LIFESTYLE
2019.09.25

朝にむくみが起きる原因は?予防策やむくみ解消方法をご紹介

朝にむくみが起きる原因は?予防策やむくみ解消方法をご紹介 朝にむくみが起きる原因は?予防策やむくみ解消方法をご紹介

朝起きた時に顔や体がむくんでしまう原因は、さまざまな理由があり、生活習慣を変えることで予防できる場合もあります。そこで今回は、朝にむくみが起きる原因や予防策、むくみを解消する方法をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

朝にむくみが起きる原因

朝のむくみに悩んでいる女性

1日の終わりに手や脚、顔のむくみにお悩みの方は少なくないと思いますが、朝起きた時にむくんでいると、1日のスタートがどんよりとした気持ちになってしまいますよね。


■むくみの症状のチェックの仕方

顔や脚のサイズが1日の中で自覚するくらい大きく変わる方は、太ったり痩せたりしているのではなく、むくんでいることも多いですね。例えば、夜はぴったりだった靴や靴下が、朝になるときつく感じるような場合は、足の甲がむくんでいるサインです。

むくみは、体が水分や老廃物を溜めこんでしまっているので、皮膚を押すとすぐに跡が残ったり、10秒程度指で皮膚を押して離すと、2分以上は跡が残ってしまう場合は、むくみの可能性があります。


■むくみの原因

朝にむくみが起こる原因には、色々な理由があります。
例えば「飲み会の翌日に顔がパンパンにむくんでいた」という経験をしたことがある方がいると思いますが、前日の飲酒は朝のむくみを引き起こす原因の一つです。

また、前日の飲食物も、むくみの原因になることが多いですね。塩分の多い食べ物や甘い食べ物や飲み物は、体が水分を溜めこむ原因になります。

その他にも、むくみは、体が余分な水分やいらなくなった老廃物を溜めこんでしまうことが原因ですので、水分を摂りすぎてむくんでしまうケースもありますし、水分不足によって老廃物を溜めこんでしまい、むくむこともあります。

さらに、運動不足の方や、日中に長時間同じ姿勢でいることが多い方も、脚や顔がむくみやすい人の特徴ですね。血行不良によって、冷えが起こりやすいですし、リンパの流れが停滞してしまうとむくみを引き起こす理由になりやすいですね。肩こりがひどい方も、顔がむくみやすい人の特徴です。

そして、睡眠不足やストレスも朝のむくみの原因になることも多いですよ。

その他にも、循環器や内分泌などの病気によってむくみが起こっていることもあります。

朝のむくみを予防する方法や解消する方法【1】食事

食べ物

朝のむくみを予防するためには、むくみの原因になりやすい塩分や糖分を摂りすぎないようにしたり、飲酒を控えめにするのが効果的です。

お酒を飲んだ場合、アルコールの分解には水が必要になりますので、翌朝水分不足でむくまないためにも、寝る前にしっかり水分補給をしておくのがおすすめです。寝ている間に汗をかき、水分不足になる可能性もありますので、お酒を飲んでいない場合でも、200mL程度の常温の水かお湯を飲むようにしましょう。

そして、朝のむくみを解消するためには、塩分の排出に役立ってくれるカリウムを含む、バナナやアボカド、ナッツ類やほうれん草などの食べ物を食べるのが効果的です。

その他にも、むくみ解消をサポートしてくれる

・クエン酸
・ビタミンE
・サポニン
・ポリフェノール
・ビタミンB1やビタミンB6

などの栄養素を摂取するのもいいですね。

朝のむくみを予防する方法や解消する方法【2】マッサージ

朝のむくみ解消のマッサージ

朝にむくんでいる場合は、マッサージをすることで血行やリンパの流れを促すことができます。即効性のあるむくみを取る方法ですよ。

例えば、目の周りや頬、アゴなどの顔のむくみを取りたい場合は、むくみのひどい場所だけをマッサージするのではなく、顔の周辺や頭皮もマッサージしていきます。

①肩を回して肩甲骨を動かしましょう。
②両手の指の腹を前髪の生え際から後頭部に向かってスライドさせていき、老廃物を流すようにマッサージをしましょう。
③首を右回りに10回、左回りに10回回しましょう。
④マッサージクリームや乳液を塗って肌に刺激を与えないようにしたら、頬を持ち上げるようにアゴから耳に向かって両手の握りこぶしやローラーを使ってマッサージしていきましょう。
⑤耳の下から鎖骨に向かって手の平を使って首筋をマッサージをして、老廃物を流していきましょう。
⑥手の指の腹を使って鎖骨周りのマッサージを行いましょう。体の中心から肩に向かって老廃物を流していきましょう。

さらに、足のむくみを解消したい場合は、足首から膝に向かって老廃物を流すようにマッサージしていきましょう。

手のむくみが気になる場合は、手首から肘、肘から脇に向かって老廃物を流すようにマッサージするのがおすすめですよ。

朝のむくみを予防する方法や解消する方法【3】ツボ押し

朝のむくみ解消のツボ押し

ツボ押しも朝の困ったむくみの解消におすすめの方法です。どれも短時間でできるものですので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

例えば

・両目の目頭、目尻をそれぞれ指でツボ押ししましょう。
・眉頭からこめかみに向かって指を移動しながらツボ押ししていきましょう。
・目の周りの骨に沿うようにしてツボ押ししましょう。
・足の裏の土踏まずから少し上のくぼみの「湧泉」
・足の内側のくるぶしの骨が出て、一番高くなっている所から指4本上に上がった所にあるツボの「三陰交」
・足の膝の皿の外側のくぼみから、指4本分下に下がった場所にあるツボの「足三里」

などがおすすめですよ。

朝のむくみを予防する方法や解消する方法【4】生活習慣や環境

熟睡している女性

その他にも、毎日の生活にちょっとした習慣を取り入れるだけでも、朝のむくみを予防できます。


■毎日湯船に浸かる

例えば、毎日湯船に浸かって血行を促進し、冷えを改善するのもおすすめです。

入浴にはリラックス効果もありますし、全身を温めることができますので、睡眠の2時間前位に38℃~40℃位のお湯にゆっくり15分程度入るのがおすすめですよ。


■運動やストレッチ

また、軽い運動を日中に行ったり、寝る前や朝にストレッチを行うのも血行促進が期待できるので、むくみ予防におすすめですよ。


■睡眠の環境を変える

さらに、睡眠の質を上げることも重要です。睡眠不足は、朝のむくみの原因になりますので、睡眠時間を確保するだけでなく、寝室の温度や明るさ、匂いなどに気を配り、よりリラックスして熟睡できるようにしたいですね。

さらに、枕の高さや固さ、ベッドや布団の固さなどの寝具も、眠りを妨げたり、むくみの原因になっていることがあります。顔がむくみやすい人の特徴として、枕が合っていないケースが少なくありませんので、自分に合った寝具を選ぶことも大切ですね。

朝にむくみが起きるのは、食生活や運動不足の他、寝具が合っていないことも原因となっている可能性があります。朝のむくみにお悩みの方は、ぜひご紹介した予防策や解消方法を参考にしてみてくださいね。

related articles