海やプールを楽しむために知っておきたい、似合う水着の選び方!おしゃれでトレンドのデザインというだけでなく、しっかり体型カバーしてくれる水着が欲しいというあなたのために、体型の特徴や悩みに合わせた選び方を伝授します。
【目次】
水着は、夏になると新しく買おうかな、という気分になりますが滅多に買わない分選ぶのが難しいと感じることも。
■水着を選ぶポイント
・サイズ
・体型の悩みをカバーできるかどうか
・着用シーンに合っているか
などをチェックして、自分に合う水着を選びましょう。
特にサイズは重要で、サイズが合わないと色々不便な事が起こります。
サイズが大きすぎる→ぶかぶかで動きづらい。摩擦が起きて生地が傷む。
サイズが小さすぎる→苦しい。生地が伸びきって傷む。
■サイズを選ぶポイント
バストが大きい人はバストに、ヒップが大きい人はヒップに合わせてまずは選びます。
片方に合わせるともう一方がぶかぶかになる、という場合はアジャスターやパットなどで調整をしましょう。
水着を選ぶ際、人によっては体型の悩みや行く場所によって水着を変えたいなんて方もいるでしょう。どのような水着を選んだらいいのか悩んでいる方へ、行く場所や体型の悩みに合わせておすすめの水着を紹介していきます。
バストにボリュームがないお悩みを抱えている方におすすめの水着は以下のようなタイプの水着です。
■バンドゥブラタイプ
一般的なビキニやブラはバストの部分が三角形になっていますが、バンドゥブラは布を巻きつけるようなデザインになっているのが特徴です。
バストが小さめで遊んでいる間に水着がずれることがあるという人におすすめです。
■フレアトップタイプ
バストの部分に動きのあるフレア状の布地を使ったのがフレアトップで、かわいい雰囲気と体型カバーの両方が叶う優秀アイテムとして人気があります。
オシャrevoの大人可愛い花柄水着2点セットは、フレアトップのボリュームがバストをカバーしてくれます。リゾート感たっぷりの花柄が全身をパッと明るく見せてくれます。
ふんわりボリュームのあるバストで水着選びに困っている方におすすめの水着は以下のタイプのものです。
■ホルターネック
大きなバストを両方の肩で支えるよりも、グッと持ち上げてくれるのが首で支えるホルターネックです。肩紐のずり落ちが心配という人にもおすすめです。
CS7StoreのLEMOND BIKINIは、ホルターネックタイプのビキニです。布面積が大きいため、ボリュームが気になるという方のバストをカバーし、きれいな胸元にしてくれます。
ホルターネックがバストをしっかりサポートしてくれるので、肩からストラップが落ちてくる心配もありません。
■バンドゥブラタイプ
着物を着る時にサラシでバストを抑えるように、水着でも上から押さえるバンドゥタイプならバストのボリュームをダウンさせることができます。
隠すよりもすっきりと見せた方がいいという肩幅が広い人には、こんなタイプの水着がおすすめ。
■ショルダータイプ
肩が華奢すぎるとずるっと落ちてしまいがちなショルダーストラップも、肩幅ががっしり広めの方なら安心です。紐は細すぎるよりも、多少太さがある方がすっきり見えるのでいいですね。
■オフショルダータイプ
いっそ肩を全部見せるオフショルダーもしっかりとした肩幅を生かすには効果的です。
fashion boxのニット調オフショルビキニは、シンプルなデザインですが、袖にさりげないフリルがあることでおしゃれな雰囲気に決まります。デコルテと肩を出していても袖のボリュームのおかげで、肩幅の広さを軽減することができます。
ショートパンツと合わせてもかわいいので、フェスにもぴったり!
「お尻の大きさが気になって、後ろ姿を見られたくない…!」と感じる方も少なくはないでしょう。そんなお悩みのある方におすすめの水着はお尻周りにボリュームのあるタイプ!
■ボトムがフレアな水着
ショートパンツやワンピースタイプなどで、ボトムがひらひらとフレアになったタイプの水着がおすすめです。フレアのボリュームが、お尻の大きさを目立ちにくくしてくれます。
反対に、いくらお尻を隠していてもピチッとしてしまうスポーティーなショートパンツはNGです。
Tikaのビスチェ風セットアップビキニは、淡い上品なカラーとビスチェ風のビキニが魅力。甘辛スタイルを作る大人ナチュラルなタンキニ水着です。
スカートにはお尻の大きさを目立たなくさせられるほどボリュームがあるのに加え、めくれても安心なショートパンツ型。後ろ姿でも自信を持てるデザインになっています。
■暗めカラーのボトム
トップスに明るい色や柄を持ってくることで、お尻をカモフラージュできます。
お腹のぽっちゃりを体型カバーしたい人には、こんな水着がぴったり。
■ハイウエスト
スカートタイプやショートパンツタイプのようなカバー範囲の広い水着であれば、ぽっこりお腹や腰回りをカバーできます。
■ワンピース型
引き締めカラーや目を引く柄などで着痩せ効果のあるワンピースタイプはぽっちゃりさんの味方です。ただし、ワンピースタイプだと子供っぽくなる場合があるので、女性らしさのある色や柄を選ぶことが重要です。
Parfaitのワンピース型水着は、お腹のぽっちゃりをしっかりと隠せるAラインのワンピースになっています。レースの取り外しができるので、2パターンのデザインを楽しめます。華やかな花柄でかわいらしい印象を演出できます。
二の腕が気になる方は、二の腕が隠れるデザインの水着がおすすめ。長袖や半袖の水着以外にどのようなタイプのものなら二の腕を隠せるのでしょうか。
■オフショルダータイプ
オフショルダーの中でも、腕にフリルが付いているタイプのものを選びましょう。トップスがフリルになっているものであれば、二の腕を上手に隠して気になるボリュームを抑えて見せてくれます。
teddyshopの3セットビキニは、七分丈のオフショルダービキニ。二の腕をしっかりとカバーできるので、腕のボリュームを気にすることなく海やプールで思いっきり楽しめます。
運動をするために行くジムやフィットネスクラブで着用する水着は、このタイプがおすすめ!
■タンキニ
タンクトップとビキニを合わせたタンキニは動きやすいのでジムにぴったりです。室内プールだけでなく、屋外や陸上でも使う場合には、ノースリーブではなく半袖や長袖などにすると便利です。
teddyshopのフィットネススウィムウェアは、ラッシュガード、ショートパンツ、タンキニ、ショーツ、レギンスがセットになっている5点セット。季節や用途に応じてどの組み合わせで着るか決めてみましょう。
幅広い世代の人で賑わう海や大型プールには、どんな水着を着ていくのが良いのでしょうか。
■臨機応変にチェンジできるセット水着
派手すぎたり露出が多かったりするものは変に目立ちそう……そんな大型プールでは、控えめだけどおしゃれな水着を着てみましょう。
そこでおすすめなのが、タンキニとショートパンツやTシャツなどがセットになったタイプ。シーンや気分に合わせて組み合わせを変えるのでいつでもおしゃれに水着を楽しめます。
RAIMYの4点セットビキニは、ビキニ上下にトップスとショートパンツが4点セットになった水着セットです。その日の気分で自由自在に組み合わせられるので、ひとつ持っているだけでさまざまなスタイルを楽しめます。
いつもとは違う水着が着たくなるリゾートにぴったりな水着とは!
■ちょいセクシーな水着
・色柄が派手
・露出が多め
・セクシー感のあるデザイン
など、いつもだとちょっとやりすぎかも?と思うくらいの水着にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ショップ木村のフリル付きワンピースはアシメデザインのワンピース型の水着です。シンプルなデザインではあるものの、胸元から肩にかけて装飾された大胆なフリルが、特別感を感じたいリゾート地での水着にぴったりです。
夏を存分に楽しむためには、自分にぴったりな水着が必要!おしゃれで体型カバーもできるお気に入りの水着をGETして水際に出かけましょう!