LIFESTYLE
2020.08.18

イヤリングは手作りできる?ハンドメイドのやり方やおすすめ動画

イヤリングは手作りできる?ハンドメイドのやり方やおすすめ動画 イヤリングは手作りできる?ハンドメイドのやり方やおすすめ動画

ハンドメイドやDIYの人気が上昇している近年は、手作りのイヤリングでおしゃれを楽しむ方も増えています。そこで今回は、手作りイヤリングの魅力や作り方、おすすめのレクチャー本や動画をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

イヤリングを手作りするメリットはたくさん

手作りイヤリングを身につけている女性

近年は、アクセサリーやインテリアなどのハンドメイドやDIYを楽しむ方が増えています。中でも、アクセサリーのハンドメイドは人気で、Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのSNSやブログなどでオリジナルのアクセサリーを披露している方も多いですね。

■理想のイヤリングでおしゃれができる

アクセサリーの中でもピアスの穴が開いていなくても身につけられる「イヤリング」は、子どもから大人まで幅広い世代が身につけられるアクセサリーです。その日のコーディネートに合わせて身につけるイヤリングを変えている方は多いですよね。イヤリングを手作りすれば、自分の思い描いている理想通りのアクセサリーでおしゃれを楽しむことができるのが、ハンドメイドイヤリングの魅力です。

■ハンドメイドイヤリングは簡単

そして、ハンドメイドイヤリングは、指輪やネックレス、腕輪などと比べると、比較的簡単に作れる所も、手作りのイヤリングが人気を集めている理由です。

いくつかのパーツを組み合わせるだけでハンドメイドのイヤリングは完成しますので、慣れてくれば、作り始めてから30分以内には完成しますよ。

■既製品よりもリーズナブルになることも

手作りアクセサリー

アクセサリーの材料や道具は、手芸店やホームセンターで購入するのが一般的です。しかし、近年は、100円ショップやインターネット通販サイトでリーズナブルにアクセサリーの材料や道具を購入できるようになってきました。

したがって、手作りのイヤリングは、自分でカスタマイズできるだけでなく、既製品よりもリーズナブルになることもあります。費用を抑えながら、オンリーワンのイヤリングでおしゃれを楽しめるのは嬉しいですよね。

■おうちで手軽にできる趣味になる

その他にも、イヤリングは、ハンドメイド初心者さんでも手作りできますので、ハンドメイド教室に通わなくても自宅で手作りキットの説明書や本を見るだけで作成できます。

本やブログ、動画やSNSなどを参考にしながらオリジナルのイヤリングを作ることも難しくありませんので、家にいながら楽しめる趣味の一つとしても支持を得ています。

■プレゼントとして贈れば喜ばれる

そして、手作りのイヤリングは、プレゼントとして贈っても喜ばれるのも魅力です。贈る相手のイメージに合った、世界に一つだけのおしゃれなギフトは、心に響く贈り物になりますね。

■副業にもおすすめ

さらに、最近では、ハンドメイド作品を販売する方も増えてきました。特に、手作りのアクセサリーを販売している方は多く、マイペースにできる副業としてもイヤリング作りはおすすめですよ。

手作りイヤリングの基本の作成方法や用意するもの

手作りイヤリング

イヤリングを手作りする際に用意するものや作り方は、イヤリングのデザインによって異なります。手作りイヤリングの基本の作成方法や用意するものをご紹介します。

■イヤリングを手作りする際に用意するもの

■イヤリングを手作りする際に用意する材料

イヤリングを手作りする際には、

・イヤリング金具
・金具と金具を繋ぎ合わせる円形のカン(「丸カン」ややや楕円の「Cカン」、三角形の「三角カン」など)
・パーツ同士を繋ぎ合わせるピン(ねじのような「Tピン」や、先端が輪になっている「9ピン」など)

などを使用します。パーツが揺れるイヤリングを作りたい場合は、イヤリング金具に輪が付いているものを選びましょう。イヤリングにパーツを直接取り付ける場合は、土台となる円盤が付いているイヤリングパーツを選びましょう。

また、イヤリング金具には、ネジ式やバネ式、クリップ式やフープ式、マグネット式などがあります。重さのあるパーツを取り付ける場合はベーシックなネジ式がおすすめです。また、ピアスのように見えるクリアタイプの樹脂製のイヤリングの金具もありますよ。

その他にも、イヤリングのデザインによって

・チャーム(ハートや星、リーフやアニマルなど)
・パール
・ビーズやテグス
・クリスタルやビジュー
・スタッズ
・スパンコール
・天然石
・シェル
・フェザー
・ファー
・タッセル
・ワイヤー
・チェーン
・木製パーツ
・接着剤や工芸用のボンド
・UVレジンをパーツとして使用する場合はUVレジン液や、レジンに入れるパーツ類など
・プラバン
・ヒートンやキャップ

などの材料が必要になります。イヤリングを手作りする際に必要な材料は、アクセサリーパーツの専門店や手芸店、ホームセンターや100均の他、楽天やAmazon(アマゾン)のようなインターネット通販サイトで購入しましょう。

イヤリング作りが初めての方は、材料がセットになった手作りキットを活用するのもおすすめです。


■イヤリングを手作りする際に用意する道具

ハンドメイドのイヤリングを作る際に必要な道具も、イヤリングのデザインによって異なりますが、例えば、

・ニッパー(パーツやチェーンなどをカット)
・ピンの先端を丸める丸ヤットコや、カンの開閉や留め金具に圧力をかける平ヤットコ
・先端が細いペンチ(金具やパーツを掴む)
・ピンセット
・ハサミ
・トレーや小さい平皿(イヤリング作りに必要な材料を入れる)
・UVレジンでパーツを作成する場合はシリコンの型や調色スティック、UVライトなど
・オーブントースター(プラバンを使用する場合)
・デコパージュを使用する場合はデコパージュ液や筆

などがあるといいですね。

■イヤリングの基本の作り方

手作りイヤリング

イヤリングの基本の作り方は、意外と簡単ですので、短時間で作ることができます。特に、イヤリング金具の土台にパーツを取りつける場合は、接着剤で金具にパーツを付ければOKです。

今回は、輪の付いたイヤリング金具を使ってイヤリングを手作りする場合の基本の作り方をご紹介します。


■パーツの作り方

輪の付いたイヤリング金具を使ってイヤリングを手作りする際には、パーツとイヤリング金具を繋げたり、パーツ同士を繋げる必要があります。したがって、金具とパーツを繋げるためのカンを入れる輪が必要です。

チャームタイプのパーツの場合は、元々輪が付いていますので、そのままカンで他のパーツ類と連結することができます。

しかし、パールやビーズなどのように、輪がなくカンが取り付けられない場合は、Tピンを使用してドッキング用の輪を作成します。パーツの穴にTピンを通したら、パーツの少し上を7mm~8mm程度残してペンチでカットします。次に、Tピンの7mm~8mm残した部分を丸ヤットコで丸めましょう。すると、パーツは、Tピンの円盤が付いているような頭部分と、丸めた先端で挟まれて固定されます。ただし、これは、イヤリングの最下部になるパーツの場合です。パーツの穴の両隣にパーツをそれぞれ付けたい場合は、Tピンではなく頭部分も輪が付いている「9ピン」を使用しましょう。

穴が開いているパーツにはパーツの上部に輪の付いた「ヒートン」を接着剤で取り付け、穴の開いていないパーツは「キャップ」を接着剤で付けましょう。

レジンでパーツを作成する場合は、カンを通すための穴を開けて製作するか、接着剤でヒートンのようなパーツを取りつけましょう。


■イヤリングパーツにパーツをつける場合やパーツ同士をドッキングする場合

イヤリング金具にパーツをつける場合やパーツ同士をドッキングする場合は、イヤリングパーツの輪や、パーツの輪を「カン」でドッキングします。

カンは、正円の「丸カン」や、やや楕円形になった「Cカン」、三角形のカンの「三角カン」などを使用しましょう。両手でヤットコを持ち、カンの切れ目付近を掴んだら、上下に動かして開きましょう。次に、カンにイヤリングパーツの輪やパーツの輪を通します。あとは、ヤットコでカンの切れ目を動かして閉じ、パーツが外れないようにすれば完成です。

ただし、フープタイプのイヤリング金具は、カンを付けずそのままパーツの輪をフープに通せばOKです。

イヤリングを手作りする際の注意点

手作りイヤリング

イヤリングを手作りする際は、いくつか注意したいことがあります。

■金属アレルギーに注意

例えば、イヤリングは、さまざまな材質のパーツを組み合わせて作るものです。したがって、金属アレルギーの方は、アレルギーになりやすい金属を使ったパーツは使用しないようにしたいですね。金属類の中でも、ステンレスやチタン、金や銀、プラチナは比較的金属アレルギーを起こしにくい素材です。

■ハンドメイド初心者さんはリメイクや手作りキットを活用するのもおすすめ

そして、ハンドメイド初心者さんは、始めから自分でパーツを購入し、イヤリングを手作りするのは難しいと感じる方もいると思います。そのような場合は、市販のイヤリングにパーツを取り付けてアレンジをしたり、材料がセットになった手作りキットを利用するのがおすすめです。

■家族やペットに配慮

その他にも、イヤリングの材料は、細かいものが多いですよね。したがって、家族に子どもがいる場合や、ペットがいる場合は、パーツを誤って飲み込んでしまわないように注意したいですね。

イヤリングを作る際には、使用するイヤリング金具やパーツは蓋付きのボックスに入れて管理し、必要な材料のみを取り出してトレイの上に乗せて作業をすると安心ですね。

■道具やパーツは空気に触れないように保管

さらに、金属のイヤリング金具やパーツは、空気に触れると錆びてしまうことがあります。したがって、余った金属の材料は、空気に触れないように袋に入れてからボックスに入れて保管したいですね。

■販売する場合は

近年は、ハンドメイド作品を販売している方も増えてきました。もし、自分の手作りイヤリングを販売する場合は、トラブルに注意したいですね。

SNSやブログなどで作品を披露する場合でも、ダイレクトメールやEメールで個別にやり取りをすると、個人情報を晒してしまいますし、料金の未払いが起きる可能性もあります。したがって、minne(ミンネ)やCreema(クリーマ)のようなハンドメイド販売サービスを利用すると安心ですね。クレームやトラブルを防ぐためにも、素材や納期、郵送などに関する注意書きはしっかり記載しておきましょう。

また、販売するイヤリングは、著作権を侵害しないよう、キャラクターを使用したり、他のハンドメイド作品に類似しないように注意したいですね。

手作りイヤリング初心者さんでも安心!おすすめのレクチャー本

手作りアクセサリーのレクチャー本を持っている女性

手作りイヤリング初心者さんにおすすめしたいのが、ハンドメイドアクセサリーの作り方を教えてくれる本です。ハンドメイドイヤリングを作る際におすすめのレクチャー本をご紹介します。

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【1】島谷千穂「かんたん! かわいい! ハンドメイドのピアス&イヤリング」

島谷千穂 かんたん! かわいい! ハンドメイドのピアス&イヤリング 新星出版社

新星出版社から出ているアクセサリー作家の島谷千穂さんの「かんたん! かわいい! ハンドメイドのピアス&イヤリング」は、ハンドメイド初心者さんでも簡単に作れるピアスやイヤリングが紹介されています。

オトナ可愛く耳元を彩ってくれるシンプルなデザインやキュートなデザインのピアスやアクセサリーで、どれを手作りしようか迷ってしまいますよ。

パーツの紹介やイラストでの手順の説明もあるのが嬉しいですね。

島谷千穂 かんたん! かわいい! ハンドメイドのピアス&イヤリング / ¥1,210

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【2】Tink create(ティンク クリエイト)・編「はじめてでもかんたん、かわいい! ハンドメイド ピアス&イヤリング事典159」

Tink create ティンク クリエイト・編 はじめてでもかんたん、かわいい! ハンドメイド ピアス&イヤリング事典159 西東社

西東社から出ている「はじめてでもかんたん、かわいい! ハンドメイド ピアス&イヤリング事典159/Tink create(ティンク クリエイト)編」は、140点程度の手作りピアスやイヤリングが掲載されているのが魅力です。

パールやビジュー、ビーズやアクリルパーツ、天然風素材や布、ファーや布、ファーやゴールド、UVレジンやプラバンなど、使いたいパーツごとにカテゴリー分けされています。

写真が多く、作り方の手順も丁寧に説明されていますよ。

Tink create ティンク クリエイト・編 はじめてでもかんたん、かわいい! ハンドメイド ピアス&イヤリング事典159 / ¥1,540

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【3】学研プラス・編「ハンドメイドアクセサリーはじめてブック」

学研プラス ハンドメイドアクセサリーはじめてブック

学研プラスの「ハンドメイドアクセサリーはじめてブック」は、手作りイヤリングだけでなく、ピアスやネックレス、ブレスレットのハンドメイド方法も紹介されているのが魅力です。

なんと169ものバリエーションが掲載されており、大変ボリューミーな内容となっています。

学研プラス ハンドメイドアクセサリーはじめてブック / ¥1,540

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【4】貴和製作所監修「かんたんで、かわいい。手作りアクセサリー第2弾(おしゃれレシピ70)」

貴和製作所監修 かんたんで、かわいい。手作りアクセサリー第2弾(おしゃれレシピ70)

ハンドメイドアクセサリーを作る際に重宝するのが、貴和製作所のパーツや手作りキットです。お手頃価格で種類豊富で、おしゃれなデザインのパーツが揃っており、インターネットで購入できるのも便利です。

そんな貴和製作所が監修した「かんたんで、かわいい。手作りアクセサリー第2弾(おしゃれレシピ70)」は、オトナ女子が使いやすい美しいイヤリングやピアスやネックレス、ブレスレットが紹介されています。紹介されているアクセサリーのパーツは貴和製作所の通販サイトで販売されていますよ。

貴和製作所監修 かんたんで、かわいい。手作りアクセサリー第2弾(おしゃれレシピ70) / ¥1,408

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【5】日本ヴォーグ社「決定版!まるごと1冊 ハンドメイドアクセサリーの本」

日本ヴォーグ社 決定版!まるごと1冊 ハンドメイドアクセサリーの本

日本ヴォーグ社の「決定版!まるごと1冊 ハンドメイドアクセサリーの本」は、手作りのイヤリングやピアス、ブローチやネックレスなどが160点掲載されたレクチャー本です。

パールやUVレジン、プラバンやタッセルなどの定番パーツを使ったアクセサリーの他、刺繍や刺し子、水引などを使ったクラシカルなアクセサリーも紹介されています。

日本ヴォーグ社 決定版!まるごと1冊 ハンドメイドアクセサリーの本 / ¥1,595

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【6】BACCHUS. Aika「おとなかわいい コットンパールとタッセルでつくる ハンドメイドアクセサリー」

株式会社ソーテック社 BACCHUS. Aika おとなかわいい コットンパールとタッセルでつくる ハンドメイドアクセサリー

ハンドメイドアクセサリーの中でも人気のあるコットンパールと、揺れるタッセルを使ったアクセサリーの作り方が掲載されているのが、株式会社ソーテック社から出ているBACCHUS. Aikaの「おとなかわいい コットンパールとタッセルでつくる ハンドメイドアクセサリー」です。

大人の女性に似合う素敵なデザインの手作りアクセサリーが多く、イヤリングの他、ピアスやネックレス、ブレスレットやキーホルダーなどの作り方も紹介されていますよ。

BACCHUS. Aika おとなかわいい コットンパールとタッセルでつくる ハンドメイドアクセサリー 株式会社ソーテック社 / ¥1,518

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【7】文化出版局「レジンとプラバンで作る大人ジュエリー」

文化出版局 レジンとプラバンで作る大人ジュエリー

近年100均でも購入できるようになってきたUVレジンとプラバンを活用した手作りのイヤリングの注目度は上昇していますよね。

文化出版局の「レジンとプラバンで作る大人ジュエリー」はUVレジンやプラバンを使ったアクセサリーの他、高級感のあるアクセサリーが掲載されています。記載されているピアスの作り方をイヤリング金具に変更してアレンジするのもおすすめです。

文化出版局 レジンとプラバンで作る大人ジュエリー / ¥1,430

■おすすめの手作りイヤリングのレクチャー本【8】ブティック社「いちばんわかりやすいビーズの教科書」

ブティック社 いちばんわかりやすいビーズの教科書

ビーズを使った手作りイヤリングが作りたい方におすすめしたいのが、ブティック社の「いちばんわかりやすいビーズの教科書」です。

ビーズアクセサリーは、子どもから大人まで幅広い世代に愛されており、使用するビーズ次第でチャーミングにもスタイリッシュにもテイストを変えられます。

こちらの教科書で基本を学び、ピアスやネックレス、ブレスレットやキーホルダー、ストラップなども作りたいですね。

ブティック社 いちばんわかりやすいビーズの教科書 / ¥1,426

観ながら一緒にイヤリングを手作りできる!おすすめ動画

手作りイヤリングのレクチャー動画

観ながら一緒にイヤリングを手作りできる動画もたくさん目にすることができますよね。イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画をご紹介します。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【1】丸カンやCカンの使い方をチェック

 

イヤリングを手作りする際に欠かせないのが、イヤリング金具やパーツを連結する丸カンやCカンの使い方です。

バリエーション豊富なアクセサリーの材料が揃っている貴和製作所のYouTubeチャンネルでは、丸カンやCカンの開閉の仕方や活用方法を丁寧にレクチャーしてくれています。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【2】Tピンやデザインピンの扱い方もマスター

 

貴和製作所のYouTubeチャンネルでは、イヤリングパーツを連結する際に使用することが多いTピンやデザインピンの扱い方も紹介しています。9ピンの扱い方も同様ですので、手作りアクセサリーを作る際は、チェックしておきたい基本テクニックです。

貴和製作所のYouTubeチャンネルでは、アクセサリーの作り方の動画もたくさんアップロードされていますので、ハンドメイドアクセサリーの作成をする際に重宝します。また、動画概要欄からアクセサリーパーツを購入できるのも便利ですね。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【3】ピアスをイヤリングにリメイク

 

こちらの動画では、ピアスをイヤリングにリメイクする方法が紹介されています。

始めからイヤリングを手作りするのが難しいという方は、まずは市販品をアレンジしてアクセサリー作りに慣れていきましょう。今持っているピアスを利用したいと考えている方にもおすすめですよ。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【4】大ぶりボヘミアンイヤリングの作り方

 

こちらは、オトナ女子の耳元で揺れるエレガントな大ぶりイヤリングの作り方が紹介されている動画です。手順が丁寧に説明されていますので、手作りアクセサリー初心者さんにもおすすめです。

「ハンドメイドTV」では、さまざまな種類のハンドメイドアクセサリーの作り方が紹介されています。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【5】パールイヤリング

 

こちらの動画で紹介されている手作りのジグザグピアスは、小さなパールが上品に輝き、派手見えしない品の良い可憐な雰囲気が魅力です。金具を変更すればイヤリングにできますよ。

動画の後半では、大きさの違うパールを使ったピアスの比較が紹介されていますので、自分のイメージに合ったパールの大きさをセレクトするのもおすすめです。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【6】ワイヤーで作るイヤリング

 

こちらは、編んだワイヤーにビーズを通した手作りアクセサリーの作り方を紹介しています。

使用するビーズやワイヤーの種類を変えれば、さまざまなイヤリングやピアス、ブレスレットなどが作れますので、ぜひマスターしておきたいハンドメイドテクニックの一つですね。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【7】タッセルイヤリング

 

耳元で揺れるタッセルを使ったイヤリングも、オトナ女子から支持を得ている人気のアクセサリーですよね。

こちらの動画では、手作りのタッセルやコットンパール、ビーズなどを使ったラグジュアリーな雰囲気のイヤリングが紹介されています。まるでお店で売っているような高級感のあるイヤリングですので、プレゼントとしてもおすすめです。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【8】レジンイヤリング

 

こちらの動画で紹介されているのは、100円ショップのDAISO(ダイソー)やSeria(セリア)などで購入できるようなレジン液やパーツを使ってできるレジンの手作りイヤリングです。レジンをスピーディーに硬化するUVライトは、100均では購入できませんが、インターネット通販サイトで1,500円程度で販売されていますよ。

動く度に光り方が変わるシェルフレークが閉じ込められたレジンのクリスタルのイヤリングは、きれいめコーデにもカジュアルコーデにもマッチするチャーミングな仕上がりとなっています。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【9】ドライフラワーイヤリング

 

こちらの動画では、ネイルデザインとしても人気があるドライフラワーをレジンに閉じ込めたイヤリングやピアスの作り方が紹介されています。

使用するドライフラワーによって印象が変わりますし、お花の中心にプラスしたゴールドやパールが可憐に輝く手作りイヤリングとなっています。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【10】プラバンを活用

 

プラバンを使った手作りのイヤリングやピアスも、さまざまなアレンジ方法があり、人気となっています。

こちらは、プラバンを使ったピアスのパーツの作り方を紹介した動画ですが、イヤリングのパーツとしても使用できますよ。立体的なお花のパーツは、一見難しそうに見えますが、実は簡単にできます。プラバンや油性ペンも100円ショップで購入できますので、リーズナブルにオシャレなイヤリングを作りたい方におすすめです。

■イヤリングを手作りする際に参考にしたいおすすめYouTube動画【11】プラバン×レジン×デコパージュ

 

こちらの動画では、プラバンにデコパージュをして、レジン液でぷっくりと立体感をアップしたピアスの作り方が紹介されています。こちらも手作りのイヤリングとしてアレンジすることができますよ。

デコパージュとは、自分の好きな紙や布の絵柄を移して貼る技法のことで、スマホケースやバッグ、石けんなどに利用している方が多く、SNSやブログで見かけることが多いですね。デコパージュ液もキャンドゥやDAISOなどの100均で購入できます。

お気に入りの布や紙を使用したパーツが作れますので、イラストが苦手な方でも素敵なデザインのイヤリングパーツが作れるのが嬉しいですよね。

自分の理想のイヤリングでおしゃれを楽しめるのがハンドメイドの魅力です。100均アイテムを利用すれば、低価格で色々なイヤリングを手作りできますよ。気になったイヤリングがあったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

related articles