BEAUTY
OCT.01.2018
ガッテン塗りの効果は?メリットや正しいやり方、注意点をご紹介
ガッテン塗りという美容方法をご存知でしょうか?ガッテン塗りは、時短や節約にもぴったりの裏技です。ガッテン塗りの効果や正しいやり方、ガッテン塗りをする上で注意する点についてご紹介します。
ガッテン塗りという美容方法をご存知でしょうか?ガッテン塗りは、時短や節約にもぴったりの裏技です。ガッテン塗りの効果や正しいやり方、ガッテン塗りをする上で注意する点についてご紹介します。
×
FASHION
BEAUTY
MODELS
HOROSCOPE
RANKING
SEARCH
×
ガッテン塗りとは?
ガッテン塗りとは、化粧水や美容液などを使用せずに、クリームだけを顔に塗るというスキンケア方法になります。ガッテン塗りという言葉の由来は、テレビ番組でおなじみの『ためしてガッテン』にて紹介されたことがきっかけに、ガッテン塗りと呼ばれるようになりました。
番組内では高級コスメを使用している女性よりも、クリームだけを使用しているおばあさんの方が肌の水分量が高いことがわかり、紹介されたのがガッテン塗りです。
ガッテン塗りの正しいやり方は、洗顔後肌に水が付いている状態の肌にクリームを乗せます。これだけでスキンケアが完成するという、とてもシンプルなスキンケア方法です。
ガッテン塗りのメリットとは?
ガッテン塗りのメリットについてご紹介します。
■時短になる
ガッテン塗りのメリットは、スキンケアにかかる時間を短縮することができるということです。スキンケアにかけることができる時間がたくさんあるという人は良いですが、忙しくてなかなかしっかりスキンケアができないという人もいるはずです。
ガッテン塗りは保湿系のクリームを乗せるだけで済むので、スキンケアの時間を大幅に短縮することができます。
■節約になる
ガッテン塗りは、スキンケア代の節約にもつながります。ガッテン塗りをするために必要なスキンケアは、クリームだけです。それも高価なクリームでなくて大丈夫なので、スキンケアにかかるお金を節約することができます。
■摩擦を軽減できる
ガッテン塗りは、肌への摩擦も軽減することができます。スキンケアは肌を健やかに保つためにすることですが、1日のうち何十分も肌に触れることで、肌に摩擦が生じてしまい肌トラブルや老化の原因になることがあります。
ガッテン塗りはクリームを塗るだけなので、肌にかかる摩擦を少なくすることができます。さらにクリームは化粧水や美容液と違い厚みがあるので、肌にかかる負担を減らすこともできます。
■保湿ができる
ガッテン塗りをする上で気になることは、乾燥を本当に防ぐことができるのかどうかだと思います。ここで大切になってくるのは、クリームです。時間がないからと、化粧水だけになったり、乳液だけになったり、省略をしたスキンケアをする機会があるかもしれませんが、水分だけを補ったケアでは、保湿をすることができません。
洗顔直後にクリームだけを塗るというガッテン塗りでは、洗顔後に蒸発しやすい水分をしっかりと閉じ込めながら保湿を行います。
ガッテン塗りのデメリット
ガッテン塗りをする上でのデメリットや注意点についてご紹介します。
■ニキビができやすくなる
ガッテン塗りをすることで、ニキビができやすくなることがあります。油分を多く含んでいるクリームだけを使うことで、皮脂と混ざりやすくなり、ニキビができやすくなることがあります。
そのためオイリー肌の人には向かないことが多いです。女性の場合生理前やホルモンバランスの乱れによって、油分が多く出てしまう時もあります。油分が多いところには薄く伸ばすようにして、乾燥が気になるところを中心になじませるようにしましょう。
■あくまで保湿だけ
ガッテン塗りのデメリットは、保湿しかできないということです。ガッテン塗りに使用するクリームにもよりますが、化粧水や美容液に比べると、保湿メインで作られているものが多いです。
美白効果やエイジングケアには、ほとんど効果がないと考えた方が良いでしょう。あくまで必要最低限の保湿ケアをしたいという人にはおすすめできますが、ハリが欲しい、透明感が欲しい、という人にはあまり向きません。
ガッテン塗りに使用するクリームは?
ガッテン塗りにはどういったクリームを使用した方が良いのか、悩んでいる人もいるかもしれません。そこでおすすめのクリームについてご紹介します。
■ニベア
ガッテン塗りで最もオーソドックスとなっているのが、ニベアの青缶です。高級クリームと同じ成分が入っているということで、一時期話題になったニベアですが、ニベアはガッテン塗りに向いているといわれているクリームです。
ニベアは少量でも伸びが良く、保湿メインでケアすることができるのでおすすめです。ニベアはテクスチャーが硬めなので、洗顔後水がたっぷりと付いた状態の肌に乗せることで、伸びが良くなります。
■ワセリン
保湿剤として実力が認められているワセリンも、ガッテン塗りに向いています。ワセリンは扱いやすいという特徴があります。肌に優しく保湿をすることができるので、おすすめです。
ワセリンは付けすぎるとベタベタになってしまうことがあるので、米粒程度の量を手のひらに馴染ませて使うようにしましょう。
■馬油
美肌になる油ということで人気が高い馬油もガッテン塗りに向いています。馬油は肌荒れや火傷にも使えるという万能クリームです。皮脂に最も近い成分とも言われているので、肌に馴染みやすいという特徴があります。
ガッテン塗りについてご紹介しました。ガッテン塗りでスキンケアをすることで、時短になる上に肌への摩擦を軽減することができます。忙しくてなかなかスキンケアに時間がかけられない人や、シンプルなスキンケアにしたいと思っている人は、ぜひガッテン塗りを試してみてくださいね。
SHARE
:
TAGS
:
#ガッテン塗り
#ガッテン塗り
RELATED ARTICLES
BEAUTY
FEB.16.2019
メイクの練習がしたい!基本のメイクのコツや必要なコスメをご紹介
BEAUTY
FEB.16.2019
就活中の眉毛のおすすめは?好印象な眉の描き方や色、太さを徹底解説
BEAUTY
FEB.15.2019
日本酒化粧水がすごい!肌に嬉しい効果やおすすめアイテムをご紹介
BEAUTY
FEB.15.2019
色黒に似合うメイクとは?アイテムの選び方ややり方をご紹介
BEAUTY
FEB.14.2019
グリーンのコンシーラーはどう使う?特徴や使い方、おすすめをご紹介
BEAUTY
FEB.13.2019
アンニュイメイクとは?黒髪に似合うおすすめメイク術をご紹介
BEAUTY
FEB.13.2019
高校生メイクはどこまで?やり方や学校でもOKな清楚メイク
BEAUTY
FEB.12.2019
ネオソバージュとは?おしゃれ女子が注目する80'sヘアの魅力
FASHION / PR
FEB.08.2019
系統問わず愛される!
Free’s Martの新作で作る、スポーツミックスな春
VIEW ALL
READ NEXT
BEAUTY
FEB.16.2019
メイクの練習がしたい!基本のメイクのコツや必要なコスメをご紹介
メイクを上達させるためには、練習が必要不可欠。メイクがうまくなるためには、どんなことに注意したらいいのでしょうか?メイク練習のための基本のメイク方法やうまくなるためのコツ、用意した方がいいコスメについてご紹介します。
BEAUTY
FEB.16.2019
就活中の眉毛のおすすめは?好印象な眉の描き方や色、太さを徹底解説
就活中のメイクで、顔の印象を大きく変える眉毛の形に悩んでいませんか?眉毛は顔の印象を大きく左右するパーツです。就活で少しでも有利になるような眉毛の形や、好印象に見えるデザインについて詳しくご紹介します。
BEAUTY
FEB.15.2019
日本酒化粧水がすごい!肌に嬉しい効果やおすすめアイテムをご紹介
最近では日本酒を使った化粧水が、たくさん登場していますよね。日本酒の化粧水には、どんな効果があるのでしょうか?日本酒の化粧水の特徴や効果、おすすめの日本酒化粧水など、日本酒化粧水の魅力についてご紹介します。
FASHION
OCT.19.2018
毎日着るから何枚でも欲しい!
「着映えニット」と「定番ニット」
1枚で着られるこの時期から本格的に寒くなる真冬まで、秋冬のワードローブに欠かせないのがニット。だからこそ、主役級の着映えニットから着回せる定番ニットまで、たくさん揃えたい! スタイリストおすすめのニット6選を、野崎智子さんがおしゃれに着こなします。