今、密かに洗顔クロスというものが人気を集めていることを知っていますか?洗顔にかかる時間を短縮したいという人に、注目を集めている商品です。洗顔クロスの特徴やメリット、正しい洗顔方法についてご紹介します。
洗顔クロスとは、洗顔する時に使うことをいいます。あまりなじみがないものかもしれませんが、洗顔ネットや洗顔ブラシとはまったく違ったアイテムです。洗顔クロスを使って洗顔をすると、肌の汚れが落ちやすくなります。その秘密は、洗顔クロスの細かい繊維が、肌についている古い角質汚れなどを落としやすくするからです。
洗顔クロスはアイテムによって素材が違っています。例えばシルクが使われているようなものや、マイクロファイバーが使われているものまであります。シルクは肌あたりがいいので、肌が弱い人でも比較的使いやすいです。マイクロファイバーは、しっかり汚れをオフすることができます。
洗顔クロスは、洗顔料で泡立てて使うものや、洗顔料なしでメイクオフできるようなものもあります。自分の使用用途に合わせて、洗顔クロスを選ぶようにしましょう。
洗顔クロスを使えば、クレンジングと洗顔がかなり短時間で完了します。
洗顔クロスの正しい使い方についてご紹介します。
■クロスをぬるま湯で濡らす
まずは洗顔クロスを水かぬるま湯で湿らせていきます。洗顔料が必要ない場合は、濡らした状態ですぐに使うことができます。洗顔料が必要な場合、洗顔クロスに洗顔料をつけて使用します。
■気になる部分から落としていく
洗顔クロスの準備ができたら、実際に洗顔していきます。皮脂汚れが多い鼻周りやおでこなど、特に気になる部分から優しく顔の上を滑らせるように使っていきます。
デリケートな目周りや、乾燥が感じやすい頬は、特に優しく力を入れずにこすっていくようにしましょう。メイクをした状態だと、どうしても目周りをしっかりこすってしまいがちですが、長時間こすり続けるのはよくないので、クレンジングと併用するのもおすすめですよ。
■最後に軽く洗い流す
顔全体の汚れがだいたいオフ出来たら、最後に軽く洗い流すようにしましょう。しっかり洗う必要はないので、肌の上に残っている汚れや繊維を洗い流して完了です。
洗顔クロスを使っていく上での注意点についてご紹介します。
■長時間使わない
洗顔クロスを使った洗顔は、クレンジングと洗顔を使わないこともあり、時短になります。しかし、汚れがなかなか落ちないからと言って、長時間使ってしまうと肌に負担になります。洗顔クロスを長時間使用するのではなく、短時間で終わらせるようにしましょう。
■肌が弱い人は週に2回程度にする
洗顔クロスには、さまざまな素材のものがあります。毎日使用が勧められているものもあれば、週に2回程度の角質ケアにおすすめなものもあります。角質がケアできるようなクロスは、粗目の素材でできているため、肌への負担も大きいです。
洗顔クロスにはいろいろな商品があり、どの商品が自分の肌に合っていて、どれが肌に合っていないのか、見極めるのはなかなか難しいです。洗顔クロスを使用してから肌トラブルができてしまった場合は、洗顔クロスが影響している可能性が高くなります。そういった場合は、すぐに洗顔クロスを使った洗顔をやめて、いつも通り洗顔料を使った洗顔に戻すのがおすすめですよ。
シルクなどの素材が使われていれば、ある程度肌に優しく洗うことができますが、もともと肌が弱いという人は、まず週に2回程度から始めて、肌に刺激がないことを確認できてから継続的に使用するのがおすすめです。
■力を入れすぎない
洗顔クロスを使っておこなう洗顔は、本当に汚れが落ちているのか不安になりますよね。だからこそ、力を入れて洗顔をしてしまうと、必要な分の角質まで剥がしてしまうことがあります。肌の健康を守るためにも、洗顔クロスを使用する時は、絶対に力を入れず、優しく使うように心がけましょう。
風雅すたいるの洗顔クロスは、和紙とシルクで作られた洗顔クロスです。肌に優しい設計になっているため、敏感肌でも優しく使用することができます。使いやすいミトン型で、汚れが気になる部分をマッサージしやすい作りになっています。
風雅すたいる 洗顔クロス / ¥629
トレシーの洗顔クロスは、軽いタッチで毛穴まですっきりさせる洗顔クロスです。泡立てにも洗顔にも使用できる便利なタイプです。フチになめらか加工がされているので、肌に優しくなっています。便利な吊り下げ用のフックが付いています。
トレシー 洗顔クロス / ¥715
洗顔クロスについてご紹介しました。洗顔クロスは今までの洗顔にはなかったような、便利なアイテムです。肌に優しくケアしたい人や、時短で洗顔をしたいと感じている人にとって、魅力的なアイテムです。ぜひ洗顔クロスを使った洗顔に挑戦してみてくださいね。