自分の魅力を最大限に引き出すためにはパーソナルカラーに合う色でコーデを作るのが大切。ここでは、キュートでフレッシュなイエベ春さんにおすすめのコーデを季節や年代、シーンに分けてご紹介します。
【目次】
最近、雑誌やSNSで話題になっているのがパーソナルカラー。パーソナルカラーとは、生まれながらに持った肌や髪、瞳の色に馴染む色で、その人の魅力や美しさを引き立たせてくれます。
パーソナルカラーは大きく分けて暖色系が似合うイエローベース(イエベ)と寒色系が似合うブルーベース(ブルベ)の2種類。このうち、イエベはさらに春(スプリング)と秋(オータム)に区別されます。
■イエベ春の特徴
・肌色に黄みを感じる
・地毛はライトブラウンやウォームブラウン
・シルバーよりもゴールドが似合う
・手首の血管が緑色
・若々しくキュートなイメージ
当てはまる項目が多ければ多いほど、イエベ春の可能性が高いです。ただし、イエベ春でも肌がピンク系の人や地毛が真っ黒な人もいるので、判断が難しい場合は、プロの診断を受けるのが良いでしょう。
イエベ春には黄みの混じった華やかでフレッシュな色が似合います。イエベ春に似合う色の例をチェックしてみましょう。
■白系
アイボリー、クリーム
■ブラウン系
キャメル、ゴールドブラウン
■グリーン系
ターコイズ、ライトグリーン
■ピンク系
コーラルピンク、サーモンピンク
■イエロー・オレンジ系
ライトオレンジ、アプリコット、ブライトイエロー
イエベ春はフレッシュでキュートな印象なので、ディープな色やくすみが強い色が似合いにくいです。また、青みが強い寒色系の服も顔がくすんで見えることがあります。
■イエベ春に似合わない色の例
カーキ、モスグリーン、黒、真紅、ネイビー、青みピンク、グレーなど
■似合わない色の使い方
イエベ春に似合わないとわかっていても使いたい色はあるはず。似合わない色をコーデに使いたい場合は、顔から遠いボトムスに取り入れたり、バッグや靴で差し色にしたりするのがおすすめです。
イエベ春は年齢にかかわらず、キュートでフレッシュな印象の人が多いです。そのため、コーデもアクティブな服装やカジュアルな服装が似合うと考えられています。
また、派手な柄や多くの色を使ったコーデを着こなせるのもイエベ春の特徴です。一方、かっちりとしたコーデやシンプルすぎるコーデはイメージと合いにくいので、配色を工夫しておしゃれに見せましょう。
春は鮮やかな赤のカーディガンを主役にしてパリジェンヌ風の着こなしに。イエベ春さんはオレンジに近い赤を選ぶと、顔色が明るく見えて可愛さが引き立てられます。ベージュパンツを穿くと、コーデがまとまり、洗練された雰囲気になるでしょう。
夏はパッと目を引くイエローのワンピースをコーデの主役にしましょう。ゆったりとした白Tシャツをインナーにすると、イエベ春さんのアクティブなイメージに似合うスタイリングが完成します。
イエベ春さんが苦手なダークカラーの服が流行る秋は小物使いを工夫するのがおすすめ。くすみを感じるベージュのトレンチコートにオレンジのマフラーをコーディネートすると、顔に血色感がプラスされて華やかになります。
冬はグリーンのニットと黒のパンツで大人っぽいコーデを作りましょう。インパクトが強い黒はパンツで取り入れると重く見えすぎず、大人っぽく仕上がります。ボディラインにフィットするニットとタイトなパンツを穿けば、着痩せも狙えるでしょう。
20代女子にはイエベ春に似合うライトイエローのスカートを使ったポップなコーデがぴったり。イエベカラーでまとめたコーデにデニムジャケットやブルーのバンダナを使うと、それぞれの色が引き立てられてワンランク上のスタイリングに仕上がります。
30代の女性はイエベ春に合うミントグレーのトップスできれいめなコーデに。寒色系のデニムを穿く場合は、イエベが得意なキャメルやライトブラウンの靴をコーディネートするのがおすすめです。
イエベ春さんは明るいベージュを使ったコーデも得意です。ベージュのカーディガンやジャケット、パンツを使ったグラデーションコーデにシンプルな白のインナーを合わせた着こなしは柔らかく、近寄りやすい印象で40代女性にぴったりです。
オフィスはライトイエローのニットとカーディガンにライトベージュのセンタープレスパンツを組み合わせて落ち着いた印象に。ブルー系のパンプスをポイントにすると、おしゃれ上級者の着こなしになります。
デートの日はオレンジニットとイエローやグリーンが使われた花柄スカートでイエベ春さんのきれいさを強調して。デコルテが見えるニットにふんわりとしたスカートを合わせると、男性ウケ抜群のフェミニンなコーデが完成します。
女子友達と会う日はマルチパターンワンピースでおしゃれに決めましょう。イエローやライトグリーン、ベージュなどの柄が使われたマルチワンピースはイエベ春さんのキュートな印象に合います。
ワンピースを目立たせたい時はシンプルなバッグや靴をコーディネートするのがポイントです。
ホテルであっても、ランチはディナーほどドレスコードが厳しく設定されていないことが多いです。とはいえ、カジュアルすぎる服装はホテルのおしゃれなレストランにふさわしくないので、適度にきれいめな服装を心がけましょう。
イエベ春さんがホテルランチを楽しむなら、イエローのトップスと花柄スカートで華やかなコーデにするのがおすすめ。イエロー系の花柄が入ったスカートは、イエベ春さんのキュートなイメージを引き立てます。
イベントの日は、オレンジのトップスでイエベ春さんのフレッシュで元気な魅力を際立たせましょう。鮮やかなオレンジのトップスは、インパクトがあるため、周囲の人の視線を引きつけられます。
存在感抜群のトップスを着るなら、ボトムスはシンプルなものでコーデをまとめるのがおしゃれに見せるコツ。タイトなシルエットを選べば、スタイルも良く見えるでしょう。
観光のためにたくさん動き回る旅行の日は、楽に過ごせる服装を選ぶのがポイント。体を締め付けないロングワンピースなら、長時間の旅行でも快適に過ごせます。
イエローがベースのロングワンピースは、イエベ春さんにぴったりのアイテム。1枚でさまになり、コーデがおしゃれに決まるでしょう。足元は、フラットサンダルやスニーカー、バレエシューズなどの歩きやすい靴を選んでください。
バーベキューなどのレジャーを楽しむなら、動きやすい服装を選ぶのがコツ。足さばきの悪いタイトスカートや下着が見えてしまいそうなミニスカートなどは避けた方が良いでしょう。
イエベ春さんには、オレンジのトップス×デニムのコーデがおすすめ。アクティブにレジャーを堪能できて楽しい時間を過ごせるでしょう。イエベ春さんは、濃いネイビーを避けて淡い色のデニムを選ぶと垢抜けられます。
合コンでは、女性らしいワンピースが定番。ミドル丈のワンピースは、露出が多すぎず清楚なイメージなので、男性ウケを期待できます。
イエベ春さんは、イエローのワンピースとイエローシューズで明るいイメージに仕上げるのがおすすめ。イエローのアイテムを合わせると、印象的なコーデになって男性の目に留まりやすいです。
バッグは、ブラウンやベージュなどの黄みを感じるカラーを選ぶと、コーデがまとまります。
最近は、仲良しの友達とホームパーティーをする人が多いです。ホームパーティーでは、料理を準備したり、片付けたりしやすいように動きやすく、疲れにくい服装を選びましょう。
Tシャツ×ショートパンツのコーデは、動きやすさが抜群でホームパーティーにぴったり。楽なカジュアルコーデですが、イエベ春さんにぴったりのイエロートップスを着ると、手抜きに見える心配もないでしょう。
似合う色のトップスを着ておけば、写真にも素敵に写ります。
結婚式に参列するときは、場を盛り上げられる華やかなコーデを選びましょう。イエベ春さんはイエロー系のドレスを選ぶと、会場を彩りながら自分の魅力も引き出せます。
鮮やかなイエローのドレスに抵抗がある人は、マスタード系のカラーでエレガントな雰囲気を出すのがおすすめ。タイトシルエットなら、都会的で洗練されたイメージになります。
ショッピングの日は、たくさん歩き回っても疲れないコーデを選ぶのがポイント。ニット×ミドル丈スカートなら、たくさんのお店で買い物しても疲れません。
コーラルピンクのニットとベージュのスカートのコーデは、イエベ春さんのフレッシュでキュートな魅力を引き出す組み合わせです。グンと垢抜けられるので、おしゃれな人がたくさんいる場所でも自信を持ってショッピングを楽しめます。
おうちでゆっくりと過ごす日は、リラックスできる服装を選びましょう。スウェット×パンツのコーデなら、コンビニや近所へのちょっとしたお出かけにも対応できます。
家でも可愛くいたいイエベ春さんは、オレンジのスウェットを選ぶのがポイント。パッと目を引くビタミンカラーのスウェットは、イエベ春さんのフレッシュで明るい雰囲気にマッチします。
イエベ春さんはイエローやオレンジなどのフレッシュな色が似合う肌タイプ。キュートな印象を引き立たせてくれるコーデで垢抜けましょう。