チノパンは、カジュアルでありながらも、清潔感のある印象のパンツで、きれいめにも着こなしやすいので重宝しますよね。そこで今回はチノパンのアイロンのかけ方や、アイロンがけが簡単になる洗濯方法や干し方をご紹介します。
■チノパンとは
カジュアルコーデの定番にもなっている「チノパン」は、きれいめにも着こなすことができるので、1本は持っておきたいアイテムです。
そもそもチノパンとは、「チノ・クロス」と呼ばれている綿(コットン)や麻(リネン)、ポリエステルなどの素材で作られているズボンのことです。軍服や作業服にも取り入れられていたパンツで、しっかりとした生地感も特徴です。
■チノパンにアイロンがけをするかどうかの見極め方
カジュアルな印象のあるチノパンですが、洗濯後にシワが気になる場合は、アイロンがけをするのがおすすめです。特に、綿や麻素材はシワになりやすいですね。
また、きれいめに着こなしたい場合にも、アイロンでシワを取ることで、よりきちんとした印象に着こなすことができます。
チノパンにアイロンをかける際には、いくつかの注意点があります。
■品質表示をチェック
例えば、アイロンがけをする前に、品質表示をチェックし、アイロンがけが禁止されていないかどうか確認しましょう。また、アイロンをかける際の温度もチェックしましょう。綿や麻素材の場合は、高温でOKです。ポリエステルのような化学繊維の場合や、化学繊維がミックスされているようなチノパンの場合は、低温や中温に設定されていることが多いですね。
■当て布をする
また、アイロンがけをする際には、チノパンにアイロンを直接当てるのはやめましょう。チノパンを当て布で覆い、その上からアイロンがけをするようにすると、生地を傷めにくくなりますし、テカリも予防でき、ナチュラルにシワがのびます。
■霧吹きやスチームアイロンを使用する
しっかりとした生地のチノパンのアイロンがけは、スチームアイロンを利用しましょう。また、頑固なシワがある場合は、蒸気を噴射したり、霧吹きを吹きかけて湿らせてからアイロンがけをしましょう。
■チノパンのアイロンがけの手順
①チノパンのホックとファスナーを外し、パンツを裏返しにします。
②アイロン台の端にパンツをはかせるようにして、腰の回りにアイロンをかけていきます。ポケットやタック部分がシワにならないように注意しましょう。
③チノパンを表にひっくり返し、アイロン台にチノパンを広げてシワをのばします。
④脚の部分から裾に向かってアイロンをかければ完成です。
パンツのサイドの縫い目には、霧吹きをかけて湿らせてから、アイロンの設定をドライにしてかけると綺麗に仕上がりますよ。
アイロンがけが終了したら、パンツ用のハンガーに吊るして乾燥させましょう。チノパンが冷め、乾燥してから畳んで収納することで、畳みジワを予防することができますよ。
カジュアルパンツもスラックスのようにきちんと感のある印象にしてくれるのが、脚のフロント部分に縦線が入っているセンタープレスのチノパンです。縦のラインを意識させてくれるので、美脚効果もアップさせてくれるのが魅力です。
最近では、最初からセンタープレスが施されているチノパンも多く展開されていますので、アイロンがけをすることで、センタープレスのラインを際立たせることができます。
しかし、あらかじめセンタープレスが施されいないチノパンに、アイロンでセンターラインをつけようとする場合は、注意が必要です。
特にポリエステルのような化学繊維でできたチノパンの場合は、無理にセンターのラインを作ろうとすると、生地を熱で縮めてしまったり、テカらせてしまいます。センタープレスを入れたい場合は、クリーニング店に依頼すると安心ですね。
■センタープレス入りのチノパンのアイロンがけのコツ
センタープレス入りのチノパンのアイロンがけの手順は、センタープレスが入っていない場合のチノパンと同じです。アイロンがけの最後の仕上げとして、センタープレス部分にアイロンがけを行います。
最初に折り目の線全体にアイロンがけをしてから、再度上から裾に向かって、ずれないようにプレスしていきましょう。
この際、腰回りの立体感が失われないように、パンツの腰回りの中にタオルを入れておくのがおすすめです。線をつけたくない腰部分をアイロン台から垂らして、プレスしないようにするのも良いですね。
チノパンのアイロンがけの頻度を減らすためには、洗濯の仕方や干し方も重要です。シワがつきにくくなることでアイロンがけも簡単になります。
例えば、チノパンは、丈が長く、洗濯する際に絡まってしまうことが多いので、洗濯ネットに入れてから洗濯することで、他の洗濯物と絡まってしまうのを予防できます。
また、脱水時間は、1分~3分程度と、短くするようにする事で、脱水時の圧力でシワがついてしまうことを予防できます。濡れたまま干すことで、水の重みで自然とシワも伸びます。
脱水が終わったら、すぐに洗濯機から取り出し、手でよくシワを伸ばしてから干しましょう。
洗濯する際にシワになりやすいチノパンは、乾燥させる前の洗濯の仕方や干し方に気を配ることで、アイロンがけがしやすくなります。チノパンにアイロンをかける際は、ぜひご紹介したアイロンのかけ方を参考にしてみてくださいね。