モノトーンでまとめたコーデはシンプルでも奥が深いもの。シンプルなアイテムをチョイスしたり、デコラティブな服を合わせたり。 また、白と黒だけでまとめることもできますが、グレーなどのグラデーションをきかせたり、差し色をポイントで入れてもおしゃれになります。そんなモノトーンコーデをご紹介します。
【目次】
全身モノトーンの大人コーデは、デコルテのホワイトキャミとシルバーのクラッチバッグ以外はすべてブラックで揃えてシックに。靴までモノトーンで、潔い大人のおしゃれを楽しみましょう。
アクセも極力シンプルに。Vネックからのぞくデコルテを一番のスパイスに、余分なものをそぎ落としたソリッドなコーデに仕上げています。
鮮やかなカラーがあふれる春こそ、あえてモノトーンコーデにするとおしゃれに差がつきます。ボーダーTをポイントに、スニーカーやジャケット、ワイドパンツでメンズライクに仕上げた、春のカジュアルモノトーンコーデです。
ヘアはアップにし、足首を見せれば、モノトーンコーデも春らしく軽やかに印象づけることもできます。
爽やかな白シャツをカジュアルに纏った、夏のモノトーンコーデです。子供っぽくならないよう、ブラックのショートパンツはヒールを合わせて、足を美しく大人に見せましょう。
サングラスとイエローのバンダナを小物にきかせて、夏のモノトーンコーデをPOPに楽しんでいます。
適度な肌見せと楽しいアイテム使いで、元気いっぱいでセクシーなモノトーンコーデです。
ライダース、スリムパンツ、シンプルトップスと、ちょっとバッドなテイストのアイテムも、それぞれをモノトーンのグラデーションカラーにすることで、女っぽく仕上がります。
白スニーカーとグレーのVネックトップスで、女性らしさと爽やかさをプラス。秋のすっきりとした女っぽモノトーンコーデの出来上がりです。
白・黒・グレーをバランスよく上手に取り入れると、冬のモノトーンコーデも柔らかな印象に見せることができます。
たとえば顔周りはグレーのストールをぐるっと巻いて、足元はバレエシューズに白ソックスを合わせ、軽やかさと明るさを少しずつ足すのがおすすめ。
トップスとボトムスをブラックでまとめると、グレーや白が浮き上がるように目に入り、おしゃれな冬のモノトーンスタイルを演出できます。
落ち感のあるとろみ素材のストライプ柄ブラウスは、モノトーンスタイルを女っぽく見せてくれる優秀アイテムです。
ほどよくボディラインをストライプ柄がひろってくれるので、無機質になりがちなモノトーンコーデもカーヴィで柔らかな印象をもたせてくれます。
ハットや超ワイドパンツなど、メンズライクなアイテムをちりばめると、モードなモノトーンコーデに仕上がります。
丸メガネでハズしつつモノトーンでしっかりまとめると、スポーツ・エレガント・カジュアルなテイストがそれぞれ絶妙にブレンドされた、まるでモードブランドのショップ店員のような、オシャレでハイクオリティなコーデになります。
ダークカラーのモノトーンコーデに、キュートな赤のバッグを合わせ、女っぽい華やかさをプラスしたコーデ。
ほんの少し差し色を使うことで、より華やかに見える上級者コーデです。あえて足元はカジュアルなスニーカーにして、トータルバランスをとっているところもおしゃれです。
モノトーンコーデに、ギンガムチェックを取り入れて、大人の可愛さ溢れるスタイルに。単調だったり、地味になりがちなモノトーンコーデでも、ギンガムチェックのアイテムを一点投入すると一気に可愛く大人なスタイルが完成。
スカートが、タイトなシルエットのモノトーンギンガムチェック柄なら、爽やかな春夏の雰囲気たっぷりです。
エレガントなムードあふれる、モノトーンカラーのフラワープリントワンピースのコーデ。花柄は若々しく見えるプリントですが、モノトーンのフラワープリントだと一気にシックな印象になります。
ざっくりとしたGジャンと定番スニーカーを合わせて、レトロなテイストに仕上げれば、大人でも違和感なく着られる花柄ワンピスタイルに。
袖コンシャツなトップスに、ドット柄ワイドパンツを合わせたクラシカルなモノトーンコーデです。シンプルなローヒールパンプスでも、ドット柄がポイントとなって、どことなく軽やかでガーリーな印象です。
中学生や高校生からでも始められる定番のモノトーンコーデですが、グラデーション効果や適度な肌見せを入れて、大人おしゃれなモノトーンコーデにクラスアップさせることができます。楽天やユニクロ、GUなどでも、トップス~ボトムス~シューズなどの小物までトータルをモノトーンアイテムで揃えることができますので、ぜひ大人のモノトーンコーデを楽しんでみましょう。