「おもたせ」が何なのか、どういったシーンで用いられるのかご存知ですか?中には、手土産やお土産との違いを曖昧に理解している方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、絶対に知っておくべき「おもたせ」の基本事項を解説した上で、おすすめ商品まで一挙ご紹介します!
【目次】
「おもたせ」について正しく理解していますか?土産や手土産と混同している方もいらっしゃると思うので、まずはこの3つそれぞれの意味をご紹介します。
まず「土産」は、例えば旅先で購入したその土地の産物を、プレゼント感覚で渡すもの。「手土産」は、他人のお宅へ訪問する際に、訪問する感謝の気持ちを込めて渡すものです。
一方「おもたせ」とは、お客様が土産(手土産)として持参した食品をその場で接待として出す時に、その進物を指す敬語です。つまり、「土産を受け取った側が使う言葉」だと理解しておくと良いでしょう。
明鏡国語辞典によると、おもたせ(御持たせ)は「おもたせもの」の略で、客が持ってきた土産物の尊敬語だと表現しています。つまり、「来客を敬って、持ってきた土産物をいう語」です。したがって、おもたせの語源は「土産」からくるのですが、詳細に関しては正直なところ分かっておりません。
さらにメディアでは「京のおもたせ」と表現されることが多いため、「京都の方言なのでは?」と思われることも多いのですが、辞書に記されているため、そうではないとされています。
しかし地域によっては「おもたせ」という言葉に馴染みがない方もいらっしゃるため、もしかすると京都発祥の言葉であるのかもしれません。
中には、お客様が持ってきてくれたお土産をその場で開けて出すことに、違和感を感じる方もいらっしゃいます。その一方、持ってきてくれたお菓子を出さないことを失礼に感じる方も。実際のところ、どちらがお客様に対して失礼にあたるのか、気になるところです。
過去のテレビ番組では、手土産をおもたせとして出す行為はマナー違反ではないと表現していました。つまり、渡す側が「その場で食べるつもりで持ってきたのか」「先方の家族のために持ってきたのか」を考えれば良いのです!
もしも「ご家族でどうぞ」と一言添えて渡された場合には、おもたせとして出す必要はありません。
お客様が持ってきてくれた土産をおもたせとして出す場合には、「おもたせで失礼ですが」の一言を添えるのがマナーです。ちなみに、おもたせを出してよいのは「急な来客の場合のみ」。前もって来訪を告げられているお客様には、おもてなしのためのお菓子を用意しておくのがマナーだと言えます。
または、序盤は用意していたお菓子を出してもてなし、時間を置いてから頂いた土産をおもたせとして出すのであれば問題ありません。
ただし、頂いたお土産が生菓子の場合には、そちらを優先してください。その場合にも「おもたせで失礼ですが」と断りを入れ、その場で食べて「美味しい」と感想を伝えるのがマストです。
お土産を選ぶ際のポイントは、「訪問先の近くで購入しない」「あまりにも高価なものは避ける」の2点。準備に手を抜いていないという意味を込めて、訪問先の近所では購入するのを控えましょう。
さらに、高価すぎるお土産はお相手に気を遣わせてしまうため、関係性にもよりますが2,000~3,000円程度を予算に選んでください。
ここで、お土産におすすめの商品を5つピックアップしてご紹介します!先方に「おもたせ」として出していただいても差し障りない商品を、ここで一気にチェックしましょう。
こちらは、京橋千疋屋の自家製洋梨を使用した「タルトポワール」です。甘みと酸味が程よいバランスの洋梨を使うことにより、ジューシーであっさりとした味わいが楽しめる一品。さらにタルト生地はバターとアーモンドで香ばしく、全く異なる2つの味わいが見事な調和をみせます。
こちらは冷凍されている商品ですので、すぐに食べる必要もなくお土産にももってこい!解凍しなければ1か月間は冷凍保存できるところも、先方に喜ばれるポイントだと言えます。ジューシーな味わいとアーモンドの香りが特徴のタルトを、ぜひお土産に選んでください!
京橋千疋屋 タルトポワール / ¥2,160
可愛らしい容器で、先方に喜ばれること間違いなし!こちらは、まるで本物であるかのような果実型のプラ容器に入った、菓子香房 甘泉堂の「ふるーつぜりー」です。
ゼリーのラインナップは「メロン」「白桃」「和梨」「いよかん」「りんご」で、様々な味を贅沢に楽しむことができるのも、お土産に喜ばれるポイントです。
さらに容器のままスプーンですくって食べられるため、おもたせとしてお出しするのにもってこい!そのままお出しするだけでも十分に高級感があるのが、こちらの商品の魅力的だと言えます。
菓子香房 甘泉堂 ふるーつぜりー / ¥3,670
こちらは、一口大のお菓子を詰め合わせた、HIGASHIYAの「ひと口果子 真」です!ころんとしたフォルムが可愛いこちらのお菓子は、ブランデーやはちみつ、バター、胡麻、栗、胡桃を異なる餡で包み込んだ、大人にピッタリの商品。それぞれで違った食感と味を楽しむことができます。
一口サイズですので、おもたせとして出しても気軽に食べやすいところが魅力的なポイント。一つ一つは小ぶりであるものの、その見た目から漂う高級感によって、手土産にするのにふさわしい商品だと言えます。
HIGASHIYA ひと口果子 真 / ¥1,944
おしゃれなお土産をお探しの方におすすめなのが、パリ発のショコラ有名店HUGO & VICTORの「カルネ・シ・ショコラ」です。カルネ(手帳)をイメージしたおしゃれなパッケージが特徴的な商品で、中には6種類の味が異なるショコラが入っています。
素敵なパッケージに包まれたショコラを渡せば、先方に喜んでもらえること間違いなし!もちろんショコラも、口どけが計算されていて、かつ上品な甘さを持つため、万人受けしやすいところがおすすめポイントです。
HUGO & VICTOR カルネ・シ・ショコラ / ¥2,592
先方の食の好みが分からないのであれば、「ティー」を渡すのもアリ!そこでおすすめするのが、KUSMI TEAのベストセラー商品「エッセンシャル」です。
ティーバッグ24袋入りの商品で、12種類もの異なる味を楽しめるセット。深い味わいや上品なフレーバーを持つ人気のティーを集めた、KUSMI TEAが誇る人気商品です。
ティーなら、おもたせとしてお出しするのに抵抗が少ないはず。「美味しそうで気になったので飲みましょう」とお出しすれば、会話も弾むこと間違いありません!また、甘いものが苦手な方には、ティーのお土産なら喜んでもらえるでしょう。
KUSMI TEA エッセンシャル / ¥3,672
いかがでしたか?今回は、おもたせの基本事項やマナーをご紹介した上で、おすすめ商品までピックアップしました。おもたせをその場で出す場合には、「失礼ですが」と一言添えるのが大人のマナー。さらにあなたがお土産を渡す立場であれば、先方に失礼のないものを選ぶように気をつけましょう。手土産マナーは絶対にこの先役に立つため、ぜひ頭に入れておいてください。