FASHION
2018.10.28

アルバイトにはどんな服装が正解?服装マナーや職種別おすすめコーデ

アルバイトにはどんな服装が正解?服装マナーや職種別おすすめコーデ アルバイトにはどんな服装が正解?服装マナーや職種別おすすめコーデ

アルバイトに着て行く服装は、自由と聞いていても何を着ていいのか迷いますよね。特に初出勤の日はアルバイト先の様子がわからなくて、服装選びに本当に困ってしまいます。そこで今回は、アルバイトの基本の服装マナーやおすすめコーデをご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【職種共通】アルバイトに着て行く服装の基本マナー:初日の服装選びは慎重に!

アルバイトの服装におすすめのコーデ

アルバイトに着て行く服装は、どんな服装を着たらいいのか迷ってしまいますよね。何日か勤務していれば、他の先輩の服装を見てそれを参考にして選ぶことができますが、初日はどんな服装が正解なのかわからなくて本当に困ります。

アルバイト初日は、勤務先の上司や先輩からの第一印象が決まってしまうので、特に服装選びに慎重になってしまいます。ここでは、職種に限らずアルバイトに着て行く服装選びに必要な基本の服装マナーをご紹介します。初日はこの服装マナーをしっかり守ってコーディネートしましょう。

■清潔感が第一。きれいめコーデを心がけて

職種に限らず、一番大切なのは清潔感。だらしない服装は一気に印象を悪くしてしまいます。おしゃれ感や高級感よりも、しわのない清潔な衣服を選びましょう。

■職場に合ったアイテム選びを

飲食系や販売系で重要なのは清潔感と動きやすさ。特に飲食系は清潔感、販売系は動きやすさが重視されます。事務系ではオフィスカジュアルを。オフィスで浮かないアイテム選びがポイントです。

■メイクはナチュラルに、髪型や爪の手入れも忘れずに

どんな職種でも濃いメイクは印象を悪くします。ナチュラルで明るい印象になるメイクを心がけてください。髪は明るすぎない髪色や、清潔感のある髪型が好印象です。爪などの細部にも気を配って。アクセサリーは初日はできる限り控えて。初日以外も派手なものは厳禁です。

あらゆる職種に共通するアルバイトに着て行く服装の基本マナーをご紹介しました。ここからは職種に応じたおすすめコーデをご紹介します。アルバイト先の職種に該当するコーデを服装選びの際に参考にしてください。

アルバイトにおすすめの服装【1】飲食系:服装自由の場合も清潔感が第一。足元はきれいめスニーカーで

飲食系のアルバイトにおすすめのコーデ

飲食系アルバイトで重要なのは清潔感。清潔で好感度の高い服装選びがポイントです。制服のあるなしで変わってきますが、ない場合は特に服装選びに気を付けましょう。

アルバイト初日は、無難に白などの清潔感のある色や柄のトップスに、きれいめの黒や濃紺のパンツにしておきましょう。二日目以降は職場の中で好感度の高い服装の先輩を見つけて、その服装を参考にするのもおすすめです。

冬ならライトグレーのシンプルなニットに濃紺のテーパードパンツを合わせたコーデ。パンツはストレッチが効いて動きやすく、センタープレスが入ってきちんと感があるものがおすすめです。靴は動きやすいきれいめのスニーカーで。店舗によってはデニムやスニーカーはNGの場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

アルバイトにおすすめの服装【2】販売系:ジーンズはきれいめをチョイス

販売系のアルバイトにおすすめのコーデ

スーパーやコンビニなどの販売系も清潔感はマストです。販売系は動きやすさも重要なので、ボトムはストレッチの効いたきれいめジーンズやチノパンツを選びましょう。シルエットはトレンドのワイドよりタイトでフィット感のあるものが最適です。

トップスは初日はきれいめブラウスやシャツで。二日目以降は動きやすさを重視して、きれいめなカットソーもおすすめです。カラーは白や清潔感のあるものを選びましょう。靴はきれいめのスニーカーなど動きやすく疲れにくいものを。

アルバイトにおすすめの服装【3】事務系①:初日はオフィスカジュアルにジャケットをプラスして

事務系のアルバイトにおすすめのコーデ

事務系はいわゆるオフィスカジュアルなスタイルがおすすめです。バイト先の職種にもよりますが、トップスはブラウスやシャツ、きれいめカットソーにカーディガンを羽織るなど。ボトムはシンプルできれいめなデザインのスカートやパンツが最適です。

初日はそんなオフィスカジュアルに、ジャケットを羽織るのが無難です。スカートやパンツのスーツでももちろんOK。靴はパンプスやきちんと感のあるシューズで。

アルバイトにおすすめの服装【4】事務系②:基本はブラウス×スカートorパンツ

事務系のアルバイトにおすすめのコーデ

事務系のアルバイトの基本コーデは、白や清潔感のある色みのブラウスやシャツに、黒や濃紺、グレー、ベージュのスカートやパンツがおすすめです。

トップスはきれいめカットソーにカーディガンを羽織るスタイルもOK。秋冬はシンプルなニットで。アクセサリーは控えめなものにしましょう。

アルバイトにおすすめの服装【5】教育系①:きちんと感と知的さを印象付けるスタイルが◎

教育系のアルバイトにおすすめのコーデ

教育系のアルバイトの服装は、きちんと感と知的さがポイントです。黒より濃紺やグレーを白に合わせるカラーコーデがおすすめ。

白のきれいめカットソーやニットにグレーのパンツを合わせて。パンツはセンタープレスのきちんと感が教育系バイトに最適です。トップスには濃紺ジャケットを羽織って。

アルバイトにおすすめの服装【6】教育系②:春夏は襟付きのシャツがベスト

教育系のアルバイトにおすすめのコーデ

教育系のアルバイトの服装は、基本ジャケットを羽織るスタイルがおすすめですが、春夏はシャツスタイルでもOKです。襟付きのシャツで、色は白などの清潔感のあるものを。柄は無地やストライプ柄がおすすめです。パンツはトレンドのグレンチェックも◎。トラッドなスタイルは教育系バイトに似合います。

アルバイトにおすすめの服装【7】アパレル系:バイト先のブランドイメージに近いものを選んで

アパレル系のアルバイトにおすすめのコーデ

アパレル系のアルバイトの服装では、バイト先のブランドイメージに近いスタイルにすることが重要です。バイト先のお店が決まったら、そのお店に置いてある服を確認して、できる限り同じテイストの服を選びましょう。

そのブランドの服を着るのが理想的ですが、最初からは難しいと思います。お店からレンタルできるケースもあるので、服装選びに困ったら店長さんに相談してみましょう。

アルバイトにおすすめの服装【8】飲食・販売系のコーデをGU(ジーユー)で揃える!

飲食・販売系のアルバイトにおすすめのコーデ

アルバイトの服装は汚れることもあるので、高級なものを着る必要はありません。ですから、GUやユニクロといったプチプラブランドで揃えるのもおすすめです。飲食系や販売系は、事務系などに比べて汚れるケースも多いので、特にプチプラブランドのものがおすすめ。

GUにはシンプルで動きやすい飲食系や販売系のアルバイトにぴったりなアイテムがたくさん見つかります。グレーのボートネックTやベージュのチノパンツなど。どちらもきれいめでプチプラとは思えないおしゃれ見えも十分叶うアイテムです。

アルバイトにおすすめの服装【9】事務・教育系のコーデをUNIQLO(ユニクロ)で揃える!

事務系のアルバイトにおすすめのコーデ

事務系や教育系のアルバイトの服装もプチプラブランドで揃えることができます。ユニクロにはきれいめできちんと感のある使えるアイテムが豊富に揃っています。リーズナブルな価格なのにおしゃれ見えもしてくれて、お手入れが楽なものが多いのも魅力です。

きちんと感のある生地のベージュTシャツに、センタープレスのネイビーパンツを合わせたコーデ。ベルトマークするとよりきちんと感が増すので◎。

いかがでしたか?今回はアルバイトに着て行く服装のマナーやおすすめコーデをご紹介しました。職種によって服装選びのポイントは少し変わりますが、基本の清潔感やきちんと感は共通です。勤務に慣れてきてもその視点を忘れない服装選びを心がけましょう。

related articles