが多くなってしまいます。大人女子なら、かさばるアイテムをすっきり、できればおしゃれに収納したいもの。そこで今回は、冬物を上手に収納するプチテクニックをご紹介します!

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冬物収納テク①かさばる衣類は圧縮する

冬物収納テク①圧縮

■かさばるアイテムは圧縮して省スペースを!

ニットなどの冬物衣料は、どうしてもかさばってしまいます。ボリューミーな服がクローゼットを圧迫している時は、圧縮術でかさを減らしましょう。


■圧縮袋がないときはジップバックを代用!

服を圧縮するときは、衣類圧縮袋を使用しましょう。手でぎゅっと押さえて空気を抜くタイプや、掃除機を使うものもあります。

圧縮袋がないときは、キッチン用のジップつき袋を代用する方法がおすすめ。衣類を入れたら少しだけジップを開けておき、手で下から丸めながら空気を抜いたら、最後にジップを閉めて圧縮完了です。

収納するときは袋を立ててしまうようにすると見やすさアップ。重ねてしまっておくよりも服を探しやすくなるので、散らかり防止にもなりますよ。

可愛いデザインのジップバックや圧縮袋を使えば、さらにおしゃれな収納に!

冬物収納テク②服は色別に分ける

冬物収納テク②色分け

■衣類を色別に収納しよう!

畳んだ服やハンガーにかけた服は、色別にしまっておくことがおすすめ!
例えばピンクやボルドーなどの赤系のトップスをまとめたり、デニムばかりをまとめたりなど、色の系統が同じものを固めて収納します。

そうすることによって、コーデを決めるときに服がとても探しやすくなります。
あれこれ探して散らかすこともなくなるので、冬だけではなくほかの季節でもおすすめ!


■服を断捨離するときの目安にも

いつも片付いたクローゼットを目指すためには、シーズンごとの“いらないもの整理”が欠かせません。
服を色別に分けておくと、自分がどんな服を持っているのかが一目瞭然になります。

同じ系統の色ばかり偏っていたり、あまり着ていない服を見つけたりできるので、断捨離する時の目安に。
逆にあまり持っていない色にチャレンジするきっかけにもなりますよ。

冬物収納テク③靴下・タイツ類は立てて収納

冬物収納テク③立てて収納

■足元グッズもすっきり収納

冬は足元の寒さ対策が欠かせないので、靴下やタイツなどのレッグウェアが活躍します。
よく使う分どうしても場所をとってしまいがちなので、なるべくすっきり収納しましょう。


■レッグウェアは畳み方が重要!

靴下やタイツなどは、丸めて畳むという人も多いのでは。しかし丸いものを収納するときが一番デッドスペースができやすいもの。
すっきり収納するためには、「薄く」「四角く」がベスト!

靴下は半分に折りたたみ、タイツは半分・さらに半分にしていき、どちらも四角くたたみます。そして折り目が上にくるように立ててしまうと、見た目もすっきりと見やすい収納に!

冬物収納テク④ハンガー・収納小物を統一する

冬物収納テク④小物統一

ハンガーや収納ボックスなどは、違う種類のものを使っていると散らかる原因に。重ねたり並べたりしづらくなるためごちゃごちゃしやすく、また見た目も散らかって見えます。

同じメーカーのもので揃えると、ハンガーの場合は吊り下げ収納が整理しやすくなり、衣類を均等な間隔で収納することができます。
収納ボックスも同じサイズにすると、上へ上へ重ねて収納できるのでデッドスペースができにくくなります。

見た目も統一されるので散らかって見えにくく、すっきりとした印象にまとめることができますよ。

最近では100円ショップなどでも可愛い収納アイテムがたくさん販売されているため、全部同じ種類に揃えても、プチプラ価格でリニューアルできちゃいます。

冬物収納テク⑤衣装ケースにはラベリングをする

冬物収納テク⑤箱ラベル

■収納ケースには何が入っているのかをラベリング!

衣類や靴・帽子などの小物をしまっておくのに便利な収納ケース。

半透明で中が見えるものなどは生活感が出やすいため、中身が見えないものを使っている人も多いのではないでしょうか。
しかし中が見えないタイプの箱は探しているものが見つけにくく、色々開けてしまって散らかる原因になりがちですよね。

収納ケースには何が入っているのかを書いたラベルを貼って、箱を開けなくても中身がわかるようにしておくのがおすすめ。
散らかる原因をブロックして、すっきりしたクローゼットを目指せます!


■チェキカメラを活用することもおすすめ

最近SNSなどでは、チェキカメラを使用した収納ラベルを作ることも話題になっています。
やり方は、靴などの小物をチェキで写真に撮っておき、できた写真を箱に貼り付けるだけ。

そうすることで中身がわかりやすくなり、また見た目も可愛い収納に。
チェキカメラを持っている人は、ぜひ試してみてください。

今回は、冬物をすっきり収納するためのお役立ちテクニックを色々とご紹介させていただきました。すっきり片付いたクローゼットはとっても気持ちいいもの!かさばるアイテムをきれいに収納して、おしゃれに片付いたお部屋を目指しましょう。

related articles