イエベ春に似合うコスメのカラーを知っていますか?自分の肌に合ったカラーでメイクをすると、時間をかけなくても華やかで明るい表情に仕上げることができますよ。イエベ春に似合うコスメの選び方や、おすすめのリップやアイシャドウなどをご紹介します。
【目次】
イエベ春タイプの特徴についてご紹介します。
■肌はイエローベース
イエベ春の肌色は、イエローベースになります。透明感のある肌色が特徴的で、健康的で若々しい印象を与えます。すっぴんの状態の肌でも明るく華やかさがある人が多いです。
■目の色は明るい茶色
イエベ春の人は、瞳の色が明るい茶色をしていることが多いです。鮮やかな茶色で、キラキラしている印象があります。全てのパーソナルカラーの中で、最も瞳の色が明るいのがイエベ春になります。
■髪色は明るいブラウンかダークブラウン
イエベ春の場合、髪の色は明るいブラウンやダークブラウンが特徴です。髪を染めていない状態でも、明るく感じる人が多く、ツヤのある繊細な髪質が特徴的です。
■血色感がある
イエベ春は、チークやリップを付けなくても血色感がある人が多いです。元々の血色感がよく出るのが特徴で、ピーチ系の血色感になることが多いです。
メイクをする時に役立つ、イエベ春に似合う色をご紹介します。
■ファンデーション
イエベ春のファンデーションは、オークル系のファンデーションが似合います。元々の肌質が透明感のある健康的な肌なので、肌質を活かすためにも、ツヤのあるファンデーションを使うと、より魅力を引き出すことができます。
■アイシャドウ
イエベ春のアイシャドウは、明るいオレンジやクリアなベージュ系が似合います。暗めのカラーよりも、明るいカラーの方が、瞳の透明感をより引き出すことができます。
■リップとチーク
イエベ春のリップとチークは、クリアなオレンジやピーチ系のカラーが似合います。パキっとしたカラーよりは、肌なじみの良い透明感のあるカラーを選ぶことで、自然に肌に馴染みます。
メイクをする時に役に立つ、イエベ春に似合わない色についてご紹介します。
■ファンデーション
イエベ春の場合は、暗めのオークルカラーやピンクカラーは避けた方が良いでしょう。元々透明感がある肌質なので、暗めのカラーやピンク系のカラーを乗せてしまうと、本来の肌質や肌色を活かすことができなくなってしまうので、注意しましょう。
■アイシャドウ
イエベ春の場合は、ビビッドなカラーは避けた方が良いでしょう。特に赤やビビッド系のピンクは、健康的で透明感のあるイエベ春には浮いて見えてしまいます。
■リップとチーク
イエベ春の場合は、真っ赤なリップや青みピンクは避けた方が良いでしょう。肌なじみの良いカラーが似合う肌色なので、唇を強調してしまうリップはあまり向きません。唇を目立たせたい場合は、鮮やかなオレンジのカラーを選ぶようにしましょう。
CEZANNEのトーンアップアイシャドウは、3色のグラデーションが簡単に作れるパレットです。難しいテクニックいらずで、自然で明るく大きな目元を作り出します。
CEZANNE トーンアップアイシャドウ オレンジカシス / ¥626
SUQQUのデザイニングカラーアイズは、斬新な色合わせが特徴のアイシャドウです。絶妙な色合いで、自由に色を楽しみながら立体感のある目元を作ることができます。
SUQQU デザイニングカラーアイズ 紅雅 / ¥7,344
アディクションのザブラッシュは、頬をきれいに染めることができるチークです。美容成分を配合し、優しい影を生み出して肌を美しく仕上げます。
ADDICTION ザブラッシュ エモーショナル / ¥3,024
CANMAKEのクリームチークは、潤いたっぷりでサラサラな質感のクリームチークです。頬に乗せた瞬間に肌に溶け込み、内側からにじみ出たように自然に発色します。
CANMAKE クリームチーク スウィートアプリコット / ¥626
shuuemuraのラックシュプリアは、鮮やかな発色ととろけるようなツヤが特徴的なリップです。オイル成分配合で、べとつかず潤いを与えながら心地よい使用感を持続します。
shuuemura ラックシュプリア OR01 / ¥3,456
ヴィセのクリスタルデュオリップスティックは、クリア層とカラー層の2層構造で、ひと塗りでグラデーションリップが作れます。自然にぼかしながら抜け感のある唇を演出します。
鮮やかな発色で、目元に立体感を加えるマジョリカ マジョルカのシャドーカスタマイズ。中でもBE286 ゴージャス姉妹は肌になじみやすく、アイホール全体に塗ったり、涙袋に塗ったりと使い勝手も抜群です。
マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ BE286 ゴージャス姉妹 / ¥540
美容液成分やオイルが配合され、濡れたようなツヤ感を演出できるヴィセ リシェ グロッシーリッチ アイズ。まぶたに自然に溶け込むゴールドパールで、簡単に目元に奥行きを作れます。
ポンポンと簡単に付けられる、チークがスポンジと一体になったマキアージュ ビューティースキンクリエーター。クリームチークなので、頬にナチュラルなツヤ感が生まれます。内側からにじみ出るような血色感で、肌に透明感を与えます。
MAQuillAGE(マキアージュ) ビューティースキンクリエーター RD344 / ¥2,484
水溶性のコラーゲンが配合され、唇に潤いを与えるコフレドール ルージュ プレミアムステイルージュ。粘性の高いオイルも配合されているため、さっと塗るだけで唇にするすると伸びて密着します。色もツヤも長持ちするリップです。
塗り方によって印象を変えられるKATE ディメンショナルルージュ。一度塗りならシアーに仕上がり、重ね塗りをすれば見たままの発色が楽しめます。立体感のある唇がテクニックなしで完成します。
イエベ春によく似合うのが、明るいカラーや黄みがかったカラー。鮮やかなオレンジはイエベ春の肌になじみつつ、華やかな印象にしてくれます。くすんだ色みはあまり似合わないので、クリアなオレンジを選びましょう。
イエベ春の顔色をよく見せてくれるのがコーラルピンク。かわいらしいカラーですが、イエベ春にしっくりなじむので大人かわいく着こなせます。
温かみのある鮮やかカラーが似合うイエベ春ですが、寒色系でもくすみのないクリアな色みならイエベ春の軽やかで明るい雰囲気にマッチします。少し黄みがかったブルーグリーンなら肌なじみもよく、失敗することなく着こなせますよ。
ベーシックカラーのネイビー。一口にネイビーと言っても、暗めでシックなものから、ブルーに近いようなものまで様々です。
イエベ春に似合うのは、明るめで澄んだネイビー。デニムを選ぶときも明るい色みのものを選びましょう。紫がかった茄子紺も似合います。
明るいカラーが似合うので、黒に近いようなネイビーは苦手です。ボトムスで使うなど顔周りから離すとよいでしょう。
黄みがかった色みが似合うイエベ春は、クリアな真っ白よりも黄色が少し加わったアイボリーやオフホワイトがなじみます。ただし、くすみが入ると顔までくすんで見えて疲れたような印象になってしまうので注意しましょう。
この他、ベーシックカラーならグレーや黒などのモノトーンよりは温かみのあるブラウンやベージュが似合うのがイエベ春。茶系のグラデーションコーデもおすすめです。
トレンドカラーで今っぽい顔を作れる赤リップ。しかし、印象的なカラーなので「似合わない」と思っているイエベ春さんも多いのではないでしょうか。
鮮やかな赤リップでも、イエベ春さんの肌のトーンに合う色味を選べば、肌になじんでリップだけが浮くなんてことを避けられます。イエベ春さんに合う赤は、やはり黄みがかった朱色や、オレンジがかったコーラルレッド。落ち着いた印象で赤リップを付けたいときはブラウンレッドもよいでしょう。
また、質感も似合わせるポイント。シアーで透明感のあるものをポンポンと叩くようにつけると、リップだけが悪目立ちすることなく、ナチュラルに赤リップを楽しめますよ。マットな質感のものも、華やかになり過ぎず使いやすいリップです。
透明感のある発色で、赤リップ初心者でも使いやすいリップティント。ティント処方なので、付けたてのカラーが長時間キープできるのが魅力。リップケアオイル配合で、スルスルとなめらかな塗り心地です。
01 レッドはオレンジがかった赤で、明るい雰囲気がイエベ春さんにぴったり。華やかになり過ぎず、ナチュラルに付けられますよ。
OPERA(オペラ) リップティント N / ¥1,650
塗れたようなツヤ感が美しいリップ。マカデミアナッツオイルなど6種類の美容オイルが配合されていて、とろけるようなテクスチャーです。唇にフィルムを形成するので、色もツヤも付けたての状態が長続きします。
46 オランジュパーフェクトはコーラル系の赤リップで、イエベ春さんのかわいらしい雰囲気を引き立ててくれます。シアーな発色なので、普段使いしやすいカラーです。
Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン) ルージュ ヴォリュプテ シャイン 46 オランジュパーフェクト / ¥4,510
気軽に赤リップを試してみたい人におすすめな、多機能リップクリーム。唇に自然な血色感をプラスしつつ、唇に潤いを与えて縦ジワを目立たなくすることができます。UVカット効果もあり、デリケートな唇を紫外線から守ります。
パーソナルカラーに合わせた4色で、間違いない色選びができるのも特徴です。イエベ春さんならRD-1のスプリングレッドを。ピンクがかった明るい赤に発色し、見た目よりも薄づきなのでナチュラルメイクに最適です。他のリップの下地として使うこともできますよ。
花をイメージした、華やかなリップ。パッケージにも花が施されていて、ポーチに入れておくだけで気分が上がりそうなデザインです。リップ自体も花をかたどっています。ローズヒップオイルなどの美容オイルや美容エキスが配合されているので、唇に潤いを与えつつ鮮やかな発色が楽しめますよ。
F401はコーラル系の赤リップで、女性らしいカラー。イエベ春さんの唇を大人っぽく彩ってくれます。ナチュラルなツヤ感なので、赤リップが初めてという人でも付けこなしやすいですよ。
細かいところもきれいに濡れる、クレヨン型のリップ。ペパーミントの香りが爽やかです。リップバームのような軽い付け心地なのに、発色は鮮やか。シアバターなど3種の潤い成分配合で、スルスルと滑るように塗れますよ。
イエベ春さんに似合うのは、 45 ロマンティック。オレンジがかった赤で、イエベ春さんの肌に自然になじみます。
イエベ春についてご紹介しました。イエベ春の肌色は、フレッシュで爽やかなイメージがぴったりです。自分に似合うカラーを取り入れることで、今までにない違った自分を見つけてみてくださいね。