おしゃれなヘアスタイルが続々と注目される中、名古屋をはじめ、全国で流行った“名古屋巻き”をご存知ですか?この名古屋巻きが今、少しずつ変化しているそうなので、おしゃれなヘアスタイルをチェックしてみましょう!
名古屋巻きとは、愛知県出身の美容家である土屋雅之さんが、2000年頃に考案されたヘアスタイルです。
ストレートのロングヘアにカールアイロンをしたもので、毛先が緩やかなカーブを描き、ふんわり感を出してくれます。主に、大きめの縦巻きカールを名古屋巻きと言うそうですよ。
街を歩いている綺麗なお姉さんをイメージしているそうで、名古屋では「お嬢様スタイル」と言われていたことも。
今では毛先を中心にゆるく巻いて、下にボリュームを持っていくことが主流のようです。早速どんな名古屋巻きが人気なのか、おしゃれなヘアスタイルを見ていきましょう。
コテでしっかり作る縦カールが特徴の名古屋巻き。立体感が出て名古屋巻きの中でも人気が高いミックス巻きのやり方をご紹介します。
■ミックス巻きの名古屋巻きのやり方
①コテを160~180度に温めます。温度が高過ぎると髪が傷みやすく、温度が低過ぎると巻きにくくなってしまいます。
②巻き髪用のミストスプレーを髪にまんべんなく付けます。髪を熱のダメージから守ってくれて、巻きも取れにくくなります。
③髪を左右に分けます。
④左右に分けた髪のうち、手前の1/5程度を手に取り、髪の中間からコテで挟んで、一度毛先まで滑らせます。
⑤コテを縦に持ち、コテが髪の内側に来るようにして毛先から髪の中間まで巻いていきます。
⑥その奥の毛束を1/5程度手に取って、今度は髪の外側にコテを持ってきて、同じように巻きます。
⑦⑤・⑥を残りの髪に繰り返します。
⑧全て巻き終わって、粗熱が取れたら髪の根本から手を入れて、毛先まで指を通してほぐすようにします。
巻いてからすぐにほぐすとせっかく巻いたカールが取れてしまいますが、完全に冷めた後にほぐしてもカールがしっかり付いたままになってしまいます。今っぽいゆるい巻きにするには、このほぐす手順が重要になります。
かつて名古屋巻きと共に人気を博したのが「神戸巻き」。当時の名古屋巻きは毛先までしっかり縦ロールを作るゴージャスな巻き髪だったのに対して、神戸巻きは髪の中間から髪を巻いて毛先はあまり巻かずにコテを逃がして作る巻き髪でした。また、レイヤーをたっぷり目に入れて、軽い毛先にするのも神戸巻きの特徴でした。
現在は神戸巻きも進化し、むしろ毛先はトレンドに合わせて重めに変わっています。また、2000年頃は中間からしっかり巻いていた神戸巻きも、名古屋巻き同様に今はゆるい巻きが主流です。特に髪の中間はほとんど巻かず、ストレート感を残したままで毛先を中心に巻くようなスタイルになっています。
名古屋巻きはしっかりめのカールで存在感のあるロングヘアが印象的でしたが、今どきの名古屋巻きにするなら縦に巻いた髪を一度崩すことがポイント。
崩すことでふんわり感をキープしたままナチュラルに決めることができるので、オンオフ問わず取り入れやすくなります。
毛先のみのワンポイントカールは、名古屋巻き定番のスタイルです。どことなくレトロチックな雰囲気が漂うので、あえて懐かしの名古屋巻きを楽しむこともおすすめ。
毛先中心のカールなので、ベレー帽やボーラーハットなど、上品な帽子を合わせても可愛いですよ。
縦巻きの中でも内向きや外向きなど、ミックスカールにすることでボリュームが出しやすくなるので、よりゴージャスな名古屋巻きにすることができます。
さらに前髪にもカールをつけることで、よりキュートな髪型に!フェミニンな雰囲気が好みの女性はもちろん、ドレスを着るときにもぴったりですよ。
大きめの名古屋巻きをベースにしたロングヘアなら、存在感のあるお嬢様スタイルに。そこへ今っぽさをプラスしたいときは、思い切って前髪をチェンジしてみましょう。
眉上のオン眉バングや、透け感のあるシースルーバングがおすすめ!抜け感がプラスされることで、重めな名古屋巻きも回避され、あどけなさが残る大人可愛い髪型にすることができます。
大人女子は可愛くなりすぎないように、あえてカジュアルコーデや辛めコーデでバランスをとることがポイント。
今っぽい名古屋巻きを楽しむなら、たっぷり入れたレイヤーを合わせることがおすすめです。
毛先を中心にレイヤーを入れてから、縦巻きにすることで軽やかさと動きが表現しやすくなりますよ。
暗髪でもおしゃれに決まるので、ゆるめのニットなどを合わせて守りたくなるような女性にチェンジしてみましょう。
黒髪で名古屋巻きをするなら、巻いた髪を左右どちらかに流してみて!黒髪×ロングへの重たい印象がなくなり、髪型全体にメリハリをつけることができます。
首筋も色っぽく見せることができるので、男ウケを狙いたいときにもおすすめ。名古屋巻きは、大きめに巻いたときに軽くほぐしてあげると抜け感が出せますよ。
伸ばしかけの前髪や長めの前髪なら、センターパートで前髪なしにしてみましょう。センターパートは美人度をアップしてくれるので、名古屋巻きも上品に決めることができます。
爽やかさもあるので、結婚式やパーティーなどのお呼ばれシーンにもぴったりですよ。
センターパートではなく、8:2くらいに分けてサイドパートにすることもおすすめです。サイドパートなら、丸顔や童顔さんでも大人っぽくなりますよ。
斜めに流した前髪にもカールをつけて、名古屋巻きに馴染ませ、とことん愛される大人可愛い髪型を楽しみましょう。
大人可愛いだけでなく、大人の女性の色っぽさを見せたいときは、かき上げバングで前髪をサイドに流してみましょう。
流れるような前髪と、ふんわり立ち上げた根本部分は、名古屋巻きのイメージを崩すことなく、色気を引き出してくれます。
カジュアルやキレイめコーデにも合わせやすくなりますよ。
甘くフェミニンな印象になる内巻き。レイヤーが入っているので全て内巻きにしても重たくならず、弾むような動きが出ています。
髪色が明るめなので、前髪を目の上で切り揃えても子供っぽくなっていませんね。
内巻きと外巻きを交互にすることで、立体感が生まれるミックス巻き。2000年頃にはしっかり巻くのがスタンダードでしたが、コテで巻いた後にほぐして、ゆる巻きにすることで今っぽい印象に変わります。
ふんわりとした空気感が表情も優しげに見せてくれますよ。
髪の中間からゆるく巻いた、くせ毛風の巻き髪。トップがペタンとならないように、ふんわりと仕上げるのが名古屋巻き流です。長めの前髪がラフな雰囲気で、大人っぽい印象になっています。
細めのコテを使って、細かいカールをたくさん作ったミックス巻き。細いコテで巻くとゴージャスになり過ぎることがありますが、巻いた後に丁寧にほぐすことと、毛先はしっかり巻いてしまわないようにすると、ふんわりとした無造作なヘアスタイルになります。
ふんわりとした巻き髪をスタイリング剤でウェットな質感に。それだけでも今っぽい雰囲気になりますが、前髪をシースルーバングにすればさらにトレンドライクに仕上がります。「名古屋巻きの華やかさには惹かれるけど、古臭くならないかが心配」という人におすすめです。
ふんわり感が魅力的な名古屋巻きをご紹介しました。キレイめのロングヘアをベースに、エアリー感がプラスされるので、大人可愛く決めることができます。流し方や前髪によっても雰囲気も変わってくるので、お気に入りの名古屋巻きを見つけておしゃれヘアを楽しんでくださいね。