我が子の成長に感謝し、これからも元気に大きくなってくれるように願う七五三。そんな記念の行事だからこそ、ママの服装も悩みますよね。着物がいいのか、スーツが、それともカジュアルっぽい服装でもOK?大切な1日にふさわしいママの服装について詳しくご紹介していきます。
【目次】
子供の成長をお祝いし、健康を祈願する七五三は子供たちが主役。女の子は着物やドレスを、男の子は袴やスーツで鮮やかに着飾り、特別な1日を過ごします。
そんな家族にとっての一大イベントでママの服装にはルールやマナーはあるのでしょうか?
■七五三の親の服装は基本的に自由
ママやパパの服装に特別な決まりごとはありませんが、あくまで子供たちがメインの行事なので、派手になりすぎてママの方が主役みたい……というのは避けたいですね。
また、反対に子供たちはきちんとした服装をしているのに親がカジュアルな普段着、というのもよくありません。神社で参拝をする際に失礼にあたるような服装はNGです。
■着物と洋服、どちらがいい?
好みで分かれるところですが、子供が着物を着るという場合にはママも一緒に和装にするというのも素敵です。
とはいえ子供の支度だけでも大変なのに自分の着付けまで手が回らない……という場合も少なくありませんよね。
その場合にはスーツやワンピース、アンサンブルなどの洋服でも全く問題ありません。
せっかくの機会だから子供と一緒に着物を着てみようかな……と思ったら、子供の着物に合わせた色を選んで家族でトータルコーディネートをすると素敵です。
訪問着や色無地の着物で優しいママコーデに仕上げましょう。
女の子ママだと、子供と一緒に赤とピンクでコーディネートするとかわいいですね。
大きなお花の柄で揃えて二人ともが素敵に見える和装七五三Styleです。パパは一人洋服ですが、ネクタイの色を揃えることで自然に馴染みます。
家族写真を撮る時に、パパとママの服装の色が揃っていると主役の子供が映えます。かわいい柄の着物を着た子供に対して、ママは無地のワンピースを上品に。
ブラウスとスカートのセットアップはスーツよりも堅苦しくなく、程よくきちんと見えて七五三にぴったりです。
また、まだ子供が小さいという場合には、動きやすくてしわや汚れが気にならないという機能性も重視したいですね。
イールインワンやワンピースは羽織りものをプラスするときちんと感がアップします。
ジャケットだと肩が凝る、普段着ることがない、という場合にはカーディガンでも大丈夫です。
スーツやアンサンブルなどを改めて用意するのではなく、着回しのできる単品コーディネートできちんとした雰囲気にまとめたい!そんな時には色のトーンを揃えてキレイめコーデを作りましょう。
くすんだ淡い色合いでまとめれば、ふんわり優しいママコーデに。コートを着ても脱いでも、肩にかけてもサマになるおしゃれStyleです。
秋が深まってからお参りに行く場合にはアウターが必要です。トレンチコートはビジネス仕様にならないように、女性らしい明るめコーデに羽織るのが素敵。
紅葉した神社の風景に映えるホワイトパンツコーデです。
卒入学などでも着ることができるセレモニースーツで七五三に行くというのもいいですね。
アイボリー系やネイビー、黒などベーシックなカラーを選べば様々なシーンで活用できそうです。
セレモニースーツ / ¥14,666
七五三は本来は11月15日にお参りに行くものですが、実際にはその前後の期間である9月から12月くらいまでの間に神社に行くというご家庭が多いです。
そのため、前もって七五三の服装を用意しておいたけれど思ったより暑かったり、反対に寒くなってきていたり、という場合が考えられます。
そんな時は上から羽織ったり、一枚で着たりなど温度調節が可能な袖のあるワンピースが活躍してくれます。
Dレース スリット ワンピース / ¥11,880
七五三の服装を洋服にすると、高さのあるヒールを合わせるとバランスが良いという場合が多くなります。
七五三では神社の砂利道や坂道などを歩く事が考えられるので、慣れていない靴だと危ないです。
ヒールがあってもなくても、履きやすい靴を選ぶ事が重要です。
また、ヒールやソールなどを傷つける事も多いので、あまり高級な靴な靴である必要はありません。
・つま先やかかとが隠れるパンプス
・歩きやすいヒール
・脱げにくい
といった靴が七五三にはおすすめです。
走れるパンプス / ¥2,790
我が子の晴れ姿を見る事ができる七五三。ママがいつもとは違う印象のキレイな服装でいれば、子供も喜んでくれるはず。派手すぎない素敵ママコーデでお参りに向かいましょう。