毎年紫外線が多い季節が近づくと、日焼け止めがたくさん店頭に並びますよね。絶対に焼きたくないという人も多いと思いますが、焼けないための塗り方にコツはあるのでしょうか?日焼け止めの塗り方やおすすめ商品をご紹介します。
【目次】
紫外線=悪という意識を持っている人は多いですが、紫外線が肌にどんな影響を与えるのか、正しい知識を持っているという人は少ないのではないでしょうか?紫外線が肌に与える影響についてご紹介します。
■シミ
紫外線といえば、シミやそばかすのイメージが強いのではないでしょうか?紫外線はシミの原因となるメラニンを作り出すものです。紫外線に直接当たることで、活性酸素が発生しメラニンを作り出します。このメラニンが過剰に分泌されることで、シミが発生することになります。
■シワ・たるみ
紫外線はシミだけでなく、シワやたるみの原因にもなります。紫外線は春夏に多くなるといわれていますが、実は年中変わらずに降り注いでいるものもあります。そして年中降り注いでいる紫外線こそが、シワやたるみの原因となるものです。
紫外線は皮膚の中でも真皮の組織を破壊するので、シミやたるみを作り出す原因にもなります。
■乾燥
紫外線は実は肌の乾燥を引き起こす原因となることもあります。紫外線が当たることによって、肌のバリア機能が破壊されてしまいます。破壊されたバリア機能のせいで、肌は水分を保つことができなくなるので、乾燥しやすくなります。
日焼けした後の肌がデリケートになるので、こういったバリア機能が機能していないせいです。紫外線によって破壊されたバリア機能は、悪化すると敏感肌になってしまうこともあります。
紫外線が肌に与える影響は、とても大きいです。そのためにも日焼け止めを塗ることがとても重要になってきます。日焼け止めはどういったところに注目して選べば良いのでしょうか?日焼け止めの選び方についてご紹介します。
■数値
日焼け止めには、SPFとPAという数値がありますよね。この数値が高ければ高いほど、紫外線防御力が高くなるということです。年中最高値であるSPF50+PA++++を使うことは悪いことではありませんが、使う人によっては刺激に感じてしまうこともあります。
日常的な紫外線であれば、SPF30程度で十分だといわれています。また、夏のレジャーなど1日中外で活動をするような時には、最高値であるSPF50+のものを使うようにしましょう。
■成分
日焼け止めには大きく分けて2種類の成分が含まれています。紫外線散乱剤と紫外線吸収剤の2つです。その中でも紫外線吸収剤は紫外線を吸収して、熱などに変換するため、肌への刺激になってしまうこともあります。
肌が弱い人やアレルギー体質だという場合は、紫外線吸収剤が入っていない日焼け止めを使うことをおすすめします。
■コスパ
日焼け止めは基本的に毎日使用するアイテムです。だからこそ、毎日惜しみなく使えるようなものがおすすめです。体に使用する日焼け止めについては、塗りなおす機会も増えてくるので、たくさんの量を使ってもOKな値段のものを選ぶようにしましょう。
日焼け止めの正しい塗り方についてご紹介します。
■顔に塗る場合
日焼け止めを顔に塗る場合の正しい塗り方についてご紹介します。顔に塗る場合は、パール大または1円玉ほどの量を手のひらに取り、おでこ・頬・鼻・あごにのせていきます。
指全体を使って、顔の中心から外側に向かって広げていきましょう。塗り忘れがないように、フェイスラインや生え際の部分までしっかり塗っていきましょう。
■体に塗る場合
日焼け止めを体に塗る場合の正しい塗り方についてご紹介します。体に塗る場合は、線を描きながら日焼け止めを体に乗せていきます。腕や足、デコルテ部分など、露出する場所に線状に乗せていきます。
線状に乗せたら、手でくるくると円を描きながら全体になじませていきましょう。体に乗せる場合は、ムラにならないためにも、多めの量を乗せていくことをおすすめします。
POLAのB.Aプロテクターは、肌を乾燥や紫外線から守る日焼け止めです。真皮への影響が高い近赤外線カット成分も配合されていて日中の肌を守ります。ジェルとクリームの長所を合わせたテクスチャーで肌をしっかり保湿します。
POLA B.Aプロテクター / ¥11,880
KOSEのスポーツビューティサンプロテクトミルクは、汗や水、こすれや動きに強いスーパーウォータープルーフです。汗をかいてもピタッと密着し、さらりと快適な感触です。美容成分配合で、紫外線の下でも美肌をサポートします。
日焼け止めについてご紹介しました。毎年紫外線が強くなる季節になると、日焼け止めがたくさん登場してきますよね。それぞれの日焼け止めの特徴を活かして、太陽に負けない肌を作っていきましょう。