FASHION
2018.07.18

知っておきたい新・洗濯表示。お気に入りの服を正しいお手入れで長持ちさせよう

知っておきたい新・洗濯表示。お気に入りの服を正しいお手入れで長持ちさせよう 知っておきたい新・洗濯表示。お気に入りの服を正しいお手入れで長持ちさせよう

2016年に海外の表示と統一された洗濯表示。細かい分類で難しく感じる洗濯表示ですが、最低限の表示がわかれば、普段の洋服などのお手入れにとてもお役立ちます!洗濯に失敗をして洋服が着れなくなるのを防ぐために知っておきたい、基本的な表示を解説します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

洗濯表示とは

洗濯表示

洗濯表示とは、衣類やタオルなど繊維製品につけられた「取扱表示」のことを言います。
洋服だと着た時の内側の左の端あたりに付いている、洋服などの素材が書いてあるタグと一緒に付いています。

この洗濯表示は長い間、日本独自の表示方法が採用されていたのですが、2016年に国際基準に合わせる形で変更になりました。

海外の製品と表示が同じになったことで、海外で買った洋服などの取扱がわかりやすくなったり、日本の製品を海外に輸出する際にタグを付け替える必要がなくなりました。

この新しい洗濯表示、今までの22種類から41種類に増えたことで、「わかりにくい」という意見も多いとのことですが、重要なポイントを抑えれば意外と理解するのが難しくない、わかりやすい表示なのです。

知っておきたい洗濯表示①洗濯機OK

洗濯表示

洗濯機で洗えるかどうかを判断するために、以前は洗濯機のイラストを目安にしていましたが、今は桶のようなマークに変更になりました。

桶の中に水がなみなみと入っているマークが水洗いOKのマークで、その中に水温の上限が数字で書かれています。

また、桶の下に線が入っているものは「洗濯機で弱く洗ってください」という印。線が多いほど弱く洗う必要があります。

知っておきたい洗濯表示②手洗い

洗濯表示

洗濯機での水洗いOKのマークの中に手が差し込まれているものは、「手洗いをしてください」という印で、手洗いの場合は水温は40度までということです。

また、この桶のマークにバツ印が重なっている場合は、家庭での洗濯不可ということを表しています。

知っておきたい洗濯表示③ドライクリーニング

丸印はクリーニングのお店側が判断する際に使用するマークなので、私たちは「丸印があるものはクリーニング店に持っていっていい」ということを理解しておけばOKです。
丸に大きくバツが重なっている場合はドライクリーニング不可ということは覚えておきましょう。

丸の中にPやFが書いてあり、このアルファベットは使用する洗浄剤のことを表しています。

知っておきたい洗濯表示④ウェットクリーニング

洗濯表示

丸の中にWが入っているものは、クリーニング店での水洗い(ウェットクリーニング)ができるということを表しています。

知っておきたい洗濯表示⑤自然乾燥

 

A.Kakuchanさん(@aya_kakuchan)がシェアした投稿 -

元々はTシャツのようなイラストだった干し方の表示は、四角形の中に線が引かれたマークに変更になりました。

・縦線→吊り干し
・横線→平干し
・二重線→濡れた状態で干す
・斜線入り→陰干し

というように、細かく分類されています。

知っておきたい洗濯表示⑥乾燥機

洗濯表示

今まで日本の洗濯表示ではなかった、乾燥機に関する表示が増えました。四角の中に丸が入っているこちらのマークで乾燥機で使用できる温度がわかります。

・丸の中にドットが二つ→排気温度上限が80度
・丸の中にドットが一つ→排気温度上限が60度

そして、このマークにバツが重なっているものは乾燥機の使用が不可ということになります。

知っておきたい洗濯表示⑦アイロン

洗濯表示

アイロンのマークは以前と似ていますが、温度が文字ではなくドットの数で表されています。

・ドットが3つ→200度まで
・ドットが2つ→150度まで
・ドットが1つ→110度まででスチームなし

このマークにバツが重なっている場合はアイロンでの仕上げができません。

知っておきたい洗濯表示⑧漂白

洗濯表示

塩素系漂白剤が使えない場合にのみ表記されていた漂白剤の使用についての洗濯表示も、今は酸素系漂白剤についても書かれるようになりました。

・三角形→塩素系、酸素系の漂白剤どちらも使える
・斜線入りの三角形→酸素系のみOK
・バツが重なった三角形→どちらも不可

今まではフラスコの形だったので、見慣れない三角形に「何だろう?」と不安に思うかもしれないので、漂白剤についてだということを覚えておくといいですね。

洗濯表示早見表はダウンロードできる!

洗濯表示

長い間日本独自の洗濯表示を見てきたので、慣れるまでは新しい洋服などを洗濯するたびに「これは洗える?」と迷ってしまいそうです。

そんな時に便利なのが消費者庁のホームページからダウンドードできる「洗濯表示早見表」です。
普段よく使う重要なマークだけを書いた「早見表」や詳しく解説が入った「パンフレットタイプ」遊びながら覚えられる「すごろく」や「かるた」などいろいろな種類があるので、お好みのものをダウンロードして活用してみてください。

洗濯表示は衣類など繊維製品を正しく取り扱うために役立つ大切なものです。うっかり間違ったお手入れをして、大切な洋服が着れなくなってしまわないように、基本的な表示は頭に入れておきたいですね。

related articles