自宅で簡単にホワイトニングをしたいと思っている人の中には、歯磨き粉を使ったホワイトニングが気になっている人も多いのではないでしょうか?自宅で簡単にケアできたらいいですよね。今回はそんな歯磨き粉でのホワイトニングについてご紹介します。
まずは歯が黄ばんでしまう原因についてご紹介します。
歯の黄ばみのほとんどは、着色汚れが原因だと言われています。毎日口にしている食べ物や飲み物の色味が、歯の表面の膜と結びつくことによって黄ばみが起こってしまいます。
特に色味がつきやすいと言われているのが、コーヒーや紅茶、赤ワインなどです。コーヒーや紅茶などに含まれているタンニンは色素として歯に付着しやすいです。
赤ワインやチョコレートに含まれるポリフェノールも着色汚れの原因になります。こういった飲み物や食べ物を普段から摂取している人は、歯の黄ばみが起こりやすいです。
歯の黄ばみは加齢によって起こることもあります。歯の色味を決めているのは、歯の象牙質と呼ばれている部分です。象牙質は歯の内側部分にある部分です。この部分を覆うようにあるのが、歯の表面にあるエナメル質です。このエナメル質の部分は、半透明の色味をしているため、内側の色味が透けて見えます。
そのため、歯の色味は象牙質の色味が関係しています。この象牙質は年齢を重ねるとともに濃くなっていくことがあります。そのせいで、歯の黄ばみが目立つようになります。
生まれつき黄みがかった歯を持っている人も中にはいます。歯の色は象牙質で決まりますが、この象牙質の色がもともと真っ白な人もいれば、黄みがかっている人もいます。こういったもともとの象牙質の色味のせいで、黄ばみが起こってしまっている場合は、ホワイトニングではどうにもならないことがほとんどです。
ホワイトニングしているのに、なぜか白くならないという場合は、もともとそういった歯の色味をしている可能性が高いです。
自宅で簡単にホワイトニングをしたい、と思っている人は多いと思いますが、歯磨き粉を使ってホワイトニングできるのか気になりますよね。そこで、ホワイトニング用の歯磨き粉の効果についてご紹介します。
自宅で使えるホワイトニング歯磨き粉を使う場合は、ホワイトニング成分入りのものを選ぶ必要があります。歯磨き粉を使ってホワイトニングをしたい場合、歯の着色汚れをオフする成分入りのものを使うことで、本来の歯の白さへと近づけることが可能です。
これは、歯の黄ばみの原因の中でも、着色汚れが原因となっている場合のみに可能であり、加齢やもともとの象牙質により黄ばみが起こっている場合には効果はありません。
ホワイトニング歯磨き粉の場合は、毎日使用することで徐々に効果が現れてきます。歯医者で行うようなホワイトニングは、1回使用するだけで目に見えた効果が得られるものがほとんどですが、歯磨き粉にはそういった効果はありません。
歯の着色汚れをオフすることで、歯の本来の白さへと近づけます。すぐに目に見えた効果があるわけではないので、毎日欠かさずに使っていくことが大切です。
そもそも、自宅で使えるようなホワイトニング歯磨き粉は、歯医者でのホワイトニングと全く別のものです。歯医者で行うホワイトニングのように、歯を漂白するような白さにすることはできません。
歯磨き粉を使ったホワイトニングでは、汚れている部分を落とすことで、もともとの白さを取り戻すことが目的です。そのため、自分が本来持っている歯の色以上に白くすることはできないのです。
笑った時に輝くくらい白い歯にしたいと思っても、そういった成分が入った歯磨き粉はないので注意しましょう。
ホワイトニングのための歯磨き粉の選び方についてご紹介します。
ホワイトニング歯磨きを選ぶ時は、必ずホワイトニング成分が入ったものを選ぶようにしましょう。歯磨き粉に使われているホワイトニング成分は、毎日使用しても安全な成分ばかりです。
着色汚れが気にある場合は、ポリリン酸ナトリウムがおすすめです。歯をコーティングして、着色汚れをつきにくくする効果があります。また、ハイドロキシアパタイトは、歯の表面にある傷を埋めて着色汚れをつきにくくする効果があります。
効能の部分をしっかり見て、歯を白くする成分が入っているものを選ぶようにしましょう。
ホワイトニング成分入りの歯磨きは、ホワイトニングに特化して作られているものもあります。それ以外の歯磨き粉としての性能もしっかりチェックして選ぶようにしましょう。殺菌・抗菌成分もしっかり入っているものを選ぶと、口内環境を整えることにも繋がります。
また発泡剤が入っている歯磨き粉もありますが、泡立ちが早すぎてまだ全体を磨けていないのに、磨いた気分になってしまうので、できるだけ発泡成分であるラウリル硫酸ナトリウムが入っていないものを使った方が良いでしょう。
ホワイトニング歯磨き粉を選ぶ時は、コスパの良さも重要です。ホワイトニング用歯磨きは、安いものもあれば高いものもあります。確かに高い歯磨き粉を使った方が、歯には優しい場合がありますが、そうなると毎日続けるのが大変になってしまいます。
歯を磨くというのは毎日の日課です。多くて3回磨くことになるので、消費もかなり激しいです。ホワイトニング用歯磨き粉は、継続的に使用することが大切になるので、無理せずに続けやすいものを選ぶようにしましょう。
次にホワイトニングを叶えるための歯磨き粉の使い方についてご紹介します。
まずは歯磨き粉を歯ブラシに付けていきます。しっかりホワイトニング効果を得たいのであれば、隅々までしっかり磨けるような電動タイプの歯ブラシを使うのがおすすめです。
歯ブラシの硬さは、あまり硬すぎず柔らかすぎないものがおすすめです。あまりに硬いものを使ってしまうと、歯茎を磨いた時に血が出てしまいます。毛が入り込みやすい細さのもので、痛みを感じずに磨けるものを選びましょう。
歯磨き粉を歯ブラシにつけたら、水に濡らさずに歯を磨いていきましょう。歯磨き粉をつけた歯ブラシを濡らしてしまうと、泡立ちが良くなりすぎてしまい、全体をしっかり磨ききる前に満足してしまうことが多いです。
だからこそ、歯磨き粉をつけたら水に濡らさずに、そのまま磨くようにしましょう。どうしても水に濡らしたいという場合は、歯磨き粉をつける前に歯ブラシのみを濡らすようにして、しっかり水気を切ってから歯磨き粉をつけるようにしましょう。
ホワイトニング歯磨き粉を使う場合の注意点として、歯全体にしっかりつける必要があるということです。歯磨きをすると、いつもうがいをする時に歯磨き粉の塊が流れてくるという人がいますが、これは歯全体に歯磨き粉がなじんでいない証拠です。
歯磨きをスタートする前に、歯全体に歯磨き粉をなじませてから磨いていく必要があります。歯ブラシに歯磨き粉をつけたら、そこから磨き始めるのではなく、歯ブラシについている歯磨き粉で歯全体をなぞるようになじませていきます。
歯の表面だけでなく裏面にも行き渡るよう、歯全体を一通りなぞることがポイントです。こうすることで、歯全体に歯磨き粉の成分が行き渡るので、ホワイトニング効果も高くなりますよ。
歯全体に歯磨き粉がなじんだら、細かい部分までしっかり磨いていきましょう。力を入れて磨く必要はないので、歯と歯の間にもブラシがしっかり入るように磨くことが大切です。
ホワイトニング成分が入っている歯磨き粉なので、歯茎だけでなく歯全体や歯の裏までしっかり行き渡るように磨いてください。3分間ほど磨いたら、すすいでいきます。この時のすすぎの回数は、2回程度に抑えておくのがおすすめです。これ以上増えてしまうと、歯に残っている有効成分まで洗い流してしまうことになります。
歯と歯の間の汚れが気になるという場合は、口の中に歯磨き粉が残っているタイミングで歯間ブラシやフロスを使うのがおすすめです。
ホワイトニングにおすすめな歯磨き粉についてご紹介します。
SANGIのアパガードプレミオは白く美しい歯に導きます。歯垢を吸着除去し、歯のエナメル質部分の見えない傷を埋めます。ペパーミントとスペアミントのすっきりとしたダブルミント味です。
SANGIアパガードプレミオ50g / ¥913
石澤研究所の歯磨撫子塩と重曹の薬用ハミガキは、重曹パワーで歯の黄ばみをオフする歯磨き粉です。100%植物由来成分でできていて、薬用塩パワーでニオイもオフします。スペアミントと和薄荷のスッキリ爽やかな香りです。
石澤研究所歯磨撫子塩と重曹の薬用ハミガキ / ¥1,540
システマのハグキプラスWハミガキは、歯茎や着色汚れが気になる方におすすめのホワイトニング歯磨き粉です。きめ細やかな泡によって、汚れを浮かせて除去します。高濃度フッ素で歯質を強化し、ムシ歯を防ぎます。
システマハグキプラスWハミガキ / ¥658
ホワイトニングにおすすめな歯磨き粉についてご紹介しました。自宅で手軽にホワイトニングができる歯磨き粉は、毎日継続的に使用することで、効果を発揮します。毎日のケアにぜひホワイトニングの歯磨き粉をプラスしてみてくださいね。