香水を持ち運ぶのにとても便利なものがアトマイザーです。アトマイザーにはいろいろな種類のものがあり、どれを選べばいいのかわからないこともありますよね。アトマイザーの特徴や選び方についてご紹介します。
【目次】
アトマイザーとは香水を入れて持ち歩くのに便利なアイテムです。自分が持っている香水をアトマイザーに入れ替えることで、出先でいつでも香水をまとうことができます。
アトマイザーにはいろいろな種類があります。まずもっともベーシックなスプレータイプです。スプレーをすれば簡単に香りをまとうことができます。スプレーは一度にたくさんスプレーすることができるので、もともと匂いが軽い香水に使うのがおすすめです。
また、ロールオンタイプのアトマイザーもあります。香水を乗せたい部分にコロコロと転がすだけで簡単に香水をまとうことができます。ロールオンタイプは量を調整しやすいので、匂いが強いものにおすすめです。
アトマイザーは、自分の好みの香水を好みの形で持ち運ぶことができるのでとても便利です。
アトマイザーの正しい選び方についてご紹介します。
■種類によって選ぶ
まずはアトマイザーの種類を選ぶようにしましょう。スプレータイプかロールオンタイプか、自分の使っている香水にはどちらが合うのかを判断するようにしましょう。スプレータイプは控えめに香るものにおすすめです。また、スプレーだと広範囲に飛び散る可能性があるので、周りに迷惑をかけないような環境で使うのにおすすめです。
ロールオンタイプは香りが強いものを乗せる時におすすめですが、人がいる場所でも手軽につけることができます。控えめな香りのものでもサッとつけ直すことができるので使う場所を選ばないアトマイザーを使いたい人におすすめです。
■材質
アトマイザーを選ぶ時は、アトマイザーの材質にも注目するようにしましょう。アトマイザーは材質によって香りの劣化具合が変わってきます。長期的に持たせたいのであれば、劣化しにくいガラス製がおすすめです。
軽さを重視するのであればプラスチック製がおすすめです。プラスチックはガラスに比べると割れにくいので液漏れの心配もありません。
■移しやすさ
アトマイザーは香水の移しやすさも重要です。スポイトを使って移し替えるものやロートタイプ、直接香水に差し込むタイプなどさまざまです。使っている香水の形によっては、移し替えにくいものもあります。どうやって移し替えるのか、しっかり確認してから選ぶようにしましょう。
アトマイザーを使用していく上でいくつかの注意点があるのでご紹介します。
■アトマイザーは早めに使い切る
アトマイザーは少量ずつ持ち運ぶことができてとても便利なアイテムですが、保存容器ではありません。本来香水は空気に触れないような作りになっているものが多いため、ある程度香りが長持ちしますが、一度空気に触れているアトマイザーは、香水の劣化が激しくなります。
アトマイザーはできるだけ入る量が少ないものを選び、早めに使い切るようにしましょう。
■ガラス製は衝撃に注意
いくら小さいからといっても、ガラスはガラスです。ガラスで作られているアトマイザーは、割れやすいです。カバーがついているものもありますが、絶対に割れないという保証はありません。アトマイザーを持ち歩くということは、割れてしまうリスクもあるということは頭に入れておくようにしましょう。
割れるのが嫌だという場合は丈夫なプラスチック製がおすすめです。
■入れ替える時は慎重に
アトマイザーにはいくつかの入れ替え方法がありますが、慎重に行う必要があります。香水に差し込むことで入れ替えが可能なタイプは技術いらずで簡単に行えます。
しかし、スポイトやロートを使う方法は一歩間違えるとこぼしてしまう可能性もあります。自分が使う香水とアトマイザーのサイズを確認して、こぼさないように入れ替える工夫をしましょう。
無印良品のアルミアトマイザーは、シンプルな見た目のアトマイザーです。ガラス製になっていてアルミのカバーがついています。4.8mlのちょうどいいサイズ感で、移し替えに便利なスポイトがセットになっています。
無印良品 アルミアトマイザー / ¥750
TRAVALOのアトマイザークラシックは、香水ノズルから直接入れ替えることができるアトマイザーです。ガラスを使っていないので軽量で持ち運びに便利です。残量がわかりやすい窓付きで、使いやすい商品です。
TRAVALO アトマイザークラシック / ¥2,200
アトマイザーについてご紹介しました。香水をそのまま持ち歩くのは重くて大変ですよね。そんな時に使えるアトマイザーは、好みの香りを何本も持ち運ぶことができます。お気に入りの香りをたくさん持ち運びたいという人や、リフレッシュしたい時に香りたいという人は、ぜひアトマイザーを使ってみてくださいね。