顎の形をどうにかしたい!と考えている人の中には、シェーディングを使っているという人もいるのではないでしょうか?しかし、顎のシェーディングは顔の形によって似合う場所が決まっています。顎のシェーディングの入れ方についてご紹介します。
【目次】
顎のシェーディングは、入れることによって顎を細く短く見せることができます。顎のシェーディングのコツについてご紹介します。
■自分の顎を知る
シェーディングを入れる前に、まずは自分の顎が長いのか短いのか、広いのか狭いのかを知っておく必要があります。自分の顔の形によって、入れる場所が変わってくるので、まずは自分の顎がどんな形で、どこを削りたいのかをしっかり確認しておくようにしましょう。
■使うアイテムを選ぶ
顎にシェーディングを入れる時は、使うアイテム選びにも注意が必要です。シェーディングはパウダーがナチュラルな印象に仕上がります。反対にしっかり影を付けたい場合はスティックやリキッドタイプのシェーディングがおすすめです。
シェーディングの種類によって、影の出方も変わってきます。さらにしっかり出したい時にはW使いするのもおすすめです。
顎にシェーディングを入れることで、顎を細く見せて顔の形を整えることができます。しかし、顎のシェーディングには間違った入れ方が存在します。顎のシェーディングの間違った入れ方についてご紹介します。
■丸顔やベース型は顎先に入れない
シェーディングは顎の形をきれいに見せるものですが、入れる場所に注意が必要になります。丸顔やベース型の場合、顎先に入れてしまうとメリハリのないフェイスラインになってしまいます。
丸顔やベース型は顎の部分のシェーディングは入れないようにした方が良いでしょう。入れるとすれば、フェイスラインのエラが気になる部分や垂れて見えるような部分にだけシェーディングを入れるようにしましょう。
■逆三角の人は顎にシェーディングがいらない
顔の形がもともとシャープで、逆三角の形をしているという人は、そもそも顎にシェーディングを入れる必要はありません。どちらかというと丸みを与えたいので、ハイライトを入れるようにしましょう。顎に広くハイライトを入れることで、シャープな印象が和らいで、丸みを演出することができます。
顎先のシェーディングは、丸顔やベース型、逆三角の場合は必要ないという話をしました。ここからはその他の顔の形や、顎先が長い人向けのシェーディングの入れ方についてご紹介します。
■顎先にしっかり入れる
シェーディングは顎先にしっかり入れます。顎先の部分が逆三角になるようなイメージで乗せていきましょう。シェーディングの色味はそのままフェイスラインの方に向かってぼかしていくと、とても自然な印象になります。
■シェーディングの上にハイライトを乗せる
顎先にシェーディングを乗せたら、その上の部分にハイライトを入れます。影を入れた部分の上にハイライトを入れることで、その部分が立体的に見えて顎が短く見えます。影の上の部分に丸く入れるようにしましょう。
■必要であれば生え際にもシェーディングを
面長さんの場合は、顎先ではなく生え際にもシェーディングを入れるようにしましょう。顎先の長さを目立たなくするためにも、生え際部分のシェーディングが必要になります。
生え際に向かってなじませるようにしながら、シェーディングを乗せていきましょう。
■唇の下にもシェーディングを
顎先の長さを目立ちにくくしたいのであれば、唇の下にもシェーディングを乗せるようにしましょう。この部分にシェーディングを乗せることで、唇がふっくらとした印象になり、顎下の長さを少し短く見せることができます。唇の下の部分に影ができるように、シェーディングを乗せるようにしましょう。
WHOMEEのちっちゃ顔シャドウは、気になる余白をこっそり埋めるシェーディングです。生え際やもみあげなど気になる部分にも乗せられます。自然な影を作ることで、顔を小さく見せます。
WHOMEE ちっちゃ顔シャドウ / ¥1,944
MAYBELLINEのフェイスステュディオVフェイスデュオスティックは、ハイライトとシェーディングが1つになったスティックです。コントゥアリングでナチュラルな立体感を作ります。メリハリ効果で小顔を演出します。
MAYBELLINE フェイスステュディオ Vフェイス デュオスティック / ¥1,514
顎のシェーディングについてご紹介しました。顎の長さが気になっている人や顎の形が気に食わないという人はいると思いますが、自分の顎の形に合った塗り方を塗ることがもっとも重要です。自分の顎の形を理解して、顎をシャープで美しく見せるためのメイク術をぜひ試してみてください。