下まつげにマスカラを塗るのが、塗りにくいと感じている人はいませんか?たしかに上のまつげに比べると、下まつげは塗るのが大変ですよね。下まつげのマスカラをきれいに仕上げるコツや、塗りにくさを解消するための選び方についてご紹介します。
【目次】
下まつげのマスカラがきれいに塗れないと感じている人も多いと思います。下まつげのマスカラをきれいに仕上げるためのコツについてご紹介します。
■量を乗せすぎないようにする
下まつげのマスカラは量の乗せすぎに注意が必要です。下まつげと上まつげがくっつくという経験をしたことはありませんか?これは下まつげのマスカラの量を乗せすぎていることが原因です。マスカラの量を乗せすぎてしまうと、見た目的にもあまり印象が良くありません。しっかりまつげを伸ばすことは大切ですが、乗せすぎないように注意しましょう。
■油分を取っておく
下まつげのマスカラが落ちやすいと感じている人は、まつげに残った油分が原因となっているケースがあります。まつげにスキンケアなどの油分が残っていると、崩れやすくなります。下まつげがパンダになりやすいと感じている人は、もしかしたら油分が原因となっているかもしれません。
■サラサラな状態にしておく
下まつげのマスカラをきれいに仕上げるためには、まつげをサラサラな状態に仕上げておく必要があります。フェイスパウダーなどを乗せて、まつげに油分や水分が付いていない状態に整えておくようにしましょう。
下まつげに使うマスカラの選び方をご紹介します。
■なるべく細いものを選ぶ
下まつげに塗るマスカラは、なるべく細いものの方が塗りやすくなります。太さのあるマスカラだと、思うように塗ることができず、ダマになってしまうことがあります。下まつげにも塗りやすいような細い形のマスカラを選ぶようにしましょう。
■ブラシが塗りやすいものを選ぶ
下まつげに使うマスカラは、ブラシが塗りやすいものを選びましょう。細いだけでも十分塗りやすいですが、マスカラをしっかりと捉えるように工夫されている形のものの方が塗りやすくなります。
例えばブラシが三角の形になっているものが塗りやすいです。またコームタイプのブラシも1本1本捉えやすいです。下まつげが塗りやすいような形のものを選ぶようにしましょう。
■落ちにくいものを選ぶ
下まつげに使うマスカラは、基本的に落ちにくいものを選ぶようにしましょう。下まつげは涙の影響を受けやすいです。そのため落ちやすいものを選んでしまうとパンダ目になりやすくなります。できるだけ落ちにくいものを選ぶようにしましょう。
下まつげのマスカラの塗り方についてご紹介します。
■まつげの油分を綿棒で取る
まずまつげについている油分を綿棒を使ってオフしていきましょう。下まつげだけでなく、上まつげも同様です。まつげに残っている油分を綿棒で取ることで、メイク落ちを防ぐことができます。
■フェイスパウダーを乗せる
油分を取ったら、アイシャドウブラシにフェイスパウダーを乗せて、まつげに乗せていきます。特にビューラーを使ってカールさせる部分は、湿気の影響を受けやすいです。フェイスパウダーを乗せてサラサラな状態に整えておくことが大切です。
■スクリューブラシでとかす
マスカラを乗せる前に、スクリューブラシを使って下まつげをとかしておきましょう。そうすることで、まつげの絡まりをといてきれいなセパレートを作ることができます。
■ティッシュオフしてから乗せる
マスカラはティッシュオフしてから乗せるようにしましょう。ティッシュに余分な液を取り除くことで、ダマになりにくくなります。
■目のキワから毛先に向かって塗る
マスカラは目のキワの部分から毛先に向かって乗せていきます。細いブラシであれば、一気に塗ることができるはずです。太いブラシを使う場合は縦方向に持って、ブラシの先を使ってマスカラを乗せていきましょう。
ヒロインメイクのマイクロマスカラアドバンストフィルムは、超極細ブラシですべてのまつげを強調するマスカラです。ウォータープルーフなのにお湯と洗顔料で落とすことができます。キワから塗りやすい三角のブラシが特徴です。
FLOWFUSHIのモテマスカラテクニカル3は、四角柱の極細ブラシが特徴的なマスカラです。皮脂に強くにじまないのにお湯で簡単にオフできます。まつげ1本1本を根元からキャッチし、カールもボリュームも自由自在に操ります。
FLOWFUSHI モテマスカラ テクニカル3 / ¥1,944
下まつげのマスカラについてご紹介しました。今まで上まつげと下まつげを同じマスカラで仕上げていたという人も多いのではないでしょうか?下まつげに最適なマスカラはたくさん登場しているので、ぜひ使ってみてください。