LIFESTYLE
2020.04.28

おすすめのサブスク一覧!音楽や動画などジャンル別にご紹介

おすすめのサブスク一覧!音楽や動画などジャンル別にご紹介 おすすめのサブスク一覧!音楽や動画などジャンル別にご紹介

最近、話題のサブスクは利用時間に対して料金を支払うサービス。定額制とほとんど同じ意味で、音楽や動画から食品や車までさまざまなジャンルに広がっています。ここでは、サブスクのメリットやデメリットとおすすめのサブスクをご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

サブスクとは何?

 

最近、耳にする機会が増えた言葉の一つが「サブスク」。そもそも、サブスクとは何なのでしょうか。

サブスク(サブスクリプション)は商品自体ではなく、サービスを利用する時間に対してお金を支払うもの。「定額制」とほぼ同じ意味で使われる言葉で、月額料金を支払って音楽や動画を視聴したり、洋服や車をレンタルしたりします。

サブスクという言葉はここ数年で目にする機会が増えましたが、実はサブスクのビジネスモデルは昔から存在していました。毎朝、届けられる新聞や定期購入している健康食品などもサブスクの一種です。

サブスクは「料金がわかりやすい」「利用期間中は商品が使い放題でお得」などとニーズが高まり、今ではさまざまな企業がサブスクでサービスを提供しています。

サブスクや定額サービスの魅力とは?

 

サブスクや定額サービスは需要が高まり、さまざまな分野に広がっているビジネスモデル。サブスクや定額サービスが人気なのはどうしてなのでしょうか。サブスクや定額サービスの魅力を確認してみましょう。

サブスクや定額サービスの魅力【1】値段を気にしなくてもいい

ほとんどの人は欲しいものがあっても、最終的には値段を確認して購入するかを決めます。例えば、ブランドバッグを買いたいと思っても、予算以上の値段であれば、諦めるでしょう。

サブスクや定額サービスは値段を気にせずにサービスを利用できるのが魅力。ブランドバッグをレンタルできるサブスクを利用すると、月額料金を支払うだけでなかなか手に入らない高価なバッグを使用できます。

お金が原因で欲しいものを諦めるストレスがないのは、サブスクや定額サービスの利用者にとって大きなメリットでしょう。

サブスクや定額サービスの魅力【2】リスクを避けられる

サブスクや定額サービスは予想以上にお金がかかってしまうリスクを避けられるのもメリット。1曲ずつお金を支払って聞きたい音楽をダウンロードしていると、うっかり予算オーバーすることがありますが、サブスクや定額サービスなら、予算を超えることはありません。

また、1曲ずつお金を支払うと、購入した曲が自分の趣味に合わなかった場合、ショックが大きいですが、定額で利用できるサブスクなら、ショックは少ないでしょう。

サブスクのメリットとは?

 

サブスクを利用するメリットはお得にサービスを受けられることや自由なことです。サービスの内容は各サブスクによって違いますが、ここでは、サブスクに共通しているメリットを見ていきます。

サブスクのメリット【1】お得にサービスを利用できる

サブスクのメリットは何と言ってもお得にサービスを利用できること。例えば、動画のサブスクであれば、一定の金額を支払うと、登録されている映画やアニメ、ドラマなどを無制限で視聴できます。

多くの動画を見れば見るほど、単価は下がるので、映画好きやアニメ好き、ドラマ好きの人は満足感を得られるでしょう。DVDを購入することを考えると、1ヶ月に1本映画を見ると、元が取れることも多いです。

サブスクのメリット【2】いつでも解約できる

サブスクは利用時間に対して料金を支払うサービス。当然ですが、解約すると、お金はかからなくなります。解約条件はサービスによって違いますが、いつでも解約できるものが多いため、「必要ない」と感じたら、すぐに利用を停止できるのもメリットでしょう。

商品自体にお金を払うと、不必要になった後もものが家に残りますが、レンタル型のサブスクであれば、不必要なものが家に残らないのも嬉しいです。

サブスクのメリット【3】ものを持つ必要がない

 

最近は、自宅に余計なものを置かない人が増えています。このような人にとってもサブスクはメリットが大きいです。

サブスクのサービスは商品の購入とは違い、自分でものを持つ必要がないことが多いです。例を挙げると、書籍や動画のサブスクはストリーミングやダウンロードで楽しめるものがほとんどです。

また、洋服や車などのレンタル型のサブスクはサービスを利用した後、ものを返却するため、家に余計なものが増えません。

サブスクのメリット【4】便利で自由度が高い

サブスクのサービスは便利で自由度が高いのもメリット。CDを購入して音楽を聴こうと思うと、コンポにセットする必要がありますが、サブスクで音楽をダウンロードすると、スマホで簡単に曲を聞けます。また、CDショップやレンタルショップに行く時間や交通費も不必要です。

服のサブスクを利用した場合は洗濯の必要がなく、食材のサブスクを利用した場合は、買い物をしたり、献立を決めたりする手間を省けます。

サブスクのメリット【5】趣味を広げられる

書籍や動画のサブスクは読み放題や見放題のことが多いです。たくさんの作品が揃っているサブスクに登録すると、普段は興味がないジャンルの音楽や映画に触れられて趣味を広げられることがあります。

また、コスメのサブスクを利用すると、自分では買わないようなスキンケアアイテムやメイクアップアイテムを試してみるきっかけになるかもしれません。

サブスクのデメリットとは?

 

サブスクはお得にサービスを利用できたり、簡単に解約できたりするメリットがある一方で、デメリットもあります。お金を支払ってから後悔したくない人はサブスクを契約する前にデメリットをチェックしておくのがおすすめです。

サブスクのデメリット【1】使用しない機能や興味のない商品も含まれている

サブスクには、使用しない機能や興味がない商品が含まれていることが多いです。邦画しか見ない人が洋画もたくさん含まれているサブスクに登録すると、サービスを活用できず、お得感を得られないでしょう。

食品系のサブスクであれば、自分の好みに合わない食べ物が送られてきてしまう可能性もあります。使用しない機能や興味のない商品にお金を支払いたくない場合は、無料のお試し期間などでサービスの内容を詳しく確認してください。

サブスクのデメリット【2】使わなくても料金が発生する

当たり前ですが、月額制などのサブスクを契約すると、全くサービスを使っていなくても料金を支払わなければなりません。「何となくお得そう」と考えて動画のサブスクに登録しても結局、映画やアニメ、ドラマを見なければ、損をするだけです。

楽しめなくなったサービスや利用する機会が減ったサービスはできるだけ早く解約して余計な出費が出ないように管理する必要があるのはサブスクのデメリットでしょう。

サブスクのデメリット【3】やめるとコンテンツを利用できなくなる

 

CDやDVD、書籍などの商品を購入した場合、お金を支払った後は自分の手元に商品が残ります。しかし、サブスクは解約すると、その瞬間からコンテンツを利用できなくなることが多いです。

CDやDVD、書籍などは残らないので、「やっぱりサブスクはやめてお気に入りの商品を購入しておけば良かった」などと後悔する人も少なくありません。

サブスクのデメリット【4】費用がかさむことがある

サブスクは商品の購入と比べて初期費用が安いです。そのため、あまりお金のことを考えずに、たくさんのサブスクに登録している人もいます。いろんなサブスクに登録すると、気づかないうちにかなりの費用がかかっていることもあるでしょう。

サブスクを契約する際は、「本当にお得か」「自分にとって必要なサービスか」などをよく考えるのがおすすめです。

音楽系のおすすめサブスク3選

音楽系のおすすめサブスク【1】AWA(アワ)

 

エイベックス・グループとサイバーエージェントが手掛けている音楽系のサブスク。洋楽・邦楽問わず、音楽が豊富に揃っていてヒット曲はほとんど網羅されています。

簡単に操作でできて音楽を楽しめるイコライザなどの機能も搭載されているため、気軽に音楽を聴きたい人からこだわりがある人まで多くの人におすすめです。

音楽系のおすすめサブスク【2】Google Play Music(グーグル プレイ ミュージック)

 

YouTube(ユーチューブ)などとの外部連携に強い音楽系のサブスク。手持ちの曲を5万曲まで追加できるクラウド機能は定額利用をしなくてもOKなので、スマホの容量不足に悩んでいる人にもおすすめです。

また、Google Play Music(グーグル プレイ ミュージック)に加入すると、YouTube Music Premium(ユーチューブ ミュージック プレミアム)が無料になります。

音楽系のおすすめサブスク【3】Spotify(スポティファイ)

Spotify(スポティファイ)

2008年にスウェーデンでスタートした音楽系のサブスク。全世界で月間ユーザーが2億人を超えています。Spotify(スポティファイ)の特徴は無料プランでもすべての楽曲をフルで再生できること。

有料プランでは、広告が非表示になったり、選曲やスキップを自由に行えたりします。画面はシンプルですが、音楽を探す機能やおすすめを教えてくれる機能も充実しています。

本・雑誌系のおすすめサブスク3選

本・雑誌系のおすすめサブスク【1】Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)

Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)

和書12万冊以上、洋書120万冊以上、漫画3万冊以上の電子書籍が読み放題になるサブスク。小説や雑誌からビジネス書まで豊富に書籍が揃っていて、学生から社会人まで幅広い人におすすめです。

30日間の無料お試し期間もあるため、料金を支払う前に好みの本があるかもチェックできるでしょう。

本・雑誌系のおすすめサブスク【2】dマガジン

dマガジン

ファッション誌や週刊誌、ホビー誌などの雑誌が読み放題のサブスク。他の雑誌系サブスクと比べてメジャーな雑誌や人気の雑誌の取り扱いが多いです。dマガジンでしか配信されていない雑誌もあり、バックナンバーも充実しています。

最大5台までデバイスを利用できるため、外出先ではスマホ、自宅ではパソコンやタブレットなど利用シーンに合わせて雑誌を読めるのも魅力でしょう。

本・雑誌系のおすすめサブスク【3】楽天マガジン

 

450誌以上の雑誌が読み放題のサブスク。ファッションやライフスタイルからグルメ、ビジネス、ニュース、アウトドアなど幅広いジャンルの雑誌が揃っています。また、旅行雑誌も読めるので、旅行の準備や旅先でも役立つでしょう。

無料期間があるため、dマガジンなどと比べて自分に合った方を選ぶのがおすすめです。

動画系のおすすめサブスク3選

動画系のおすすめサブスク【1】hulu(フール―)

 

アメリカ発の動画系サブスク。『24』や『ウォーキング・デッド』などの海外ドラマが充実しています。また、日テレが国内事業を買収しているため、hulu(フール―)は日テレ系の番組の配信が多いです。

ドラマやバラエティ番組の見逃し放送の他、hulu(フール―)だけでしか見られないドラマのアナザーストーリーを見たい人にもおすすめです。

動画系のおすすめサブスク【2】Netflix(ネットフリックス)

 

契約者数が1億人を超えている動画系のサブスク。洋画や海外ドラマが充実しているのはもちろん、オリジナルのドラマやアニメ、バラエティが多いこともNetflix(ネットフリックス)のおすすめポイントです。

オリジナル作品はジャンルが幅広く、「オリジナル作品だけで元が取れる」と言われているほどクオリティーも高いです。

動画系のおすすめサブスク【3】U-NEXT(ユーネクスト)

タブレットを見る女性

雑誌が読み放題になったり、コミックや書籍も楽しめたりする動画系のサブスク。毎月1,200ポイントが配布されて、それを使って新作映画やコミックなどを楽しみます。

U-NEXT(ユーネクスト)の魅力は見放題の作品が多いこと。1つの契約で4つのアカウントを作成できて同時に別の作品を見られるため、家族で使いたい人におすすめです。

飲食系のおすすめサブスク3選

飲食系のおすすめサブスク【1】POTLUCK(ポットラック)

 

「お金も時間も我慢しなくていい」をコンセプトにした飲食系のサブスク。ランチをテイクアウトできるサービスで、「1週間3食トライアル」「12食プラン」「ランチ毎日プラン」が用意されています。

前日夕方から当日朝までに予約して指定した時間に店舗でランチを受け取るだけなので、忙しい人におすすめです。

飲食系のおすすめサブスク【2】CAFE PASS(カフェ パス)

 

カフェでドリンクを飲めるサブスク。全国にある加盟店で利用できてスマホの画面を見せるだけでドリンクやフードを受け取れます。店舗検索ページではカフェの内装やおすすめのメニューもチェックできるため、初めて訪れるカフェでも安心でしょう。

コーヒー好きやカフェ巡りが趣味な人にぴったりのサブスクです。

飲食系のおすすめサブスク【3】welnomi(ウェルノミ)

 

月額500円(税抜)で1店舗につき1日1杯のドリンクを飲めるサブスク。異なる店舗を訪れると、もう一度1杯ドリンクの提供を受けられます。welnomi(ウェルノミ)は加盟店の数が多いのがおすすめのポイント。都内を中心に1,500店舗以上で利用できます。

さまざまなジャンルのお店が登録されているので、今まで行く機会がなかったところにも行けるでしょう。

食品系のおすすめサブスク3選

食品系のおすすめサブスク【1】Oisix(オイシックス)

 

食品系のサブスクの代表的存在。有機野菜などの食品を提供するサービスで、毎週おいしい食材を自宅まで届けてくれます。ユーザーの好みや季節に合わせて食材を選んでくれるため、届いた食材にショックを受けることもないでしょう。

「おいしいものセレクトコース」「献立コース」「プレママ&ママコース」などライフスタイルなどに合ったコースを選べるところもおすすめの理由です。

食品系のおすすめサブスク【2】snaq.me(スナックミー)

 

一度に8種類のスナックを届けてくれるおすすめのサブスク。おやつ診断を元にした好みのスナックを届けてくれます。snaq.me(スナックミー)の特徴はスナックに不要なものが入っていないこと。ナチュラルで高品質の材料が使われているため、安心して食べられます。

どんなおやつが届くのかワクワクできるのも魅力です。

食品系のおすすめサブスク【3】Reduce Go(リデュースゴー)

Reduce Go(リデュースゴー)

実店舗と提携してサービスを展開している食品系のサブスク。契約している周辺店舗で余った食材を注文できる仕組みです。例えば、パン屋さんで売れ残ったパンがあると、アプリで情報が共有されます。

利用者はアプリで余った商品を注文し、店舗に受け取りに行きます。お得感を味わいたい人はもちろん、エコ意識が高い人にもおすすめです。

美容系のおすすめサブスク3選

美容系のおすすめサブスク【1】lookfantastic(ルックファンタスティック)

lookfantastic(ルックファンタスティック)のビューティーボックス

lookfantastic(ルックファンタスティック)はイギリス発のヨーロッパ最大級のコスメ通販サイト。サブスクのビューティーボックスは月ごとに設けられたテーマに沿ってスキンケアやヘアケア、ボディケア、メイクアップなどに使えるコスメが送られてくるサービスです。

海外コスメに興味があるものの、どれを試したらいいかわからないと悩んでいる人におすすめです。

美容系のおすすめサブスク【2】BLOOM BOX(ブルーム ボックス)

化粧品

毎月コスメが届く月額制のサブスク。@cosme(アットコスメ)を運営しているコスメ・コムがサービスを提供しています。初回登録時に登録した自分の情報を元に、ぴったりのコスメが届くので、失敗したと感じることはないでしょう。

他の美容系サブスクと比べて高めですが、デパコスとコラボしたボックスがリリースされたこともあります。

美容系のおすすめサブスク【3】MEZON(メゾン)

 

月額料金を支払うと、500の美容室でシャンプー、ブロー、ヘアケアをしてもらえるサブスク。プランによってはヘッドスパやトリートメント、ヘアアレンジ、前髪カットなどのサービスも受けられます。

いつでも綺麗でいたい人や日頃の疲れをプロのシャンプーで癒してもらいたい人におすすめです。

ファッション系のおすすめサブスク3選

ファッション系のおすすめサブスク【1】Laxas(ラクサス)

 

Hermès(エルメス)やLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)、CHANEL(シャネル)など高級ブランドのバッグを利用できるサブスク。憧れのブランドのバッグをお手頃価格で持ちたい人におすすめです。

自宅にバッグを置いておかなくても良いので、部屋をすっきりさせたい時にも良いでしょう。

ファッション系のおすすめサブスク【2】MECHAKARI(メチャカリ)

 

月額定額でearth music&ecology(アース ミュージック&エコロジー)などの人気ブランドの新作アイテムをレンタルできるファッション系のサブスク。オフィスからプライベート、お呼ばれまでさまざまなシーンに対応できる服が揃っています。

クリーニングせずに返却できるのもおすすめのポイントです。

ファッション系のおすすめサブスク【3】Sparkle Box(スパークルボックス)

 

定額制でアクセサリーやジュエリーをレンタルできるおすすめのサブスク。カジュアルに使えるファッションアクセサリーからラグジュアリーなジュエリーまで幅広いアイテムが揃っています。

自分で借りたいジュエリーを選ぶ他、要望を伝えてスタイリストに選んでもらうことも可能です。

家具系のおすすめサブスク3選

家具系のおすすめサブスク【1】CLAS(クラス)

 

必要な時に必要な物だけを借りられる家具や家電のサブスク。ライフステージや気分に合わせてアイテムを変えられるため、いつでも快適な暮らしができます。通常の利用範囲であれば、汚れや傷が付いても追加料金がかからないのも魅力的でしょう。

引っ越しで家具の運搬や購入に悩んでいる人にもおすすめです。

家具系のおすすめサブスク【2】subscrife(サブスクライフ)

 

「こだわりの家具を使いたいけど購入費用が高い」と考えている人におすすめのサブスク。月額500円(税別)から人気ブランドの家具やこだわりのデザインの家具をレンタルできます。

3ヶ月から24ヶ月の間で利用期間を選べるため、使い続けるかわからない家具が欲しい人にも良いでしょう。

家具系のおすすめサブスク【3】airROOM(エアルーム)

 

人気家具ブランドの商品をレンタルできるサブスク。引っ越しや単身赴任、模様替えなどのニーズに合わせて1点から利用できます。airROOM(エアルーム)はソファー、テレビ台、テーブルなどの家具の他にインテリア雑貨も充実していることが特徴。

インテリア雑貨で部屋をおしゃれにしたい人におすすめです。

ビジネス系のおすすめサブスク3選

ビジネス系のおすすめサブスク【1】ゼロCafe(ゼロカフェ)

コーヒー

定額制で何度でも、何時間でもカフェスペースが使い放題のサブスク。各店舗で決められた時間内はコーヒーが飲み放題です。電源やWi-Fiなどの環境が整っているため、コーヒーを飲みながらゆっくりと仕事をしたいノマドワーカーにおすすめです。

店舗は全国に40点ですが、拡大中なので、今後はさらに利用しやすいサービスになると考えられます。

ビジネス系のおすすめサブスク【2】OFFICE PASS(オフィスパス)

オフィス

全国200か所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースが使い放題になるおすすめのサブスク。月額15,258円(税込)でゼロ Caféと比べて高いですが、カフェではないオフィスで仕事に集中できるのは魅力的でしょう。

ニーズやシーンに応じて好きなオフィスを利用できるのも嬉しいです。

ビジネス系のおすすめサブスク【3】Office365(オフィス365)

 

Officeをサブスクで利用できるサービス。利用期間中は常に最新バージョンが提供されるため、ソフトウェアのサポートが終了する心配がありません。導入時の初期投資を抑えられるのもおすすめのポイントです。

勉強系のおすすめサブスク3選

勉強系のおすすめサブスク【1】Native Camp(ネイティブキャンプ)

Native Camp(ネイティブキャンプ)

定額制で英会話を学び放題のサブスク。英会話初心者からTOEICで高得点を取りたい人まで幅広いレベルやニーズに合ったレッスンを受けられます。

100か国を超える国の講師陣が揃っていて24時間いつでもクオリティーの高いレッスンを受けられることがおすすめのポイントです。

勉強系のおすすめサブスク【2】スタディサプリ

スタディサプリ

リクルートが運営している勉強系のサブスク。主な対象は高校生ですが、中学生や浪人生、大学生、英語を学びたい社会人などでも利用できます。WEB学習では、質の高い授業が配信されていて利用者は視聴するだけで知識を深められます。

気軽に勉強をしたい人におすすめです。

勉強系のおすすめサブスク【3】グロービス学び放題

グロービス学び放題

ビジネスで役立つスキルを身に付けるための動画を提供しているおすすめのサブスク。ビジネスで欠かせない必須知識から応用方法、実践での活用方法まで幅広く学べるので、ビジネス経験が浅い人にもリーダークラスの人にもおすすめです。

スマホからアクセスできて3分程度で見られる動画もあるため、通勤時間などを有効活用できるでしょう。

その他のおすすめサブスク3選

その他のおすすめサブスク【1】KINTO(キント)

 

注目を集めている車のサブスク。頭金なしでTOYOTA(トヨタ)の車を利用できます。登録諸費用や自動車税、定期メンテナンス、任意保険なども追加で支払う必要がないので、手軽にカーライフを楽しみたい人におすすめです。

その他のおすすめサブスク【2】Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)

 

日本初の花のサブスク。全国にある約100店舗のお店から季節の花がポストに届けられます。プランは500円(税、送料別)からで頻度は毎週と隔週から選択可能。綺麗な花が届けられると幸せな気分を味わえます。

SNSなどでも人気を集めていて普段花屋さんに行く機会がない人にもおすすめです。

その他のおすすめサブスク【3】ADDress(アドレス)

ADDress(アドレス)

日本各地の家に住み放題という驚きのサブスク。空地や別荘にリノベーションした住宅、元民宿などバラエティに富んだ住宅に住めます。毎日、帰宅する家としての利用だけでなく、ホテル代わりにしたり、別荘として使ったりするのもおすすめです。

サブスクは定額で利用できるサービス。最近はさまざまなサービスにサブスクが広がっています。サブスクで毎日の生活をワンランクアップしてみてはいかがでしょうか。

related articles