唇をつやッと見せたくても、グロスのべたつき感が苦手だという人は多いのではないでしょうか?べたつかないグロスはどんなところで見分けるのか、とても気になりますよね。べたつかないグロスの特徴とおすすめの商品をご紹介します。
【目次】
グロスとは、リップメイクの最後に使う商品です。リップグロスを使うことで、ツヤのあるリップに仕上げることができます。リップグロスを乗せた唇は、縦ジワが目立たなくなり、ふっくらとした印象に仕上がります。
リップグロスを塗ることで、乾燥を防ぐことにも繋がります。乾燥が気になるリップの上から塗ることで、潤いを与える効果も期待できます。また、マットリップのテクスチャーを変えたい時にも使いやすいです。マットリップの上からリップグロスを乗せることで、ツヤリップに変化します。
リップグロスにはもともと色味がついているものもあり、これ1本でリップメイクが完了できるものもあります。リップグロスで唇にツヤとハリを与えることで、年齢によって出てしまうくすみを解消することもできます。
べたつかないリップグロスを使いたいと思っても、実際に使ってみないとわからないものも多いです。べたつかないリップグロスの見分け方についてご紹介します。
■サラッとしているものを選ぶ
べたつかないリップグロスは、テクスチャーがサラッとしているものが多いです。テスターなどを手に乗せてみて、サラッと伸ばすことができるものであれば、べたつきを感じにくいです。
反対に濃厚で乗せた形のまま残っているようなグロスは、べたつきを感じやすいものが多いです。
■リップオイルがおすすめ
べたつきを感じないグロスなら、リップオイルがおすすめです。名前からすると、すごくべたつきそうなイメージがありますが、リップオイルはそこまでべたつかないものが多いです。
唇に乗せてみると重さを感じず、程よいツヤを与えてくれるようなものがほとんどです。1度リップオイルを試してみると、その良さがわかるはずです。
■リップ美容液系もGOOD
べたつきを感じないものを選ぶ時は、リップ美容液も視野に入れてみましょう。リップグロスとはまた違った部類になりますが、リップ美容液系のものは、そこまでべたつきを感じないものが多いです。
リッププランパーは、唇をぷっくり見せてくれる上にサラッとしたテクスチャーのものが多いのでおすすめです。
L'OREAL PARISのユイルカレスは、オイル90%配合でツヤを与えます。透け感のある色味で、さりげなく唇を色づけます。軽やかでべたつきにくいので、リップの上からも使いやすいです。
CLARINSのコンフォートリップオイルは、唇をトリートメントしながら光沢感を与えます。植物由来のジュレオイルテクスチャーで唇を保護します。色展開が豊富で、リップの前にもリップの上からも使うことができます。
CLARINS コンフォートリップオイル / ¥3,456
excelのリップケアオイルは、美容オイルベースで荒れた唇をケアします。ほんのり色づくティント処方で、透け感のある唇に仕上げます。ツヤ感がとてもきれいなので、リップの上からグロスとして使用するのもおすすめです。
excel リップケアオイル / ¥1,512
THREEのシマリングリップジャムは、新しいジャムのような質感のリップです。唇に立体感を与えながら、ツヤ感をプラスします。時間が経っても唇にとどまりやすく、軽やかで透明感のある唇を長時間持続します。
THREE シマリングリップジャム / ¥3,240
naturaglaceのトリートメントリップオイルモアは、オイルの膜によってつややかな唇を作り出します。スキンケア仕立てのリップオイルで、デリケートな唇をケアします。使う度に唇が美しくなるといわれているリップです。
naturaglace トリートメントリップオイル モア 01 / ¥3,240
LANCOMEのラプソリュグロスロージープランプは、リップベースにもグロスにも使えるタイプのグロスです。シュガーピンクの発色でほんのり色づけます。唇に潤いを与えながら、立体感のある唇を作り出します。
LANCOME ラプソリュ グロス ロージー プランプ / ¥3,888
べたつかないグロスについてご紹介しました。リップグロスを付けた時のべたつきを不快に感じている人は多いです。風が吹いてしまった時に、髪が唇に貼りついてしまうのは嫌ですよね。今回ご紹介しましたべたつかないグロスの選び方を参考にしながら、不快に感じないようなリップグロス選びをしてみてくださいね。