BEAUTY
2022.07.15

粘膜にアイラインを入れるコツは?入れ方・注意点・おすすめアイライナーを紹介

粘膜にアイラインを入れるコツは?入れ方・注意点・おすすめアイライナーを紹介 粘膜にアイラインを入れるコツは?入れ方・注意点・おすすめアイライナーを紹介

粘膜にアイラインを入れると、目の雰囲気が大きく変わってきます。しかし、粘膜へはなかなか難しくて引き方がわからないという人も多いでしょう。

粘膜アイラインはどうすればうまく引けるのでしょうか。今回は、粘膜アイラインの引き方やコツについてご紹介します。

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

粘膜アイラインの特徴

アイライナーとマスカラ

アイラインの引き方には大きく分けて2種類あります。1つはまぶたのキワの部分に引くアイラインで、もう1つは粘膜に引くアイラインです。

粘膜にアイランを引くのは怖い、、という人も多いかも知れません。まずは、粘膜にアイランを引く効果について紹介します。

ナチュラルに目が大きく見える

粘膜アイラインの最大の特徴は、ナチュラルに目を大きく見せることができるということです。

アイラインを引くと、目がきつい印象に見えてしまう人や、化粧が濃く見えてしまうという人もいると思います。しかし、粘膜にアイラインを引くことで、派手な印象にならず、ナチュラルに目を大きく見せることができます。

一重や奥二重でも使える

粘膜アイラインは、一重や奥二重の人にもおすすめできるテクニックです。一重や奥二重の人の中には、アイラインを太く引いてもあまり見えないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

一重や奥二重の人には、粘膜に引くアイラインがおすすめです。粘膜をしっかり埋めることで、アイラインを太くしなくても目の印象を強く見せることができますよ。

目のトラブルになる可能性もある

粘膜アイラインは、今やアイメイクテクニックとして当たり前に認識されていますが、粘膜にアイラインを引くという行為は、危険を伴う行為でもあるということを理解しておきましょう。粘膜の部分には、マイボーム腺という必要な脂を分泌する器官があります。

マイボーム腺をアイラインで塞いでしまうことで、ドライアイなどのトラブルに発展することもあります。そういった危険を伴う行為であるということは十分理解した上で、アイラインを引くのかどうか検討してみてください。

粘膜アイライン用のアイライナーの選び方

色々な色のアイライナー

粘膜アイラインを引くときには、アイライナー選びも重要になってきます。粘膜アイライン用のアイライナーの選び方についてご紹介します。

初心者にはペンシルがおすすめ

粘膜アイライン用のアイライナーは、ペンシルタイプがおすすめです。粘膜アイライン初心者でも、簡単に使うことができます。ペンシルアイライナーは、ぼかしやすく描きやすいという特徴があるので、引きにくい部分でもある粘膜部分にはぴったりです。

スルスル描けるものを選ぶ

粘膜部分はデリケートな部分なので、力を入れなくても描けるような、なめらかに伸びるタイプのものがおすすめです。ペンシルアイライナーでも、芯が硬いものを選んでしまうと、なかなか色が乗らず、力を強くいれなくてはいけないので、あまりおすすめしません。

クリーミータイプのペンシルアイライナーや、ペンシルタイプのジェルアイライナーは、描きやすいものが多いのでおすすめです。

ウォータープルーフタイプを選ぶ

粘膜に使うアイライナーは、ウォータープルーフタイプのものがおすすめです。粘膜部分は目に近く、涙の影響を受けやすい部分でもあります。落ちやすいものを使っていると、目の下に色移りする可能性が出てくるので、涙やこすれに強い、ウォータープルーフタイプのものを選ぶことをおすすめします。

粘膜アイラインの引き方

アイラインを引いている人

粘膜アイラインの引き方についてご紹介します。

まぶたを上に持ち上げる

粘膜部分にアイラインを引く場合は、まぶたを上に持ち上げた状態で描くと、とても描きやすくなります。まぶたを上に持ち上げながら、鏡を下から覗き込むような形で引くと、さらに描きやすくなるのでおすすめです。

粘膜を埋めるように引いていく

まぶたを持ち上げた状態で、アイラインを引いていきます。アイラインは、まぶたの中央から目頭側へ、さらにまぶたの中央から目尻側へ引くと、描きやすくなります。

しっかり色が出るアイライナーの場合は、一気に引いてしまってもOKですが、なかなか色味が出ないアイライナーの場合は、小刻みに左右に動かすように描くと、色が乗りやすくなりますよ。

粘膜にアイラインを引きやすいおすすめのライナー7選

粘膜にアイランを引くときには、引きやすいアイライナーを選ぶのがおすすめです。

初めてチャレンジするときには、ペンシルタイプでスルスルと書けるものを選んでみてくださいね。

おすすめのアイライナー【1】マジョリカ マジョルカ ラインマニア

ラインマニア

マジョリカマジョルカのラインマニアは、大きな目力を演出するジェルアイライナーです。滑らかに伸びてスルスル描くことができます。にじみにくいウォータープルーフタイプで、長時間美しい状態をキープします。

おすすめのアイライナー【2】CHANEL(シャネル)スティロ ユー ウォータープルーフ

スティロ ユー ウォータープルーフ

CHANELのスティロユーウォータープルーフは、くっきりした目元を演出するペンシルアイライナーです。水や皮脂、湿気に強く仕上がりが長時間持続します。専用シャープナー内蔵で、いつでも描きやすい状態を保つことができます。

おすすめのアイライナー【3】キャンメイク クリーミータッチライナー

クリーミータッチライナー

キャンメイクのクリーミータッチライナーは、1.5mmの極細のペンシルタイプのジェルアイライナー。くり出しタイプなので使いやすく、極細なので粘膜を埋めやすいところがポイントです。一度乾いて密着すると落ちにくくなっているので、アイラインがヨレる心配もありません。

おすすめのアイライナー【4】メイベリンニューヨーク マスターライナー クリーミィペンシル

クリーミィペンシル

メイベリンニューヨークのマスターライナー クリーミィペンシルは、しっかりと発色する濃厚ラインが特徴。なめらかな描き心地なので、ストレスを感じにくいでしょう。ウォータープルーフタイプなので滲みにくく、パンダ目になるのを防いでくれます。

おすすめのアイライナー【5】&be(アンドビー)ペンシルアイライナー

ペンシルアイライナー

&be(アンドビー)のペンシルアイライナーは、なめらかな使い心地が魅力。柔らかいテクスチャーかつよく伸びるので、簡単に美しい発色の粘膜アイラインを描くことが可能です。力を入れずに描けるので、まぶたへの負担を軽減できることがうれしいポイントです。

おすすめのアイライナー【6】ラブ・ライナー クリームフィットペンシル

ラブ・ライナー ペンシル

ラブ・ライナーのクリームフィットペンシルは、しっとりした芯でするするアイラインを描けることがポイント。1.5×3mmの楕円形の芯なので、向きによって線の太さをコントロールできるところも特徴のひとつといえます。ウォータープルーフかつ汗や皮脂にも強いので、安心して使えるでしょう。

おすすめのアイライナー【7】デジャヴュ ラスティンファイン クリームペンシル

ラスティンファイン クリームペンシル

デジャヴュのラスティンファインクリームペンシルは密着力の高いペンシルアイライナー。肌あたりが優しく、細かい部分もストレスなく描けることが特徴です。自然な粘膜ラインを長時間キープしてくれるでしょう。

粘膜アイラインについてご紹介しました。粘膜にアイラインを引くことで、自然に目の印象を強調することができます。ナチュラルメイクを楽しみたいという人や、囲みメイクをしてみたいという人は、ぜひ粘膜アイラインに挑戦してみてください。

related articles