いちごの旬はみなさんご存知の通り春ですが、冬もハウス栽培があるので市場に出回ります。そんないちごが採れる時期に楽しみなのがいちご狩り。そこで今回はいちご狩りにおすすめの服装やデートコーデ、持ち物などをご紹介します。
【目次】
いちごというと春のイメージがありますよね。春になると季節限定のいちごのスイーツが発売されて、大人女子にも人気です。ということは、いちご狩りが出来る時期は春ということでしょうか。
もちろんいちご狩りは春が旬ですが、ビニールハウス栽培があるので1月から4月位の時期もいちご狩りが出来ます。つまり、冬から春にかけていちご狩りは長く楽しめるわけです。
冬のいちご狩りで気を付けたいのが服装選び。ビニールハウスの外は冬の気温ですが、ハウスの中は20度以上あって暖かいので、冬の装いだと暑すぎます。冬にいちご狩りに出掛ける方は、農園に着いたら脱いでもいいような服装で重ね着をするのがポイントです。
いちご狩りは自然の中で行うので土が服に付いたり、いちごを食べていて汁が服に付いたりします。汚したくない服や汚れたら簡単に洗えないものなどは、極力避けましょう。いちごの汁がついたら洗っても染みになることもあります。それを踏まえて服を選びましょう。
さらに、いちご狩りの最中は農園の中を歩き回って、しゃがんだり立ったりを繰り返すこともあります。ですから、服は動きやすいものが最適です。スウェット×デニムのコーデは春のいちご狩りに◎。
いちご狩りの農園は当然自然の中にあるので、虫がたくさんいる環境です。そこで、服装選びで気を付けたいのが黒い色のトップス。虫の中でも蜂は黒いものに寄ってくる習性があります。黒や濃い色の服は避けた方が無難です。
あと、香水をつけるのもNG!蜂は香りの強いものを攻撃する習性があるので、いちご狩りの際には香水をつけるのは控えてください。
いちご狩りの際に履く靴は、立ちっぱなしで疲れない靴が理想的です。農園内は舗装されていない場所もありますから、靴が汚れることもあります。その条件に一番ぴったりなのはスニーカー。デートで女性らしいコーデの時もスニーカーでカジュアルダウンさせるのがおすすめです。
いちご狩りの際のバッグは、手に持ったり手に掛けたりするものより、肩にかけたり斜め掛けできるものが最適。リュックもおすすめです。両手が空いて、いちご狩りに邪魔にならないものを選びましょう。
いちご狩りではしゃがんだり立ったりする場合があるので、ボトムはスカートよりパンツが最適です。短いスカートをはいていると、しゃがんだ時に気になっていちご狩りに集中できません。
デートコーデなどでスカートをはきたい場合も、膝下丈のもので下にタイツをはいたりスパッツをはいたりして、気を使わなくてもいいようにしましょう。
いちご狩りのハウスの中の温度は25度前後になるように設定されています。春は日差しも強いので、いちご狩りをしていて暑くなることも考えられます。いちご狩りには重ね着をするレイヤードコーデで、着脱で体温調節しやすい服装にしましょう。
白のシャツワンピ×デニムのコーデに、カーキの厚手のシャツをジャケット代わりに羽織ったコーデ。暑くなっても羽織りのカーキシャツを脱げばちょうど良い体感に。
春は可愛いいちごを採ったり食べたりするのがデートにもぴったりですよね。そんないちご狩りデートには、コーデにベレー帽などの大人可愛いアイテムをプラスするのがおすすめ。
白Tシャツ×ブラックデニムだと、春にはまだ肌寒いことも。トレンドのグリーンのカーディガンを羽織ってトレンド感を演出。ベージュのベレー帽は大人可愛いアクセントをプラスできます。
冬のいちご狩りはハウスの中が暖かいので、コートなどの厚手のアウターを着たままだと暑くなってしまいます。とはいっても、薄着過ぎても肌寒くなります。スウェット素材のフーディーや程良い防寒になるカーディガンを羽織ると最適です。
いちご狩りは立って採る場合としゃがんで採る場合とがあるので、羽織りものは丈にも注意しましょう。羽織りものの丈が長いと、しゃがんで採る場合に床につくのが気になります。その場合は短い丈の羽織りものがおすすめです。
いちご狩りにはくボトムはスカートよりパンツが最適ですが、冬のデートコーデで女性らしさが足りない場合におすすめなのがニットパンツ。柔らかい素材感が女性らしさを演出してくれます。
トップスとパンツをセットアップのニット素材で揃えれば、より柔らかい雰囲気が増して◎。色もベージュなどの上品なカラーのもので、優しい雰囲気を作りましょう。
清楚で女性らしい白ワンピースはデートにはぴったり。コットン地のものなら、いちご狩りの気分にマッチするナチュラルな雰囲気を作れます。
デニムをレイヤードすれば動きやすさもトレンド感もアップ。バッグは明るいイエローを選んで、差し色に。小さめのショルダーバッグなら、両手が空く上にボディバッグや斜め掛けバッグよりも上品に持つことができますよ。
伸縮性がよく、立ったりしゃがんだりしやすいニットスカート。タイトシルエットのものなら裾が邪魔にならずさらに快適。
アウターは、ショート丈で裾が地面に着きにくいマウンテンパーカーを。暑くなって脱いでもコンパクトに畳めるのもいちご狩りには便利です。
いちご狩りのスポットで増えているのが「高設栽培」という高い位置でいちごを栽培する方法。立ったままいちご狩りを楽しむことができるので、しゃがんだときに裾が汚れる心配がなく、ロング丈やフレアシルエットのアイテムも汚れを気にせず着ることができます。
フレアスカートならカーキを選んで、カジュアル感のあるフェミニンコーデに。太ベルトで高い位置でウエストマークをすれば、スタイルアップして見えますよ。
友達とのいちご狩りなら、動きやすさと共にトレンドも意識したいところ。ニットベストをカットソーにレイヤードしたスタイルなら、旬コーデと動きやすさを両立できますよ。小物は黒で揃えて、淡い色同士のコーデを引き締めています。
友達とのいちご狩りなら、リンクコーデをするのもおすすめ。例えば、ギンガムチェックパンツに白Tシャツを合わせたコーデなら、春らしくていちご狩りにもぴったり。足元も揃えると、より統一感を出すことができます。いちご柄のTシャツは遊び心を感じられますね。
家族とのいちご狩りなら、ニットカーディガンでエフォートレスな雰囲気に。ベーシックアイテムのボーダーTシャツはデニムにインすれば、頑張っている感じがないのに今っぽい着こなしになりますよ。足元はスニーカーで歩きやすさを確保しつつ、バッグはかっちりしたショルダーバッグでカジュアル過ぎないコーデに。
大人かわいいサロペットを使って、シンプルカジュアルなコーデに。サロペットもインナーのカットソーもシンプルなので、ヘアバンドやレオパード柄のバレエシューズを使ってコーデにアクセントを。
カジュアルコーデの中にきちんと感を少し残しておきたい、職場の人とのいちご狩り。ハリ感のあるロングスカートなら、丈にカジュアル感があるのにきれいめに履けますよ。ニットもシンプルできれいめなものを。足元はスニーカーで歩きやすさをキープ。
フーディーに黒パンツを合わせたシンプルカジュアルコーデ。小さい子供とも一緒のママ友とのいちご狩りなら、子供に汚されることも想定して汚れの目立たないベージュ×黒のコーデに。パンツはフレアシルエットのものなら、黒スキニーよりもトレンド感を演出できますよ。
トップスもボトムスもシンプルなので、足元はボリューム感のあるダッドスニーカーでアクセントを。高さがあるので汚れにくい、という点でもいちご狩りには最適です。
最後にいちご狩りにおすすめの持ち物をご紹介します。絶対にあった方がいいマストアイテムからあると重宝する便利アイテムまで、これから初めていちご狩りに行かれる方は、ぜひ参考にしてください。
■いちご狩りにおすすめの持ち物
・ウェットティッシュ(アウトドアのアクティビティにはマストアイテム)
・タオル(汗を拭いたり、手を拭いたりと出番が多いアイテム)
・水(水分補給はもちろん、手を洗うこともできます)
・練乳と容器(農園側で用意してある場合もあり、事前に持ち込み可能か要確認)
・ビニール袋(ごみは持ち帰りましょう)
・虫よけスプレー(ハウスの中での使用は避けましょう)
・紫外線対策(冬も日差しがしっかり差し込みます)
フルーツ狩りの中でも特に人気が高いのがいちご狩り。いちごは美味しいだけでなく見た目も可愛いので、デートにもぴったりですよね。ただ服装を選ぶ際には何点か気を付けた方がいいポイントがあります。今回ご紹介したおすすめコーデも参考にしていただいて、ぜひいちご狩りを思い切り楽しんでください。