好きな人の子供を妊娠することは嬉しいことですが、状況によっては焦ってしまうことがありますよね。そこで今回は、同棲中に妊娠した際の彼氏との話し合い方や親への報告の仕方をご紹介します。
好きな彼氏の子供を妊娠するのは嬉しいことですが、突然の妊娠発覚は驚いてしまうものです。
しかし、しっかり避妊していても子供ができることはありますし、近年は、授かり婚も珍しくなくなってきました。
特に、「同棲して一年後に入籍しよう」と約束しているような結婚前提の同棲の場合は、結婚式の前に妊娠するカップルも少なくありません。
しかし、突然の妊娠の発覚は、
・彼氏が妊娠を喜んでくれなかったらどうしよう
・親には同棲中の妊娠を何と言って報告しよう
・仕事はどうすればいいんだろう
などのように、不安になることも多いですよね。
まずは落ち着いて、今後のことを彼氏と話し合ってみましょう。
同棲中の彼氏に妊娠を伝える際には、結婚前提の同棲ではなかった場合、妊娠を喜んでもらえるか不安になるかもしれませんが、赤ちゃんは成長していますので、なるべく早く彼氏に話をしましょう。
避妊をしていても100%妊娠しないという保障はありませんし、彼氏も妊娠の可能性については少なからず覚悟しているものです。妊娠を彼氏に話したら、とても喜んでくれて結婚に向けて動いてくれる男性も多いですよ。
しかし、彼氏にも心の準備は必要です。妊娠の報告をする際には、前もって「大事な話があるんだけど」と前置きして、彼氏に真剣な話をする準備をしてもらいましょう。
女性だけでなく、男性も突然の妊娠には驚くものです。妊娠を報告する前に、彼氏に子供を持ちたいかどうかや、結婚を考えているのかどうかを聞いて、彼氏が自分の人生について想像してから、妊娠を打ち明けると、パニックになりにくい傾向があります。
■彼氏に出産を反対されたら
男性の場合は、経済的な不安や精神的な未熟さなどから、子供を持つことや結婚して家庭を作ることに対して覚悟ができずに弱気になってしまうことは少なくありません。
しかし、彼氏が弱気になったからといって、まったく結婚する気がないわけではありません。今は突然のことに驚いて動揺しているかもしれませんし、予想していた結婚の時期よりも早いかもしれませんが、将来的には結婚を視野に入れている男性は多いですよ。
どちらかが望んでいない結婚は、結婚後に不仲になる可能性はあります。しかし、一方では、子供を育てることを通して、夫婦としてお互いに支え合って成長していけるカップルも多いですよ。
「子供を産みたい」「結婚したい」とただ主張するのではなく「彼氏のことを愛していて、二人で支え合って人生を共に歩んでいきたい」ということをきちんと伝えたいですね。
■結婚しない場合や、子供を産まない場合
しかし、どちらかが子供を望んでいない場合や、結婚しないという選択をする場合は、なるべく早く決断する必要があります。
妊娠は、女性側だけでなく男性側にも責任があります。通院費用や養育費などを負担してもらうことも重要ですね。
妊娠を同棲中の彼氏に伝えて、結婚することが決まったら、お互いの親や家族への報告が必要になりますし、お互いの職場にも結婚の報告をする必要があります。
その他にも、
・出産する病院はどこにするか
・入籍日や結婚式はどうするか
・仕事はどうするのか
などは二人で話し合っておく必要がありますね。
また、今住んでいる物件がファミリー向けの物件ではない場合は、そのまま住み続けられないケースもあります。もし、引っ越しを考えるのであれば、物件選びや引っ越しの手配などをする必要もあります。
特に、物件選びは、
・通勤がしやすいか
・幼稚園や保育所、学校が周囲にあるか
・近くにスーパーやコンビニ、銀行、ドラッグストアや小児科、公園などがある便利な立地か
・治安が良いか
など、出産後の生活を考える必要があります。出産後に仕事復帰する場合は、子供が体調を崩した時に頼れるよう、どちらかの両親の家の近くに住むカップルも多いですね。
親や家族に妊娠と結婚を報告する場合は、できるだけ早く挨拶に向かいましょう。
まずは、お互いの親や家族にそれぞれ報告を済ませてから、女性の実家に挨拶に行った後に男性の実家に挨拶に行くのが一般的です。結婚よりも妊娠が先になってしまったことの謝罪と、お互いの真剣な気持ちを伝え、結婚を許してもらえるようにお願いしましょう。
同棲を親や家族に報告していなかった場合や、結婚を反対されそうになった場合は「元から結婚前提の同棲だった」と話すのがおすすめですよ。
職場への妊娠と結婚の報告は、手続きや後任者を探す必要があるため、できるだけ早い方がいいですが、妊娠初期は体調が安定していませんので、母子が安定してくる妊娠12週以降に報告すると安心ですね。
女性の場合は、苗字が変わることが多いですし、同棲先からの引っ越しをすることも多いので、社会保険や年金、給与の振込先などの変更手続きもあります。産休や育休を取得する場合は、スケジュールの相談や引き継ぎをしなくてはいけませんので、早めに妊娠や結婚の報告を行いたいですね。
同棲中に妊娠して結婚するカップルは少なくありませんが、予期していない妊娠は、誰でも驚いたり不安になるものです。今後のことを彼氏と二人で話し合って、良い関係を築いていきたいですね。