LIFESTYLE
2019.05.18

壁紙クロスの掃除方法が知りたい!ヤニや黒ずみなど汚れ別の掃除テク

壁紙クロスの掃除方法が知りたい!ヤニや黒ずみなど汚れ別の掃除テク 壁紙クロスの掃除方法が知りたい!ヤニや黒ずみなど汚れ別の掃除テク

生活していく間に、徐々に汚れが蓄積していく壁紙クロスは、定期的なお掃除が必要です。そこで今回は、汚れ別のクロスの掃除方法や注意点、掃除におすすめのアイテムをご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

壁紙クロスはおうちで掃除できる

クロスの掃除

■汚れ

入居したばかりの頃はきれいだった壁紙クロスですが、生活している間に様々な汚れがついてしまうのは仕方のないことですよね。

壁紙クロスに蓄積する汚れは、ホコリや皮脂、油汚れや落書き、ヤニやカビ、蜘蛛の巣など、色々な種類がありますので、汚れに合った掃除をする必要があります。


■クロスの基本の掃除

クロスの普段の掃除は、ホコリや蜘蛛の巣などを、サッと乾拭きする程度でOKです。

手の届く範囲はハタキやブラシ、掃除機で汚れを落とした後に、ハンディモップや雑巾、マイクロファイバークロスなどで乾拭きを行います。高い場所はペーパーモップのような柄の長い掃除道具を利用して乾拭きするのがおすすめです。

壁紙クロスを水拭きで掃除する時の注意点

壁紙クロスを掃除している女性

乾拭きで取れないクロスの汚れは、濡らした雑巾やマイクロファイバークロスで水拭きをしますが、いくつか注意したいことがあります。


■クロスの素材をチェック

例えば、水拭きをする前に、必ずクロスの素材を確認してから掃除を行いましょう。一般的なビニールのクロスは、水拭きをすることができます。しかし、

・布クロス(織物壁紙)
・紙クロス
・土壁や砂壁
・珪藻土クロス

などは、水分を吸い取ってしまうので、水拭きができないことが多いですね。水分を含ませることで変色してしまったり、劣化が早まることもありますし、カビが繁殖する可能性もあります。


■水拭きは優しく短時間で

また、クロスは、頻繁に水拭きをすると、クロスの表面が傷みやすくなります。普段は乾拭きを行い、汚れが取れないのみ水拭きをするのがおすすめです。そして、水拭きをする際には、優しく軽く擦る程度に留めておきましょう。何度もクロスを擦ると、傷がついてしまいますので注意が必要ですね。

水拭きだけで汚れが取れない場合は、二度拭きのいらない「かんたんマイペット」のような住宅用洗剤を使用して拭き掃除を行います。


■クロスに極力水分を含ませない

また、水拭きをする際には、固く絞った雑巾やマイクロファイバークロスを使用します。クロスに水が付いたままですと、汚れが付着したり、カビが繁殖する原因になります。

換気を行い、晴れた日に水拭き掃除を行うようにしたいですね。


■水拭きできない場合は

水拭きできない素材の汚れが乾拭きで取れない場合は、消しゴムで軽く擦ったり、ガムテープで表面の汚れを取る程度の掃除にしておきましょう。

汚れ別!水拭きできる壁紙クロスの掃除方法【1】黄ばみ汚れ

キッチンの壁

壁紙クロスが黄ばむ原因は、

・油汚れ
・手垢や皮脂
・タバコのヤニ汚れ
・日焼け

などです。日焼けの場合は、掃除できれいにすることはできませんが、油汚れや手垢、皮脂やヤニ汚れなどは水拭きで落とすことができます。

ただし、水拭きをする前に、クロスが変色しないかどうか、クロスの目立たない場所に洗剤液を付けてテストを行ってから拭き掃除を行いましょう。

例えば、食器用の中性洗剤を少量垂らした水で雑巾やマイクロファイバークロスを濡らし、固く絞ったら、拭き掃除を行います。汚れ落ちが悪い場合は、「キッチンマジックリン」のような台所用のアルカリ性洗剤を少量垂らした水で雑巾やマイクロファイバークロスを濡らし、拭き掃除を行います。

また、100mLの水に小さじ1杯の重曹を溶かした「重曹水」を雑巾やマイクロファイバークロスにスプレーして拭き掃除をする方法もあります。重曹水で汚れが落ちない場合は、500mLの水に小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを溶かした「セスキ炭酸ソーダ水」を使用して拭き掃除をしてみましょう。

洗剤を使った水拭きが終わったら、数回程度水拭きを行い洗剤を拭き取ります。その後、仕上げに乾拭きをして終了です。

汚れ別!水拭きできる壁紙クロスの掃除方法【2】黒ずみ汚れ

壁紙クロスの掃除

壁紙クロスの黒ずみ汚れは、

・スス
・皮脂
・カビ汚れ

などです。クロスは、汚れが蓄積していくとだんだん黒ずんでいきますので、掃除も手間がかかります。黒ずんでしまう前にこまめに掃除をしておきたいですね。


■ススや皮脂の汚れ

ススや皮脂汚れを水拭きをする前にも、まずはクロスが変色しないかどうか、クロスの目立たない場所に洗剤液を付けてテストを行ってから拭き掃除を行います。

スス汚れの場合は、いらなくなった歯ブラシで黒ずんでいる部分を優しく擦り、あとは住宅用洗剤で拭き掃除を行えば、比較的簡単に汚れが落ちます。

皮脂汚れが蓄積して黒ずみ汚れになっている場合は、食器用の中性洗剤を少量垂らしたお湯で雑巾やマイクロファイバークロスを濡らし、固く絞ったら、拭き掃除を行います。後は、数回程度水拭きを行って洗剤を拭き取ったら、仕上げに乾拭きをして終了です。


■カビ汚れ

カビ汚れの場合は、表面に付いているカビをキッチンペーパーで水拭きし、消毒用エタノールで拭き掃除をしましょう。同じ雑巾やマイクロファイバークロスで壁全体を拭いてしまうと、カビが広がってしまいますので注意しましょう。

また、壁紙に入りこんでしまったカビ汚れは、要らなくなった歯ブラシに「キッチンハイター」のような塩素系漂白剤をスプレーし、カビが付いている部分を軽く擦り、すぐに水拭きを行います。

ただし、塩素系漂白剤は、クロスの色自体を漂白してしまいますので、白以外の壁紙には使用しない方が良いですね。また、白色のクロスでも、経年劣化している場合には塩素系漂白剤を付けた部分だけが真っ白になってしまい、目立ってしまうケースもありますので、扱いには注意が必要です。

また、塩素系漂白剤を使用する場合は、部屋の換気を行い、マスクやゴーグル、ゴム手袋を装着します。汚れてもいい服装で使用し、髪や皮膚などに付いたらすぐに洗い流すようにしましょう。

先ほどご紹介した重曹水もカビ汚れの掃除にある程度効果を発揮してくれますよ。

汚れ別!水拭きできる壁紙クロスの掃除方法【3】落書き

壁紙クロスの落書き

壁紙クロスの落書きは、消しゴムで擦ったり、歯磨き粉を付けた歯ブラシで擦ることで落とすことができます。

クレヨンや油性ペンのような油性の汚れは、消毒用のエタノールやクレンジングオイルなどを付けてこすることで落とすことができます。

それでも汚れが取れない場合は除光液を使用しますが、クロスを変色させたり、変性させる可能性がありますので、クロスの目立たない場所に付けてテストをしてから掃除に使用しましょう。

いずれの場合も、汚れを落としたら数回水拭きを行い、最後に乾拭きをして仕上げましょう。

普段の日常生活では気づきにくい油汚れや皮脂汚れ、スス汚れなどは、毎日少しずつ蓄積しています。ぜひ、定期的に壁紙クロスの掃除をして、清潔感のあるお部屋にしたいですね。

related articles