LIFESTYLE
2019.03.10

水回りのカルキを掃除する方法。シンクや加湿器で落とし方は違うの?

水回りのカルキを掃除する方法。シンクや加湿器で落とし方は違うの? 水回りのカルキを掃除する方法。シンクや加湿器で落とし方は違うの?

ふと見ると、水回りに白っぽい汚れがついていることってありませんか?それは「カルキ汚れ」と言われており、付着すると掃除が大変だと言われています。そこで今回は、カルキをキレイに掃除する方法や注意点をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

そもそもカルキとは?

水を出した洗面台

「そもそもカルキって何?」と思っている方もいるでしょう。
カルキとは、水道水に含まれるミネラル分が空気に触れて固まった汚れのことです。

主に、カルシウムが蓄積していると言われており、水垢とも呼ばれています。
水を使うところでなら発生するので、シンクはもちろんお風呂場やトイレ、加湿器、ポットなどでも見られますよ。

カビは菌が原因で発生するのに対して、カルキはカルシウムが固まって発生するので、カルキ汚れが付着したとしても人体に害はないと言われています。

ですが、放置すると落としにくくなりますし、水回りをキレイに保つためには、やはりカルキ汚れもキレイに落としておきたいですよね。
今回は、掃除の方法や注意点などをご紹介するので、カルキ汚れが気になっていた女性の皆さんはぜひ参考にしてみてください。

カルキ汚れの主な原因

水をすくう女性の手

カルキ汚れには、主に2つの原因があると言われています。

■水回りに付着した水道水が蒸発
シンクや加湿器などの水回りに付着した水道水が蒸発すると、そこに含まれるミネラル分が残って付着することがカルキ汚れの原因です。

■水道水と石鹸カスが反応した
水道水に含まれるカルシウムと、食器洗いなどで使用する石鹸カスが反応したことによっても白っぽい汚れが付着してしまうそうです。

こまめに掃除をしていないと、カルキ汚れはどんどん蓄積し、スポンジなどでは簡単に落とせなくなってしまいますので、気付いたら早めの掃除を心掛けることがポイントになります。

カルキ掃除に用意するもの

バケツに入れた掃除道具

やり方をチェックする前に、まずはカルキ汚れを掃除するときに用意しておきたい道具をご紹介します。
ポイントは、カルキ汚れはアルカリ性なので、酸性のものを用意して、中和しながら分解することです。

■粉末タイプのクエン酸
酸性のアイテムと言えば、クエン酸。
アルカリ性のカルキ汚れを分解してくれますし、クエン酸なら万が一、口に入っても心配ないので、用意しておくと便利です。

■メラミンスポンジ
付着したばかりのカルキ汚れなら、水をつけたメラミンスポンジで落とすことができますよ。

■キッチンペーパー
長期間放置して、こすっても落ちないカルキ汚れには、ペーパータオルにクエン酸を染み込ませて、じっくり浸透させながら掃除していくのが効果的だそうです。

カルキ掃除の基本的なやり方

蛇口の掃除

できたばかりのカルキ汚れであれば、メラミンスポンジと水を付けながら、軽くこすってみてください。
それでもなかなか落ちない場合は、クエン酸とキッチンペーパーを使っていきましょう。

■カルキ掃除の基本的なやり方
①まずは粉末タイプのクエン酸で、スプレーを作っておきたいので、水200mlに対して小さじ1杯のクエン酸を入れて溶かし、スプレーボトルに入れておきましょう。
②用意したキッチンペーパーを、カルキ汚れが気になるところに置き、クエン酸水を吹きかけます。
③1時間ほどパックしたら、スポンジとお湯でこすってみましょう。

それでも落ちていない場合は、もう一度繰り返してみてください。

カルキをキレイに掃除するためのコツ

掃除をする女性

基本的なカルキ汚れの掃除方法をご紹介しましたが、もっとキレイに掃除するためにはあるコツが必要です。
それは、場所によってカルキ掃除の方法を変えること。

蛇口やシンクであれば、基本的な掃除方法で問題ありませんが、加湿器やポットなどはまた違う方法がおすすめです。

■加湿器の場合
掃除が大変な加湿器も、放置すればカルキ汚れがびっしり付着してしまいます。
ポイントは、加湿器のタンクの容量に合わせてクエン酸水を作り、通常運転モードで1時間ほど加湿させておくこと。
そして、クエン酸水を全て捨てれば、本体やタンク部分もキレイにできます。
フィルターの場合は、バケツに入れたクエン酸水に1時間ほど浸けてみて!

■ポットややかんの場合
ポットややかんの底面にカルキが付着してしまったら、お湯を少し入れて沸騰させ、クエン酸を入れて一晩放置してみてください。
そして、普通のスポンジなどで洗えばキレイになりますよ。

■お風呂場の場合
お風呂場やシャワーヘッドもカルキ汚れが蓄積しやすいです。
基本的な掃除方法でクエン酸水とキッチンペーパーを使い、仕上げにメラミンスポンジや捨てる歯ブラシなどで磨きましょう。

■トイレの場合
トイレなら、クエン酸水を吹きかけた後に、トイレ用のブラシでこするといいですよ。

カルキ掃除での注意点

掃除をする女性

カルキ掃除をするときは、いくつか覚えていきたい注意点もあります。

■他のところと同時進行で掃除をするなら、塩素系漂白剤と一緒に使用しない
漂白剤と反応して有毒ガスを発生するそうなので、カルキ汚れを掃除するときは併用しないようにしましょう。

■鉄との相性を確認する
カルキ掃除に効果的なクエン酸ですが、鉄とは相性が悪くて錆の原因になってしまうこともあるようです。
使用する前に、一度目立たない場所で試してみるといいですよ。
また、クエン酸が水回りの金属に付着したままになってしまうと、金属が腐食してしまうかもしれないので、水やぬるま湯などでしっかり流しましょう。

■ポットややかんのカルキ掃除は沸騰が収まってからにする
ボコボコと沸騰しているところにクエン酸を入れてしまうと、突沸が起こって火傷をしてしまうかもしれないので、気を付けてください。

水回りのカルキをキレイに掃除する方法をご紹介させていただきました。
カルキ汚れは放置すればするほど落としにくくなりますので、いつでも清潔な部屋を保つためには、こまめな掃除が大切になりそうです。
注意点にも気を付けながら、いつでも彼や友達を呼べるお部屋にしていきましょう!

related articles