LIFESTYLE
2020.04.13

貯金を100万円するべき理由は?一人暮らしでできる貯金法もご紹介

貯金を100万円するべき理由は?一人暮らしでできる貯金法もご紹介 貯金を100万円するべき理由は?一人暮らしでできる貯金法もご紹介

貯金の目標金額として設定されることが多い100万円ですが100万円貯金にはさまざまなメリットがあります。今回は、100万円を貯金目標にすることの意義やメリット、一人暮らしでもできる貯金方法をご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

貯金の目標額の定番!100万円を貯めるべき理由

100万円貯金に挑戦中の女性

貯金をする際には、金額や購入したい物を目標とすることは多いですよね。

中でも、貯金の目標金額として挙げられることが多いのが「100万円」です。100万円は、キリの良い数字であり、銀行や郵便局、証券会社で1000万円や1億円のような多額の現金を扱う際にも、100万円の札束が最小単位として扱われています。

■100万円は目標貯金額の第一の壁

100万円は、簡単には貯められない金額ではありますが、決して貯めるのが難しい金額でもありませんので、目標貯金額として設定しやすい金額です。100万円は、お金としては大きな貯金額ですので、100万円貯金が実現できれば、達成感を味わえるのもメリットです。

また、最初から1000万円や2000万円貯めたいという目標を持っている方でも、1000万円や2000万円を貯金するまでの道のりは遠いものです。時には貯金している間に貯金へのモチベーションが下がってしまうこともあります。しかし、1000万円や2000万円を貯金の「途中の通過点」として、100万円単位の「ミニゴール」を用意することで、ミニゴールに到達したら達成感を味わえますし、モチベーションも維持しやすくなります。

■努力して貯めた100万円は簡単には切り崩せない

また、努力して100万円貯金することで、100万円貯まった後に欲しいものがあっても、「頑張って貯めた100万円を使うのがもったいない!」という気持ちになり、簡単には切り崩せません。

もし、他に欲しいものがあるなら、さらにお金を貯めてから購入しようという気持ちになりやすく、100万円は貯金として残しておきやすいのもメリットです。

一方、逆に10万円や20万円のような、100万円よりも少ない金額の目標貯金額は、比較的短期間で貯められるので、その分使う時の抵抗感も少なくなります。

したがって、100万円を貯金することで、100万円を貯金した後にも100万円を使わないように節約できるというメリットもあります。

■「100万円貯金できた」ことが自信になり、もっと貯金をしたくなる

100万円貯金の達成

そして、100万円貯金は、達成感を味わえるだけでなく、貯金に対する苦手意識を消してくれたり、貯金できた自信にもなります。

したがって、貯金額が100万円を超えた人は、貯金をそこでやめるのではなく、もっと貯金をしたくなる傾向があります。

100万円貯金を達成した方の多くが、200万円や300万円のような、100万円よりもさらに大きな貯金額を目標に貯金を継続しています。

■100万円は精神的な安心材料になる

そして、100万円を貯金しておくことで、万が一の病気やケガにも備えられるので、精神的な安心材料にもなってくれますね。

100万円の貯金は将来にどう影響する?

 

100万円は貯金の目標にしやすく、メリットも多いですが、100万円の貯金は将来にも影響を与えるといわれています。

■手元に100万円がある人とない人では将来の貯蓄額に差が出やすい

例えば、手元に100万円がある人と、手元に100万円がない人では、将来の貯蓄額に差が出やすいといわれています。

先ほどご紹介したように、100万円の貯金を達成した人は、欲しいものができた際に、100万円を切り崩さないようにしたいという心理が働きます。したがって、普段から、100万円とは別に冠婚葬祭のような臨時の支出用の貯蓄を行っている人が多いものです。臨時支出用の貯蓄は、使用する機会がなければそのまま貯蓄となっていきます。人によっては、その他に「旅行用の貯金」「バーゲンで洋服やファッション小物を買うための貯金」「クリスマスコフレ用の貯金」などのような、目的に合わせた貯金を行っている人もいます。

100万円貯金をしている人は、100万円とは別に貯金ルートがあることが多いことから、貯蓄額が多い傾向があります。

また、100万円が貯まれば、さらに200万円、300万円と貯金したくなる心理も働くというのも、将来の貯金額が増える理由の一つになりますね。

そして、普段から貯金を行っている人は、節約をして貯蓄を増やす習慣が身につくため、無駄遣いをしにくくなりますので、お金が貯まりやすくなる傾向もあります。

■手元にある100万円を貯めておくだけでなく資産運用で増やせる

資産運用

そして、20代、30代、40代と年齢を重ねるにつれて、老後の備えのために貯金をする方は増えてくるものです。

100万円を貯蓄している人の中には、銀行口座にただ100万円を預けておくのではなく、資産運用でさらに増やそうとしている方もいます。

例えば、定期預金や国債の場合、年間の利率は0.01%~0.05%と低めではありますが、100万円を30年運用した場合、3万円~15万円程度になります。資産運用する金額を増やせば、それだけ利息で得られる金額も増加します。銀行の場合は、たとえ銀行が倒産しても1000万円まででしたら元金が保障されています。国債も日本が発行している債券ですので、国が破綻しない限りは安心して購入できます。どちらも低リスク低リターンではありますが、確実に資産を増やしたい方におすすめです。

また、積立保険や個人年金なども、コツコツ保険料や年金を積立てていき、満期後に保険金や年金を受け取ることができる人気の資産運用方法です。満期になるまで解約ができないものもありますが、定期預金や国債よりも利率が高いのが魅力です。

また、個人年金保険の保険料は、税金の控除の対象となりますので、支払う税金を減らす節税対策にもなるのがメリットです。

■無駄な利息や手数料を払わなくて済む

その他にも、車やマンション、マイホームなどの大きな買い物をする際には、マイカーローンや住宅ローンを利用する方は多いですよね。また、分割払いを使用するケースもありますね。

しかし、貯金があれば、大きな買い物をする際にもローンを組んだり分割払いをしなくていいので、無駄な利息や手数料を支払わなくて済むのがメリットです。

ローンや分割払いを利用する場合でも、貯金を最初の支払いに充てれば、ローンや分割払いを利用する金額を減らすこともできますので、結果として支払う利息や手数料を減らすことができます。

■人生の転機やトラブルにも対応できる

その他にも、人生には予想もしていない転機やトラブルがあります。そのような場合にも貯金が役に立つことがあります。

例えば、貯金を転職や開業の資金に使用することで、タイミングを逃さずスピーディーに動けますね。

また、病気やケガなどのトラブルや、結婚や出産に貯金を使用することもできます。

その他にも、貯金を子どもの教育や親の介護、老後の資金に充てることもできますね。

100万円貯金する方法

100万円貯金に挑戦中の女性

100万円貯金を達成するのは簡単なことではありませんが、決して実現できない金額ではありません。無理のない範囲で貯金を続けていけば、達成することができます。

■まずは収入と支出から1ヶ月の貯金目標を決める

100万円貯金を始める際には、まずは収入と支出から1ヶ月当たりの貯金目標を決めましょう。

一般的な貯金の目安は、月収の1割~2割とされています。ただし、収入や支出の金額は個人によって異なりますので、自分に合った目標金額を決めましょう。


■一人暮らしの場合

平成30年の金融広報中央委員会が行った調査「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査)」によると、一人暮らしの単身世帯の場合、収入を貯蓄に回している平均額は、年収の12%、ボーナスの32%となっています。

例えば、月収20万円、ボーナス年2回40万円の一人暮らしの方の場合、年収は320万円となります。一般的な貯金の目安は、月収の1割~2割ですので、月収20万円の方の場合は毎月2万円~4万円を貯金とするのが望ましいとされています。毎月2万円貯金した場合、貯金100万円を達成するまでには約4年半程度かかります。毎月4万円貯金した場合、貯金100万円を達成するまでには約2年程度かかります。

実際の貯蓄の平均額と照らし合わせると、

・年収の12%=320万円×0.12(12%)=38.4万円
・ボーナスの32%=80万円×0.32(32%)=25.6万円

となります。毎年約38万円ほど貯金できた場合、3年以内に100万円貯金を達成できることになります。

ちなみに、月給を貯蓄に回している金額は、38.4-25.6=12.8万円となり、毎月の貯金額は12.8÷12ヶ月=約1.1万円程度となっています。
一人暮らしの場合は、生活費の支払いが多いため、毎月の収入を貯蓄に回せる金額はあまり多くはありませんので、ボーナスを貯蓄に回している傾向があります。

年収の12%の38.4万円を12ヶ月で分割すると

38.4÷12=3.2万円

となります。ボーナスと月給を含めた毎月の貯金額の平均は3.2万円となります。


■二人暮らし以上のファミリーの場合

平成29年の金融広報中央委員会が行った調査「家計の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯調査) 」によると、二人暮らし以上のファミリーの貯蓄に回している平均額は、年収の9%、ボーナスの19%となっています。

例えば、月収20万円、ボーナス年2回40万円の二人暮らしの夫婦の場合、夫婦の合計年収は640万円となります。一般的な貯金の目安は、月収の1割~2割ですが、収入が多い夫婦や子育ての支出が少ない夫婦の場合は、月収の4割程度貯金に回してもOKです。月収40万円の夫婦の場合は毎月4万円~16万円を貯金とするのが望ましいとされています。毎月4万円貯金した場合、貯金100万円を達成するまでには約2年程度かかります。毎月16万円貯金した場合、貯金100万円を達成するまでには約7ヶ月程度かかります。

実際の貯蓄の平均額と照らし合わせると、

・年収の9%=640万円×0.09(9%)=57.6万円
・ボーナスの19%=160万円×0.19(19%)=30.4万円

となります。毎年約57万円ほど貯金できた場合、2年以内に100万円貯金を達成できることになります。

ちなみに、月給を貯蓄に回している金額は、57.6-30.4=27.2万円となり、毎月の貯金額は27.2÷12ヶ月=約2.3万円程度となっています。

年収の12%の57.6万円を12ヶ月で分割すると

57.6÷12=4.8万円

となります。ボーナスと月給を含めた毎月の貯金額の平均は4.8万円となります。

ただし、二人暮らし以上のファミリーの場合、夫婦のどちらか一方のみが働いている場合は、一人暮らしの場合よりも生活にかかる支出の割合が多いため、貯蓄になかなか回せないという家庭が多い傾向があります。

また、若い人ほど年収が低い傾向がありますので、20代や30代の若い二人暮らし以上の世帯は、貯金できる金額が低い傾向があります。また、子育てにはお金がかかりますので、子どもが社会人になるまでは貯金できる金額は少なくなります。二人暮らし以上のファミリー世帯の場合、年間を通して貯金がほとんどできないという家庭も30%いるというデータもあります。

したがって、結婚生活をスタートさせた場合には、夫婦二人暮らしの間に、できるだけ貯金をしておき、子育てのための費用を貯蓄しておくのがおすすめです。

二人暮らしの場合は、妻が出産後に専業主婦になる期間もありますので、あらかじめ、毎月の生活費はできるだけ夫の収入のみで賄うようにして、妻の収入は全額貯金している夫婦もいますよ。

■貯金用の口座を用意する

100万円貯金

毎月の貯金額を決めたら、100万円貯金用の口座を用意しましょう。

普段給与が振り込まれお金を出し入れする口座とは別に、「100万円貯金用の口座」を用意して貯金しておくことで、100万円貯金と生活費をしっかり分けることができます。

貯金があるとつい使ってしまいたくなってしまう方は、特に生活費用の口座と貯金用の口座を分けるのがおすすめです。

■確実に貯金できる先取り貯蓄を利用する

毎月手間なく計画的に貯金を増やしたい方は、確実に貯金できる先取り貯蓄を利用しましょう。

例えば、銀行の「自動積立定期預金」や、勤務先の「財形貯蓄制度」を活用してみましょう。

銀行の「自動積立定期預金」の場合は、毎月の給料から一定の金額を自動的に貯蓄用の定期預金口座へお金を移動させてくれます。定額預金は、お金を預けている間に利子が付きますが、途中解約は原則できず、解約すると利子がかなり低くなってしまうのがデメリットです。

勤務先の「財形貯蓄制度」の場合は、毎月の給与から一定の金額を天引きして金融機関に送金してくれる制度です。財形貯蓄も、利子が付きますが、一般財形貯蓄や年金財形貯蓄、住宅財形貯蓄などの種類がありますので、自分の目的に合った財形貯蓄を選ぶのがおすすめです。

自動積立定期預金や財形貯蓄制度を利用する場合は、毎月確実に貯金できる無理のない金額を設定しましょう。

■家計を見直して支出を減らす

100万円貯金を達成するためには、家計を見直して無駄な支出を減らすことは大切です。

まずは、家計簿をつけて、毎月のお金の流れを把握してみましょう。そして、家計簿の中で、節約できる項目の支出を減らすように、予算を組んでいきましょう。

家計簿というと面倒なイメージがある方も多いと思いますが、近年は、クレジットカードや銀行口座と連携してお金の流れを整理してくれる家計簿アプリが人気を集めています。レシートの読み取りができる家計簿アプリもありますよ。


■節約のポイント

家賃を減らすのは難しいですが、ガスや水道、電気などの固定の支出は、生活の仕方を変えることで減らすことはできます。電気の場合は、家の契約アンペア数を見直してみるのもおすすめです。

インターネット通信費用やスマホ代の場合も、料金プランを見直してみましょう。格安スマホに変えれば、毎月の通信費を数千円程度節約できる場合もあります。

生活費の中で節約しやすいのが、食費や外食費です。

・特売の日に食材をまとめ買いをしておき、冷凍して小分けにして使う
・買い物に行く場合は、あらかじめ買いたいものをリストアップしておき、無駄な物は買わない
・飲み物はカフェやコンビニ、自動販売機などで購入せず持参する
・お弁当を持参したり自炊を心掛ける

などは、1日で節約できる金額はあまり多くはありませんが、1ヶ月で節約できる金額は多いですよ。

そして、クレジットカードや電子マネー、スマホ決済などを利用することで、割引を受けられたり、ポイントが付与されるなどのメリットもあります。家計簿と連携させれば家計の管理もしやすくなりますね。

■収入をアップする

そして、100万円貯金を達成するためには、支出を減らすだけでなく、収入を増やすという方法もあります。

収入をアップしたい場合、キャリアアップを目指して転職をしたり、資格取得をして収入を増やすという方法があります。

また、収入を増やす効果的な方法は副業もありますが、企業によっては副業が禁止されているケースもありますよね。また、副業をすることで、本業の仕事に悪影響が出てしまうのは避けたいですね。

例えば、今ある貯金を将来を見据えた資産運用に活用するのもいいですね。定期預金や国債、個人年金や積立保険などの資産運用は、老後までを見越した収入アップ方法です。資産運用としては、小額から始められる積み立てNISA(ニーサ)や株の売買などもありますが、リスクが伴いますので注意したいですね。

手軽にできる収入アップの方法としては、フリーマーケットやフリマアプリなどを活用して、不用品や趣味で作成したハンドメイド作品を販売するのがおすすめです。

副業がOKの職場の場合は、単発のアルバイトを休日に行うのもいいですね。

100万円貯金を継続するコツ

 

100万円貯金を継続するコツは、何といっても節約や貯金をするモチベーションを保つことです。

人によっては、100万円貯金を達成するまで数年かかるケースもあります。100万円貯めるためには「貯金を継続する」工夫をすることが重要です。

■目的やご褒美を決める

例えば、100万円貯金のモチベーションを保つためには、貯金する目的を決めて、目標に向かって節約を頑張るという方法もあります。貯金する目的は、例えば「素敵な結婚式を挙げるための費用」「子どもが希望の進路を選択できる教育資金」「老後に穏やかに過ごすための蓄え」などですね。

ただ「100万円貯めたい」と思うよりは、目的のために100万円を貯める方がモチベーションが維持しやすいですよ。

■100万円貯金の口座と臨時出費用の口座も分ける

そして、人生には、予想もしていないような出来事が起こるものです。例えば、冠婚葬祭やケガ、事故、病気、転職などですね。

予期せぬ事態が起きても、100万円貯金を減らさずに対応できるように、100万円貯金とは別の臨時支出用の貯金も用意しておくのがおすすめです。臨時の支出が必要になり、100万円貯金が減ると、目標達成から後戻りしたような気持ちになってしまい、モチベーションが下がったり、ストレスを感じてしまいます。

臨時支出用の貯金は、旅行やバーゲン品、クリスマスコフレなどのような、どうしても欲しいものを購入する費用に充てるという方法もあります。

急に欲しいものややりたいことが出ても、100万円貯金には手をつけないように備えておくことは大事ですね。

■ボーナスばかりに頼るのはNG

貯金額を大きく増やすことができるボーナスですが、今働いている職場の業績が悪化すれば、ボーナスが減額されたり、場合によってはボーナスが支給されないケースもあります。

したがって、100万円貯金を目指す場合は、毎月のお給料は使い切り、ボーナスだけを貯金するような貯蓄方法は避けた方がいいですね。

■半年に一度は支出や収入に見直しをして調整を

100万円貯金に挑戦中の女性

100万円貯金のモチベーションを維持するためには、半年に一度程度は残高のチェックを行いましょう。節約をしたり、欲しいものを我慢するのは簡単なことではありませんが、銀行口座の残高が増えていれば達成感を味わえますし、継続して貯金を頑張ろうという気持ちになりやすいですね。

また、半年に一度は支出や収入に見直しをして、毎月の貯金額の調整を行うのもおすすめです。

毎月コンスタントに貯金ができていれば、定額預金や財形貯蓄の設定金額を上げてみるのもいいですね。

逆に、キツい節約生活をしていたり、欲しいものややりたい事を我慢することに対してストレスを感じている場合は、毎月の貯金の目標額が高すぎる可能性があります。ストレスを感じる期間が長くなると、貯金へのモチベーションは下がり、しまいには100万円貯金を断念してしまう、ということにもなりかねませんので、無理のない範囲で貯金を行うようにしましょう。


■必要経費を削りすぎないことも重要

そして、キャリアやライフプランを築いている途中の大人女子の場合、必要経費を削りすぎないことも重要です。

例えば、キャリアアップや独立を目指している方の場合は、交友関係を広げたり、資格取得やスキル習得のための出費は、将来の投資になります。節約することでかえって将来の収入アップの確率が下がる可能性はありますので、節約しすぎには注意したいですね。

また、婚活中の方が出会いの場に足を運ぶための費用を削ることも、理想の結婚相手に出会う確率を下げることになりますので、必要な出費を削りすぎないようにしたいですね。

■予算は使い切らない

そして、水光熱費や食費、雑費などのそれぞれの支出の予算は、毎月全額使い切らないようにすることも、さらに貯金をアップさせるコツです。

毎月の支出の予算を決めた場合、「今月はあと〇〇円使える」という心理が働いてしまい、つい予算を使い切ろうとして必要のない物を買ってしまうことがあります。しかし、毎月の生活費の予算で余ったお金は使い切らずに、臨時支出用の貯蓄に回すようにしてみましょう。

予算を使い切らずに余ったお金を積み立てておけば、いざ欲しいものややりたいことができた場合の費用に充てることができます。

例え数十円であっても、毎月積み重ねれば大きな貯金になりますよ。余ったお金を貯金するだけですので、ストレスなく貯蓄を増やせます。

100万円を貯金するのは決して簡単なことではありません。しかし、無理をしない範囲で支出を減らしたり収入を増やせば、達成できます。これから貯金を始めようとしている方は、ぜひ目標金額を100万円に設定してみてくださいね。

related articles