LIFESTYLE
2019.10.04

親戚付き合いを円満にするコツは?やめる方法もご紹介

親戚付き合いを円満にするコツは?やめる方法もご紹介 親戚付き合いを円満にするコツは?やめる方法もご紹介

家族や親戚との付き合いは、身近な存在である分、気を使う場面も多いですよね。そこで今回は、親戚付き合いを円満にするコツや、上手に距離を取って親戚付き合いをやめる方法をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

親戚付き合いの範囲は?

親戚付き合い

家族や親戚との付き合いは、それぞれの家族や家系、地域によって異なります。一般的には、3親等~4親等以内の親族と親戚付き合いをしている方が多いですね。

4親等以内の親族とは、

・曾祖父母
・曾祖父
・父母
・兄弟姉妹
・子ども
・孫
・甥や姪
・叔父叔母
・いとこ

などです。それぞれの親族が結婚すれば、その配偶者も親戚の仲間入りをして、親戚付き合いをしますね。

親戚とは、年末年始やお盆、お彼岸などに顔を合わせることが多いですよね。
近くに住んでいる家族や親戚と会う機会は比較的多いと思います。一方、遠距離に住んでいる家族や親戚と顔を合わせるのは、年に1回程度という方も珍しくありません。また、血縁関係の遠い親戚とも会う頻度は少ない傾向があります。

親戚と会う頻度はさまざまですが、長い期間付き合っていく人が多いので、たとえ年に一度や数年に一度しか会わない相手でも、良い関係を築けるようにしていきたいですよね。

しかし、親戚付き合いは、デリカシーのない言動をする親戚にイライラしてしまうこともあります。また、価値観の違う親戚との付き合いは、価値観を押し付けられても反論できず、嫌な思いをすることもあり、時には親戚付き合いをやめたいと思うこともあります。

今回は、親戚付き合いを円満にするコツをご紹介します。上手に距離を取って親戚付き合いをやめる方法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

親戚付き合いのコツ【1】行事や挨拶は大事に

プレゼント

親戚とは直接顔を合わせる機会が少ない方も多いと思います。

しかし、年賀状やお歳暮、お中元などで季節の挨拶を行うことは、大切です。
また、結婚式やお葬式、法事などの冠婚葬祭に出席するのは、親戚付き合いの常識とされています。

そして、出産や七五三、入学や卒業、就職、誕生日などにお祝いのプレゼントやお金を贈り合うのも親戚付き合いのマナーですね。自分がお祝いをいただいた場合は、お返しも行いたいですね。

その他にも、家族や親戚が集まる行事や旅行に参加するのも、円満な関係を築くコツです。

親戚付き合いのコツ【2】協力し合う

相談

家族や親戚が集まる場所では、女性の仕事は多く、なかなかゆっくりする時間がないケースもありますよね。

親戚付き合いを円満に行うためには、家族や義理の家族と協力し合うことが大切です。

お互いに張り合ったりせず、情報共有をしたり、役割分担をするといいですね。

プレゼントやお祝いの金額、しきたりなどについて分からないことがある場合は、家族や親戚に相談してみましょう。

親戚付き合いのコツ【3】できることをする

料理をする女性

親戚付き合いを楽しむためには、無理をしすぎないことは大切です。

できないことを無理に頑張って失敗するよりも、できることからコツコツやっていきましょう。できないことはさりげなく断ることも、ストレスを溜めずに親戚付き合いをするコツですね。

家事やおもてなし、飲食店の手配や買い物なども、無理なお願いを何でも受け入れてしまうと、どんどん仕事を押し付けられてしまう可能性はあります。

親戚付き合いのコツ【4】程よい距離感を保ってコミュニケーションを

親戚付き合い

■相手に興味を持ってコミュニケーションを取る

親戚付き合いを円満にするためには、相手の話に興味を持つ事も大切です。

パートナーの家系に嫁いだばかりの頃は、親戚の名前や関係などを覚えるのも大変ですので、会話をすることで印象に残りやすくなります。

もし、方言がわからなかったり、親戚同士の内輪ネタに入れない場合や、自慢話やお説教が多い親戚の話でも、楽しそうに話を聞くだけでも印象が良くなります。わからないことは、後から仲の良い家族や親戚に聞いて、親戚のデータを増やしていきましょう。


■程よい距離は保つ

親戚は、友人や同僚などとは異なり、たとえ血が繋がっていなくても近い存在です。家族や親戚とは、長く付き合っていくものですので、一度こじれてしまうと修復するのが難しくなります。

「親戚だから」と言って、夫婦仲や子供、金銭面や学歴など、プライベートな事を詮索したり、相手が気にしているようなことを口にするのは避けた方がいいですね。

また、自分のプライベートな話についても、全て正直に答えると、妬まれたり、お説教をされることもあります。親戚ということで、遠慮なく本音を言ったり、傷つくことをいわれることがありますので、注意したいですね。

そして、親戚の家に訪問する場合は、必ずアポイントメントを取り、長居しないようにすることも大切です。

親戚付き合いをやめる方法

親戚付き合いをやめたい女性

親戚付き合いは、煩わしいと思っても、ポイントをおさえて付き合っていくことが、円満な関係を築いていくコツですね。

しかし、親戚と顔を合わせるたびにひどい扱いを受ける場合は、親戚付き合いをやめたいと思う場合もあります。


■親戚付き合いを円満にやめる方法

ただし、親戚付き合いをやめることは、自分の家族にも影響があります。

縁を切りたい親戚に「今後は親戚付き合いをやめる」と直接伝える方法もありますが、トラブルになる可能性はあります。

したがって、いきなり親戚付き合いをやめるのではなく、徐々にフェードアウトしていくのが円満な親戚付き合いのやめ方ですね。

例えば、引っ越しや就職、結婚や離婚、出産などを機に、親戚付き合いを減らす方は多いですね。特に、親戚と物理的に距離が離れれば、会う頻度も減ります。

ただし、今後も親戚付き合いを続けていく親戚には、特定の親戚との付き合いをやめることを話しておくと、心配をかけることがないですね。

親戚付き合いは、行事や挨拶を大切にし、適度な距離を保ってコミュニケーションを取っていくのが、円満な関係を長く築いていくコツです。ぜひ、親戚付き合いの参考にしてみてくださいね。

related articles