産後は「何を着ればいいの?」と服装に悩む人が多いです。ここでは、産後の服装選びのポイントと産後のママにおすすめのコーデをご紹介します。
【目次】
無事に出産を終えてほっと一息ついたら服装が気になる女性が多いはず。「産後太りで入る服がない」「体型が変わったから妊娠前のパンツが入らない」「何を着ればいいのかわからない」などとファッション迷子になるママも多いです。
産後の服装選びに悩んでいる人はまず、選び方のポイントをチェックしてみましょう。
■トップス
授乳ケープがあれば、TシャツやプルオーバーなどでもOKですが、できるだけ授乳しやすいトップスを選ぶのが理想。前開きやカシュクールデザインの服を着ると、スムーズに授乳できます。
また、トップスは赤ちゃんの肌に触れても大丈夫な素材を選ぶのも大切。抱っこしたり、授乳したりする時にデリケートな赤ちゃんの肌が傷つかないものを着用しましょう。ビーズやビジューが付いた服は赤ちゃんの肌にダメージを与えるので、避けた方が無難です。
■ボトムス
産後はお腹や骨盤が妊娠前と同じ状態に戻らないことも珍しくありません。体型が変わった場合は、ウエストが緩めのボトムスを着用しましょう。産後はむくみやすいので、タイトなデザインよりもゆったりとしたデザインがおすすめです。
■靴
赤ちゃんを抱っこするため、転倒したり、疲れたりしないようにスニーカーやペタンコシューズなどの歩きやすい靴を履きましょう。スリッポンタイプの靴は手を使わずに履けるので、赤ちゃんを抱っこしている時に便利です。
春はカシュクールデザインのトップスとボタニカル柄スカートで明るい服装に仕上げましょう。カシュクールデザインはさっと胸を出して授乳できるので、産後のママにぴったりです。
ボタニカル柄スカートはウエストがゴムになっているものを選ぶと、お腹周りが苦しくありません。下半身の冷えや体型が気になるなら、レギンスなどをコーディネートしてください。
産後はホルモンバランスが変化し、肌荒れしやすいです。汗をかく夏は通気性の良いリネン素材のアイテムで肌荒れを予防しましょう。
前開きのリネンジャンプスーツは授乳をしやすく、動きやすいため、赤ちゃんのお世話に最適な服装。1枚でコーデが決まるので「子育てに忙しく、自分のことに時間をかけられない」という人にも良いでしょう。
秋は朝晩と日中の気温差が激しい季節。冷えや暑さで体調を崩さないように体温調節できる服装を心がけましょう。シンプルな白シャツにざっくりと編まれたオフホワイトのカーディガンを羽織ったコーデは体温調節しやすく、授乳もスムーズにできます。
産後もおしゃれを楽しみたいママはベレー帽などの小物を使ってみましょう。
産後、体力が戻るまでには時間がかかります。冬は寒さで風邪をひかないように暖かい服装を選びましょう。厚手のニットカーディガンは防寒できて赤ちゃんの肌を傷つける心配もありません。
ボトムスはUNIQLO(ユニクロ)などで購入できるストレッチ性のあるデニムやレギンスを穿くと、動きやすいでしょう。
産後ママのお出かけには、スムーズに授乳できるカシュクールワンピースがおすすめ。きれいめなデザインのカシュクールワンピースは年代や性別を問わず好印象で、卒乳後も着用できます。足元はバレエシューズなどを合わせると、可愛いでしょう。
産後は赤ちゃんのお世話などで疲れやすいので、おうちではリラックスできる服装が良いでしょう。すとんと落ちるデザインのチェックワンピースは体を締め付けず、ゆっくりと過ごしたい日にぴったり。
1枚でおしゃれに決まるので、ファッション迷子になっているママにもおすすめです。
産後はお腹が気になって妊娠前の服を着られないママも多いです。お腹周りをすっきりと見せたい時はウエスト切り替えのワンピースを着用してみましょう。
ウエストより下にストライプやプリーツ、タックが入ったワンピースは縦ラインを強調してくれるため、お腹周りを細く見せてくれます。
産後は育児のために長時間同じ姿勢でいたり、ホルモンバランスや血液量が変化したりするため、脚などがむくみやすいです。むくんでいる時は体を圧迫しないワイドパンツなどを使った服装で血行を促しましょう。ワイドパンツは育児中にしゃがみやすいのも魅力です。
ロングスカートは産後の下半身太りをカバーしたい時におすすめのアイテム。産後は骨盤ベルトの上からでも着用できます。ロングスカートとニットを組み合わせた服装は着心地が良く、赤ちゃんの肌を傷つけることもありません。
産後は服装に悩むママが多いはず。ファッション迷子になったら、育児をしやすく、疲れにくい服装を選んでおしゃれを楽しみましょう。