新型コロナウイルスや花粉症、インフルエンザ対策のため、毎日マスクを着用する方がほとんどですよね。しかし、マスクが在庫不足で手に入らなかったりすることも……。今回は手作りマスクの簡単な作り方などをご紹介します。参考にしてくださいね。
【目次】
マスクが店頭で手に入らない方は、簡単に作れる手作りマスクに挑戦してみましょう。
しかし、手作りでマスクを作るにしても、一体どのような素材が向いているのでしょうか。
せっかく手作りするなら、感染予防効果が高いマスクを作りたいですよね。
通気性がよく、フィルター機能が高いマスクを作るならば、ガーゼや不織布がいいでしょう。
また、マスクは肌に直接触れるので肌触りの良さも気にしたいですよね。
その場合は、リネンやコットンなどナチュラルな素材を使用するのもありですよ。
簡単な手作りマスクを作成する際は、裏地はダブルガーゼにしてみたり、フィルター機能がある不織布などが入れられるポケットを入れると新型コロナウイルスやインフルエンザ、花粉症対策でより高い効果が期待できるでしょう。
市販で発売されているマスクのほとんどが不織布マスクです。
薄い不織布の中に特殊なフィルターを入れており、元々は医療用マスクとして使われていました。その後、花粉症などの流行により、世間一般で目にするようになりました。
市販の不織布マスクは、ウイルスや細菌、花粉などをカットする高性能フィルターを使用したマスクもあり、感染予防や花粉症対策などに効果が期待できます。
また、顔とマスクをより密着させる立体マスクや、マスクの上・中心部分にワイヤーが入ったマスク、鼻の部分にノーズフィットがついたマスクなどいろんなタイプのマスクが存在します。
手作りマスクで一番定番なのがガーゼマスクでしょう。
ガーゼ生地を折りたたんで縫い合わせて作ります。ガーゼ生地は布目が粗いので通気性抜群。
綿やシルクなど天然素材100%のガーゼを使用すれば、保湿性もあり肌荒れも防ぐことができるかもしれません。喉や肌の乾燥を防ぐことも期待できます。
顔とマスクの間に隙間があるとウイルスや花粉が入ってきてしまいますよね。
より密着度を高めたい方には立体マスクがおすすめです。別名「ベトナムマスク」とも言います。
呼吸が楽になるので、長時間マスクを着用しなければならない方にぴったりですね。
プリーツマスクは平面に見えるマスクのこと。
布にプリーツ加工を施しているので、顔とマスクの隙間を少なくできます。立体構造マスクなので、蒸れにくく呼吸もしやすいですよ。
平面マスクは学校の給食用で用いられることが多いマスクです。
手作りマスクで一番作る機会が多いタイプともいえますね。シンプルな構造なので、簡単に作れます。
ダブルガーゼを使用した簡単な立体マスクの作り方です。
出来上がりサイズは、縦13cm、横16cmの大人サイズ。
■材料
・ダブルガーゼ(W30×H35cm) 1枚
・マスク用ゴム
【1】生地と型紙を用意し、外側をカットします。表側1枚、裏側1枚をカットします。
【2】外側の生地を内表に合わせ、縫い代1cmで縫い合わせます。
【3】縫い代に切り込みを入れます。
【4】縫い代を割り、押さえのステッチを入れます。
【5】中央から3mmあけてステッチします。
【6】反対側も中央から3mmあけてステッチすれば、外側の完成です。
【7】外側と同様に内側の生地を内表に合わせ、縫い代1cmで縫い合わせます。
【8】縫い代に切り込みを入れます。
【9】縫い代を割り、中央から3mmあけてステッチします。
【10】反対側も中央から3mmあけてステッチすれば、内側の完成です。
【11】外側と内側の生地を内表に合わせます。
【12】中央のラインを合わせ、下側も中央のラインを合わせます。
【13】上側と下側を縫い代1cmで縫い合わせます。
【14】上側の縫い代に切り込みを入れます。中央から3.5cmのところと、端から3cmのところを切り込み、サイドから表に返します。
【15】上下に端3mmでステッチします。
【16】左右端から1.5cmを測って折ります。さらに1.5cm幅で折ります。そして、幅3mmでステッチします。
【17】マスク用ゴム紐を通し、両端にゴムを入れて結べば完成です。
ノーズワイヤー入りの簡単なプリーツマスクの作り方です。
出来上がりサイズは、縦9cm、横18cmの大人サイズ。
汚れをわかりやすくするために、裏地が無地の生地がおすすめですよ。
■材料
・Wガーゼ(カットクロス)
・ガーゼハンカチ
・マスク用ゴム
【1】ノーズワイヤー部分は、市販の不織布マスクを再利用して使います。
【2】表生地と裏生地を型紙に合わせて切ります。
【3】裏生地の横幅を4cmカットします。
【4】表生地と裏生地ともに半分に折り、中央のラインに合わせて中表に合わせます。
【5】上下を1cmの縫い代で縫います。
【6】生地を表側に返し、アイロンでおさえて綺麗に形を整えます。
【7】上下0.7cmの縫い代でステッチします。
【8】マスクの上側のステッチを入れた部分にノーズワイヤーを中心の位置まで通します。
【9】ノーズワイヤーが動かないように、左右対称に印をつけ、その部分をステッチします。数回往復しましょう。
【10】表側にして、プリーツを入れる箇所に印を入れます。
【11】上から3.5cm、1.5cm、3.5cm、1.5cm間隔で線を入れ、上から山折り、谷折り、山折り、谷折りの順でアイロンをかけながら折ります。全て折り終わった後もアイロンをかけましょう。
【12】両端1cmのところをミシンで縫います。
【13】2cm幅で両端部分を2回折り曲げます。
【14】全体を軽くアイロンでおさえ、折り曲げた両端部分の数mm内側を縫います。
【15】28cmに切ったゴムヒモを両端に入れて、結びます。結び目はマスクの中に隠しましょう。
マスク用フィルターが入る平面マスクの作り方です。直線縫いだけなので簡単ですよ。
■材料
・Wガーゼ(36cm×21cm)
・マスク用ゴム(30cm×2本)
【1】ガーゼを二つ折りにして、縫い代1cmを縫います。最初と最後は返し縫いしましょう。
【2】縫い代を割ってアイロンをかけ、ガーゼを表面に返してアイロンで形を整えます。
【3】片側の端を1cmのところで折り、アイロンをかけます。
【4】次は1.5cmのところで折り、アイロンをかけます。
【5】半分に折ってアイロンをかけ、先程折った片端を外側に出します。
【6】両端ともに1cmあけて縫います。
【7】マスクの下側の部分を縫い代2〜3mmで縫います。
【8】両端の部分にゴムを通して結びます。結び目は生地の中に入れて隠しましょう。
【9】マスクの上側はあいているので、フィルターを入れれば完成です。
1歳などの赤ちゃん向けのマスクの作り方です。
大雑把に縫っても綺麗な形のマスクができるので簡単ですよ。
■材料
・布(16cm×18cm) 1枚
・ガーゼ(16cm×16cm) 1枚
・市販のマスク 1枚
【1】布を16cm×18cm、ガーゼを16cm×18cmで切ります。
【2】布とガーゼを中心に合わせて重ね、上下を縫います。
【3】裏返して表面にし、アイロンで形を整えましょう。
【4】マスクの上側にワイヤーの通り道を作ります。
【5】市販のマスクを用意して、中にあるワイヤーを取り出します。先程作ったワイヤーの通り道にワイヤーを通します。
【6】プリーツ部分の折り目を作り、アイロンをあてて形を作ります。
【7】両端を縫います。縫い終えたら2回折り曲げ、再度縫います。
【8】ワイヤーを取り除いたマスクのヒモ部分を再利用し、ヒモ部分をカットします。
【9】ヒモの端をマスクに縫い付けたら完成です。
保育園や幼稚園、小学校低学年向けの簡単な子供用マスクの作り方です。
出来上がりサイズは、縦8cm、横11.8cmです。
■材料
・布(18cm×35cm) 1枚
・ゴム(24cm×2本)
【1】生地を中表に半分に折って、アイロンをかけます。
【2】端を1cmで縫います。最初と最後は返し縫いをしましょう。縫ったところを割ってアイロンをかけます。
【3】裏返して表面にし、アイロンをかけて形を整えます。
【4】裏返して端から11.5cmのところで折ります、反対側も折り返しましょう。
【5】端を1cmほど中に折ってアイロンをかけます。
【6】左右ともに端から1〜1.5cmのところを縫います。最初と最後は返し縫いをしましょう。
【7】ゴムを両端に通せば完成です。
手作りマスクはミシンなしでも作れます。
手縫いの方が得意な方やミシンが苦手な方はぜひチェックしてみてください。アイロンがなくても大丈夫です。
洗濯すれば何度でも使える大人用プリーツマスクの作り方です。
■材料
・表地の手ぬぐい(18cm×22cm)
・裏地のガーゼハンカチ(18cm×18cm)
・市販のプリーツマスク
・マスク用ゴム
【1】手ぬぐいを二つに折り、型紙に合わせてカットします。
【2】ガーゼハンカチも型紙に合わせてカットします。
【3】表地と裏地を中心を揃えて中表で置きます。
【4】上下1cm幅で縫い合わせます。なみ縫いでOKです。縫い終わりは玉留めしましょう。
【5】上下縫い終わったら表に返し、手でよく伸ばします。
【6】市販のマスクのプリーツを参考にしながら、三段折り目をつけ、クリップで留めましょう。
【7】左右ともに、端から1cmのところをなみ縫いで縫っていきます。
【8】両端を縫い終えたら、端を1cm幅で2回折り、クリップで留めます。
【9】両端の折ったところをなみ縫いしましょう。玉留めは隠れるようにするのがポイント。
【10】ゴムを26cmに2本折り、両端にゴムを通して結びます。結び目は隠れるように生地の中に入れたら完成です。
手作りマスクはガーゼや布以外でも作ることができます。
ここからは、代用品を使った手作りマスクの作り方をご紹介します。
たった30秒で作れるのがハンカチマスクです。
切ることもなく、縫いもしないので子供から大人まで簡単に作れるでしょう。しかもプリーツ付きですよ。
■材料
・ハンカチ 1枚
・ヘアゴム
【1】ハンカチを裏返して、上下半分ずつ折ります。
【2】表面に返し、さらに上下半分ずつ折ります。
【3】もう一度裏面に返し、両端を自分の顔のサイズに合わせて折ります。
【4】両端にヘアゴムを通したら完成です。ヘアゴム1つだけだと耳まで届かない場合は、ヘアゴム同士を結んで長さを作りましょう。
家にあるタオルハンカチがあれば5分もかからずに手作りマスクが作れますよ。
マスクのゴム部分はいらないTシャツなどを活用しましょう。ほんの一部分しか使わないので端切れでもOKです。ミシンがなくても大丈夫なのが嬉しいですね。
■材料
・ミニタオルハンカチ 1枚
・Tシャツ
【1】タオルハンカチを裏側にして、半分に折って、1回折り込みます(動画で詳しく確認してください)。
【2】表側にして幅が9〜10cmほどあるか確認し、ずれないように仮止めします。
【3】両側を1.5cm折って縫います。ミシンでも手縫いでも大丈夫です。
【4】Tシャツの裾部分を切って捨てます。残りの裾に近い部分を1.5〜2cmほど切ります。
【5】切ったTシャツの部分がマスクのゴム代わりになるので、タオルハンカチの両端に通せば完成です。
料理時に欠かせないキッチンペーパーで手作りマスクが作れるなんて驚きですよね。
たった2枚で縫わずに作れるので簡単。マスキングテープは好きな柄を選びましょう。
■材料
・キッチンペーパー 2枚
・マスキングテープ
・マスクゴム
【1】キッチンペーパーを1枚広げておき、もう一枚は半分に折って真ん中に置きます。
【2】下側を1cm弱ほど折り、マスキングテープで端から端まで留めます。
【3】上側は1cm弱ほど2回折り、マスキングテープで端から端まで留めます。
【4】表側に返し、蛇腹折りしてプリーツ部分を作ります。
【5】裏側に戻し、両端を1回折ってマスキングテープで留めます。再度折り重ね、マスキングテープで留めます。
【6】表面にしてマスクの上部分にマスキングテープをつけて模様をつけます。
【7】両端にゴムを通せば完成です。
100円ショップで手に入るコーヒーフィルターと水切りフィルターでも手作りマスクが仕上がります。
使い捨てタイプなので衛生的にもいいですね。コーヒーフィルターや水切りフィルターは数十枚入りで販売されているので、マスク不足でお困りの方は実践してみましょう。
■材料
・コーヒーフィルター 1枚
・水切りフィルター 1枚
・マスキングテープ
・マスクゴム
【1】コーヒーフィルターの継ぎ目の上部分を切ります。
【2】コーヒーフィルターの一部を切ります。
【3】水切りフィルターの上部分をカットします。
【4】コーヒーフィルターの内側に水切りフィルターを重ね、はみ出た部分はカットします。
【5】水切りフィルターを取り出して半分に折り、先の部分をカットします。カットしたら元に戻しましょう。
【6】マスキングテープでコーヒーフィルターの内側に貼って留めます。
【7】マスクゴムを通す部分に穴を開けて、ゴムを通します。結び目の部分はコーヒーフィルターの内側に移動させ、マスキングテープで留めれば完成です。
着なくなったTシャツや子供用のTシャツなど、クローゼットの中に不要なTシャツがある方はマスクを手作りしてみましょう。
耳まで繋がっているタイプなので、マスクゴムも必要なし。
肌触りのいいTシャツなら、ガーゼよりも快適なマスクが完成するかもしれません。耳も痛くないのでマスクゴムが苦手な方にもおすすめです。
型紙は一から制作することができますし、ネット上には無料でダウンロードできる型紙があるので検索してみてくださいね。
“ブラジャー会社が本気でマスク制作をしてみた”など、ネット上を騒然させたブラジャーマスク。
なんと自分でも手作りすることができます。
あまりにもボロボロだと見栄えが悪くなってしまうので、サイズが合わない綺麗なブラジャーなどを使ってみてくださいね。デザインも可愛いものをチョイスしましょう。
マスクゴムの部分はブラジャーの紐で代用できますよ。縫ったりする必要もなく、切るだけなので簡単ですね。
手作りマスクを作る際、材料を自分で揃えるのが面倒臭い方もいるでしょう。
そんな方は、手作りマスクキットを購入するのがおすすめです。
はぐまむ ガーゼ マスク キットは、3枚分のマスクが作れるキット。
手作りの簡単レシピ付きなのもポイントです。立体マスクやプリーツマスクも作れますよ。ミシンがなくても手縫いで作れるのも嬉しいですね。
はぐまむのガーゼは赤ちゃん肌にも優しいタイプで、品質がトップクラス。
ガーゼの色や柄も複数あるので、色とりどりの手作りマスクが完成するでしょう。
<キットの中身>
・約18×50cm 同色3枚入り
・丸ゴム×約2m(レシピマスク3枚分)
・手作り簡単レシピ付き
はぐまむ ガーゼ マスク キット / ¥899
マスク手作りキット ガーゼ手ぬぐいは、両面ガーゼのマスクキットです。
一番の特徴は選べる柄が20種類もあること。
みずたまやクローバー、フラワーピンクなどの可愛い柄や、シロクマや猫ピンク、うさぎラインなどの動物柄、お寿司やエビとタイ、おいでやす舞子などのユニークな柄までたくさんあります。
子供から大人まで、きっとお気に入りの柄が見つかることでしょう。
<キットの中身>
・手ぬぐい 1枚
・ゴム 3m
・作り方レシピ(大人サイズ、子供サイズ)
マスク手作りキット ガーゼ手ぬぐい / ¥1,980
オーガニックコットン100%マスク手作りキットは、グレー、ピンク、ブルーの生地が入ったマスクキットです。
オーガニックコットン100%で肌に優しく、柔らかいのがポイントです。
ナチュラルな細ストライプの薄地の生地は、洗えば何度も繰り返し使えます。
色がシンプルで可愛いので、大人の女性・男性向けのマスクですね。
ぜひキットで手作りしてお揃いのマスクをつけてみませんか。
<キットの中身>
・生地(38cm×21cm) 3枚
・ゴム(37cm) 6本
・レシピ
オーガニックコットン100%マスク手作りキット / ¥1,480
手作りマスクを作って早速使用してみる方も多いことでしょう。
しかし、マスクは食事中などは一時的に外さないといけないですよね。カバンに入れておいたらくしゃくしゃになってしまった……なんて経験がある方もいるのではないでしょうか。
そんな時はマスクケースも手作りして用意しておきましょう。
A4サイズのクリアファイルで作ることができます。
サイズが大きいので、マスクを折ることなく収納できます。また、クリアファイルタイプなら、一度使用し終えた後に拭いたりすれば衛生面も安心でしょう。
■材料
・クリアファイル 1枚
・カッターマット、カッター
・定規、はさみ、油性マジックペン、両面テープ、目打ち
・(もしあれば)かどまるくん、マスキングテープ
【1】クリアファイルの下の溶接しているところから5mmをカットします。
【2】下をカットしたらクリアファイルを開きます。
【3】左右の両端を真ん中の中心線に合わせて折り曲げます。
【4】クリアファイルを開き、折り目が3本ついているので、端から4cmのところに印をつけます。
【5】定規をあてて目打ちで線を引き、軽く折れ筋をつけます。
【6】筋を入れた上下を谷折りにします。
【7】クリアファイルの半円状のくりぬき部分がある折り目部分を半分に折ります。
【8】折り目をつけた上下の端を切り取ります。切り取った部分で型紙を作ります。
【9】折り目をつけた線をカットし、型紙をあててカットします。
【10】横の端の部分を5mm斜めにカットします。
【11】一番左側の折り目を上下4cmカットします。
【12】両面テープを指定個所の端に貼ります。
【13】耳を折ってテープの貼った個所にかぶせます。
【14】右端2番目の折り目の耳を内側に折り、一番右端の折り目部分を上からかぶせます。
【15】角が当たると痛いので丸くカットすれば完成です。
お手製のガーゼなどの手作りマスクは、洗えば何度でも使えます。
ここでは、ガーゼなどの布マスクの洗い方をご紹介します。
簡単なので覚えておきましょう!
<ガーゼなどの布マスクの洗い方>
■用意するもの
・衣料用洗剤
・塩素系漂白剤
・清潔なタオル
・大きめの桶
・台所用手袋
・洗濯バサミ
【1】大きめの桶に衣料用洗剤を入れます。洗剤に書かれている使用量を確認しましょう。だいたい、水2Lに対して0.7gが目安になります。(小さいスプーンだと1/2位の量です)
【2】洗剤を桶に入れたら、混ぜて水に溶かしていきましょう。
【3】桶の中にマスクを入れて10分間放置します。
【4】10分間経ったら、マスクを軽く押し洗いしましょう。もみ洗いはNGです。繊維を傷めてしまいかねません。
【5】洗い終えたら桶に入っている洗剤を流します。
【6】桶に水道水をためて、マスクの洗剤をすすぎます。十分にすすげたら、水気を切ってください。
【7】マスクの汚れが気になる場合は、塩素系漂白剤を使用します。台所用の手袋をはめて、塩素系漂白剤を桶に入れます。水1Lあたり15mlほどを溶かし、マスクを入れて10分間浸しましょう。
【8】10分間経ったら、桶の漂白剤を流します。
【9】桶に水道水をためてマスクの漂白剤をたっぷりの水で2回すすぎましょう。
【10】桶からマスクを出して、清潔なタオルに挟んで水気を取ります。
【11】乾燥機は使わずに、陰干しで自然乾燥させましょう。形を整えて洗濯バサミで挟んでください。
手作りマスクについて素材選びから種類、作り方などをご紹介しました。マスクにも様々な種類があり、布やガーゼ以外のアイテムでも簡単に作れることがわかりましたね。マスク不足で手に入らない方は、これを機に手作りマスクを作ってみませんか。マスクケースの作り方やマスクの洗い方も確認してくださいね。