家の中を掃除する際、どんな道具を使って掃除していますか。掃除機を使うことが多いと思いますが、便利なグッズを使うと掃除が楽になります。今回は一つは持っておきたい、便利な掃除グッズをご紹介します。掃除する際のポイントもチェックしましょう。
掃除グッズは、家の中を綺麗にする際に便利なアイテム。
部屋の中だけでなく、キッチンやお風呂、洗濯機、トイレ、窓、リビング、ベランダなどいろいろな場所で使うことができます。
掃除機だけでは取りきれないホコリやゴミはたくさんあるので、掃除に役立つグッズで隅々まで綺麗にしましょう。
掃除グッズを確認する前に、家の中を綺麗に掃除する際のポイントを知っておきましょう。
掃除する際は、高い位置にあるものから取りかかり、最後に床を掃除しましょう。
具体的には、換気扇や天井、照明器具から掃除します。高いところのホコリや汚れが床に落ちてくるので、最後に床を掃除することで二度手間を防げます。
掃除は、ダラダラ行うと時間がかかってしまいます。他にもやることがたくさんある場合は、掃除にかける時間をあらかじめ決めておきましょう。
例えば、キッチンタイマーなどを利用して、制限時間を決めるのもアイデアの一つ。
掃除するエリアごとに時間配分を定めれば、集中して掃除に取りかかれるでしょう。
しかし、タイマーが鳴ったから「はい、終了」ではなく、「そろそろ次のエリアに移動しよう」と促す程度にしましょう。
掃除と整理は同時進行しないようにしましょう。掃除している中でものの整理まで始めてしまうと時間がどんどん過ぎていきます。
「今日は掃除する日」と決めたら掃除だけに専念し、整理は別の日にまとめて行いましょう。
掃除する際は、汚れごとに適した洗剤があります。
■アルカリ性の洗剤
キッチンのコンロ周りなど、油汚れが多いところに使用する。
■漂白剤や除菌スプレー
風呂場や洗面所など水回りの排水口のぬめりを綺麗にする際に使用する。
■酸性の洗剤
水垢が溜まったシンク周辺を落とす際に使用する。
■クエン酸
石鹸かすや尿汚れなどのアルカリ性の汚れを落とす際に使用する。
など、汚れに適した洗剤を使って掃除しましょう。
家の床だけでなく、冷蔵庫周辺やキッチンラックの下、壁などいろんなところにホコリは溜まっています。中には油も加わってホコリがベタベタと層になってしまっていることも。
早めにホコリを取り除くことが大切なので、こまめに掃除するようにしましょう。
もし溜まってしまったホコリがあったら、強めの洗剤を使用してください。
掃除するポイントをおさえたら、実際に掃除グッズを使って掃除し始めたいところ。
最後に、効率よく掃除するテクニックも見ていきましょう。
家の中にはキッチンやダイニング、玄関、トイレ、風呂場などいろんなエリアがありますよね。
一日で全部掃除する場合は、優先度が高いエリアから取りかかりましょう。たとえ予想以上に時間がかかったとしても一番綺麗にしたい場所が終えていれば、掃除したスッキリ感が得られるでしょう。
もし、具体的に掃除したい場所があるならば、そのエリアのみピンポイントで掃除するのもあり。
例えばキッチンの場合、コンロ周りと水回りと決めて、どちらを先に掃除するかまで決めておくといいでしょう。手順が決まれば、効率よく掃除できますよ。
掃除する場所を決めたら、具体的に何時間で終わらせるか所要時間まで決めてみてください。
アバウトでもいいですし、細かくてもOK。時間を区切ることで掃除に取りかかる集中力もアップするはず。
また、複数日かけて掃除を行う場合は、「何日までに終わらせる」「何日間で完了する」と具体的に日数も決めてください。
期限日などを設けないと、いつまでもダラダラと掃除が続いてしまいかねません。
時間も日数も計画的に取り組んでいきましょう。
掃除に便利なグッズはたくさんありますが、掃除に欠かせないグッズもいくつかあります。
事前に用意しておきましょう。
■エプロンなど汚れてもいい服装
掃除すると洗剤の飛び散りやはね返り、ホコリが付着したりと汚れが服装についてしまうこともあります。お気に入りの服装で汚れが取れなくなるとショックなので、汚れてもいい服装を着用したり、エプロンを身につけるようにしましょう。
ホコリよけにタオルやバンダナで頭をカバーするのもおすすめ。
■洗剤・お掃除用シート
掃除する場所の汚れ別に洗剤を使い分けましょう。
それぞれに合う洗剤を用意すると収納がかさばってしまうので、どの掃除でも使える万能タイプがあると便利ですよ。
■ゴム手袋
強めの洗剤を使用する際、手が荒れてしまうこともあります。肌荒れを防ぐためにもゴム袋があると便利です。
■ノートと筆記具
掃除する際は記録ツールも用意しておきましょう。スマホのメモ機能でもOK。
掃除していると気になる場所が出てきたりしますよね。例えば、修理が必要なところや整理したい場所、買い足す必要があるものなど。
気になった箇所は、忘れる前に掃除の一手間でメモしておきましょう。
■キッチンタイマー
効率よく掃除を進めるには、キッチンタイマーで時間を制限するのがおすすめ。
掃除するエリアごとに所要時間を定めてから掃除し始めましょう。スマホのタイマー機能もおすすめです。
■その他
ブラシ、ヘラ、スポンジ、ボロ布、マイクロファイバー手袋、マイクロファイバークロス、ゴミ袋などもあると役立ちますよ。
LEC(レック)の激落ちくんシリーズは、1999年に誕生した掃除グッズ。
洗剤を使わなくても水だけで汚れを落とせる魔法のスポンジです。
使い方は簡単。細かくカットされたスポンジを水に濡らして、軽くこするだけ。頑固な着色汚れやシンクの汚れ、蛇口の水垢が綺麗になります。
汚れ落ちの秘密は、ドイツ生まれの新素材・メラミンフォーム。
細かい無数の網目素材がしつこい汚れだけをキャッチして、簡単に汚れを落としてくれるのです。
4.5×2×2.9cmと細かくカットされており、使いやすいのもポイント。使い捨てタイプなので、使用後はゴミ箱にポイしましょう。
ハイホームは、昭和38年に誕生してから長く活用されている掃除グッズ。
シンクの頑固な汚れや換気扇のベトベトした汚れ、鍋・コンロの焦げ、バス用品の汚れなど、様々な汚れだけでなく錆まで落としてくれる便利なアイテムです。
使用されている成分は、天然の鉱石やヤシ油使用の高品質石鹸など、石油系原料や合成界面活性剤などは不使用なので環境に優しいのも人気の理由です。肌荒れしやすい人でも安心して使えるでしょう。
成分に配合されている珪華石の細かい粒子が、磨いても傷がつきにくいので、汚れのみを取り除いてくれます。
使用する際は、汚れに応じてスポンジか布、ブラシに変えるだけです。布に少量取って泡立ててから汚れをオフしたり、そのまま磨いてもOK。一つあるだけで多岐に渡る汚れを綺麗にしてくれる便利な掃除グッズですね。
日本珪華化学工業 ハイホーム / ¥1,320
ユニットバスボンくんは、お風呂場の掃除がこれ一つで完了する掃除グッズです。
ブラシ部分の成分は網目状なので、石鹸かすやぬめりなどをしっかりキャッチしてくれます。
また、ブラシの毛がフサフサして長いので、カラン周りなどを含めてどの場所も隅々まで汚れを取り除いてくれるでしょう。
半球型のヘッドは浴室のコーナーにもぴったりフィット。伸縮性タイプなため、お風呂場の天井も楽々に届きますよ。
ブラシのカラーは5種類あるので、お好みのカラーを選んで掃除の時間も楽しみましょう。
山崎産業 ユニットバスボンくん / ¥1,261
お風呂場の排水口に溜まる髪の毛は、ヌメヌメして触りたくないですよね。
そんな時に便利な掃除グッズが、髪の毛トリトリEasyネット ネットタイプです。
使い方は、排水口にポンと置くだけ。髪の毛やゴミがネットの中に吸収されるので、排水口周りが綺麗なままの状態に。捨てる際も取り外すだけで手が汚れる心配もないでしょう。
他にもフィルタータイプが用意されています。
おそうじDr. すき間ブラシは、名前の通り、隙間掃除に役立つ掃除グッズ。
毛先のタイプは2種類。ブラシと不織布があるので、掃除する場所に合わせて使い分けることができます。
持ちやすい形状なので、細かい隙間や溝の汚れを綺麗にする際に便利ですよ。キッチンや洗面所、トイレ、風呂場などいろんなシーンで活躍すること間違いなし。
スペアも付いているのが嬉しいですね。
小久保工業所 おそうじDr. すき間ブラシ / ¥214
トイレ掃除が好きではない方は多いはず。なかなか便器内の汚れが取れず困った経験もあるのではないでしょうか。
流せるトイレブラシは、これ1本で便器内の掃除が完了してしまう便利グッズです。
濃縮洗剤付きのブラシは洗剤いらず。特殊不織布とでこぼこ加工がこびりついた汚れを落としてくれます。
弓型なので便器のカーブした形状にもフィットし、見えないところまで綺麗にしてくれるでしょう。
掃除が完了した後は、ボタンを押すだけでブラシが外れます。しかも便器にそのまま流していいので、手を汚さずに便器掃除ができてしまいますね。
ブラシを外した専用ホルダーは立てかけておけるので、トイレ内に置いても場所をとりません。ブラシ部分がないので液だれの心配もないですね。
除電ブラシは、ホコリだけでなく静電気も落としてくれる掃除グッズ。
PCのモニターやTVなどは静電気が溜まって、ホコリが付着していることが多いですよね。
除電ブラシには導電性繊維が入っているので、ホコリと同時に静電気も除去してくれるのです。キーボードの隙間や掃除しにくい場所など、隠れたところに溜まったゴミやホコリを取り除きませんか。
油汚れ洗剤「なまはげ 」は、洗剤のエキスパートである茂木和哉さんが開発した掃除グッズ。
焼肉屋の頑固な汚れを落とすために生まれた商品をカスタマイズして、家庭でも使えるアイテムになりました。
強力油汚れ洗剤はスプレーを吹きかけるだけで、油汚れが溶けていきます。
ギトギトした油もベトベトした油もなかったことになるでしょう。
換気扇やレンジ、コンロ、オーブンなど油汚れに悩まされているものがあったら使ってみてはいかがでしょうか。
きれい研究所 茂木和哉の瞬間 油汚れ洗剤「なまはげ 」 / ¥2,000
高い位置にあって掃除しにくいエアコンに便利なグッズが、らくハピ エアコン洗浄スプレーです。
スプレー1つにつき、エアコン1台に使用します。
緑茶ポリフェノールと除菌剤が配合されており、スプレーするだけで消臭と除菌ができます。カビの増殖も防いでくれるでしょう。
手をあまり汚さずに、清潔な空気循環を整える環境に仕上げてくれます。
アース製薬 らくハピ エアコン洗浄スプレー / ¥444
ウタマロ クリーナーは、マルチに使える掃除グッズ。
汚れを落とす力が強いので、コンロの油汚れや壁の手垢、タバコのヤニ汚れ、汚れたサッシなどスプレーして拭き取るだけで綺麗になります。
また、肌に優しいアミノ酸系洗浄成分を使用しているので素手で使用しても肌荒れしにくいでしょう。
中性のクリーナーは、キッチンやお風呂、トイレ、玄関、冷蔵庫など幅広いシーンで使用できますよ。
DoriUp キーボードクリーナーは、繰り返し使える掃除グッズ。
強力な粘着タイプなので、キーボードの上に置くだけで汚れを吸収してくれます。また、エタノール配合なので、汚れを取りながらも高い抗菌効果に期待できるでしょう。
ゴム素材なので子供からお年寄りまで簡単に掃除できますね。
キーボード以外にも車内設備、エアコン、デジタルデバイス、電話などいろんなところで使えます。自由自在に伸びて変形するので、今まで取りきれなかったホコリもオフできるかもしれません。
もし、使い続けるうちに粘着性がなくなってきたら買い換えてくださいね。
外壁や玄関、コンクリートなどの汚れを落とすのにおすすめの掃除グッズが、外壁・玄関ブラッシングスポンジです。
緑のブラシ繊維と白の吸着繊維の2つの繊維が使用されています。毛足の長いブラシが汚れをかき出して、吸着繊維で汚れを拭き取ってくれる仕組みです。
使用するのは水だけなので傷つけることもありません。握りやすいグリップは力が均等に分配されるため、手が疲れにくいでしょう。
アズマ工業 外壁・玄関ブラッシングスポンジ / ¥514
網戸汚れに便利な掃除グッズが、取替え式あみ戸びっクリーンです。
複数のエステル繊維が組み合わさっており、剛性・弾性とコシに優れています。
そのため、水に濡らして網戸をこするだけで、目に見えない網戸汚れを取り除いてくれます。網戸も枠のキワもサッシの溝もこれ一つでピカピカになるでしょう。
中に芯が入っているため、自由に折り曲げられます。掃除しやすいですね。
ブラシが汚れたらブラシの先だけ交換できます。グリーンとピンクの2種類展開です。
Seiei(セイエイ) 取替え式あみ戸びっクリーン / ¥627
窓やガラスの水切りに使いたい掃除グッズがバスボンくん 水切りワイパー ウォータースクイジー ミニ。
小型かつ軽量タイプなので使いやすいのがポイント。
ガラスや窓、小窓などの結露取りに最適です。吊り下げフックが付いているので、使用後の収納に役立ちますね。
ズボラさんにおすすめの掃除グッズが、ハリネズミの形が可愛いマイクロファイバー モップスリッパです。
日常生活時にスリッパを履いて歩くだけで、簡単に床の上にあるゴミを取ってくれるでしょう。
マイクロファイバーは超極細繊維を使用。ミクロ単位のホコリやチリまでキャッチしてくれるなんてすごいですよね。
ハリネズミも可愛いので掃除の時間が楽しくなるはず。掃除グッズにおしゃれさも求めたい方にぴったりでしょう。
INTERIOR COMPANY (インテリア カンパニー) マイクロファイバー モップスリッパ ハリネズミ / ¥1,950
掃除グッズをおしゃれに収納したい方におすすめなのが、観葉植物プランター風のマイクロファイバーモップです。
白い箱に茶色のモップ、緑色の持ち手なため、収納すると観葉植物プランターにしか見えないですね。インテリアとしても違和感ないので、棚やTVボードに置いてみてはいかがでしょうか。
近くにマイクロファイバーモップがあれば、ホコリが気になった際にすぐ掃除できますね。
汚れが目立った際は洗うことで繰り返し使えます。
ペットを飼っている方に便利な掃除グッズが、一毛打尽 ソファ用です。
車のシートやカーペット、ソファなどに付いた犬や猫の抜け毛を簡単に取ってくれるアイテム。
抜け毛を取りたい表面に平らな表面を滑らすだけで、絡みついた抜け毛をキャッチしてくれます。柔らかい素材なので、ソファやカーペットを傷つけることもないでしょう。
毛の長さが2cm以下だと効果が期待できないので要注意。
東急ハンズ 一毛打尽 ソファ用 / ¥1,078
太田さん家の手づくり洗剤は、1日250個しか作れない掃除グッズ。一つ一つ手間暇かけて作られた自慢の一品です。
食器洗い洗剤として使うのがメインですが、気になる汚れを落とす時に使うこともできます。
洗浄力はなんと通常洗剤の2倍。洗剤としてだけでなく、家中の汚れ落としにも使える多機能アイテムですね。
京都はんなり本舗 太田さん家の手づくり洗剤 / ¥1,980
巻きまきがんこクロスはパッケージがおしゃれな掃除グッズ。名前の通り、頑固な汚れを落としてくれます。
クロスに水を含ませるだけで、シンクの横、コンロ、換気扇や洗面台、サッシなどの汚れを綺麗にしてくれるでしょう。また、クロスは好きな長さにカットできるので、掃除する場所に合わせて使えますね。
洗えば何度でも使用可能。エコな商品でもあります。
パッケージは青、赤、緑、黄色、白と複数展開されており、アルファベットも異なるので、気に入ったデザインを選んでみてください。
トイレの掃除グッズに可愛さを求めるなら、猫の形のトイレブラシはいかがでしょうか。トイレのドアを開けるたびにおすわりした猫が出迎えてくれます。
尻尾部分がブラシになっていますよ。あまりのキュートさに使うのがもったいなく感じるかもしれません。
MEIHOU(メイホウ) ねこのトイレブラシ クロ / ¥1,870
オーストラリアのオーガニックブランドの掃除グッズが、ボーイズバスルームクリーナーです。
植物由来の原料を使用しており、生分解性100%なため、使用した後は自然に還ります。人と環境に優しい風呂やトイレに使用する洗剤になります。
洗浄の力は文句なしの強力性。お風呂の床やタイル、トイレの隅々まで綺麗にしてくれるでしょう。
シドニーで開発されたグレープフルーツの香り付きです。掃除しながら天然のアロマの香りに癒されることでしょう。
また、洗剤のボトルはブラウンとブラックでシンプル。おしゃれなデザインなので、トイレに置いていても掃除グッズ感が出なくていいですね。
Murchison-Hume(マーチソン・ヒューム) ボーイズバスルームクリーナー / ¥1,870
猫の手を借りて掃除できるグッズが、ハンディコロコロクリーナーです。
ぷっくりした肉球が可愛く、インテリアとして飾っておきたいアイテムでもありますよ。
お出かけする際に気になった服のホコリや糸くずを簡単に綺麗にしてくれます。コンパクトなサイズで使いやすいですよ。
粘着テープは猫の足跡柄です。カット済み処方なので一枚ずつ簡単にはがせます。
猫のケースにも表情が違う猫のイラストがプリントされています。猫好きにはたまらない掃除グッズと言えますね。
カラーはピンク、ブルー、ホワイト、ブラックから選べます。
ハンディ粘着クリーナー Cat Lint Roller / ¥396
掃除する際に使いたいおすすめのグッズを紹介しました。今どき便利な掃除グッズがDAISO(ダイソー)やセリアなどの100均をはじめ、東急ハンズ、通販サイトなどいろんなところで購入できます。低価格で手に入るので、気になる掃除グッズはチェックしてみてください。また、最近は手作りの掃除グッズも人気です。身近なアイテムを再利用して掃除グッズに変身させてみませんか。動画やネットで作り方を探してみてください。