LIFESTYLE
2018.07.05

ティッシュを洗濯してしまった!洗い直すのはNG?正しい対処方法とは

ティッシュを洗濯してしまった!洗い直すのはNG?正しい対処方法とは ティッシュを洗濯してしまった!洗い直すのはNG?正しい対処方法とは

ティッシュをパンツのポケットに入れたまま洗濯してしまって、一緒に洗濯した他の服までティッシュまみれになった経験はありませんか?そんな時、皆さんはどんな対処方法をされましたか? 今回は、ティッシュを洗濯してしまった時の対処方法をご紹介します。今後そんな事が起きても慌てずに対処することができるように、これを機会にぜひチェックしてください。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

洗い直しはNG?服にダメージをあたえずにティッシュを取る方法とは?

ティッシュを洗濯ものから取る方法

うっかりパンツのポケットにティッシュを入れたまま洗濯してしまって、洗濯機から出したティッシュまみれの服を見てがっくり……。そんな経験をした方は多いのではないでしょうか。
濡れたままで服に付いたティッシュを手で取ろうとしても、繊維がうまく取り切れずに困ってしまいます。

一番多い対処方法が、洗い直す方法ではないかと思います。洗剤で洗い直しても、一度服に付いたティッシュはなかなか取れません。洗剤で洗うという行為を繰り返すことで、服に与えるダメージも気になります。

そこで今回は、できるだけ服にダメージをあたえずに、ティッシュを取る方法をご紹介します。今後そんな事が起きた時のために、ぜひチェックしてください。

ティッシュを洗濯した時の対処方法①柔軟剤でもう一度すすぎ直す

柔軟剤

ティッシュまみれになった服を、柔軟剤を入れてもう一度洗濯機にかけます。1回すすぎ→1回脱水をします。濡れたままではティッシュが取りにくいので、干して乾かした後、はたいたりしてティッシュを取ります。

柔軟剤は服の静電気を減らすことができるので、乾いた時にティッシュを取りやすくしてくれる効果があります。

ティッシュを洗濯した時の対処方法②酢ですすぎ直す

洗濯機ですすぎ直す

柔軟剤と同じ効果で、ティッシュを取りやすくしてくれるのが酢です。柔軟剤と同様、1回すすぎ→1回脱水をします。入れる分量はカップ1杯程。干してからの工程は柔軟剤と一緒です。

酢には抗菌効果もあるので、洗濯物のいやな匂いも取ってくれるという嬉しい効果も。気になるのが酢の匂いですが、残ったりしないので大丈夫です。

ティッシュを洗濯した時の対処方法③乾燥機にかける

柔軟剤を使う場合も酢を使う場合も、服をしっかり乾かした後の方がティッシュを簡単に取ることができます。乾燥機はしっかり乾かすことができて、遠心力でティッシュを取りやすくしてくれます。

自宅に乾燥機がない場合は、コインランドリーの乾燥機を利用しましょう。使った後は、乾燥機のフィルターを掃除するのを忘れずに。

ティッシュを洗濯した時の対処方法④洋服用のコロコロやエチケットブラシで仕上げ

洋服用のコロコロ

柔軟剤などを使ってティッシュを取りやすくしたら、乾かした後はたいたりしてティッシュを取ります。

それでも服に残っているティッシュは、手で取ってもいいですが、洋服用のコロコロを使えば時短にもなって便利です。エチケットブラシも同様に使えます。

ティッシュを洗濯した時の対処方法⑤野菜ネットも使える

野菜ネット

乾かした後残ったティッシュを取るのに、野菜ネットも使えます。玉ねぎやじゃがいも、小さいものだとにんにくが入ったネットでも大丈夫です。
中に手や指を入れて、ティッシュに網目を引っ掛けるように取っていきます。

ティッシュを洗濯した時の対処方法⑥キッチンのスポンジも使える

キッチンのスポンジ

キッチンにあるスポンジも使えます。スポンジは柔らかい面とザラザラした面がありますが、ザラザラした面を使います。

ザラザラしているのを利用して、ティッシュを引っ掛けるように取っていきます。
くれぐれも服の繊維を傷めないように、強くこすったりするのは厳禁です。

ティッシュを洗濯した時の対処方法⑦ママ必見!オムツには塩が効果的

オムツに効果的な塩

毎日育児や家事で大変なママさんは、うっかり服と一緒におむつを洗ってしまうこともあるかもしれません。おむつはティッシュ以上に大変なことになります。

おむつの水分を吸収するために含まれるポリマーが、ゼリー状の物質となって繊維と一緒に服にこびりついてしまいます。
このゼリー状のものと繊維をきれいにするには、塩が効きます。ただし絶対に洗濯機に塩を入れないでください。洗濯機の故障の原因になります。

洗い桶などに海水より少し薄いくらいの塩水を作り、服を入れてすすぎます。そうすると、ポリマーが液化して流れるので、簡単に服から取り除くことができます。
後は柔軟剤などを入れて、すすぎ1回→脱水1回のティッシュと同じ処理をすれば大丈夫です。

ティッシュを洗濯した時の対処方法⑧洗濯機の掃除も忘れずに!ドラム式は排水口の詰まりをチェック!

洗濯機の掃除

ティッシュを服から無事に取り除いたあとは、必ず洗濯機の掃除をしておきましょう。そのままにしておくと、次に洗うものにもティッシュが付いてしまいます。

洗濯機に何も入れずに水をためて、洗濯機を回します。浮いてきたティッシュを手やネットなどで取り除きます。それを何度か繰り返して、ティッシュが浮いてこなくなったら、排水をします。その後は、フィルターや排水口、ホースなどの掃除をします。

水をためることができないドラム式の洗濯機の場合は、まず洗濯機の中に残ったティッシュを手で取ります。次に排水口の詰まりがないかをチェックし、糸くずフィルターのチェックもします。詰まりがあれば掃除をして、槽洗浄コースで洗濯機を回します。再度排水口や糸くずフィルターをチェックしましょう。

水に溶けるティッシュなら大丈夫!一番大事なのは洗濯前のチェック!

きれいになった洗濯もの

ティッシュを洗濯してしまったら、服からティッシュを取り除くのはもちろん、洗濯機の掃除もしなくてはなりません。

そんな手間を防ぐためには、ティッシュを洗濯しないのが一番ですが、どうしても定期的にやってしまうという方には、水に溶けるティッシュがおすすめです。通常のティッシュよりも高価ですが、仮に洗ってしまっても大変なことにならずに済みます。
でも一番効果的なのは、洗濯の前に必ず服のポケットの中をチェックしましょう。このひと手間が、面倒なことにならずに済む一番の対処方法です。

いかがでしたか?もしティッシュを洗濯してしまったときには、慌てずに今回ご紹介した方法を試してみてください。できるかぎり服を傷めずに簡単にティッシュを取り除きましょう。

related articles