年齢がもっとも出やすい部分といえば、首です。できるだけ老けたくない、いつまでも若くいたいという人は、首もしっかりケアすることが大切です。首が老化してしまう原因やシワやたるみを防ぐための方法についてご紹介します。
【目次】
首の老化の原因についてご紹介します。
■紫外線
首の老化の原因の1つは紫外線です。顔にはしっかり日焼け止めを塗っているという人は多くても、首までは塗っていないという人も中にはいるはずです。首も顔と同様に日差しを浴びやすい部分です。しかし、首に日焼け止めを塗るのを怠ってしまうことで、紫外線ダメージを受けることになります。その結果シワやたるみが出てしまうことがあります。
■コラーゲンの減少
首の老化には、年齢的な面も大きく関係しています。年齢を重ねていくことで、肌にあるコラーゲンが減少していきます。コラーゲンは肌のハリや弾力を支えている成分ですが、これが減少していくことによって肌はハリや弾力を徐々に失っていきます。これにより首にシワやたるみが出てきてしまいます。
■姿勢
首のシワは意外にも自分の姿勢が原因となっていることがあります。特に気をつけなくてはいけないのが、スマホです。スマホをいじるときに下を向いているという人は多いのではないでしょうか?下を長時間見続けていると、首にシワが刻まれていきます。下を向いている時間が長ければ長いほど、シワは刻まれやすくなります。
首のシワやたるみを目立ちにくくするために気をつけたいケア方法についてご紹介します。
■スキンケアと一緒に行う
首のシワやたるみをケアする時は、スキンケアの延長として行うようにしましょう。そうすることで、日常のケアとして習慣化しやすくなります。首専用のアイテムを使う必要はないので、毎日行っているスキンケアを少し多めにとり、首にもしっかり伸ばすようにしましょう。
■首のシワをのばすように
首のシワやたるみをケアする時は、首のシワの間にもしっかりスキンケアが浸透するように、顔を上に向けながら行うのがおすすめです。シワができそうな部分にもしっかり浸透させることで、ふっくらとした肌を保つことに繋がります。
■シワ改善クリームもおすすめ
少しシワが目立ってきたという場合は、シワ改善クリームもおすすめです。シワ改善成分が首のシワに浸透することによって、目立ちにくくすることに繋がりますよ。顔用のスキンケアは首にも使うことができるので、どうしても目立ってしまうという場合は、シワ改善クリームがおすすめです。
首の老化を防ぐためには、スキンケア以外の方法も有効です。おすすめの予防法についてご紹介します。
■常に姿勢を良くする
首の老化を悪化させないためには、姿勢を正すことが大切です。常日頃から首が舌を向かないように心がけて生活しましょう。少しでも顔が下がってしまうと、シワが刻まれてしまいます。些細なことですが定期的に続けていくことで、若々しい首元を手に入れることができますよ。
■枕に気を遣う
首のシワを悪化させないためには、枕にも気を遣うのがおすすめです。枕の位置が合っていないと、寝ている間に首元にシワが寄ってしまっている可能性があります。自分の枕が自分の頭にしっかり合っているかどうかを確認するのがおすすめです。
■首回りの血行を良くする
首元のシワは血行不良が原因で起こることもあります。首元の血流を良くすることも、シワやたるみを改善するために必要なことです。首回りのリンパを流す習慣をつけたり、時には首をしっかり伸ばしながらマッサージすることも大切です。
首の横を取っているリンパを流してみたり、首を上げた状態であごを突き出してみたり、首回りの血行をよくする工夫をしてみましょう。
DHCの薬用Qロングリンクルクリームは、年齢があらわれやすい首元やデコルテを集中的にケアします。首元の保湿やハリなどをサポートする成分が配合されています。やわらかなテクスチャーがなめらかに伸びて、若々しい肌へ整えます。
DHC 薬用Qロングリンクルクリーム / ¥3,352
ELIXIRのエンリッチドリンクルクリームSは、薬用有効成分であるレチノールを配合しています。肌自らがヒアルロン酸を生み出すことで肌の水分量を増やしながらシワを改善します。年齢が気になる肌にも予防にも使うことができます。
ELIXIR エンリッチド リンクルクリーム S / ¥6,380
首のケアについてご紹介しました。首元は意外にも年齢が出やすい部分なので、日頃からしっかりケアをする必要があります。首元のケアは、気になった時が始め時です。早いうちからケアしておいて損はないので、スキンケアをするのと同様に、首元もしっかりケアするようにしましょう。