モコモコのボリューム感が可愛らしいファーサンダル。サンダルにファーを取り入れた、オールシーズン活躍するアイテムです。今回は、ファーサンダルの季節や年代別コーデをご紹介します。
【目次】
ファーサンダルとは、その名の通りサンダルとファーを組み合わせたものです。ファーと聞くと、寒い時期のアイテムと考える方が多いのではないでしょうか。
しかしファーサンダルは、素足で履けば夏コーデのアクセントとしても活躍するアイテムなのです。夏の涼やかなコーデにファーを取り入れて、自分だけのスタイルをつくることができるでしょう。
またサンダルが難しい冬時期も、靴下を組み合わせれば寒い時期の足元に活用できます。更に靴下のカラーを変えて、コーデの幅を広げることも可能なのです。
そしてファーサンダルには様々なデザインがあります。季節や年代に合わせたファーサンダルをチョイスすれば、足元のおしゃれ度が一気にアップするでしょう。
春らしい軽やかなティアードワンピースは、ミリタリーコートとファーサンダルを合わせて甘辛ミックスに仕上げます。
ブラックのファーサンダルがコーデを引き締め大人の印象に。春のファーサンダルコーデは、素足で履いて軽さを出すことが大切です。
ショートカーディガンと足元のファーサンダルをホワイトで揃えた春の爽やかコーデ。
ファーサンダルもホワイトをチョイスすれば、暖かい季節にぴったりの1足に。デニムのブルーが映える春らしいスタイルが完成です。
肌馴染みのよいブラウンのリブパンツにファーサンダルを合わせれば、夏のリラックススタイルに。
Tシャツにパンツを合わせたシンプルなコーデには、ファーサンダルがアクセントになるでしょう。全体の色味を抑えるとより大人な印象に仕上がります。
夏らしいギンガムチェックのタイトスカートは、ヒールのあるファーサンダルを合わせましょう。
スカートは上品なイメージに仕上がるタイトなシルエットをチョイス。ヒールサンダルを合わせてガーリーさをアップさせます。
ブラックとブラウンでまとめた大人な秋カラーコーデは、足元のファーサンダルで外します。
重たくなりがちな秋カラーは、胸元が開いているインナーで抜け感をつくりましょう。ファーサンダルは、ボトムスにボリュームがでるワイドパンツと相性抜群!
インパクトのあるレオパード柄のファーサンダルは、秋のシンプルコーデに最適。
レオパード柄が、ブラウスとボトムスを合わせたモノトーンコーデに映えます。普段シンプルな着こなしが多いと言う方は、柄タイプのファーサンダルがおすすめです。
様々なカラーに合わせやすいグレーのファーサンダルは、冬コーデにも活躍します。
コートや小物をグレーでまとめれば、統一感のある大人なスタイルに。全体が暗くなり過ぎない様に、インナーはホワイトを合わせましょう。
ファーサンダルに靴下を合わせれば、寒い冬時期の足元にもぴったりはまります。
ベージュのファーサンダルの柔らかさを活かし、全体のコーデをベージュトーンでまとめましょう。ブラウスにニットを重ねた、おしゃれ上級者のレイヤードスタイルです。
花柄スカートにファーサンダルを合わせれば、20代の若々しいコーデが完成。
落ち着いた色合いのコーデにホワイトのファーサンダルが際立ちます。バックパックやキャップで思い切りカジュアルなコーデに。
30代のファーサンダルコーデは、シンプルなワンピースをシックな着こなしで合わせます。
ファーサンダルは上品な印象になるベージュをチョイス。柔らかな素材のワンピースが女性らしいシルエットを演出してくれます。
40代はファーサンダルをブラックコーデでまとめ、かっこよく決めましょう。
ブラックコーデを軽く見せるトップスの透け感が◎。足元のファーサンダルがフォーマル感を外す、大人のスマートコーデです。
ファーサンダルは、足元のおしゃれをワンランクアップしてくれるアイテムです。季節や年代に合ったコーデで、ファーサンダルをファッショナブルに履きこなしましょう。