LIFESTYLE
2019.10.29

トイレの壁の掃除頻度は?黄ばみや黒ずみなど汚れ別の掃除法もご紹介

トイレの壁の掃除頻度は?黄ばみや黒ずみなど汚れ別の掃除法もご紹介 トイレの壁の掃除頻度は?黄ばみや黒ずみなど汚れ別の掃除法もご紹介

トイレの便座や便器の掃除を行っているのに、何だかトイレが臭う場合は、トイレの壁や床の汚れが原因かもしれません。そこで今回は、トイレの壁の掃除頻度や、黄ばみや黒ずみなど、汚れ別の掃除法をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

掃除が必要!トイレの壁の汚れ

きれいに掃除されたトイレの壁

使用頻度が高く、汚れがつきやすいトイレは、便器や便座だけではなく、壁や床も汚れています。

トイレの便座や便器をしっかり掃除していても、壁や床が汚れていると、トイレ内が臭うことがあります。


■トイレの壁が汚れる原因

トイレの壁が汚れる原因は、尿はねが壁に付くことが大きな原因です。汚れが付いたままにしておくと、壁が黄ばんでしまったり、カビや雑菌が繁殖し、臭いの原因になってしまいます。

また、トイレは水を使用する場所で、湿気が溜まりやすいので、カビや雑菌が繁殖しやすい場所です。

トイレットペーパーや繊維、ホコリや皮脂や汗などが壁に付き、カビや雑菌が繁殖することもありますね。


■トイレの壁を掃除する頻度

トイレの便座や便器の掃除は、毎日行っている方もいると思いますが、最低でも週に1回のペースで掃除は行いたいですね。できれば3日に1回程度のペースで壁の軽い拭き掃除も行うのがおすすめです。

壁や床に汚れが染みこんでしまうと、掃除が大変になります。また、一度カビや雑菌が繁殖してしまうと、壁紙クロス自体を交換しなくてはいけなくなってしまうケースもありますので、こまめに掃除することが大切ですね。

トイレの壁を掃除する際の注意点

きれいに掃除されたトイレの壁

■順番に注意

トイレの壁の掃除をする際には、便器や便座の掃除も一緒に行いましょう。そして、

①便座
②便器
③壁
④床

の順番で掃除をすると、汚れを広げずに効率的にきれいにすることができます。


■壁を傷めないように

そして、トイレの壁の掃除をする際には、壁を傷めないようにすることが大切です。特に、トイレ掃除用の洗剤は、酸性や塩素系、中性など、さまざまな種類の洗剤があります。

水拭きや洗剤を使用する際は、トイレの床の壁の素材に使用できるかチェックしておきましょう。壁の素材によっては、水を吸収してしまうので、水拭きできないこともあります。

また、洗剤で水拭きする際は、掃除する前に壁の目立たない場所に洗剤をつけて、変色や色落ちがないかどうかテストを行ってからにしましょう。

また、汚れが落ちないからといって、研磨力のあるスポンジやタワシなどで何度も擦ったり、強い力で擦ると、壁自体を傷めてしまいますので注意したいですね。

近年は、トイレ掃除用のシートで軽く拭くだけで汚れが落ちるような、掃除がしやすい壁紙クロスもありますので、張り替えをする際は検討してみてくださいね。


■洗剤同士は混ぜない

そして、トイレ掃除用の洗剤は、性質が異なる洗剤同士を混ぜると有毒なガスが発生する場合もありますので、洗剤の取り扱いには注意しましょう。


■換気を行う

そして、トイレの壁にはさまざまな汚れが付着しています。お掃除する際に、壁に付いた汚れがトイレ内を舞いますので、換気を行いながら掃除をしましょう。

マスクや手袋を着用し、汚れてもいい服装で行いましょうね。

トイレの壁の拭き掃除の方法【1】黄ばみ汚れ

トイレの壁の拭き掃除

トイレの壁の黄ばみ汚れの掃除が手軽に行えるのが、トイレ用のお掃除シートです。サッと壁を拭いて捨てるだけのアイテムなら、手間をかけずに短時間で掃除を済ませることができます。

壁の上から下に向かって拭き掃除を行っていきます。


■洗剤で拭き掃除をする際の注意点

トイレ用のお掃除シートで拭いただけでは汚れが落ちにくい場合は、トイレ掃除用の中性洗剤を使用して拭き掃除を行います。

桶に水を溜め、中性洗剤を数滴垂らして混ぜ、洗剤液を作ります。あとは、布を洗剤液で濡らして拭き掃除を行いましょう。

拭き掃除が終わったら、固く絞った布で水拭きを数回行って洗剤液を拭き取り、乾拭きをして仕上げましょう。


■クエン酸も効果的

また、トイレの壁や便器、便座などの頑固な黄ばみ汚れは、尿はねによるアルカリ性の汚れの可能性がありますので、酸性のクエン酸を使用して掃除をするのが効果的です。

200mLの水にクエン酸を小さじ1杯入れて溶かし、クエン酸水を作ります。クエン酸水をスプレーボトルに入れたら、トイレの壁にクエン酸水を吹きかけ、拭き掃除を行いましょう。
あとは、固く絞った布で水拭きを数回行ってクエン酸水を拭き取り、乾拭きをして仕上げましょう。


■重曹やセスキ炭酸ソーダで消臭も

手垢や臭いにお悩みの場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダを使って拭き掃除を行いましょう。

重曹の場合は、100mLの水に小さじ1杯の重曹を入れて溶かし、重曹水を作ります。あとは、重曹水をトイレの壁に吹きかけ、拭き掃除を行いましょう。

重曹よりも汚れ落ちが良いのがセスキ炭酸ソーダです。500mLの水に小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを入れて溶かし、セスキ炭酸ソーダ水を作りましょう。あとは、トイレの壁にセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけ、拭き掃除を行いましょう。

汚れを拭き取ったら、固く絞った布で水拭きを数回行って重曹水やセスキ炭酸ソーダ水を拭き取り、乾拭きをして仕上げましょう。

トイレの壁の拭き掃除の方法【2】黒ずみ汚れ

トイレの壁の拭き掃除

トイレの壁の黒ずみ汚れは、カビが原因になっていることが多いので、そのままにしておくとカビ汚れが広がっていきますし、壁の奥にも浸透してしまいます。

軽度の汚れでしたら、先ほどご紹介したクエン酸水やセスキ炭酸ソーダ水を使った拭き掃除も効果的です。

また、消毒用エタノールやアルコール除菌スプレーで濡らした布で拭き掃除をするのがおすすめです。ただし、カビの胞子を最初にティッシュで取ってから拭き掃除を行いましょう。そのまま拭き掃除をしてしまうと、カビの胞子がトイレ全体に広がってしまいます。

塩素系漂白剤を使用して拭き掃除を行う方法もありますが、壁が変色してしまう可能性があります。使用する場合は、塩素系漂白剤を薄めて、一度壁紙に付けて変色がないかチェックしてから掃除を始めましょう。塩素系漂白剤で拭き掃除を行う場合は、汚れてもいい服装で行い、肌や髪の毛などに塩素系漂白剤が付かないように注意しましょう。仕上げの水拭きも念入りに行いたいですね。

トイレの壁や床の汚れは目に見えにくいですが、毎日使っている間に少しずつ蓄積していっています。ぜひ、トイレ掃除をする際は、便器や便座だけでなく、壁や床の掃除も忘れないようにしたいですね。

related articles