LIFESTYLE
2018.11.08

眼精疲労の治し方はある?ツボ押しやマッサージなどの対策

眼精疲労の治し方はある?ツボ押しやマッサージなどの対策 眼精疲労の治し方はある?ツボ押しやマッサージなどの対策

毎日仕事でパソコンを使っている方やスマホを使っていると、目の疲れを感じていませんか?そのままにしておくと目だけでなく、身体にも悪影響を及ぼすかもしれません。そこで今回は、眼精疲労にならないための対策方法をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

眼精疲労とは?主な原因や症状を知ろう

アイマスクをする女性

長時間パソコンやスマホと向き合っている方に多い「眼精疲労」は、疲れ目と似ていることから間違われやすいのですが、疲れ目よりももっと深刻な状態のことです。

疲れ目は一時的なもので、休息や睡眠によって自然に回復してくれるのですが、眼精疲労は眼痛、充血、ぼやける、かすむといった目の症状以外にも、頭痛や肩こり、倦怠感、めまいなど、他の身体にも悪影響を及ぼすことがあると言われています。

■眼精疲労になる主な原因
・パソコンや読書など、長時間の手元作業
・暗いところでの手元作業
・度の強すぎる眼鏡やコンタクトを使っている

目の筋肉の疲労が溜まり、こりになると眼精疲労に繋がってしまうようです。

あなたは大丈夫?眼精疲労のチェック方法

メモとえんぴつ

大切な目を守るためには、自分の目が今どのくらい疲れているのか知ることが大切です。

■目のチェックリスト
①目が乾いたり、ゴロゴロしたりする
②ショボショボすることがある
③目の奥が痛む、もしくは頭痛がする
④目がかすむ
⑤まぶたが痙攣する
⑥屋外でまぶしいと感じる
⑦常に首や肩が凝っている
⑧1日に5時間以上パソコンやスマホを使用している
⑨目の疲れでイライラを感じることがある

0~1個であれば問題ありませんが、2~6個であれば早めのケアで疲れ目を解消することが大切です。7~9個の場合は、眼精疲労の専門医を受診するようにしましょう。

眼精疲労までいくとセルフケアではなかなか治せないと言われているので、早め早めの対策が重要になりそうです。

眼精疲労を招かないための対策方法【1】仕事環境を見直す

パソコンをする女性

眼精疲労の対策法として、まずは仕事中の環境を見直してみましょう。

例えば、長時間パソコンに向かう仕事なのであれば、照明の明るさに注意したり、ブルーライトをカットするような機能を活用したり、窓からの光が画面に反射しないようにブラインドで光を調整したりしてみてください。

また、画面は少し見下ろすように高さを調節して、目からキーボードの距離は画面と同じ距離にすると楽になると言われています。
1時間ごとに5分ほどでもいいので休憩を入れ、目を休ませてあげましょう。

そして空調の風が直接目に当たると、ドライアイを引き起こしやすくなるので、目薬を常備したり、席の向きや空調の風向きなどを調節するといいですよ。

眼精疲労を招かないための対策方法【2】眼鏡やコンタクトレンズをチェックする

眼鏡をかけた女性

今使っている眼鏡やコンタクトレンズが、本当に自分に合っているかどうか定期的に調べることも眼精疲労の対策に繋がります。

度数だけでなく、パソコンやスマホなどによるブルーライトの影響を受けやすい場合は、ブルーライトカットという眼鏡を取り入れることがおすすめです。

また、老眼の場合は近用メガネや遠近用メガネなど、状況に合わせて使い分けると有効だと言われています。

眼精疲労を招かないための対策方法【3】ホットアイマスクでケアする

アイマスクをする女性

疲れ目や眼精疲労による目のこりをほぐすためには、身体を芯から温めることが効果的です。
そこでおすすめなのが、ホットアイマスク。

目元を集中ケアすることができ、温めることで血行が良くなるので、じわじわとこりをほぐしてくれますよ。

専用のホットアイマスクでなくても、水で濡らしたタオルをジップロックのような袋に入れて1分ほどレンジで温めれば、ホットタオルを作ることができます。

また、毎日シャワーで済ませている方も、湯船に浸かるように心がけて1日の疲れを癒してあげましょう。

眼精疲労を招かないための対策方法【4】ツボを押す

目を閉じる女性

仕事中に目が疲れてきたと思ったら、簡単に取り入れられるツボ押しで眼精疲労を対策しましょう。

■おすすめのツボ
・両眉頭の内側にある攅竹(さんちく)
・目頭の左右のくぼみにある晴明(せいめい)
・こめかみの下にあるくぼんだ部分の太陽(たいよう)
・耳と首の骨の中間にある少しへこんだ部分の風池(ふうち)

指の腹を使って優しく刺激してみてください。
ホットタオルなどで温めた後に行うと、より効果的です。

眼精疲労を招かないための対策方法【5】マッサージを取り入れる

マッサージをする女性

疲れ目に効くツボをクルクルとマッサージすることもおすすめですが、実は頭皮マッサージをすることも眼精疲労の対策になるそうです。

頭皮や脳の血流を良くすることで、目元の血流もよくなるので、頭皮マッサージをすることで目元をすっきりさせることができると言われています。

指の腹を使っておでこから頭頂部へ、後頭部から頭頂部へ血流を流すようにマッサージしてみましょう。シャンプーをしながら行うといいですよ。

難しい場合は、頭皮マッサージに適したブラシを使うこともおすすめです。

眼精疲労を招かないための対策方法【6】規則正しい生活習慣を心がける

背伸びをする女性

眼精疲労の対策として日々の生活習慣を見直すことも大切です。

就寝と起床時間を整えたり、1日3食決まった時間にバランスのとれた食事を心がけたりしてみましょう。

就寝中に目の疲れをとるためには、ぐっすり眠ることもポイントです。
就寝する1時間ほど前からスマホやパソコンの使用を控え、音楽を聴くなどしてリラックスできる空間を作るといいですよ。

眼精疲労にならないための対策方法をご紹介しました。さまざまな情報を取り入れるために欠かせない目を守るためには、こまめなチェックと対策が欠かせません。目の疲れが蓄積されてしまえば、疲れ目よりも重い眼精疲労になってしまうことを忘れずに、毎日できるアイケアを始めてみてはいかがでしょうか。

related articles