初デートの服装を一挙ご紹介!夏のモテファッションをチェックしよう

待ちに待った、彼との初デート♡
まだまだ彼の好みが分からない初デートの前には、女性なら誰しもが服装に頭を抱えることだと思います。
そんな悩める乙女の皆さん、ここで男ウケを狙えるモテコーデを丸ごとチェックしてみませんか?

そこで今回は、夏の初デートにおすすめのコーディネートを紹介!まずは初デートで避けたいNGの着こなしを解説した上で、年代別を中心にお手本となるスタイルを提案しますので、ぜひ最後までご覧ください。

夏の初デートにNGの服装って?まずはポイントを押さえよう

夏のコーデ

まずは、夏の初デートに向いていない服装のポイントをご紹介します。そこで、まだまだ彼の好みが分かっていない状況であれば、個性的なスタイルは避けるのが無難。男ウケを狙えるような定番のコーディネートを意識すると、失敗しにくいでしょう。

例えば、ビスチェにハイライズのダメージパンツ、スニーカーやキャップを合わせたコーディネート。女性目線ではスポーティーでおしゃれですが、彼との初デートにはふさわしくありません。ご自分の好きなファッションを楽しむのは素敵なことであるものの、失敗したくない初デートでは、モテを意識することをおすすめします。

初デートで男ウケする服装

男ウケするファッションとは|服装だけでモテるための基礎知識

初デートは好きな人から「かわいい」と思ってもらいたいですよね。
初デートで男性からモテるレディースファッションを解説していきます!
自分の好みのコーデを上手に取り入れて、初デートの服装の男性ウケを良くしてくださいね。

1. 清楚なイメージを思わせる「白系コーデ」

初デートの服装として、暗めの色よりも明るめの色を選んだほうが明るい印象を与えられます。
特に白は明るくて爽やかかつ清楚なイメージも与えられる色のため、女性の初デートのコーデとしてもおすすめ。

トップスまたはボトムスを白色にする、帽子やスニーカーに差し色として白を使う、思い切って白系ワンピースにするなど、白を上手に取り入れてみましょう。

2. 女性らしさをアピールする「スカート」

男性から見ると、女性にはパンツスタイルよりもちらっと足見せするスカートスタイルの方を選んで欲しい、と思っている人も多いです。初デートは、パンツスタイルでかっこよさよりも、スカートスタイルで女性らしさをアピールするのがおすすめ。

スカートなら、可愛くて少しだけ女性のセクシーさも男性に見せられるので、初デートで選びたいコーデの一つといえます。

3. セクシーさを感じさせる「ワンピース」

女性らしさに加えて、上品な印象も与えられるレディースファッションアイテムがワンピースです。

1枚でコーデが完成するので、ファッションセンスに自信がない人でも1枚で様になるためぜひ持っておきたいアイテムの1つ。

さらに、適度に透け感のある素材やノースリーブを選べば上手にセクシーな印象も与えられますよ。

4. アクティブなデートなら「パンツスタイル」

スカートやワンピースなど、女性らしい服装を選ぶのは大切ですが、TPOに合わせた服装を選ぶのが初デートではより重要になります。

体を動かすアクティブなデートなら、動いても足が見える心配がないパンツスタイルを選ぶのがおすすめ。

遊園地やアウトドアデートなど、長時間歩いたり体を動かしたりする機会はあるか、あらかじめ相手に聞いておくのも良いでしょう。

 

夏の初デートの服装をチェック!

合コンで着ない方がいい“男ウケ”服とは?!素敵な男性をゲットする為のおすすめ服を紹介!│Galichu

夏のデートでは、厚着をしすぎて暑苦しく見えるのもNGですが、肌見せをしすぎるのも避けたいところです。

爽やかで女性らしい印象になるのは、どのようなコーディネートなのでしょうか。

次からは、夏の初デートにおすすめの服装について紹介していきます。

夏の初デートの服装【1】付き合う前なら!やりすぎず男ウケを狙って

付き合う前の彼との初めてのデートなら、とことん男ウケを狙いたいところ。しかし「気合が入っている感」が出てしまうと、好印象にならず男性が引いてしまうことも。程よく抜け感を加えることを意識してください。

例えば、清楚感たっぷりの白のティアードワンピースを主役としたコーディネート。1枚で着こなすとガーリーな印象になってしまいますが、パンツをレイヤードすることにより、女性らしくもこなれ感が漂う、今っぽい装いが叶います。

夏の初デートの服装【2】高校生は親しみやすさを意識するとgood

高校生であれば、親しみやすいようなスタイルにまとめると良いでしょう。彼も初デートで緊張しているでしょうし、きちっと決めたような装いでは、気が引けてしまうかも。したがって、女性らしくも程よくカジュアルなコーディネートを意識してみてください!

袖コンシャスなシャツには、ロングフレアスカートを合わせて、大人カジュアルなスタイルに。ミュールを合わせて親しみやすさが漂うカジュアルな着こなしにまとめてみましょう。

夏の初デートの服装【3】大学生はカジュアル×ガーリーな装いに

大学生なら、カジュアル×ガーリーな装いにまとめてみて。まだまだ彼も可愛らしい服装が好きな年代ですので、大人かわいい雰囲気のコーディネートを意識すると好印象を与えることができるでしょう。ただ子供っぽくならないよう、大人っぽさを加えることも意識してください。

黒のティアードワンピースをさらっと1枚で着こなすスタイルは、大人かわいい雰囲気をアピールできます。キャップとフラットなサンダルを合わせてカジュアルさもプラスするのがおすすめです。

夏の初デートの服装【4】20代はこなれ感を意識して今っぽく

おしゃれを楽しみたい20代の女性は、こなれ感を意識して今っぽいスタイルにまとめてみて。きれいめな装いもどこか肩の力を抜いて、こなれた旬の装いを完成させましょう。程よくリラックスムードを演出すると、よりトレンドライクに仕上げることが可能です。

ゆるっと感が今っぽいホワイトのカシュクールブラウスには、フェミニンなスカート合わせて。アクセサリーをプラスして華やかさをプラスしましょう。

夏の初デートの服装【5】30代はレディに品良く決めて

30代の女性は、女性らしさと上品さを意識すると好印象。レディライクな装いにまとめつつも、きちんとしたエッセンスを加えましょう。ただやりすぎ感のないよう、暑い夏場でも露出を抑えて、着こなしに工夫をする必要があります。

ホワイトのカットソーにはペイズリー柄のスカートを合わせて、上品な雰囲気のコーディネートに。さらに足元にはフラットシューズを合わせて、大人っぽさのある印象へと導いてはいかがでしょう。

夏の初デートの服装【6】40代は女性らしく程よく華やかに

40代なら、女性らしさをアピールするとgood。さらに程よく華やかさを加え、大人の女性らしい装いにまとめてください。例えば花柄ワンピースを主役に、とことんレディな着こなしを完成させてみてはいかがでしょうか。

ベージュをベースに、花柄があしらわれた総柄のワンピースを主役としたコーディネート。ナチュラルなトーンなのでほんのりとした甘さで、さりげなく女性らしさを底上げしてくれるワードローブです。さらに足元はフラットシューズで抜け感を加え、気合を入れている感を払拭しましょう。

夏の初デートの服装【7】男ウケを狙うならスカートが鉄板!清楚な印象に

初デートで男ウケを狙うのなら、断然スカートスタイルが鉄板です。もしもコーディネートに悩んだら、女性らしさ漂うスカートスタイルを選びましょう。スカートの丈感は膝よりも下で、露出度低めの上品に決まるものがマストです。

ホワイトのカットソーには、ドット柄のフレアスカートを合わせて、清楚感たっぷりのレディなコーディネートに仕上げましょう。

夏の初デートの服装【8】大人の男性相手ならきれいめな雰囲気に

テーパードパンツ

大人の男性相手の初デートなら、きれいめなコーディネートにまとめると好印象。「デキる女」風の上品なスタイルで、彼のハートを掴み取りましょう。例えばスタイリッシュなパンツスタイルをチョイスして、他人と差をつけてみてはいかがでしょうか。

ブラックのトップスとテーパードパンツを合わせて、きれいめスタイルにまとめてみて。足元は黒のサンダルで、上品さをグッと引き立てるのがおすすめです。

夏の初デートの服装をアイテム別にチェック!

SHELMAG

次からは、アイテム別におすすめのコーディネートを紹介します♡

手持ちのアイテムもデート仕様にアレンジしてみてくださいね。

<アイテム別>夏の初デートの服装【1】白ワンピースで清楚に

ワンピース

清楚なイメージの白のワンピースは、男性ウケが抜群のアイテム。涼しげな印象で、夏の初デートの服装にぴったりです。

また、白のワンピースは汗ジミが目立ちにくいのも嬉しいポイント。暑い日でも汗を気にせずにデートを満喫できるでしょう。イエローのサンダルなどを履くと、適度に抜け感とアクセントがプラスされ、頑張りすぎないコーデを作れます。

<アイテム別>夏の初デートの服装【2】ブルーのシャツワンピースでさわやかに

大人 リネンタッチフレンチスリーブガウンワンピース レディース ワンピ 羽織り 前開き 綿 着回し リゾート E2820

甘すぎず大人っぽいシャツワンピースは、付き合う前の男性との初デートにもぴったり。狙いすぎていないイメージで、相手から引かれてしまう心配もありません。

夏の初デートには、ブルーのシャツワンピースを使うのがおすすめ。さわやかな雰囲気で、夏の暑さを感じさせない服装を作れます。パンプスやヒールサンダルできちんと感を演出しても、スニーカーなどでカジュアルダウンしてもおしゃれでしょう。

<アイテム別>夏の初デートの服装【3】小花柄のワンピースで愛らしく

甘めの花柄アイテムは男性から好印象。なかでも、ベーシックカラーの小花柄ワンピースは、上品で幅広い年代の男性に好まれています。

夏の初デートには、明るい色が使われた小花柄のワンピースを主役にした服装が人気ですよ。

<アイテム別>夏の初デートの服装【4】フリルブラウスでフェミニンに

フェミニンなフリルブラウスは、デートに鉄板のアイテム。夏には、半袖ブラウスを選ぶと涼しげな印象を与えられます。

スカートなどをコーディネートしても可愛いですが、初デートならデニムでカジュアルダウンするのがおすすめ。親しみやすい雰囲気を演出できるので、相手との距離をグッと縮められるでしょう。

<アイテム別>夏の初デートの服装【5】ニットワンピースで上品に

男性には、上品な服装も好まれます。ほどよく広がるワンピースは、エレガントなお姉さんのようなイメージを与えられます。

女性らしさをプラスしたい時には、シルエットにフィットするニット素材のものを選ぶのがおすすめ。シンプルなコーデでも地味に見えないのが嬉しいポイントです。

<アイテム別>夏の初デートの服装【6】透け感のあるシャツで大人っぽく

透け感のあるアイテムは、夏に大人気。色っぽさも感じられるので、デートなどの男性ウケを意識したい時のコーデでも活躍します。

初デートなら、シアーシャツにデニムパンツをコーディネートするのが良いでしょう。スタイリッシュで大人っぽい服装なので、付き合う前や付き合いたての相手に「気合が入りすぎ」と思われる心配もありません。

<アイテム別>夏の初デートの服装【7】ショートパンツでヘルシーに肌見せ

彼氏や好きな男性にアプローチしたくても、過度に露出した服装は「頑張りすぎ」と思われることがあるため、避けた方が無難。夏の初デートで肌を見せて女っぽさをアピールしたいなら、ショートパンツでヘルシーに肌見せしましょう。

ショートパンツに同じカラーのジャケットを組み合わせた服装は、大人っぽく見えるのが魅力。フラットシューズを合わせると、初デートにぴったりの上品さと親しみやすさを兼ね備えた服装が完成します。

<アイテム別>夏の初デートの服装【8】ミントグリーンのパンツで大人っぽく

センタープレスパンツ

夏の初デートでパンツを穿くなら、きれいめな色を選ぶのがおすすめ。ミントグリーンのパンツは、適度に華やかで女性らしさを感じられます。

パンツスタイルには、フェミニンなトップスをコーディネートするのが相手に好印象を与えるためのポイント。ブラウスを合わせることで、男性ウケの良いファッションになります。

<アイテム別>夏の初デートの服装【9】プリーツスカートできれいめに

上品で清楚感があるプリーツスカートは、男性から大人気。付き合いたてや付き合う前で相手の好みがわからない時にもおすすめです。

夏の初デートには、ミントブルーのサマーニットとプリーツスカートを合わせたさわやかなコーデがおすすめ。明るいカラーを選ぶことで、涼しげなイメージの服装に仕上がります。

<アイテム別>夏の初デートの服装【10】ピンクのフレアスカートで華やかに

華やかなコーデを作りたい時は、パッと目を引くピンクのフレアスカートを使うのが良いでしょう。歩くたびに揺れるようなスカートを穿けば、初デートで相手の視線を釘付けにできます。

鮮やかなピンクのスカートには、シンプルなホワイトのトップスをコーディネートすると、服装がまとまります。ピンクのスカートの甘さを適度に抑えるため、大人かわいいファッションになるでしょう。

夏の初デートにおすすめのファッションアイテム10選

服の選び方が分からない……」数あるファッションコーディネートの悩みを解消するヒント集 - クートンブログ

「これから初デートのためにアイテムを新調したい♡」というあなた、夏の初デートにおすすめのアイテムを紹介します!

夏の初デートにおすすめのアイテム【1】フリルノースリーブトップス

フロント部分のフリルのかわいさが、夏の初デートにぴったり。シンプルなボトムスと合わせても、華やかな印象になるフェミニンなデザインです。肌見せポイントが腕だけなので、やりすぎ感がなく夏の初デートでも取り入れやすいトップスだといえるでしょう。

夏の初デートにおすすめのアイテム【2】レーススカート

清楚な印象を作れるレーススカート。色味は明るいものを選ぶのがベストです。歩くたびに風になびくスカートが涼しげで、暑さを感じさせません。シンプルなトップスと合わせてオトナ女子風に着こなしてみてはいかがでしょうか。

夏の初デートにおすすめのアイテム【3】マキシワンピース

夏の初デートにぴったりなのが、マキシワンピース。布面積が広く肌見せが少ない分、ふんわりとした生地感や明るいカラーのものをチョイスして涼しげな印象になるようコーディネートを組みましょう。

夏の初デートにおすすめのアイテム【4】かごバッグ

夏らしいかごバッグは、初デートのシーンでも活躍すること間違いなし!小ぶりなサイズのものであれば、デートの邪魔になりません。

ポーチ付きのかごバッグだとより安心。大事なものを落としてしまう恐れやバッグの中を見られてしまう恐れがないため使いやすいでしょう。

夏の初デートにおすすめのアイテム【5】レーススリッポン

初デートでまだお互いに気を遣っていると、歩き疲れていても素直に言い出せないなんてことも。屋外でたくさん歩きそうな初デートであれば、スリッポンがおすすめ。

スニーカーのように歩きやすく、それほどカジュアルな印象になりすぎないので、初デートでも取り入れやすいでしょう。レース素材なので、スリッポンでもかわいらしくフェミニンな雰囲気を壊さないでコーディネートに取り入れられます。

夏の初デートにおすすめのアイテム【7】ウェッジサンダル

ウェッジサンダル

ウェッジサンダルは、初デートコーディネートに一気に夏らしさをプラスしてくれます。ベーシックな色味を選べばどんなコーディネートにも合わせやすいので、テイストを選ばずにスタイリングができるでしょう。

夏の初デートにおすすめのアイテム【8】腕時計

デート中に時間をさっと確認できるように、腕時計をしておきましょう。アクセサリーの一部のように使えるデザインを選ぶと、おしゃれに決まります。

夏の初デートにおすすめのアイテム【9】シェルモチーフのアクセサリー

シェルモチーフのアクセサリーは、つけているだけで夏らしさを感じられるもののひとつ。白とゴールドの組み合わせが爽やかで、夏の初デートにぴったりです。

夏の初デートにおすすめのアイテム【10】アンクレット

アンクレット

夏だとサンダルを履いたり、脚を出したりする機会が増えますよね。そこで、さりげなく足首にアンクレットをつけてみてはいかがでしょうか。動くたびに揺れるのがとってもかわいいですよ。

初デートの服装選びの確認ポイント

完全版】初デートでモテる服装|季節別コーデ&NGファッションも解説 | Smartlog
初デートのNGコーデや、最低限気をつけるべきポイントについてご紹介しました。
ここからは、初デートの服装選びの確認ポイントについてご紹介していきます。
「初デートの服装選びに自信がない…」という人は、これからお伝えする確認ポイントを参考にしながら服装を選んでみてくださいね。

1:自分の年齢に合っているか

初デートでは、自分の年齢に合った服装選びを心がけましょう。
自分の年齢よりも少し背伸びした大人っぽいファッションであればそれほど気にならないかもしれません。
ただし、年齢と服装にギャップがあると、自分では似合っている自信があったとしても、他の人から見ると「他に似合う服装があるのに」と思われているかもしれませんよ。

2:サイズは合っているか

初デートの服装は、サイズが合っているかをしっかりと確認しましょう。体型に合っていない服は、子供っぽく垢抜けない雰囲気になってしまいがちです。

例えばボタンが弾けそうなくらいきつい服や、ぶかぶかで服の中で体が泳いでいるような服はNGですよ。

3:服・靴・カバン・帽子が汚れていないか

服や靴、カバンなどが汚れていないかどうか、初デートの前日までにしっかりと確認しておきましょう。
クリーニングが必要な場合もあるので、デート当日に着ていく服は早めに選んでおくことをおすすめします。
服や持ち物に汚れがあるだけで安っぽく見えてしまいますし、清潔感にも欠けてしまいますよ

4:季節に合っているか

季節に合っていない服装は、周囲から浮いてしまいます。そのため季節に合った服装選びを心がけましょう。
例えば夏にロングブーツを履いたり、冬に半袖やミニスカートを着用したりすると、相手に違和感を与えてしまいますよ。

フレンチディナーの服装選びの5つのポイント

フレンチレストランのテーブル

記念日やデートなどでフレンチディナーに行く場合、着て行く服装はいつものワンピースではなく、結婚式の二次会で着るようなオケージョンドレスがいいのか悩んでしまいますよね。特にホテルにあるような高級レストランだと、普通のワンピースだと浮いてしまわないか心配になります。

まずは、フレンチディナーの服装を選ぶ際のポイントを5つ紹介します。

ポイント1.レストランの種類に合わせて選ぶ

1つ目のポイントはレストランの種類に合わせて選ぶことです。

フレンチレストランには種類があり、それぞれに最適な服装が違います。自分が行くレストランがどの種類なのかをチェックして、着ていく服装を決めましょう。

まずは、フレンチレストランの種類とそれぞれのレストランに最適な服装のドレスコードをご紹介します。

■フレンチレストランの種類とドレスコード

・カフェ:私たちが日常で利用しているコーヒーやスイーツ、軽食を提供するお店。ドレスコードは特にありません。

・ブラッスリー:お酒を飲みながら食事を楽しむフランスの居酒屋。ドレスコードはありません。

・ビストロ:ブラッスリーと同じ居酒屋ですが、ブラッスリーより小さく家庭的な雰囲気のお店。ドレスコードはありません。

・レストラン:高級なフランス料理店。カジュアル過ぎる服装はNG。男性はジャケット着用、女性はワンピースなどきれいめな服装がマストです。

・オーベルジュ:宿泊施設を兼ねたレストラン。最近はホテルにあるレストランを指す場合が多い。服装はレストランと同じですが、高級ホテルの場合はその雰囲気に見合う上質感のあるワンピースがベターです。

・グランメゾン:最高級のフランス料理レストラン。ミシュランの3つ星レストランはグランメゾンです。結婚式の二次会で着るようなドレスで問題ありませんが、ドレッシーなワンピース、スーツでもOKです。

ポイント2. 高級レストランの場合、露出しすぎには注意

2つ目のポイントは、露出をしすぎないことです。

高級レストランでディナーの場合、襟元が大きく開いたドレスが着用されることもありますが、ミニ丈のスカートやショートパンツはNG。カジュアルなオフショルやキャミソールなども雰囲気にマッチしません。

また、ノースリーブや丈の短いスカートを着用しがちな夏も、レストランの中は冷房などで冷えている可能性があるので袖のあるものや羽織りを取り入れておくと安心です。

ポイント3.夜を意識したドレスアップをする

夜景の見えるレストラン
3つ目のポイントは、夜を意識したドレスアップをすることです。

フレンチディナーで着るアイテムは、光沢のあるワンピースだったり色みが夜に映えたりといったものがベスト。昼間のリゾートで着るようなワンピースは、場違いな雰囲気になってしまう可能性もあるので、夜に似合ったアイテムを選ぶことがおすすめです。

ポイント4.足元や小物までこだわる

4つ目のポイントは、足元や小物まで意識することです。

フレンチディナーで着る服装で意外と重要なのが靴。きれいめのワンピースを着ていても靴がスニーカーだとNGです。パンプスなど革製のきれいめな靴を履きましょう。バッグもカジュアルで大きめのものより、小さくきれいめのバッグが最適です。

ポイント5.ジャストサイズのものを選ぶ

5つ目のポイントは、ジャストサイズのものを選ぶこと。

トレンドのオーバーサイズやゆったりとしたシルエットのアイテムが多くありますが、フレンチディナーの場合は避けた方がベター。ゆったりサイズのものはカジュアル感が強くなるので、きちんとした場にはあまりマッチしません。

ジャストサイズでアイテム選びをすることで、身体のラインがほどよく出て、上品さとフェミニンさを演出できるでしょう。

【レストランの種類別】フレンチディナーにおすすめの服装は?

次からは、レストランの種類別のフレンチディナーにおすすめの服装について紹介します。

【ブラッスリー・ビストロ】女子会はスマートカジュアルにおしゃれ感をプラスして

ブラッスリーやビストロはフランス料理が食べられるおしゃれな居酒屋で、高級フレンチレストランよりカジュアルな雰囲気が特徴。服装にはドレスコードはありません。
ただ、カジュアルでもおしゃれなレストランが多いので、カジュアル過ぎる服装は雰囲気に合わないでしょう。

カジュアル感があってもおしゃれなワンピースなどスマートカジュアルな服装が最適です。

小花柄のワンピースは上品かつ、程良いカジュアル感がブラッスリーやビストロなどのお店にマッチ。アクセサリーを効かせたりジャケットを羽織ることで華やかになり、おしゃれ感がさらにアップします。ビストロで女子会がある場合などにおすすめですよ。

【レストラン】タイトワンピなどいつもよりきれいめなものを

レストランは高級なフランス料理店を指す名称。着ていく服装はカジュアル過ぎるものはNGです。セミフォーマルのドレスでなくても構いませんが、ワンピースはきれいめなもの、ビジネスライク過ぎないスーツでもOKです。

大学生など学生の方もデイリーに着ているようなカジュアルなワンピースではなく、きれいめのワンピースを着用しましょう。ボリュームスリーブかつ身体のラインがほどよく見えるタイトワンピースは、上品さや大人っぽいカラーとパールのアクセサリーでフォーマルを演出するのがおすすめポイントです。

【カジュアルフレンチレストラン】光沢感あるプリーツワンピースをチョイス

カジュアルなフレンチレストランの場合も、正式なドレスコードは設定されていないことがほとんどです。そんなときには、デニムやサンダルのような極端なカジュアルアイテムを避けてコーディネートを選びましょう。

深みのあるレンガ色のプリーツワンピースは、ほどよい光沢感が上品さを演出してくれるアイテムです。落ち着いたカラーを選んで大人っぽいスタイリングをするといいでしょう。

【オーベルジュ】夜に映えるカラーやおしゃれデザインで大人の装いを

ホテルにあるオーベルジュに着ていく服装は、特にホテルが高級で格式が高い場合、スマートカジュアルより格式が高いインフォーマルのワンピースが最適。エレガントなデザインで夜に映えるカラーのものがおすすめです。

Iラインの総レースドレスはフェミニンかつエレガントな装いに。シンプルなアクセサリーでも華やかに仕上がります。

【グランメゾン】最高級レストランにはセミフォーマルのドレスを

グランメゾンはレストランの中でも最高級の等級になります。着ていく服装のドレスコードはセミフォーマルのドレスが最適です。

シックでエレガントなロングドレスは、繊細なレースの贅沢使いもグランメゾンのレストランの雰囲気にマッチ。ディナーの場合は、ネイビーのドレスに映える濃いめのリップがおすすめです。

【季節別】フレンチディナーにおすすめの服装は?

【春】ホテルのレストランで着用する羽織はジャケットが◎

春の肌寒い時期は、ワンピースの上に羽織ものがあると安心です。きれいめなカーディガンなどを持参しておくのもいいですが、大人の装いに似合うジャケットが羽織りに最適です。

ワンピースの柔らかい雰囲気をジャケットでかっちりと締めてくれ、ほど良くフォーマルなスタイルへと導いてくれるでしょう。

【夏】リネンワンピはカジュアルに寄り過ぎないものを

ビストロやレストランなど高級過ぎないフランス料理店に着ていくワンピースはカジュアルなリネンやコットンワンピでもOKですが、きれいめでカジュアルに寄り過ぎないデザインのものを選びましょう。

袖の刺繍が美しい、デザインリネンワンピースは、上品なシルエットでフォーマルな印象に。ナチュラル素材でもしっかりとした生地感のワンピースは、1枚で大人っぽい雰囲気に仕上がるのでフレンチディナーにおすすめです。

【秋】おしゃれレストランには季節感のあるパンツコンビネゾンで

秋のフレンチディナーにおすすめなのは、季節感のあるカラーやおしゃれな雰囲気のアイテム。シックなパンツコンビネゾンは、パンツのワイドシルエットや袖のディテールと、エッジの効いた小物をチョイスすることで旬な雰囲気のおしゃれ感を演出できます。

ただしパンツアイテムは、グランメゾンなどの格式高いレストランでは避けた方が無難でしょう。

【冬】等級の高いお店にはコートもきれいめに。ダウンもOK、ブーツは避けた方が◎

コートは、正式にはドレスコードには含まれません。それでも、レストランより上の等級のフレンチレストランに着ていくコートは、きれいめでドレスの上に着て違和感のないものを選びましょう。

ドレスコードとは、あくまでも食事中の服装マナーのこと。靴はドレスコードに含まれるので、ブーツは避けた方が無難でしょう。ドレスに合うパンプスなどの靴が最適です。
ノーカラーコートは、少しカジュアルなテイストがフレンチディナーコーデにマッチ。シンプルで綺麗なシルエットなので、大人っぽくコーデがまとまります。

ちなみに、上品でドレスに似合うものであればダウンコートもOKですよ。

フレンチディナーにおすすめの服装&ファッションアイテム10選

「フレンチディナーをするのにぴったりなファッションアイテムがない!」とお困りの方も多いのではないでしょうか。そんな方のために、フレンチディナーで取り入れたいファッションアイテムや服装を10個紹介していきます。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【1】シャツワンピース

フレンチディナーに行くのであれば、普段と同じ格好や、カジュアルすぎる格好よりも、少しフォーマルで特別感のある服装をしたくなりますよね。

シャツワンピースなら気取りすぎていない雰囲気を持ちながらもきちんと感があるため、フレンチレストランでのディナーに着て行く服装としてぴったり。

落ち着いたカラーを選ぶと大人っぽさを演出。小物で色を入れることで、周りの人と差のつくおしゃれコーディネートに仕上げてくれますよ。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【2】ベルベットワンピース

秋冬であれば、ベルベット素材のワンピースが断然おすすめです。

胸元からショルダー部分にかけてレース素材になっているベルベットワンピースは、重たすぎない印象に。タイトなシルエットでぐっと女性らしい雰囲気に仕上がります。

さらにブラックの光沢感のあるベルベットが、秋冬ならではの季節感はもちろん、上品な雰囲気を演出してくれるでしょう。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【3】スラックス

普段からあまりスカートやワンピースを着ない…という方は、フレンチディナーにマッチするきれいめなスラックスを持っておくのがおすすめ。パンツとブラウスを合わせたスタイルは、きちんと感はもちろん簡単におしゃれに見せられます。

また、スラックスはビジネススタイルにも活躍してくれますし、ブラウスやパンツそれぞれでも使い回せるので、持っておいて損はないでしょう。

パンツスタイルのセットアップは、きちんと感はもちろん、セットで着るだけでおしゃれ見えします。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【4】フレアスカート

フェミニンな印象の強いフレアスカートは、フレンチディナーの時に使えるアイテム。生地は、さらりとしたものやレースを選ぶことで、カジュアル感が抑えめになるのでおすすめです。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【5】ブラウス

フレンチディナーなどのキチンとしたシチュエーションで使いやすいブラウス。1枚持っておくと便利です。

華やかさと上品さがあるアイテムで、スカートにもスラックスのようなパンツにも似合います。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【6】ワンピース

フレンチディナーにはやはりワンピースが便利です。

ゆったりしたワンピースは楽ちんではあるものの、やはりカジュアル感が強まってしまいます。ウエストがほどよく絞られているワンピースであれば、メリハリのあるシルエットを作れるのでカジュアルになりすぎず、おしゃれなフレンチディナーにマッチするといえるでしょう。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【7】ニットワンピース

身体のラインを美しく見せてくれるアイテムとしてニットワンピースもおすすめです。
たとえ冬場でもレストランでかなり冷え込むということはありませんが、ニットアイテムはちょうどよく身体を温めてくれるでしょう。

ブラックのニットワンピースはかわいくなりすぎないのにフェミニンさを忘れないスタイルに仕上がりますよ。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【8】ノーカラージャケット

ジャケットもフレンチディナーにおすすめのアイテムのひとつです。

ノーカラージャケットは、同じジャケットでもテーラードジャケットよりもフェミニンさがあることが特徴。ワンピースやブラウスの上に羽織るだけでかっちり感が出るので、フレンチディナーのような上品な場にぴったりです。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【9】パンプス

フレンチディナーにスニーカーは避けた方がベター。上品で足元を美しく見せてくれるヒールを持っておくのがおすすめです。

ベーシックカラーのパンプスであれば、ドレスはもちろんパンツスタイルにも合わせやすいので活躍してくれるでしょう。

フレンチディナーにおすすめのアイテム【10】パーティーバッグ

フレンチディナーの際には、大きなバッグではなく椅子に座ったとき背面に置けるサイズとマチのバッグがベストといわれています。

ダークカラーのドレスやワンピース、スカートなどを着用する場合は、バッグや小物で色を効かせるのがおすすめです。

【レストランの種類別】フレンチディナーでのNGな服装は?

フレンチディナーで「この服装はどうなのかな?」と悩んだときは、NGの服装に当てはまっていないか確認するのもおすすめです。

【ブラッスリー・ビストロ】フレンチディナーでのNG服例

ブラッスリーやビストロは、フランス料理店のなかでも気軽に食事を楽しめるお店です。ドレスコードもなく、お店によって許容範囲もそれぞれですが、やはり過度にカジュアルな服装はNGです。

具体的には、ビーチサンダルや短パンといった部屋着に近いものやスポーツウェアなどが挙げられます。ネオンカラーや、キャラクターものなど個性的すぎるファッションもお店の雰囲気に合わないでしょう。

【レストラン】フレンチディナーでのNG服例

ブラッスリー・ビストロと比べてレストランは高級なフランス料理店です。やはりお店の雰囲気に合わない服装はNG。

具体的には、丈の短すぎるワンピースなど露出の多い服装や、足音が響くハイヒール、デニム生地もカジュアル過ぎるので避けたほうが無難です。バッグは、ディレクターバッグやリュックタイプなどの大きすぎるものは避けましょう。

【カジュアルフレンチレストラン】フレンチディナーでのNG服例

たとえ正式なドレスコードが設定されていなくても、お店の雰囲気に合わせた上品なコーディネート選びを意識したいものです。形は上品なワンピースでも、赤や黄色、緑など全身ビビッドな色合いでは浮いてしまいそう。

アクセサリーは、シンプルなパールネックレスや一粒イヤリングがおすすめです。音が出るような重ね付けのブレスレットやお皿にぶつかりそうなロングネックレスはやめておきましょう。

【オーベルジュ】フレンチディナーでのNG服例

オーベルジュでのディナータイムの服装は、ドレスの素材にもこだわりましょう。格式が高いインフォーマルドレスはすべて、総レースやオーガンジー、シルクといった上質な素材でつくられています。

ランチタイムはカジュアルな服装が許されていますが、ディナータイムではレザー、アニマルファーを使ったアイテムはNGです。

フォーマルな場ではヒールの高さは3センチ前後が最適。ハイヒール、つま先やかかとの出るミュールやサンダルもやめておきましょう。生足はマナー違反になるので、薄手のヌードカラーのストッキングがおすすめです。

また清潔感がないものや、傷や汚れのあるものは言うまでもなくふさわしくありません。

フレンチディナーでのNG服例【グランメゾン】

フレンチレストランの中で最高級のグランメゾン。ノースリーブドレスだけではマナー違反になります。

コロナ渦の現在は、感染対策による換気で店内が肌寒いといったケースも。必ずジャケットやボレロを用意しておきましょう。

食事中は髪の毛を触らないのがマナー。フレンチディナーのヘアスタイルは、食事の邪魔にならないようなアップスタイルがおすすめですよ。

【保存版】フレンチディナーでの基本テーブルマナー

フレンチディナーの訪問前マナー

格式高いレストランへは、必ず予約をしてから伺います。ほとんどのお店は、当日の予約は受け付けてもらえません。

ドレスコードの有無を確認したり、プロポーズやお誕生日といったお祝いの内容や、重要な接待などはあらかじめ伝えておきます。

入店の直前にお手洗いを済ませておきましょう。

フレンチディナーの食事中マナー

フレンチディナーでは服装だけではなく食事中のマナーにも気を配りましょう。

【着席】フレンチディナーでの基本マナー

着席は必ず左側から。退席の際も左側から立ち上がります。バッグはお尻と椅子の背もたれの間に置きましょう。

【カトラリー】フレンチディナーでの基本マナー

ナイフやフォークは外側から順番に使います。音をたてないよう静かに扱います。
右利きの場合、右手にナイフ、左手にフォークを持ちます。それぞれ人差し指を添えて、肘は貼らずにリラックスした姿勢がスマート。

食事中は、ナイフとフォークをお皿の上に八の字に置きます。ナイフは刃を自分に向けて、フォークは伏せて置きましょう。食後は、揃えてお皿の右下に置くと、お皿を下げてもらえます。

落としてしまったときは自分で拾わずにお店のスタッフにお願いしましょう。

【ナプキン】フレンチディナーでの基本マナー

食前酒または前菜のタイミングで膝に広げ、輪が手前になるように折り膝に広げます。口元を拭う際はナプキンの裏側の端を使いましょう。

途中で席を離れるときは無造作に椅子の上に置きます。綺麗にたたまれたナプキンは「料理がおいしくなかった」サインなんだそうですよ。

カトラリーと同様に、ナプキンも自分で拾うのはNGです。

【飲み物】フレンチディナーでの基本マナー

軽く口元を拭ってから飲みます。グラスに口紅や油汚れをつけないようにするためです。
ワインを注いでほしいときは、軽くグラスの脚に手を添えてスタッフと目を合わせるとスマートです。

【スープとパン】フレンチディナーでの基本マナー

スープは、スプーンを手前から奥へ動かし、最後はスープ皿を手前に傾けていただくのがマナーです。
パンは、スープを飲み終わってから。かじらずに一口ずつバターをつけていただきます。

【メイン料理】フレンチディナーでの基本マナー

お魚やお肉もパンと同様に、全て一度に切らずに、左側から一口ずつ切り分けていただきます。骨つきのお肉は、ナイフとフォークで丁寧に骨から外していただきます。
手を使ってもOKです。その際は、テーブルに置かれた小さなボウルの水で、指先を軽くすすぎます。

【デザートとカフェ】フレンチディナーでの基本マナー

デザートでは、硬いものはナイフを使い、柔らかいものはスプーンを使いましょう。
コーヒーにミルクやお砂糖を入れて混ぜたスプーンは、カップの向こう側に置きます。

【退席】フレンチディナーでの基本マナー

無造作にたたんで食後の退席ではテーブル右側に置きましょう。綺麗にたたまれたナプキンは「料理がおいしくなかった」サインです。
お店のスタッフにも、そして素敵な場を設けてくれたホストにも、感謝の気持ちを丁寧に伝えて帰りましょう。

【NG例】フレンチの食事マナーQ&A

□フレンチディナーでは香水をつけてもいい?

食事は五感を使って愉しむもの。食事中に香水の強い香りを漂わせるのはマナー違反です。

どうしてもつけたい場合は、食後のお化粧直しの際にしましょう。量は少なめに、さらに、首筋など上半身ではなく足首や膝の裏につけることで、ふんわりと控えめに香ります。

□フレンチディナーの最中にスマホを使うのは?

写真撮影にはお店ごとのルールがあります。事前に聞いておくか、または勝手に撮影せずに必ずお店側に確認をしてからにしましょう。

スマホをテーブルの上に置くのは不潔なのでマナー違反です。マナーモードにしておくか、電源を切っておくと好印象です。緊急の連絡はひとこと伝えてから席を立ちましょう。

□フレンチディナーでは飲み物を注がれるときにグラスをもつ?持たない?

飲み物を注がれるときにグラスに手を添えたり脚を持つのは、実はマナー違反。お水やソフトドリンクも注がれてるときはグラスに手は触れないように。

また、飲み物を自分で注いだり、人に注ぐこともNG。必ずスタッフにお願いしましょう。

□フレンチディナーで音を立てるのはNG?

カトラリーを「カチャカチャ」させたり、椅子を「ギーッ」とひいてスープを「ズルズル」。欧米では食事中にこのような音を出すことはマナー違反です。

焦らず落ち着いて、いつもよりゆったりとした動作を心がけて食事を楽しみましょう。

□フレンチディナーで自分のハンカチを使ってもいい?

口元を拭うときはおしぼりやハンカチは使いません。ナプキンがあるのにおしぼりやハンカチを使うことは、「ナプキンが汚く使えない」というサインになります。

□フレンチディナーで料理が食べきれないときは?

食べ残した料理をお皿の右側に寄せてから、ナイフとフォークを揃えてお皿の右下に置くとスタッフが下げてくれます。

□フレンチディナーの途中でトイレに行きたくなったら?

トイレなど途中で席を立つタイミングはデザートタイムがベスト。どうしても行くならテーブルから料理が下がったときに。お手洗いは直前に済ませておきましょう。

□フレンチディナーは「別々に」お会計してもらえる?

お会計の際に、お店のスタッフに手間をかけさせるのはスマートではありません。正式なフレンチレストランでは、お会計はゲスト全員分をまとめて支払いましょう。

足が短いと思われてしまう原因とは?

日本人は欧米人に比べるともともと足が短い......とはいえ足の長い日本人だって少なくありません。なぜ足が短く見えてしまうのでしょう?

その原因は、身体的な特徴の他にも、足が短く見える着こなしをしていることが原因に挙げられます。足が短いとあきらめる前に、あなたの着こなしを再チェックしてみましょう。

足の短さが気になる場合、それを強調しないファッションを選ぶことが大切です。足が短く見える原因には以下のようなものが挙げられます。

■下半身で色の切り替えが多い

視線はできるだけ繋がった方が、足が長い印象になります。反対に、視線が分断されると足が短い印象に。そのため、例えば膝下丈スカートにブーティを合わせたようなコーデは、膝下でいったん視線が途切れて、ブーティで再び足首のところで視線が途切れるので、足が短く見えることになります。ブーティとスカートの色を揃えて、同じ色のタイツをプラスすると、同じブーティと膝下丈スカートのコーデでも足が長く見えますよ。

また、ロールアップデニムやクロップド丈のパンツも、裾のところで視線が区切られるので足が短く見える原因に。足を長く見せたいなら、パンツはフルレングスを選ぶのがおすすめです。

■足の付け根の位置が分かりやすい

足の付け根の位置がはっきり分かると、実際の足の長さも明確になってしまいます。足の短さをカバーするなら、足の付け根が分かりにくいワイドパンツやフレアスカート、ワンピースなどを選ぶようにしましょう。

■お尻の位置が分かりやすい

後ろから見たときに足が短く見える原因となるのが、お尻の位置が分かるボトムス。例えばタイトスカートやスキニーデニムのように、お尻にフィットするボトムスはお尻の位置が目立ってしまいます。

お尻の位置が低いのを気付かせないようにするには、足の付け根が分かりにくくなるフレアスカートやワンピースを選ぶ他、ロング丈の羽織ものでお尻や腰回りをカバーしてしまうという方法もあります。ストンとしたシルエットのものを選べば縦長のラインを作れて、より効果的ですよ。

■着丈が合っていない

スカートやパンツの着丈が長いままだとバランスが悪くなってしまいます。自分にとってちょうど良い長さに調整した服を着ることで、足が短くてもすっきりスタイルアップして見えます。

足が短いと思われないためのコーデテク【1】基本シルエット

基本シルエットとは、服装全体を見たときの輪郭のことです。代表的な形状は4つで、それぞれアルファベットの形に似ていることから、Iライン・Yライン・Aライン・Xラインと呼ばれます。

基本シルエットは全てのコーデに通じる考え方で、足が短い人向けファッションにおいても例外ではありません。足の短さが気になる場合、それを強調しない着こなしが大切です。足が短いと見られないためにも、まずは基本シルエットを詳しく知りましょう。

■Iライン

Iラインとは、アルファベットの「I」のように、全身が細長くタイトに見えるシルエットのことです。足が短い人にとっては、最も基本となるシルエットになります。
足が短く見える現象には、縦横比が大きく関係しています。当然、縦の比率が高いほど長く、横の比率が高いほど短く見えます。つまり、縦長に見えるような着こなしなら、足も長く見せられるということですね。

コツは、タイトなアイテムや縦のラインを強調したデザインや、引き締まって見える収縮色を取り入れること。足の境目が目立つと効果がないので、後述する「視覚効果」もうまく取り入れてくださいね。

■Yライン

Yラインとは、アルファベットの「Y」のように、上半身にボリュームを持たせて下半身を細くしたシルエットのことです。上下の対比によって足を細く見せられるので、縦のラインを強調できます。

トップスのボリューム感に対して、ボトムスにはタイト感のあるアイテムを使いましょう。トップスとボトムスの色のコントラストにも気をつけてくださいね。

■Aライン

Aラインとは、アルファベットの「A」のように、上半身から下半身にかけてボリュームを持たせたシルエットのことです。Yラインの逆ともいえます。

足が短い人でこのシルエットが活きるのは、主に裾に広がりのある丈の長いワンピースを着たときなどです。長い着丈によって足の短さはカバーされ、さらに上から下まで境目がないので足長効果も期待できます。

上から下に向かって広がりのあるシルエットなので、足が短いということだけでなく体型もカバーしてくれますよ。

ただし、ワンピースの丈には注意してください。膝丈くらいの長さは、かえって足が短く見える可能性もあるため、視覚効果を組み合わせましょう。

■Xライン

Xラインとは、アルファベットの「X」のように、ウエスト位置を絞ることで、上半身と下半身それぞれにボリュームを持たせたシルエットのことです。ウエストのくびれによって上下にメリハリが付き、女性らしいシルエットになります。

Xラインは、トップスをブラウジングしたり、ワンピースをウエストマークしたりすることで簡単に作れます。足が短い人にとっては、ウエスト位置を高めにすることで足を長く見せることができます。

足が短いと思われないためのコーデテク【2】視覚効果

全身のバランスを良く見せることが、足が短い人のファッションではとても重要です。基本シルエットにいろいろな視覚効果をプラスすることで、デメリットを相殺したり、さらに効果を高めることができます。

体の特徴に合った着こなしを工夫することで、毎日のおしゃれをもっと素敵にレベルアップさせることができますよ。

■縦長のデザインを取り入れる

ストライプ柄やプリーツ・センタープレスのような縦を強調したデザインは縦長でタイトに見せることができます。

■収縮色をうまく活用する

トップスに明るめ、ボトムスに重めの色を使ってコントラストを付けると足が引き締まって見えます。逆に、ボトムスよりもトップスを重たい色にするのは、バランスを取るのが難しく上級者向けです。

■色をまとめる

隣り合ったアイテムを同系色でまとめると一体感が出るので、見た目の長さを稼ぐことができます。

■「境目」を意識する

足の付け根やお尻・足首のような、足の「境目」を目立たないようにすることで、足が短いことを感じさせません。一方で、上半身と下半身の「境目」は、強調することで足を長く見せることができます。ウエスト位置を高くすることがコツです。

■体型をカバーする

裾が広がった服・着丈の長い服などの体型を拾わない服で腰回りや足まわりを覆うことで、足が短いことを目立たせないようにします。

■足以外に視線を向ける

トップスを工夫したり、帽子・バッグなどの小物をアクセントにして足から視線を外すことも効果のあるコーデテクです。

実践!足が短い人向けファッション【ボトムス7選】

■足長シルエットと言えばテーパード!

太ももがピチッとし過ぎていなくて、裾に向かって細くなるテーパードシルエットのパンツは、足をすらっと細く長く見せてくれる優秀アイテムです。

足元はパンプスやフラットシューズなどキレイめな靴の他、スニーカーでもOK。パンツの色に合わせるか足に馴染むヌーディーな色を選ぶと、より足長効果がアップします。

スニーカーを合わせる時には、ソックスが見えないほうがすっきりするので、フットカバーを活用するといいですね。

■スキニーパンツの合わせ方

コーディネートのしやすさで、幅広い年齢層の女性から定番人気のスキニーパンツ。とはいえ、足が短いのが気になるとチャレンジするのに躊躇してしまうことも。

・ヒールが高めのパンプスやサンダルを合わせて足の甲を見せる
・トップスは長過ぎないものを選ぶ
・ベルトや切り替えでウエスト位置が高めに見えるトップスを選ぶ
・アウターを羽織った重ね着で「Iライン」を作る

など、足を長く見せる着こなしを活用すれば、足が短くてもスキニーパンツを素敵に履きこなすことはできます。

■足が短く太い場合のデニム着こなし

低身長さんの場合、どうしても足を短く感じてしまいがち。さらにぽっちゃり太めさんの場合は、カジュアルなデニムの着こなしにも迷ってしまうことも。

・「ゆる×ゆる」の全身がダボっとした着こなしはNG
・トップスはタックインにするか、部分的にインにして足長効果を狙う
・ヒールのある靴を使って華奢に見せる

ぽっちゃりを隠すためにゆったりとした服ばかりを選んでしまうと、野暮ったく見えたり全身が大きく見えてしまったりすることも。隠す部分と出す部分でメリハリをつけてすっきりコーデを目指しましょう。

■ハイウエストのボトムスで腰高に

ハイウエストのボトムスは、まるでウエストがその位置にあるかのような視覚効果があるので、足を長く見せることができます。ベルトでウエストマークすると、ウエスト位置が強調されてさらに足長効果を発揮します。

■センタープレスパンツで縦ラインをプラス

きちんと感が高まって、オフィスでも活躍するセンタープレスパンツ。縦のラインが入ることで、足長効果が期待できます。
トップスにシンプルなTシャツをチョイスし、ウエストインしてきれいめに仕上げるといいでしょう。

■ワイドパンツはストライプ柄ですっきり見せて

トレンドのワイドパンツは、足が短いともたついた印象になってしまうむずかしいアイテム。しかし、ストライプ柄で縦のラインを強調すれば、ワイドパンツでもすっきりと見せられます。トップスをインしてウエスト位置を高く見せるのもポイントです。

■スカートはロング丈が足長効果抜群

足長効果を狙うなら、ミモレ丈ではなく足首までのロング丈がおすすめです。視線が途切れず続くので、足を長く見せられます。Iラインを強調してくれるラップスカートは、トップスをインしてスタイルアップを狙いましょう。

実践!足が短い人向けファッション【トップス7選】

■クロップドトップスで胴を短く

胴が短く見えることで、足を長く錯覚させることができるのが短め丈のクロップドトップス。ボトムスはハイウエストのものを合わせましょう。トップスを白や淡い色にして、ボトムスをダークカラーにするとさらにスタイルアップして見えますよ。

■ぺプラムトップスでウエスト位置を高く

ウエストが絞られ、腰に向かって広がったデザインのぺプラムトップス。ウエスト位置が高く見える上に、ウエスト部分に視線が集まりやすくなるので、スタイルアップ効果があります。

裾が広がっているので、気になるヒップ周りも上手にカバーしてくれるところが嬉しいポイントです。

■トップスをブラウジングしてスタイルアップ

足を長く見せるには、ウエスト部分をブラウジングしてメリハリをつけることが大切。ペプラムトップス同様、ウエスト位置を高く見せることが可能です。

また、ベルトを自分でプラスせずともブラウジングできるシャツやワンピースもあるので、そういったアイテムを選ぶのもいいでしょう。

■トップスはタックインで簡単に腰高な印象に

クロップドトップスやペプラムトップスのように裾に特徴のあるトップス以外は、ボトムスにタックインするのがおすすめ。簡単に腰の位置を高く見せられます。

例えばシンプルシャツにフレアスカートを合わせたコーデなら、フィット&フレアなシルエットになり、上品なコーデに仕上がります。

■カーディガンで腰回りをカバー

スキニーパンツは足のラインがはっきり出るので、お尻や足の付け根が目立ちます。足が短い人にとっては注意が必要なアイテムですが、目立たせたくない部分をミドル丈のカーディガンでカバーすれば安心です。

くったりとした素材なら余計なボリューム感が出ることもないので、シルエットを崩さず自然に馴染んでくれます。

■シャツワンピースは万能アイテム

シャツワンピースは、文字通りワンピースとしてだけでなく、ウエストマークしてシルエットを変えられたり、気軽に羽織ったりするだけでも使えたりと、何かと便利なアイテムです。長い着丈で縦のラインが強調されるため、足が短いと悩んでいる人にはぴったりのアイテムといえます。

シンプルなデザインのシャツワンピなら、いろいろな場面で活躍してくれるでしょう。ただし、サイズを間違えると服に着られているように見えるため注意してくださいね。

■アウターでウエスト位置高めに見せる

秋冬、アウターを着る季節も足長を意識したコーディネートを目指したいですね。
ベルトが付いているコートや、高めのウエスト位置を絞ったシルエットのコートは羽織るだけで足長に一歩近づくことができます。

実践!足が短い人向けファッション【シューズ6選】

■ヒールで簡単に足長に!

簡単に足を長く見せられるのがヒールの高いシューズ。高いヒールだと歩きにくいこともありますが、ブーツだと足の甲や足首が固定されることになるので、パンプスやサンダルよりも高めのヒールでも安定します。

あからさまに高いヒールはちょっと気になる、という場合はインヒールでさりげなくスタイルアップを目指しましょう。また、ウェッジソールや厚底のシューズも、ヒールの高さを目立たせずに足長効果を狙えます。

■ブーツは視線を途切れさせないのがポイント

秋冬はスカートにブーツを合わせるコーデが人気ですが、気を付けたいのがスカート丈とブーツの長さ。
マキシ丈のように足首までの長さのスカートなら特に問題ありませんが、ミディ丈のように足の途中までの丈のスカートにブーツを合わせる場合は、肌が露出しないようにするのが足を長く見せるコツです。

なぜかというと、肌が足の途中で露出していると、そこで視線が分断されてしまうから。スカートとブーツの間に隙間を作らないことで、足が短く見えるのをカバーできます。

■足元はヌーディーカラーがおすすめ

ヒールのある靴の中でも、特に足長効果が高いのがベージュやオフホワイトなどのヌーディーなカラー。肌になじんで足と一体化して見え、視線が途中で途切れないので足が長く見せられます。スカートの色も揃えるとさらに効果的ですよ。

■サンダルですらっと魅せる

ヌーディーカラーをきわめれば、素足に勝るものはありませんね。ストラップサンダルは素足感を最大限に活かせるアイテムです。素足に近いだけに、ボトムスとの相性をあまり気にする必要もなく、暑い季節にはすらっとした足元を涼しげに演出してくれます。

ヒールの高さに比例して足長効果も高くなります。

■スニーカーはカラーとサイズ感

スニーカーは、使い勝手の良いキャンバス生地のローカットタイプがおすすめです。カラーはボトムスと同系色をチョイスしましょう。

スニーカーの大きさをジャストサイズにすると、足の丸みや太さを感じさせてしまう可能性があるので、やや大きめサイズにすることがコツです。華奢見えを狙えるのと、爪先までの長さを稼げるので足長効果も期待できます。

■タイツを使って足長に

靴とタイツの色を揃えると、すらっと細長く見えるので足が短い人におすすめです。

足を細く長く見せることを優先する時は、色は黒やネイビーなど暗めのものがベター。トップスを白など明るめのものにして足元を暗い色にすると、より一層スタイルアップ効果を狙うことができます。

実践!足が短い人向けファッション【シルエット別7選】

■タイトスカートでIライン

トップス〜ボトムスとボリュームの差が少なく、ストンとまっすぐな「Iラインコーデ」は足の短さを強調しない着こなしです。トップスが長いとその効果が半減してしまうので、短めトップスを合わせたり、ウエストにタックインしたりするのがおすすめです。

また、足元はソックスやショートブーツを合わせるよりも、コーディネートに合わせた色の靴や、タイツを合わせてすっきりまとめるコーデが足長につながります。

■サロペットなら着るだけでIラインに

大人かわいいカジュアルコーデが作れるサロペット。着るだけでIラインが作れるので、縦長な印象で足の短さを目立たせません。また、パンツよりも腰の位置が分かりにくくなるのも、足が短く見えない理由です。

特に黒や濃いブルーなどの引き締め色を選べば着やせして見えるので、より足が細く長く見えますよ。インナーも体にほどよくフィットするシルエットのものを選べば、さらにIラインを強調できます。

■ビッグシルエットで大人かわいいYライン

トップスにボリュームを持ってきてボトムスをタイトにまとめる「Yラインコーデ」。カジュアルなトップスとシックなショートブーツは、大人かわいいスタイルで足を長く見せてくれます。

スキニーパンツを活かすなら、ビッグシルエットのスウェットパーカーは軽くお尻が隠れるくらいのサイズ感で。着丈は長くしすぎないことがコツです。スキニーパンツとショートブーツは重めの色でまとめて上下のコントラストを付けましょう。

■レイヤードのYラインは着痩せ効果も

短いクロップドトップスの下からインナーを大胆に見せるようなレイヤードでは、トップスのボリューム感が増すので、Yラインによる着痩せ効果がアップします。

着痩せ効果と足長効果を高めるためにも、ボトムスにはスキニーパンツのようなタイトなアイテムを合わせ、上半身には明るめの色、下半身に重めの収縮色を持ってくるという基本ルールを守ることがポイントです。

■ワンピースはAラインで腰の位置をカバー

1枚でコーデが決まるので、忙しい朝には便利なワンピース。その反面、合わせるアイテムによって足長効果を狙うことが難しいので、シルエットやデザインに注意したいところです。

Aラインのシルエットのものを選べば、ウエストから裾にかけてふんわり広がるので、腰やお尻の位置が分かりにくくなります。ウエスト位置もわかりにくくなるので、足長効果が得られるでしょう。

■ワイドフレアパンツで作るAライン

裾に向かって広がりのあるワイドフレアパンツを使ったAラインコーデは、トップスにタイトめでシンプルなアイテムを合わせます。

ワンピースのAラインシルエットでは、裾の長さや合わせるアイテムに気を付けないと足が短い感じに見えてしまうことがありますが、裾が長いワイドフレアパンツの場合はそんな心配もいりません。トップスがタイトなので、ワンピースのAラインよりもアクティブな印象になります。

■Xラインで足長コーデ

トップスとボトムスはボリュームがあり、ウエストでキュッと絞った「Xライン」の着こなしは女性らしく、足の短さを隠してくれる一石二鳥なスタイリングです。

低身長さんの場合は、黒など重い色のスカートだとボリュームで重たくなりすぎる場合があるので、柄物や明るめの色などを使って軽く見せるのがおすすめです。

実践!足が短い人向けファッション【その他3選】

■ワンカラーコーデでスタイルよく

すっきりとしたまとまり感があって、スタイルよく見せられるのがワンカラーコーデ。中でも特に足長効果が高いのが、オールブラックコーデです。

クールでモードっぽいイメージがありますが、レースでフェミニンさを取り入れたり、フレアスカートを合わせたりと優しい印象のアイテムを選ぶと着こなしやすくなるでしょう。

■バケットハットに視線を集める

足が短い人向けコーデに帽子を取り入れるメリットは、そこに視線を集めることで全身がすらっと見えて、帽子の高さが身長にプラスされて感じるところです。そのため低身長さんには特におすすめのアクセントになります。

すっぽり被るバケットハットは小顔効果があるので、視線を誘導するのにはぴったりのアイテム。明るめのカラーでボトムスとのコントラストを強調しましょう。

■ミニショルダーをアクセントに

足が短い人向けコーデの仕上げとしておすすめのバッグは、シルエットに影響しづらいミニショルダーです。やっぱりかわいいバッグには目がいきますよね。

肩から伸びた細めのショルダーベルトが縦長効果をサポート。コーデに合わせた差し色を使えば、メリハリが付いて注目度もアップしますよ。小物を上手にアクセントにして視線を分散させましょう。

レストランの服装選びの注意点は?オトナ女子のためのおすすめコーデ16選

レストラン

レストランやホテルでのお食事となると、「服装」に頭を抱えるはず。服装選びで押さえておくべきポイントは、「きちんと感」のあるスタイリングに仕上げることです。

レストランやホテルのランクに関係なく、上品さを意識したコーデが望ましいと言えます。それでも心配な方は、事前にお店にドレスコードを確認しておくと良いでしょう。

そこで今回は、レストランでのお食事にぴったりな服装を9パターン厳選してご紹介します!

カジュアルなレストランでのお食事や有名ホテルのビュッフェ、彼とのお食事デートまで、様々なシチュエーションからおすすめのコーデをご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

レストランの服装の選び方

レストラン

レストランやホテルなどでの食事の際は、どのようなコーディネートを選ぶべきか迷ってしまいますよね。そこでまずは、服装を選ぶときのポイントをいくつかご紹介します。

選び方①|ドレスコードの有無
ドレスコードとは?意味・種類など正しい服装の選び方【女性編】 - IKINA (イキナ)

まずチェックしたいのは、ドレスコードの有無。レストランにドレスコードがある場合は指定されたものに従います。

ドレスコードがない場合はTPOに合わせた服装をするようにしましょう。

選び方②|ドレスコードの種類
大人なら知っておきたい「ドレスコード」のいろは。写真付きで全7種のドレスコードをご紹介いたします。

ドレスコードの有無だけではなく、ドレスコードの種類も服装を選ぶうえでの基準にしましょう。

フォーマルの場合は、ボトムスはロング丈かつ、トップスは6〜7袖でエレガントなデザインのものを選びます。

セミフォーマルの場合は、ミディアム丈のドレスや上品なワンピースがベスト。インフォーマルの場合は、品のあるコーディネートを組みましょう。

スマートカジュアルの場合は、インフォーマルよりも少しカジュアル度が増した服装のこと。インフォーマルとほとんど変わらないと認識しても問題ないでしょう。

選び方③|行くのはランチor ディナー?
ディナーが楽しめるレストラン20選 | エリアごとのおすすめレストランを紹介

同じレストランでの食事でも、ランチかディナーかによっても選ぶべきコーディネートが異なります。ランチの場合はディナーに比べて敷居が低めなので、フォーマルすぎる格好は逆に浮いてしまう可能性もあるのです。

指定されているドレスコードがない場合は、ランチの場合はカジュアルさを少し取り入れるように意識し、ディナーの場合はきっちりめのスタイルに仕上げると安心でしょう。

レストランの服装をチェック!

レストランの服装【1】ホテルランチならきれいめファッションが最適

【360°ウルトラストレッチ】【一部店舗限定34,42サイズ】ワイドパンツ

ホテルランチでは、ドレスコードを指定しているケースの方が少ないです。一般的には、ムードを重視しているわけではなく、家族や友人とお食事を楽しむ場とされているので、かしこまった服装よりは「スマートカジュアル」なファッションがぴったり。普段着よりもおしゃれで、かつきちんと感のあるコーデに仕上げましょう!

おすすめは、ワイドパンツにハイネックニットなどのきちんと感のあるコーデ。普段着より品がありながらも、やり過ぎ感のないスタイリングですので、ホテルランチにぴったりです。ベーシックなデザインのアイテムを組み合わせているからこそ、適度に品のあるコーデに仕上がっています。

レストランの服装【2】ドレスコートがカジュアルでもラフ過ぎないコーデに

ドレスコードが「カジュアル」と指定されていても、普段着のような軽装はNG。実は「フォーマルとカジュアルの中間」という意味合いを持つため、Tシャツやスニーカーのようなラフすぎる服装は避けてください。

高級レストランなら「カジュアルエレガンス」そうでなければ「スマートカジュアル」で上品さを意識したコーデに仕上げましょう。

そこでカジュアルエレガンスのコーデにおすすめなのが、ドレッシーなワンピーススタイル。やり過ぎ感を出したくないのであれば、シンプルかつベーシックなドレスを選び、華やかなアクセサリーを避けると良いでしょう。足元はあえてヒールではなくフラットシューズをチョイスして、外してみてはいかがでしょうか。

レストランの服装【3】フレンチレストランなら品のあるワンピースがぴったり

一口にフレンチレストランと言っても、最高級からカジュアルまで格は様々ですので、お店の格に合った服装を選ぶのが重要。ただし共通して、ラフすぎる服装や露出の多い服装は避けましょう。レストランの格がどうであれ、きれいめのワンピース・スカートスタイルやパンツスタイルが望ましいです。

そこでおすすめは、フレンチシックなモノトーンのスカートスタイル。モノトーンにまとめるだけで知的に、かつシックな着こなしに仕上がるため、フレンチレストランの服装にぴったりです。

モノトーンコーデに小物で1点差し色をプラスしてあげると、地味な印象のない華やかなコーデに仕上がります。

レストランの服装【4】ホテルビュッフェでディナーならきれいめなパンツスタイルを

ホテルビュッフェのディナーでも、ランチと同様にそれほどかしこまる必要はありません。基本的には極度に露出が多かったり、ラフ過ぎたりと周りに不快な印象を与える服装はNGであるものの、その他にルールを設けている所は比較的少ないと言えます。これまでと同じくきれいめファッションが望ましいということだけを、頭に入れておけば問題ありません。

そこでおすすめは、きれいなシルエットのパンツスタイル。ハイウエストのパンツにトップスをインして、きちんと感を演出しましょう。

また、ビュッフェでスカートスタイルはできれば避けたいところ。特にフレアスカートだと裾が広がって邪魔になる可能性もあるので、パンツスタイルが望ましいです。

レストランの服装【5】ドレスコートなしでも上品なコーデが安心

そもそもドレスコードとは何かというと、「場の雰囲気を壊さないために定められたルール」。したがってそんなに難しく考えず、シチュエーションに合った、周りを不快にさせない格好を心掛ければ良いだけの話です。

たとえドレスコードがなくとも、大人の女性ならば常識の範囲内で品のあるコーデに仕上げれば良いのです。

そこでドレスコードが指定されていないレストランなら、とにかく「無難」なコーデで乗り切るべし。格式高いレストランでなければ、ミディ丈スカート×ハイネックトップスのレディライクなスタイリングだと間違いはありません。ただし足を出す場合には、素足はあまり好ましくないため、ストッキングを履いてください。

レストランの服装【6】カジュアルなディナーでも品よくまとめて

気軽に立ち寄れるようなカジュアルなレストラン、もしくはファミリーレストランなら、ドレッシーな服装は浮くので避けましょう。かしこまる必要は一切ありませんが、大人の女性らしく最低限の品のあるコーデに仕上げたいところです。

そこでおすすめは、上品なレーストップスを主役としたコーディネート。スマートカジュアルではデニムパンツは望ましくありませんが、このような場では悪くはありません。

ただし足元はスニーカーではなく、パンプスのような女性らしいタイプの靴を選び、コーデがカジュアル過ぎないように調整すると良いでしょう。

レストランの服装【7】彼氏とのディナーデート!男ウケするコーデはこちら

【一部店舗限定】【Mon E'toile】【結婚式にも】レースコンビDRESS

彼との記念日など、高級レストランでお食事をする機会もあるはず。そこで女性の皆さんにおすすめの服装は、ドレッシーなドレススタイルです。女性らしさを引き立てるドレススタイルなら、彼に好印象を与えられること間違いなし!男性側は大抵はスーツを着用すると思うので、彼に合わせて黒のシックなドレスを選ぶと良いでしょう。

シックにまとめる分、足元に差し色となるカラーを持ってくるのがおすすめ。ちなみにドレスの丈は、品のある膝下くらいの長さがベストだと言えます。

レストランの服装【8】有名ホテルでお食事をするならきちんと感を重視して

ドレス

有名ホテルでお食事をするのなら、きちんと感と上品さを重視したコーディネートが絶対。一流ホテルでは、ドレスコードが指定されているところも多いので、HPをチェックしたり、電話で問い合わせたりして、事前に調査しておくと良いでしょう。

女性らしいラインが出るワンピースが苦手な方は、このようなウエストに切り替えのないワンピースでもOK。膝下くらいの丈感ならだぼっとして見えませんし、品の良さを求められるお食事の場にぴったりです。

レストランの服装【9】ホテルで女子会なら品とおしゃれを兼ね備えたコーデに

【2WAY】ティアードタックミニワンピース

ホテルで女子会をするなら、きちんと感を重視しつつも、思い思いのおしゃれを詰め込んだコーデに仕上げてみてはいかがでしょうか。

華やかなワンピースを着こなすのもよし、個性的なドレスに身を包むのもよし。過度な露出をしない、という風に常識の範囲内で、おしゃれなファッションを楽しんでください!

大人の女性には、シックで洗練されたファッションがお似合い。ティアードワンピースは、トレンド感もありつつ上品に仕上がるアイテムなので、女子会でセンスを見せられるでしょう。

レストランの服装【10】お祝いごとでの食事なら華やかさを意識して

お誕生日や昇進祝いなど、お祝いごとでの食事にレストランを利用することもあるでしょう。そのような場合は、ドレスコードを守ることだけでなく、お祝いの気持ちを表すような華やかさも大切です。

例えばレース使いがされたワンピースなら、1枚で特別感を演出できます。ほどよい透け感が上品で大人っぽい雰囲気を作ってくれます。

レストランの服装【11】家族や親戚での集まりなら年上受けする上品ワンピースで

家族や親戚で集まるのであれば、両親や年配の人に受けがいい上品な服装がおすすめです。フレアワンピースなら、身体のラインを拾いすぎず清楚で品がいい印象を作れます。ワンピースがシンプルな分、足元に柄でアクセントを入れるとおしゃれに決まります。

レストランの服装【12】パンツ派はきれいめセットアップで

スカートよりもパンツが好き、という人はセットアップを選びましょう。結婚式の二次会にも対応できそうなきれいめなものであれば、レストランのドレスコードに反することもありません。

黒やネイビーなどのダークカラーのものを選ぶのであれば、重たい印象にならないように、バッグやシューズなどの小物で抜け感をプラスするといいでしょう。

レストランの服装【13】レトロワンピースでさりげない今っぽさを

『一部WEB限定カラー』LA MAISON 総レースロングワンピース

上品な印象に仕上がる総レースのワンピースは1枚持っておくと便利なアイテム。シンプルにシューズと合わせるだけでおしゃれなスタイルが完成します。

レストランの服装【14】オールインワンでこなれた印象に

サッと着られるのにしっかり決まるオールインワン。簡単にこなれた印象に仕上がります。足元に濃いカラーを持ってくることでコーディネート全体が引き締まります。

レストランの服装【15】カジュアルなビストロならニットワンピースで

ワンピースの中でもニットワンピースはカジュアル感があるので、ドレスコードが設けられているようなレストランではふさわしくありません。しかしフレンチレストランの中でもドレスコードが無くカジュアルなビストロであれば、ニットワンピースでもかまいません。むしろ結婚式に着ていくようなエレガントなワンピースだと浮いてしまいます。

ネイビーなら抜け感がありつつ落ち着いた上品な印象を作れます。

レストランの服装【16】話題のカフェレストランならトレンド感を意識して

 

レストランの中ではもっともカジュアルな部類となるカフェレストラン。おしゃれな内装や料理など、雑誌やSNSで話題になるようなお店に行くのであれば、服装もおしゃれに決めたいもの。柄やシルエットにこだわるなど、トレンド感を意識したコーデにしましょう。

レストランで避けるべき服装とは?

レストラン

■ドレスコードがある場合
高級レストランやホテル内のレストランの場合、ドレスコードが設けられていることがあります。そのような場合はドレスコードに反しないことが大切です。

スマートカジュアルの場合でも、生足はNGです。必ずストッキングを着用するようにしましょう。冬でもタイツではなくストッキングが好ましいです。また、つま先やかかとが出ないパンプスを履きましょう。この他、ブーツやデニム、露出が多い服装も避けてください。

■ドレスコードが無い場合
ドレスコードが無い場合にドレッシーな服装で行くと、浮いてしまいます。スウェットやジャージ、ビーチサンダルなどラフ過ぎる服装はもちろんNGですが、フォーマル過ぎないようにも注意しましょう。

レストランに行く際のコーデで避けるべき、NGアイテムは2つ。
しっかり頭に入れて、レストランの服装選びの失敗を避けましょう!
大きなロゴがプリントされたTシャツやダメージデニム、スニーカー、リュックサックなど、カジュアル度が強いものは不向きです。
また、かさばって品の良さに欠ける大きいバッグも避けましょう。

レストランで食事をするときは、過度な露出のキャミやノースリーブ、ショート丈ボトムス、またそれらを組み合わせたコーデはやめましょう。肌見せが多いと、下品な印象に見られてしまうこともあります。

レストランにおすすめの服装&ファッションアイテム10選

高級レストランにお食事に行く際には、どのような服装で行くのが良いのでしょうか。高級レストランにはもちろん、そのほかのシーンでも活躍してくれそうなアイテムをいくつか紹介していきます。

レストランにおすすめのアイテム【1】チュールワンピース

高級レストランでのお食事は、TPOに合わせてあまり肌見せはしないほうがベター。

チュールワンピースはほどよい透け感がおしゃれさを演出しつつも、上品な雰囲気も醸し出してくれるレストランシーンにマッチするアイテムです。

ふわっとしたデザインのものを選べば、たくさん食べてもお腹が気になりません。

レストランにおすすめのアイテム【2】オールインワン

ブラックカラーで大人っぽくスタイリッシュに決まるオールインワン。腕見せはしているものの、デコルテや脚は隠れているので高級レストランに着て行っても問題ないデザインです。

オールインワンは一枚着るだけで簡単におしゃれな服装に見えるので、1枚持っておくと様々なシーンで使えるのでとっても便利ですよ。

レストランにおすすめのアイテム【3】ペプラムセットアップ

ワンセット持っておくと着回しができたり、おしゃれなコーディネートに仕上がったりするセットアップ。スーツライクのようなきちんと感の出るアイテムが多いため、高級レストランへ行く服装としても問題ないものがほとんど。

ペプラムトップスなら気になるお腹をカバー。さらにパンツもゆるっとしたデザインなので、太ももやお尻が気になる方でも安心して着られます。

レストランにおすすめのアイテム【4】カーディガン

夏は暑くて薄着になりがち。しかし、レストランで長時間食事をしていると肌寒さを感じることも。

そんなときのために、カーディガンを一枚持っていきましょう。コンパクトにバッグの中に潜ませられるものが理想的です。

Vネックのカーディガンであれば、首元が詰まらず抜け感が出て、デコルテをきれいに見せてくれます。落ち着いたカラーを選ぶことで、レストランの雰囲気を壊さずに着用できます。

レストランにおすすめのアイテム【5】シフォンブラウス

ほどよいシースルーの袖がかわいいシフォンブラウス。首元はハイネックのフェミニンなデザインになっています。

シンプルなデザインなのでどんなボトムスとも相性が良く、高級レストランでの食事にはもちろん、オフィスファッションやデートコーディネートなど、様々なシーンで使えること間違いなし!

レストランにおすすめのアイテム【6】ミモレ丈フレアスカート

ica メッシュレース素材 ミモレ丈フレアスカート

スカートを履くのであれば、なるべくボディラインの見えないものを選ぶと気兼ねなく食事を楽しめます。ウエストがゴムになっていれば、締めつけ感も少なく動きやすいです。

太めのゴムになっているものであれば、きちんと感を残せていて高級レストランでも安心して履いていけるでしょう。

ミモレ丈と光沢感のあるレースのデザインがより上品に見せてくれます。シースルーになっているところが、ほどよい肌見せになっているのもおしゃれですね。

レストランにおすすめのアイテム【7】ハイウエストテーパードパンツ

パンツスタイルは高級レストランであればきれいめなコーディネートにぴったりです。ハイウエストのものであれば、たくさん食べちゃったとしてもお腹が苦しくなることなく過ごせるので快適です。

カラーパンツを選べば、よりコーディネートに華やかさが加わります。普段カラーパンツにあまり挑戦しない方でも、高級レストランに行く日にはちょっぴり背伸びしてみてはいかがでしょうか。

レストランにおすすめのアイテム【8】ハイヒール

走れるパンプス フォーマル 黒 レディース パンプス ポインテッドトゥパンプス 機能系 ヒールパンプス I1030

高級レストランでの食事であれば、思い切って高めのハイヒールに挑戦してみてはいかがでしょうか。ハイヒールを履くことで美脚効果を得られるので、ぜひ特別な日のコーディネートに取り入れてみましょう。

レストランにおすすめのアイテム【9】ビットローファー

高級レストランにペタンコ靴を履いて行くのであれば、ローファーがおすすめ。たくさん歩いても疲れにくく、きちんと感も残せるので一足持っておくと様々なシーンで使えますよ。

レストランにおすすめのアイテム【10】パールのピアス

高級レストランでの食事の際には、あまり派手すぎないアクセサリーをしていきましょう。パールや宝石のワンポイントのものがおすすめです。

パールのピアスはワンポイントではあるものの、耳から垂れるデザインを選べばエレガントな印象を与えられます。シンプルなデザインなので、どんな服装にもぴったり合うでしょう。

黒ワンピースに合う羽織りものは何色?


黒いワンピースは、羽織ものによって雰囲気を変えることができます。特にカラーリングは重要なポイントなので、色の相性を見極めたコーデにしましょう。

■モノトーン系

同カラーの黒はもちろん、白やグレーもよく合います。モノトーンでまとめるコーデはクールな雰囲気が漂いますが、アイテムによってはフォーマルシーンでも役立つでしょう。

■アースカラー系

ベージュやカーキなどのアースカラーも黒との相性は良いです。カジュアルな雰囲気が強くなるので、きれいめなワンピースとのミックスコーデにも使えます。

■きれいめカラー

赤やピンク、イエローなどのきれいな色も黒ワンピースとよく合います。20代はビビッドなカラーではっきりしたコントラストに。30代、40代はスモーキーなピンクなどで落ち着きをプラスしましょう。

黒ワンピースに似合う羽織りものは?

黒ワンピース×羽織りものコーデ【1】黒ワンピースにはトレンチで軽やかに

トレンチコート

インナーがブラックだと、ダークカラーのアウターを合わせるとなんとなく気分が上がらない……なんてことも。季節感あふれるトレンチコートなら、見た目も足取りも軽くなるでしょう。

アウターで明るさをプラスしてあげることで、全体のバランスが取れます。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【2】黒ワンピースにデニムジャケットを羽織って旬スタイルに

デニムジャケット

オーバーサイズめのデニムジャケットは、シンプルなアイテムとのコーデで存在感をアピールするのが正解。

ブラックワンピースなら、旬シルエットの邪魔をしません。フラットシューズやサンダル、スニーカーなどどんなアイテムとも合わせやすいので、シチュエーションに合わせて選ぶといいでしょう。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【3】夏は黒ワンピ×カーキジャケットで涼しげなコーデに

夏らしいストンとした黒ロングワンピースには、ライトなカーキジャケットを肩掛けして涼しげに仕上げます。

若見えするのでは?と心配なら、カーディガンもおすすめです。夏の黒ワンピースに合うカーディガンの色は白や薄いイエローが基本ですが、ボーダー柄でも清潔感溢れるスタイルになりますよ。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【4】レースショールを羽織ってフォーマル感たっぷりコーデに

結婚式や二次会にも役立つ黒いワンピース。品のあるレースショールで華やかさをプラスすれば、周りと差がつくコーデが完成します。

フォーマルな場ではあまり派手なアイテムは避けた方が良いので、カラーは控えめにしましょう。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【5】ピンクと黒のコントラストを楽しむコーデに

無地 クロップド丈テーラードジャケット レディース レディス レディース アウター 長袖 羽織り 大人 セットアップ K1064

ぶ厚い羽織りものが必要ない秋。とろみ素材の黒ワンピースにピンクジャケットを羽織って、大人っぽいフェミニンコーデを完成させましょう。

秋口ならボルドーやブラウン系の秋カラーをチョイスするのもおすすめ。ざっくりニットのカーディガンなら、ほんわかした癒し系コーデが作れますよ。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【6】着膨れしないアイテム同士で秋のオールブラックコーデに

きれいめ manamiさんコラボ コンパクトチェスターコート レディース アウター 長袖 大人 Sサイズ Mサイズ K1081

rakuten.co.jp

黒ワンピース×黒コートは、無難そうに見えて実はテクニックを要します。特に秋コーデは難しいですが、さりげなく肌見せできるVネックの黒ワンピースに薄手のコートを羽織れば、かなり上級者っぽい仕上がりに。シルエットにこだわって、上品な雰囲気を漂わせましょう。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【7】定番ライダースジャケットで甘辛ミックスコーデに

ライダース

秋冬の定番アウターであるライダースジャケットは、甘めの黒ワンピースにクールテイストをプラスする時に役立ちます。すべてのアイテムが黒でも、レザーの素材感がこなれ感を運び込んでくれるでしょう。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【8】千鳥柄コートでシックな旬コーデに

シックに仕上げるなら、千鳥柄のロングコートをチョイス。カラーもシルエットも落ち着いた大人なスタイリングが叶います。サラッと羽織るだけでこなれた旬コーデに仕上がるでしょう。

黒ワンピース×羽織りものコーデ【9】フォーマルシーンはペプラムジャケットでかわいくスタイルアップ

結婚式はもちろん、入学式や卒業式でも着る機会が多い黒ワンピース。ジャケットは、ブラックで揃えると大人っぽく、ホワイトなどの明るい色を選べばかわいらしく仕上がります。

また、ペプラムシルエットのジャケットを羽織ることで、ウエストのくびれを強調。スタイルアップが叶うでしょう。

【年代別】黒ワンピース×羽織りものコーデをチェック!

20代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【1】シアーシャツ×ボトムスレイヤードでトレンドコーデに

ブラックのワンピースには、シアーシャツを羽織ってパンツとレイヤードをするのがおすすめ。一気にトレンド感のあるスタイルに仕上がります。透け感のある羽織りを選ぶことで涼しさが出て、ブラックでも軽やかなコーディネートになるでしょう。

20代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【2】カーディガンを肩掛けしてアクセントに

カーディガン ロングカーディガン レディース 秋冬 洗えるニット 体型カバー レディースファッション C1053

夏場は気温が高いので、厚手の羽織りは避けたいところ。とはいえ、どこかでカラーを取り入れたいですよね。そこでおすすめなのが、カーディガンでアクセントを入れること。ブラックに映えるイエローのカーディガンをチョイスし肩掛けすることで、おしゃれさと鮮やかさをプラスできます。

20代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【3】ミニ丈はきっちりめのジャケットでバランスを取って

露出が多めなミニ丈のブラックワンピースには、清楚なホワイトのニットジャケットを合わせて上品さを加えて。素足ではなく薄手のタイツとブーツを合わせることで、露出を抑えつつおしゃれに仕上げられます。

30代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【1】白シャツ×ティアードワンピースで大人かわいく

カジュアルやスポーツMIXが流行中でも、男性にはやはりフェミニンなファッションが人気なので、デートにはきれいめなコーデを意識したいもの。ティアードワンピースを選べば、今っぽさを残しつつデート仕様に。かわいらしさだけではなく大人っぽさも加えるために、羽織りは白のシャツをチョイスするといいでしょう。

30代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【2】ジャケットでかっちり感をプラス

シンプルなワンピースをマニッシュに着こなすなら、ジャケットを取り入れるのがおすすめです。チェック柄のジャケットを選ぶことで、ブラックコーディネートに明るさとかっちり感を加えてくれます。

40代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【1】シャツを羽織って抜け感を演出

シャツを羽織りものとして使う場合は、淡いイエローを選ぶのがおすすめ。はっきりしすぎていない色味であれば、大人の落ち着きと抜け感を一気に演出できます。顔色も明るく見せられるでしょう。

40代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【2】ざっくり編みカーディガンで温もりある雰囲気に

ワンピース一枚だと寒い、でもコートにはまだ早いという時期にはざっくり編みカーディガンをプラスしてみて。温もりのある質感が季節感を演出してくれます。淡い色のカーディガンを選ぶことで、軽やかでかわいらしい雰囲気を演出できるでしょう。

50代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【1】花柄ワンピースにはベージュカーディガンで大人かわいく

ガーリーになり過ぎるかな?と大人女子は敬遠しがちな花柄ワンピースも、落ち着いた色味の羽織りを取り入れることで落ち着いた雰囲気が加わり、大人かわいく着こなせます。

50代の黒ワンピース×羽織りものコーデ【2】定番のトレンチコートで流行を追い過ぎないスタイルに

ベーシックなデザインのものが一枚あれば、春も秋も長く使えるトレンチコート。あえて定番アイテムを選んで、流行を追い過ぎないスタイルにすると大人の余裕を感じさせるコーデになります。

黒のワンピースでも重たく見せないポイント

2カ月間、同じ黒ワンピースで過ごした結果…いいことづくめ! 実践した女子大生に聞いた|まいどなニュース
定番アイテムともいえる「黒ワンピース」はトレンドに左右されることなく着られる大人女子の強い味方ですよね。
黒特有の重たい雰囲気を払拭するなら素材選びなどが大切です。

重たく見せないポイントをご紹介します。

■適度な肌見せで抜け感をつくる
ノースリーブタイプなら一気に爽やかな夏スタイルになります。
黒ならきちんと大人っぽい印象もキープもでき、軽やかな風合いの生地感をチョイスすれば涼しげな印象に仕上がります。

■アクセント小物でメリハリをつける
ロング丈でAラインシルエットの黒ワンピースは、黒の分量が多いぶん重たく見えがちです。
小ぶりなバッグ、シルバーのピアス&バングルといった視線を惹きつける小物を散らしてみましょう。

ワークマンとは?

ワークマンとは、職人向けの作業服や作業用品の専門店。職人のためのコンビニを目指すというコンセプトだけあって、現場で使う道具は何でも揃う幅広い品揃えが特徴です。

そもそもは1980年に群馬県の伊勢崎市にオープンした「職人の店 ワークマン」が始まり。今では全国に900店舗以上を構え、店舗数ではあのユニクロをも上回ります。

ワークマンの店舗は100坪が標準化されているため、広々として商品が見やすいのも人気の理由。

ワーキングウエアを始め、レインスーツや防寒着などの衣類。セーフティシューズや長靴などの靴類。工具から軍手に至るまで常時1700点モノアイテムが揃っています。

製品の35%は自社開発の商品。最近はデザイン性の高いレディース商品も多く、女性人気もじわじわと高まっています。

特にアウターや防寒具などは、品質の高さにも定評があり、店舗によっては品切れになってしまうほどの人気アイテムに。

SNSを中心に話題となり、今では店舗にも女性客の姿が増えました。

キーワードは「脱・作業服」!

ワークマンはこれまで、建築現場や土木作業員をターゲットにして、プロが満足できるような商品をメインに展開してきました。

しかし、2017年に新しく展開した「ワークマン・プラス」では、一般の人向けに普段着でも活用できるアイテムを揃えたことで客層に変化が。

作業服の製造によって培った技術を活かし、機能的にも品質的にも優れた商品を次々と発表。一般の人がデイリーシーンで着ることができるラインナップを揃えた「脱・作業服」がブレークのきっかけです。

また、極寒などの過酷な状況を想定して、自社ブランドの洋服を紹介するファッションショーを開催。

さらに、SNSをうまく利用した戦略も大成功。公式インスタも開設し、女性向けのアイテムを積極的にアピールするために「ワークマン女子」というハッシュタグで露出を増やしました。

おかげでSNS上での評判も上々。「このデザインでこの価格はお得!」「しっかりしているうえに可愛い!」など、デザイン性・機能性・コスパすべての面で高評価です。

ワークマンが人気の理由

ワークマンの人気の理由は、機能性とコスパの良さ。プロが使う高機能アイテムが、他よりも安く購入できるのが最大の魅力です。

ここ何年かは、様々なブランドで機能性インナーなどの取り扱いが増えました。体感温度マイナス○度!といった冷感素材や、ヒートテックなどの防寒アイテムなど。心地良く生活できるよう工夫された商品が目白押し。

しかし、ワークマンのアイテムの機能性は群を抜いています。

そもそも、土木工事などハードな環境での使用を想定して作られているので、タフさや機能性に優れたアイテムが前提。かなり丈夫なつくりなので、傷みも少ないです。

さらに、ワークマン・プラスの商品は、小さめサイズが充実している点や、ユニセックスデザインが多いのも人気の理由。デザインがおしゃれとくれば、女性が放っておくわけがありません。

少し前までは見向きもしなかった女性客を、うまく取り込むことに成功しました。

コスパの良さ

ワークマンはなぜ高機能商品を安い価格で販売できるのか?

一般的なアパレルブランドの場合は、売れ筋や流行りに左右されるので発注する量に限りがあります。頻繁に商品を入れ替える必要もあるので、工場に発注するのは1アイテムで年間1万着程度。

それに対して、機能性がセールスポイントであるワークマンの商品は、流行りに左右されにくいのが特徴。

3年くらいの長いスパンでの販売が主流なので、1着当たりの発注数は年間100万着単位。発注数が多ければ多いほど、1着当たりの生産コストを抑えることが可能なので、販売価格も安くできるということです。

また、発注数だけでなく発注する時期にも低価格に抑える秘密あり。

ワークマンが契約している中国の工場では、5月~8月に冬物を、11月~2月に夏物を生産しています。これらの時期はいわゆる「繁盛期」ですが、それ以外は閑散期に突入してヒマな状態に。

そこに注目したのが、コスパを抑えるキーポイント。繁盛期の隙間を埋めるように時期をずらして発注をすることで、通常よりも1割安い値段で、しかも高品質へのこだわりはキープしたままの発注が可能に。

ワークマン側はもちろん、工場側としても助かるので、まさにウィンウィンの関係と言えるでしょう。

女性から人気がある理由【1】アウター

ワークマンのアイテムで、特に女性に人気なのがアウター。

トレンドアイテムのアノラックパーカーやは、大人女子の間で人気のスポーツミックスコーデにもよく馴染みます。

男女ともに人気なのが、全天候型のレインスーツ。豪雨や強風にも耐えられる防水性レインコートとパンツのセットが、上下で税込みで4,900円。

防水だけでなく、伸縮性にも優れ、蒸れを抑える除湿機能もあり。雨の日の通勤やウォーキング、スポーツ観戦など幅広いシーンで使える機能性の高さを考えれば破格です。

また、火の粉が飛んでもダメージを受けにくい耐火性のヤッケも、ワークマン人気を高めたアイテム。

バーベキューやキャンプに便利なウエアとして、さらに見た目もおしゃれで普段でも着用できるアイテムとして話題に。価格は1,954円とかなりお得!そのデザイン性と機能性の両立で、多くの女性を引きつけました。

女性から人気がある理由【2】靴

ワークマンの意外な人気アイテムが靴。ヒールを履けない子育て中の女性から人気に火がつき、ワークマン人気のきっかけになった商品のひとつです。

水や油に強い「コックシューズ」は、そもそも厨房用のスリッポン。靴底にグリップ力の高い素材が使われているだけあり、雨の日でも滑りにくいのが便利。

おまけに着脱も便利で、どんなコーデにも合うシンプルなデザインも好評です。妊婦さんや、小さな子供を連れたお母さんの間でブレイクして、ワークマンを代表するアイテムになりました。

また、様々な種類のレインシューズも見逃せないアイテム。レインシューズはあまりおしゃれなデザインが見つかりませんが、ワークマンにはほど良くメンズ感のあるカジュアルなレインシューズが揃っています。

掘り出し物の靴が見つかり、おまけにそれが安いとなれば、人気が出て当然と言えるでしょう。

ワークマンの新業態店「#ワークマン女子」

2020年10月、ワークマンの新コンセプト店「#ワークマン女子」が横浜のコレットマーレにオープンしました。#ワークマン女子は、名前の通り女性をメインターゲットにしたワークマンの店舗です。

■女性専用の売り場が充実
#ワークマン女子は、従来のワークマンのショッピングモール店と比べて女性の売り場が2.5倍も広いです。今まで、ワークマンやワークマンプラスに入りにくかった女性でも気軽に足を運べるように、内装やマネキンも女性向けのものが多くなっています。

また、これまでワークマンの店舗で見つけにくかった女性向けのサイズが充実しているのもおすすめのポイントです。服や靴はSサイズがたくさん揃っているので、小柄の女性でもサイズ選びに苦労しないでしょう。

■インスタ映えスポットがある
#ワークマン女子は、店名に「#」が付いていることからもわかる通り、SNSを意識した店舗作りを行っています。店内には、購入したものや試着品を身に着けて写真を撮影できるスポットがあり、気になったものをすぐにSNSで配信できます。

また、試着室での写真撮影も認められています。

■インフルエンサーとのコラボ商品が多い
#ワークマン女子には、YouTuberやインスタグラマー、ブロガーなどのアンバサダーと共同開発した商品が並ぶコーナーもあります。POPに表示されているQRコードを読み取れば、アンバサダーによる商品説明を受けられるのも魅力です。

ワークマンの商品にはオリジナルブランドとメーカーブランドがあります。

特にオリジナルブランドの「ワークマン・プラス」で展開されるブランドには、安くて機能性にも優れ、さらにデザイン性も高い商品が沢山!

特に大人女子に人気がある商品ラインナップをブランド別にご紹介します。

FieldCore(フィールドコア)

プロ仕様の作業着のクオリティーをそのままに、デイリーにも使えるデザイン性の高いアイテムが揃っています。

アウトドアシーンにぴったりなアノラックパーカーやヤッケなどのラインナップが充実。

デザイン性はもちろん、高撥水や防虫など様々な機能があるアイテムが見つかります。

レディースのスカートなど、ワークマンとは縁のなさそうなアイテムが見つかるのも特徴。女性用としては珍しいツナギにもおしゃれなデザインがあり、コーデの幅を広げることができます。

Find-Out(ファインドアウト)

ワークマンの得意な機能性の高さを活かして作られた、スポーツをする時におすすめのアイテム。

もちろんスポーツやトレーニング時だけでなく、普段着としても違和感のないデザイン性の高さも魅力です。

「機能性の高いものを低価格で」というワークマンのセールスポイント通り、生産から販売までを一貫して行うことで、低価格を実現。

冷感インナーや撥水ジャケットなど、着るシーンに合うアイテムが豊富。洋服はもちろん、インナー系や靴下、グローブ、消臭スポーツタオルなどのサブアイテムも充実しています。

AEGIS(イージス)

防水アイテムに特化したブランド。その強力な防水機能は、マリンスポーツを始め、ウィンタースポーツなど様々な場面でお墨付き。

そもそも防水用のアイテムはおしゃれなものが少なく、多くの女性にとって雨の日のお出かけが憂鬱な気分になることもしばしば。

こちらのブランドには、雨の日のモヤモヤ感を吹き飛ばすようなカラフルなアウターやおしゃれな防水バッグも。

防水機能があるデニムパンツや、コンパクトに収納できるレインジャケットなど、オリジナリティー溢れた商品が多いのも特徴です。

ワークマンで買うべきおすすめ商品

女性からの人気が高まるにつれて、ワークマンではどんどんレディースアイテムが増えています。

とはいえ、デザイン性だけでなく機能性にも優秀なのがワークマン商品の特徴。中でも特に人気が高い、おすすめのレディースアイテムをご紹介します。

シャンブレー長袖シャツ

合わせるアイテムを選ばないシャンブレーシャツは、1枚あると便利なアイテム。季節を問わず着こなすことができるので、着回しを楽しめるのも嬉しい点です。

ワークマンのシャンブレーシャツは、極シンプルなデザインで他アイテムになじみやすいのが魅力。

作業着ブランドらしい配慮が感じられるのが、両胸についたポケット。生地もしっかりしていて、余分な装飾がないので、おのずと出番も多くなります。

カラーはサックス・ブルー・インディゴの3種類。さらりと羽織れる薄手の生地感で年間を通して使える1枚です。

オーソドックスでありながらカラーも主張少なめ。悪目立ちしないので、着回しには便利なアイテム。にもかかわらず1000円以内というコスパの良さも大きな魅力と言えます。

レディースエアシェルジャケット

レディースエアシェルジャケット

まるで着ているのを忘れてしまうような軽さが魅力のナイロンジャケット。まとめると手のひらサイズになり、巾着タイプの収納袋がついているので持ち運びにも便利。

バッグに入れておけば、急な雨や、風が強い日でも安心です。

レディースアイテムだけあって、女性らしいカラー展開。デザインもシンプルなので、アウターとしてはもちろんレイヤードコーデに取り入れても違和感なく馴染みます。

ラフ感が強いので、ありきたりなカジュアルコーデにならないように気をつけるのがポイント。

アウトドアシーンではそのまま羽織ればOK。デイリーコーデに取り入れる時は、フレアスカートやワンピースに羽織ってスポーツミックスコーデを完成させれば上級者っぽい見た目になるでしょう。

レディース高撥水フーデッドロングレイン

 

撥水加工されたロング丈のコート。レディースの人気定番アウターであるモッズコート風デザインで、サラッと羽織るだけでハンサムなコーデが完成します。

撥水力の高さが自慢の商品なので、もちろんレインコートにもぴったり。コーデに悩む雨の日の救世主です。

素材はポリエステル100%で軽く、長時間着用しても疲れる心配はありません。もちろんお値段も3,000円以下と、アウターにしては破格。
ロング丈で腰まわりのカバーも出来るのが人気の秘密。

流行りのダブルファスナー仕様なので、着こなし方のバリエーションも豊富。前を空けてサラッと羽織るも良し、真ん中部分だけファスナーを閉めて新鮮なシルエットを楽しむのも良いでしょう。

レディース綿トレッキングラップショーツ

女性人気が高まるにつれて、レディースならではの商品も充実しつつあるワークマン。機能性が高いスカートも、女性にとっては見逃せないアイテムです。

こちらはデザイン性にも優れたラップデザインで中がパンツの仕様だからおもいきり動けるラップショーツ。
女性にうれしいUVカット率90%以上で、紫外線対策ができます。

ウエストはゴム仕様だから、リラックスウエアやワンマイルウエアとしても使えます。

もちろん動きやすさや着心地の良さは、作業着の良いところを取り入れているので問題なし。春夏コーデに出番が多くなりそうですが、2,500円とこれまた低価格なのでコスパ面でも魅力的です。

レディースレインパンツ

シンプルなデザインのレディースパンツ。軽くて履き心地が良く山登りなどに最適なので、アウトドア女子には必需品です。

スタイリッシュなシルエットのレインパンツは女性らしくなる効果も。機能性が高くすそ絞り調整可能なボタン付きで快適。
さらに低価格という万能ボトムです。

更に防水仕様なのと、軽量なので荷物が多いキャンプなどに持って行くのも苦になりません。

カラーも合わせやすいベージュ、ブラックの2色。もちろんデイリーシーンにも着回しできます。

Wクッション キャンバスシューズ

Wクッション キャンバスシューズ

カジュアルにもきれいめコーデにも取り入れることができるキャンパススニーカー。ワークマンの靴の中でも圧倒的におしゃれで、幅広い世代の女性から人気が高いアイテムです。

見た目だけでなく機能性も。作業靴を扱うワークマンならではの技術によって作られたダブルクッションのおかげで、疲れにくく履き心地も抜群。

つま先がゴムになっていたり、ステッチにもこだわったデザイン性の高さもキーポイント。靴紐の色が素材と一緒になっているさりげない配慮も。たまには紐の色を変えて気分転換するのもおすすめです。

この機能性と見た目で、お値段は1,000円以下!色違いで購入する女性も多いです。

撥水デイバッグ(リュック) 約20リットル

撥水デイバッグ(リュック) 約20リットル

濡れても安心な撥水加工なので、雨の日でも気にせず持てるデイバッグ。アウトドアシーンはもちろん、デイリーにも使えるデザイン性の高さもおすすめポイントです。

20リットルの大容量なので、普段から荷物が多い女性でも安心。端から端までガバっと開くファスナーは、荷物が出しやすいと評判です。

表についたポケットも、A4サイズが収まるサイズ。通学や通勤にも便利なので毎日でも使えて2,000円以下なので、コスパ的にもかなり優秀です。

SNSで話題のワークマンの商品

ワークマンのアイテムをコーデに取り入れている女子は、今や「ワークマン女子」と呼ばれてSNSでも話題。

「#ワークマン女子」「#ワークマンコーデ」で検索をすると、自慢のワークマンアイテムを身につけた女性の写真が沢山!

様々なアイテムを使ったコーデやお気に入りのアイテムを紹介しているので、早速チェックしてみましょう。

綿ヤッケ

被るタイプの綿100%ヤッケは、メンズライクなデザインながら、ほど良いオーバーサイズ感が可愛いと女性にも人気。

キャンプや屋外でのレジャー時に役立ちますが、さらに、火に強いという特徴もあり、バーベキューや焚き火の時にも便利です。

袖が二重になっているので、虫や汚れが侵入する心配もありません。また、ポケットの数も多く、胸の中央に大きなファスナーポケット、両サイドにもファスナー付きポケットがデザインされています。

首元、袖、裾の3ヶ所に絞り紐があるので、飽きがこないようシルエットに変化をつけることも可能です。

MA-1

今や女性の間でも定番アウターとなったMA-1。クールなカジュアルコーデや、甘辛ミックスコーデに活用できる重宝アイテムです。

ワークマンオリジナルのMA-1は、本家である「アルファ・インダストリーズ社」とそっくりなデザイン。中綿と裏アルミのおかげで防寒性も高く、そのうえ軽いので着心地も抜群です。

手首と首元がリブ素材になっていることで、風を通さず温かいのもメリット。機能的にもデザイン的にも人気が高いアウターにもかかわらず、なんとお値段は3,000円以下!

SNSでもコーデがアップされていますが、他のMA-1と何の変りもなくおしゃれに仕上がっています。

フーデッドパーカー

防寒性の高いフーデッドパーカーは、秋冬のカジュアルコーデに欠かせないアウター。

こちらの商品は、アウターには珍しく伸縮率130%のストレッチが効いているので、動きやすさも実現。

また、背中部分に固定用のストッパーがあり、フードを身頃に固定することが可能。風が強い日でもフードがバタバタする心配がありません。

フードストッパーにはもうひとつの活用法あり。前ファスナーを閉じてコンパクトに折りたたんでフード部分に収納しますが、フードの後ろにあるストッパーを使えば腰にぶら下げることもできます。

顔色がワントーン明るくなるオレンジや、細かい柄が入ったネイビーも普段着にぴったり。この機能性で驚きの3,900円なら、買わなければ損と言えます。

防水シューズ

雨の日のお出かけが楽しくなりそうな、ハイカットスニーカータイプのレインシューズ。

レインシューズはなかなか安くておしゃれなデザインが見つからないもの。こちらのレインシューズはお値段も1,500円と安いこともあり、SNSで紹介されて以来爆発的な人気で品薄状態に。

素材はポリ塩化ビニルで軽量なので、長靴特有の歩きにくさも感じません。履き口にループが付いて履きやすいのもワークマンならではの機能性。

スニーカーとレインブーツの中間的デザインなので、雨の日に限らずデイリーコーデにも取り入れることができます。

のびのびキャラッテ

SNSがきっかけで話題となったのが、遊び心がある軍手。ワークマンには欠かせない作業用手袋ですが、こちらはレディースとキッズ用に作られたキュートな軍手です。

滑り止めが様々な動物のデザインに。とはいえ、きちんと滑り止め機能も果たすので、楽しみながら作業することができます。

カラーも豊富で、従来の軍手のイメージを覆すデザインが人気の理由。お好きな動物を選んでみてはいかがでしょうか?

ワークマンで売り切れ続出の人気アイテム

ワークマンの中でも、Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)で話題になったり、テレビ番組で取り上げられたりした商品は大人気。店舗やオンラインストアで売り切れが続出しているものも珍しくありません。

ここからは、ワークマンで人気のおすすめアイテムをご紹介します。

アスレシューズライト

アスレシューズライト

ワークマンのアスレシューズライトは、980円(税込)のプチプラシューズ。スポーツや作業などのシーンはもちろん、日常のシーンでも違和感なく使えるスタンダードなデザインのスニーカーです。

アスレシューズライトのおすすめポイントは、何といっても軽くて履き心地が良いところ。26cmでも片足たったの150gでクッション性も抜群なので、「長時間履いていても疲れない」という声が多いです。

サイズ展開はカラーによって違い、オレンジとブラックは23cm~28cm、グレートブルーは24.5㎝~28cm。横幅が広いので、日本人の足にフィットしやすいです。

高撥水キャンバスデッキ

SG500 高撥水キャンバスデッキ | ワークマン公式オンラインストア

ワークマンのスニーカーは、カジュアルファッションが好きな人やキャンプ・アウトドアを楽しむ人の間で注目されている人気アイテム。

一見何の変哲もないスニーカーですが…ワークマン、「普通のスニーカー」こそ機能面にこだわったスニーカー。
強い撥水・防汚効果があり、汚れが付いても落ちやすくなっています。
「汚れが気になるから白いスニーカーは苦手」という方にもオススメです!

サイズ展開は、男女共用のS~3L。売り切れが続出しているので、欲しいサイズやカラーが見つかったら、迷わずにゲットすることをおすすめします。

レディースWEMOTION(ウィモーション)360ストレッチパンツ

WEM111 レディースWEMOTION(ウィモーション)360ストレッチパンツ | ワークマン公式オンラインストア

レディースWEMOTION(ウィモーション)360ストレッチパンツは、ワークマンで人気のパンツ。カジュアルなデザインで、Tシャツやポロシャツ、ブラウスなどのアイテムと馴染みやすいです。

ストレッチ性に優れているため、動きやすいところが人気の理由。脚を動かしやすい設計になっているため、スポーツやアウトドアを楽しむ時にもおすすめします。

サイズは、S~LLまで豊富です。

3レイヤー透湿ストレッチレインスーツ

3レイヤー透湿ストレッチレインスーツ

ワークマンで人気のユニセックスのレインスーツ。アウトドアシーンでも使える3層構造の生地が採用されています。外側は雨などの侵入を防ぎ、内側は体から出る汗などを放出するため、快適に着用できて体を冷やす心配もありません。

ストレッチ素材でできているため、体を動かしやすいのも嬉しいポイントです。収納袋が付いているので、リュックなどに入れて持ち運びたい人にもおすすめです。

天然ゴム極薄手袋100枚パウダー付

EX100 天然ゴム極薄手袋100枚パウダー付 | ワークマン公式オンラインストア

ワークマンの天然ゴム極薄手袋は100枚で1,500円のコスパの良い使い捨て手袋。内面にコンスターチパウダーを施しているので着用しやすく、フィットするため、細かい作業をしやすいです。「破れにくい」「着脱しやすい」という口コミが多く、使い勝手が良いことがわかります。

売り切れ店舗が続出しているため、欲しいサイズが見つかったら迷わずに買うことをおすすめします。

ワークマンの売れ筋商品

ワークマンでは、シーズンごとに新作が続々と登場しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたコスパが抜群の商品は、SNSなどで注目されて売れることも多いです。ここでは、ワークマンの売れ筋商品をご紹介します。

アスレシューズ ハイバウンス

アスレシューズ ハイバウンス

暑い夏でも快適に履ける通気性に優れたワークマンのスニーカー。独自の抗反発ソール・バウンステックが採用されたスポーツモデルで、アクティブに活動する人や運動好きの人におすすめです。靴底全体に全面ラバーが使われているため、滑りにくいです。

マルチケース

BBC03 マルチケース | ワークマン公式オンラインストア

 

耐久性に優れたCORDURA生地を使用したマルチケース。

デイリーに使えるコンパクトサイズなのにカードポケット×4、ファスナーポケット×3で見た目以上に収納可能です。
本当に大切な物は肌身離さず持ち歩きたいという方にもピッタリ。両手が使えるので、フェスやアウトドアにも活躍します。

ワークマン並のコスパ&機能性!おすすめの作業着・アウトドアウェア4選

最後に、具体的におすすめのアイテムを紹介していきます。まずは、アウトドアウェアからピックアップします。

おすすめの作業着・アウトドアウェア【1】LOGOS(ロゴス)マウンテンパーカー

アウトドアを楽しむ人たちから人気があるLOGOS(ロゴス)。テントグッズなどといったアウトドア用品を豊富に取り扱っているブランドです。

上記のマウンテンパーカーは撥水加工がされているので、雨の日でも安心して着用できるところがおすすめ。裏地がフリースになっているので防寒にも最適です。

おすすめの作業着・アウトドアウェア【2】AETONYX(アエトニクス)撥水 ウインドブレーカー

AETONYX(アエトニクス)撥水 ウインドブレーカー

シンプルなアウトドアウェアを展開しているのがAETONYX(アエトニクス)。スマートなデザインと豊富なカラーバリエーションを実現しているブランドです。

上記の撥水 ウインドブレーカーは、突然の雨でも安心して過ごせるアイテム。リーズナブルな価格で手軽に購入できるところも魅力です。

左前ポケットをひっくり返すように身頃を収納できるので、コンパクトに持ち運べて便利。

袖口はゴム入りで手首にフィットしており、雨や風が入ってきにくい仕様です。

おすすめの作業着・アウトドアウェア【3】コロンビア ピクセルグラバーリバーシブルジャケット

高い撥水性を備えたキャンプなどにオススメのユースリバーシブルジャケット。

撥水性に優れたジャケットで生地の表面で水滴を弾き、ドライな状態を保つので、急な風雨にさらされる可能性のある野外フェスやキャンプなどに最適です。リバーシブル仕立てで、1枚でコーディネートの幅も広がりますね。

おすすめの作業着・アウトドアウェア【4】[コンバース] レディース アウトドアウェア

シューズが人気のCONVERSE(コンバース)からもおしゃれなマウンテンパーカーが登場しています。モノトーンなので、ファッションのアクセントとして取り入れやすく、スポーティーなスタイルが簡単に完成します。

シンプルなインナーやボトムスも、これ1枚羽織るだけでスタイリッシュに決まります。機能性はもちろん、デザイン性も兼ね備えたアウターは1枚は持っておきたいアイテムです。

ワークマン並のコスパ&機能性!おすすめの靴3選

続いては、コストパフォーマンスの高いおすすめの靴を3つご紹介します。

おすすめの靴【1】FITKICKS(フィットキックス)超軽量コンパクトシューズ フィットネスシューズ

FITKICKS(フィットキックス)超軽量コンパクトシューズ フィットネスシューズは、サイクリングやレジャーに使えるコスパのいいシューズです。

軽くて柔らかいので収納しやすく、持ち運びするのにも便利です。

また、表面はメッシュ加工されており、靴内部の蒸れを防いでくれる効果もあります。

洗濯機で洗える手軽さもポイントのひとつ。扱いやすさも履き心地も抜群だといえるでしょう。

おすすめの靴【2】コロンビア Columbia Rock' n Trainer 3 Lo Outdry

コロンビアのロックン トレイナー ロウ アウトドライは、軽量性、サポート性、クッション性を兼ね備えたスニーカーです。

シンプルなデザインでさまざまな服装と合わせやすく、どんなシーンでも快適な履き心地を叶えてくれるアイテムといえます。

防水透湿機能も備えており、雨風の水や汚れから足元をしっかりとガードしてくれることも魅力のひとつ。レジャーにもってこいの1足です。

おすすめの靴【3】アウトドアプロダクツ ダウンブーツ

寒さを感じる秋冬のレジャーの際は、防寒対策が必須です。そのため、足元から冷えないよう、しっかりと対策がされたアイテムを選ぶことが大切。

アウトドアプロダクツのダウンブーツは、ウレタン裏防寒仕様、耐水テストをクリアした防水設計、雪道に対応した防滑ソールの機能を兼ね備えており、少しの雨風なら問題なく過ごせるよう作られています。

こちらのアイテムは、特に冬のレジャーに適したシューズであるといえるでしょう。

ワークマン並のコスパ&機能性!おすすめの防寒グッズ3選

最後に、おすすめの防寒グッズを3つ紹介していきます。

おすすめの防寒グッズ【1】マーモット ウィンドプロテクショングローブ

マーモットのウィンドプロテクショングローブは、秋冬用の防風手袋です。

甲側には防風ボアフリース、掌側にはスムースフリースと使い分けることで、着用したときの動かしやすさを叶えてくれています。

おすすめの防寒グッズ【2】ミズノ レッグウォーマー

寒い冬は足の冷え対策もしたいところですよね。

ミズノのレッグウォーマーは、中綿なので軽いのに暖かさをキープしてくれるところが魅力。さらに表面は撥水加工されているので、雪や雨の日でも安心して使えます。

カイロいらずで過ごせるので、足元が冷えやすい女性の味方といえるでしょう。

おすすめの防寒グッズ【3】ノースフェイス マイクロストレッチネックゲイター

2016秋冬新作ネックウォーマーノースフェイスTHENORTHFACEマイクロストレッチネックゲイターMICROSTRETCHNECKGAITERネックゲイター

ノースフェイスのマイクロストレッチネックゲイターは、特殊セラミックの働きを使い、身体が発する遠赤外線のエネルギーを利用して体の芯まで温めてくれる優れもの。風よけとしてだけではなく、しっかり首元を温めてくれます。

シンプルなデザインとノースフェイスのロゴでおしゃれに見せられるところも嬉しいですよね。

デニムシャツの選び方は?手持ちを活かすポイントも!


ジャケット風の着こなしや、ラフなシャツスタイルなどさまざまなコーデが楽しめるデニムシャツ。実際にお店を覗いたり、ネットショップを眺めたりしていると、一口に「デニムシャツ」といっても豊富な種類があることがわかります。

さらに、デニムシャツを取り入れたコーデを紹介しているサイトでは、10代から年配の方まで幅広いモデルさんがオシャレな写真を投稿していますね。

若い世代にしか着こなせないと思われがちなデニムシャツですが、実は世代を問わず愛されるマストアイテムでもあるのです。

数多くのアイテムの中で、自分の希望やなりたいイメージに合ったものを選べるよう、まずはデニムの特徴や色ごとに変わるイメージについて見てみましょう。

デニム生地の与える印象は?40代にピッタリのイメージが知りたい!

まず初めに、デニムを使ったアイテムが周りにどんな印象を与えるのかをご紹介します。

お洋服を選ぶ時には、自分に合ったアイテムを選ぶだけでなく、「なりたいイメージ」を意識するのが大切。

そのアイテムを身に着けた時、自分がどう見えるのかを考えながら選ぶと良いでしょう。

ハツラツとした印象で若見え効果も!

デニム生地は、元々労働者の履くジーンズの生地として広まったものです。

履き始めの濃い色合いを楽しむところから始まり、次第に色が落ちる変化を「ジーンズを育てる」と呼ぶように。時にはコーデの主役に、時には名脇役として愛されてきました。

そんなジーンズから派生したデニムシャツは、身に着けるだけでどこかハツラツとした雰囲気を演出できるアイテムとして人気を集めています。普段落ち着いたアイテムでまとめがちな40代も、デニムシャツをプラスするだけで明るく若々しい印象に仕上がりますね。

クラシカルなインナーやボトムスも、デニムシャツを合わせることでカジュアルな印象に。カラフルなアイテムや過度な露出をしなくても、ナチュラルに若見え効果が期待できます。

合わせるアイテムを工夫して大人のデニムコーデに

主張が強めのデニムシャツは、コーデの主役となることが多いように思えます。お気に入りのカラーを全面に出したコーデも素敵ですが、少し落ち着いた大人のデニムコーデもオシャレですよね。

街中に溶け込むような自然なコーデを目指したい場合は、合わせるアイテムを工夫してみましょう。

選んだデニムシャツと同系色のアイテムを選んだり、ダークトーンでまとめたりといった「色の工夫」から、小さめの花柄やシックなグレンチェックなどの「柄の工夫」などがおすすめです。

合わせるアイテムによって、さまざまな一面を見せるのもデニムシャツの魅力といえるでしょう。

自分に合うボディラインを見つけよう

デニムシャツ選びで気にしておきたいポイントの3つ目は、ボディラインがどう見えるか……という点です。

なりたいイメージはもちろん、カバーしたいお悩みや骨格の違いによっても似合うアイテムが変わるもの。自分がどの骨格に当てはまるか確認してみましょう。

体全体にバランス良く厚みがあり、筋肉がつきやすいのがストレートタイプ。アイテム選びは体のサイズに合ったものを選ぶほか、デコルテが見えるスッキリしたコーデがおすすめです。

下半身に重心があり、線の細さが特徴のウェーブタイプはウエストの位置を調節するのがポイントです。ハイウエストなどで重心を上げつつ、体の線に沿ったラインの出やすいアイテムを選びましょう。

肩回りにボリュームがあり、重心が上にいきがちなナチュラルタイプの場合、フレアスカートなどで下半身を目立たせるのがおすすめ。デニムシャツなどのトップスはゆったりめのものを選ぶと良いですね。

選ぶ色で印象が大きく変わる!

続いて、デニムシャツの色合いで異なるイメージの違いについて見てみましょう。

ブルー系がメインとなるデニムシャツですが、大まかに分けても6種類のカラーがあります。実際には1つ1つ微妙に色合いが異なるため、より心惹かれるアイテムを選ぶと良いでしょう。

インディゴブルー

深い色合いで根強い人気を誇るインディゴブルーのデニムシャツ。合わせるアイテムも多種多様で、カジュアル過ぎない印象に仕上がります。

何度も着用していくうちに、色合いの変化がわかりやすいのもインディゴブルーの特徴です。全体的な色合いはもちろん、摩擦の起きやすい部分が次第に色落ちしていくのも素敵ですね。

インディゴブルーのデニムシャツは、ガーリーコーデやクラシックコーデにもピッタリ。個性的なデザインやゴールドのボタンなど、細部までこだわったアイテムが人気です。

ブルー

「これぞデニム!」というイメージの強いブルーのデニムシャツは、どんなカラーにも合う万能アイテムです。

ホワイトやブラックなどでシンプルにまとめるも良し、レッドやグリーンなどでパッと目を惹くコーデに仕上げるも良し、オリジナリティあふれる組み合わせに挑戦できますよ。

大ぶりのチェック柄アイテムと組み合わせ、アメリカンテイストにするのもおすすめ。デニム本来のイメージを思う存分活かしたコーデに仕上がります。

アイス/ライト/サックスブルー

アイスブルー、ライトブルー、サックスブルーなどさまざまな呼び方で呼ばれる薄いブルー。濃いブルーに比べて軽い印象になるため、ホワイトやライトグリーンなどと組み合わせて春のデニムコーデにもピッタリです。

大きなフリルのあるインナーやレース地のスカートなどと合わせるのも素敵ですね。袖口の広いものや短い丈のものなどを選ぶと、よりガーリーな印象になりますよ。

ユーズドブルー

ユーズドブルーは、初めから使い込まれたかのような色合いを楽しめるカラーです。タイトなパンツやモノトーンのアイテムと組み合わせると、程良い抜け感がプラスされワンランク上のコーデが実現します。

1点モノの古着と組み合わせると、レトロ感あふれるスタイルが完成するのもユーズドブルーならでは。薄めの生地で動きのあるアイテムならば、着崩してのスタイルもオシャレです。

ホワイト

ブルーのデニムシャツになかなかトライできない……という方は、ホワイトのデニムシャツを選ぶのがおすすめです。パンツのイメージが強いホワイトデニムですが、目の覚めるような白がコーデの主役となるでしょう。

また、上半身に視線を集めるため、下半身のボリュームが気になる方にもピッタリです。合わせるインナーは明るいカラーを選び、日差しに負けないフレッシュな印象に仕上げましょう。

ブラック

どんなアイテムにも合わせやすいブラックのデニムシャツは、レディースはもちろんメンズアイテムとしても人気です。上半身をスタイリッシュに見せられるため、少し背伸びしたい日のお出かけ着としてもおすすめですよ。

着痩せ効果の高いブラックは、肩幅が気になる骨格ナチュラルさんも合わせやすいアイテム。色味のある小物を合わせ、差し色も楽しんでみてくださいね。

主役級デニムシャツで個性派コーデに!合わせるアイテムは何が良い?

続いて、おすすめのデニムシャツコーディネートをご紹介します。

まずはデニムシャツの良さを全面に押し出した、個性あふれる組み合わせを見ていきましょう。合わせるアイテムごとにイメージが変わる、デニムシャツの魅力をお楽しみください。

お手持ちのデニムシャツがどう活躍するかについても注目したいですね。

カジュアル過ぎない上品なイメージに!デニムシャツ×スカート

デニムシャツとスカートの組み合わせは、甘すぎないガーリーさが40代にピッタリ。

甘い印象のスカートを避けがちな方も、デニムシャツで締めればチャレンジしやすくなりますよ。

目を奪われるビビッドカラーもデニムシャツでまとまりあるコーデに

パッと目を惹くビビットカラーのスカートは、ホワイトやライトブルーのデニムシャツでまとめるのがコツです。

春夏は肩掛けスタイルで、適度な肌見せをするのもおすすめ。デニムシャツが重たくなりすぎず、暑い季節でもさわやかな印象になりますよ。

こだわりの柄で季節感たっぷりのコーデが完成!

ゆったりとしたフリルスカートに、ソフトな生地のデニムシャツを合わせたスタイルです。ブルーとイエローは補色関係にあるため、より鮮やかな印象に仕上がりますね。

このように、ブルーのデニムシャツにはピッタリ合う色が存在します。夏ならばイエロー、冬ならばあたたかみのあるベージュやライトグレーなど、季節によって色を変えるのもポイントです。

お気に入りのトップスが映える肩掛けスタイル

ギンガムチェックのスカートとハッキリしたグリーンのトップスが個性的なこちらのスタイル。インディゴブルーのデニムシャツが印象を引き締め、まとまりあるコーデとなっています。

この場合、デニムシャツをしっかりと羽織るよりも、肩掛けで軽い印象にするのがおすすめです。お気に入りカラーのトップスも映えやすくなりますね。

いつだってオシャレ最先端!カジュアルに仕上げるデニムシャツ×パンツ

デニムシャツの良さを思う存分引き出せるのが、パンツとの組み合わせです。

シンプルなパンツでデニムシャツを全面に押し出すのも良し、カラーパンツやデザインパンツで個性をプラスするも良し、オリジナリティあふれる組み合わせを見つけてみてくださいね。

個性派パンツと併せて気分の上がる組み合わせに

マーブル柄のパンツに目を奪われるこちらのコーデは、スッキリとしたストラップのサンダルとウエストを絞ったデニムシャツがポイントになっています。

ウエストを高めにすることで脚長効果がプラスされ、よりスタイリッシュに見えるのも魅力的ですね。

ボタンを閉めてワンピース風に!濃いめデニムには差し色が鍵

ロング丈のデニムシャツは、ボタンを閉めてワンピース風にしても素敵です。オーバーサイズのアイテムとタイトなパンツを組み合わせ、コーデにメリハリを持たせましょう。

インディゴブルーのデニムシャツには、個性あふれるパンツや差し色アイテムをプラスするとワンランク上のコーデになります。補色関係にあるビビッドイエローをプラスすれば、綺麗なインディゴブルーがより際立ちますね。

上品なデニムシャツは敢えての露出でバランス良く

クラシカルな印象に近づく濃いめカラーのデニムシャツは、かっちりしすぎて苦手……という方も少なくありません。

タンクトップをインナーとして合わせることで、抜け感抜群のコーデが完成!夏場にピッタリの涼しげなコーデを楽しめます。

インディゴブルー×サンダルのメンズライクコーデは気軽さ抜群

デニムシャツといえばメンズライクコーデ!といっても過言ではないほど、王道ともいえる組み合わせ。

スポーティなバッグやシンプルなサンダルを合わせながら、大ぶりのアクセサリーをアクセントに添えるのがおすすめです。

ホワイトデニムはセットアップでキュートに!

着回し抜群のホワイトデニムシャツは、同系色でまとめてセットアップコーデを楽しむのも流行中!

ホワイトやベージュで全身の印象がぼやけてしまわないよう、ベルトやシューズに濃いめカラーを合わせてまとまりを意識してくださいね。

ブラックデニムはとことんスポーティに決めて

とことんスポーティに決めた、ブラックのデニムシャツが素敵なスタイルです。

ホワイト、ブラウン、ブラックと控えめなカラーでまとめているからこそ、風景に溶け込むような自然な印象に。年齢によっては履きこなすのが難しいチノパンも、デニムシャツとの相性が抜群です。
体型カバーとオシャレは両立できる!デニムシャツ×サロペット
サロペットといえば、ボーイッシュな印象で若い世代ならではのもの……というイメージも多いもの。

しかし体型カバーにも一役買ってくれるサロペットならば、オシャレとボディラインのお悩みを同時に解決できます。

メンズライクなサロペットで落ち着いた印象に

ふんわりとしたボリューミーな袖が可愛いデニムシャツは、シンプルなサロペットで幅広い年代に受け入れられる万能アイテムに。

胸元にあしらわれたフリルが上半身に視線を集め、ヒップ周りのお悩みもカバーしやすくなっています。

デザインにこだわったデニムシャツ×シンプルサロペットが魅力的

ブラウスのように軽い印象のデニムシャツに、こっくりとしたカーキのサロペットを合わせたスタイルです。襟周りのこだわり抜かれたデザインを、シンプルなサロペットが惹き立ててくれていますね。

身長が小柄な方も、トップスにボリュームを持たせることでサロペットを着こなしやすくなります。
お気に入りの色を思い切り着こなそう!デニムシャツ×ワンピース
お気に入りのデニムシャツをめいっぱい楽しみたい方におすすめなのが、ワンピーススタイルです。

合わせる小物を工夫すれば、オシャレ上級者のコーデが完成!ミモレ丈やマキシ丈を選べば、悩みがちな下半身もしっかりカバーできますね。

ゆったりワンピで袖元のカラー見せもバッチリ

マスタードカラーのインナー、ざっくりとしたメッシュのトップス、そしてデニムシャツといったレイヤードがオシャレなこちらのコーデ。

袖口の大きく空いたデニムシャツが、3種類の組み合わせをより美しく見せてくれています。

1枚でばっちり決まるシャツワンピに抜け感ある小物をプラス

高身長さんがさらりと着こなせば、一目置かれるコーデになるのがマキシ丈ワンピースです。

1枚でコーデがバッチリ決まるほか、ウエストを絞ることで脚長効果も抜群。首元や足回りで適度に肌を見せ、重たくなりすぎないよう工夫しましょう。

シンプルなワンピもオシャレボタンのデニムシャツで個性派に

夏から秋にかけて選びたいマスタードカラーは、インディゴブルーのデニムシャツと合わせるのがおすすめです。シンプルなラインのワンピースも、上半身に重心を置きバランス良く仕上げましょう。

また、深みのある色合いでまとめたい時はキラリと光るアクセサリーやボタンのあるアイテムがベストマッチします。

キルティングワンピース×デニムがレトロ感満載!

個性あふれるキルティングワンピースには、ユーズドブルーのデニムシャツでレトロ感満載のコーデに仕上げましょう。ベレー帽とキルト生地、そしてシューズに同色を合わせることでまとまり感もバッチリです。

個性的なアイテムではなく、なじみやすいものばかり選びがちな大人の女性たち。時にはパッと目を惹くファッションでお出かけを楽しんでみるのも素敵ですよ。

さりげないデニムシャツでカジュアル感をプラス!インナーやアウターのおすすめは?


続いて、デニムシャツに合わせやすいインナーやアウターのおすすめアイテムをご紹介します。

一見組み合わせが難しいように見えるデニムシャツですが、見せたい印象やその日の気温によってさまざまなアイテムを合わせられます。

1つのアイテムでも、組み合わせのパターンをいくつか知っておくだけで、レパートリーが増え服選びが楽しくなりそうですね。

どんなアイテムにも合わせやすいインナーはどれ?

デニムシャツとの組み合わせはもちろん、コーデを考える時に悩みがちなのがインナー選び。

ちらりと見えるインナーの色やデザインが変わるだけで、驚くほど印象が変わるのに気づいた方も多いでしょう。

より使い勝手の良い、どんなアイテムにも合わせやすいインナーを選びたいですね。

1枚は持っておきたい万能ホワイト

どんなアイテムにもマッチし、初心者から上級者まで多くの女性に愛されるのがホワイトインナーです。

デニムの種類もインディゴブルーからユーズドブルーまで幅広く合わせられるため、1枚は持っておいて損のないインナーといえるでしょう。

カジュアル一直線の王道ボーダー

デニムシャツのカジュアル感を全面に出したコーデには、ボーダーのインナーがベストマッチ。

風景になじみやすくチャレンジしやすいほか、ボーダーの太さによって与える印象が異なるのも楽しいポイントです。高身長でなかなか合うアイテムがないという方も、横幅を意識できるためおすすめですよ。

インディゴ×グリーンはもはや定番!

インディゴブルーと明るいグリーンの組み合わせは、まさに定番といって良いほど合わせやすいのが特徴です。単体ではなかなか取り入れにくいグリーンも、デニムシャツの惹き立て役として活躍してくれますよ。

胸元だけでなく、袖口からチラリと見えるグリーンもオシャレですね。

デコルテを見せて抜け感アップ!

ボタンを留めて着るデニムシャツは、そのままだと重ための印象になりがちです。

ポイントはデコルテを見せて抜け感をプラスすること、そして下までボタンを留めずにバランスを取ること。ボディの厚みが気になる骨格ストレートさんにもおすすめです。

柄物インナーはデニムの良さを引き立てる

こなれ感満載のユーズドカラーには、個性あふれるトップスを合わせてみてはいかがでしょうか。

シンプルに仕上がりがちなデニムシャツに、太めのベルトやボリューミーなサンダルなどのアイテムを加えて自分らしさを表現してみて。

寒い日のデニムシャツコーデに欠かせないアウターはこれだ!

1枚で主役になれるデニムシャツですが、寒い日にはアウターが必須。

せっかく選んだデニムシャツの良さをかき消すことなく、より引き立てられるアウターを選びましょう。

モノトーンのカーディガンで重たくならない防寒コーデ

ボリュームの出がちなデニムシャツは、アウター選びが難しいアイテムでもあります。上半身のボリュームを抑えたい場合は、収縮色であるブラックをプラスしてみましょう。

デニムでまとめたコーデでも、ブラックのアイテムが1点あるだけで引き締まって見えますね。

ベスト×ユーズドデニムでクールなモノトーンコーデに

モノトーンを組み合わせたクールなコーデでありながら、それぞれのアイテムが絶妙に異なるカラーでワンランク上の印象に。

スポーティなベストにデニムを合わせて、まとまりのあるコーデに仕上げましょう。

重ためコートもデニムをチラ見せで個性をプラス

首回りがスッキリすることで上品なイメージのあるノーカラーコートには、中に着こんだデニムシャツでさりげなく個性をプラス。

ハーフパンツで肌を見せることで、全体の印象が重たくなりすぎないのもポイントです。

ニットベストから除くデニムが冬でも明るい印象に

袖口の折り返しが可愛いウエスタンデニムに、ボリューミーなニットベストがオシャレなこちらのスタイル。デニムとニットの色味が似ていることで、素敵な色合いに仕上がっています。

上半身のボリュームに対し、ボトムスはタイトなものを選んでいるのにも注目ですよ。

オーバーサイズのシャツを一枚で

オーバーサイズのシャツをボタンを締めて、同色のパンツと合わせたスタイル。

オールホワイトコーデのアクセントに、ベージュのバッグを合わせると、こなれ感バッチリのコーデになりますよ。

デニムシャツを上手に取り入れて、オシャレな40代を目指そう

街中を歩いていても、つい目を惹かれてしまうデニムシャツ。

「年齢が気になる」「こんなの着こなせない」と諦めてしまうのはもったいない!ぜひ気になるアイテムを実際に手に取り、素敵なコーデを組んでみてくださいね。

カジュアルにもシックにも印象を変えるデニムシャツだからこそ、さまざまなシーンで活躍してくれるはず。

気合を入れたい日のコーデも、ゆったり過ごしたいプライベートな時間も、お気に入りのデニムシャツと共に素敵な思い出を作っていきましょう。

春のオールホワイトコーデの着こなしポイント!NGコーデとは?

オールホワイトコーデをおしゃれに仕上げるポイントは「メリハリ」。のっぺり見えすることでダサいコーデになってしまうので、何かひとつメリハリポイントを投入しましょう。

■異素材コーデ

オールホワイトコーデの場合は、同素材の上下だとどうしてもパジャマのような印象が強くなってしまうので注意が必要。

トップスとボトム、ワンピースと羽織りものなど。春コーデに使用するアイテム同士を異素材にすることでこなれ感がアップします。

■ミックステイスト

ふんわりスカートとスニーカー、デニムとヒールなど。テイストの違うアイテムを使ってミックステイストにすれば、大人っぽい春スタイルに仕上がります。

■小物をアクセントに

バッグや靴、アクセサリーのカラーを白と相性の良いカラーで統一すれば、シンプルなオールホワイトコーデも周りと差がつきます。

■プラスワンカラーに要注意

白とのコントラストがありすぎるカラーをプラスすれば、もはやオールホワイトではなくなってしまいます。

ベージュやアイボリーなど、同じトーンの色をサブカラーとして使いましょう。

夏、秋、冬のオールホワイトコーデのポイントは?

春以外の季節でも、基本的に押さえるポイントは変わりません。

異素材コーデやミックステイスト、小物をアクセントに持ってくることや、プラスワンカラーでメリハリをつけてみましょう。

例えば、夏はTシャツやブラウスに季節感のあるリネン素材のボトムスを合わせたり、秋はコーデュロイ生地のアイテムを投入して秋冬感を先取りしたりするなど。

冬は厚手のアイテムが多くなるため、トータルバランスを考えてコーディネートするのがおすすめです。
例えばゆるめのニットにタイトスカートを合わせるなど、シルエットにメリハリをつけるとワンランク上のオールホワイトコーデを目指せます。

春におすすめのオールホワイトコーデ【1】季節感を意識したジャケットをアクセントにして

白のボーダーTシャツには、春アウターのリネンジャケットをサラッと羽織って大人っぽさをプラス。
インナーコーデの微妙に違う白が、よりオールホワイトコーデのおしゃれ感を高めます。全てのアイテムでグラデーションが成立する、バランスの整ったオールホワイトコーデですね。

春におすすめのオールホワイトコーデ【2】白のワンピースはアクセントカラーでぼんやり見せを回避

透明感のあるクリアな白のワンピースは男ウケ抜群のレディースアイテム。しかし、1色だけではのっぺりして寸胴見えする危険があります。

インナーの濃いめカラーをチラッと覗かせたり、カラフルなバッグを差し色として使うのも効果的です。

春におすすめのオールホワイトコーデ【3】ワントーンで徹底的にナチュラル志向を貫くコーデに

ロングワンピースは、ふんわり感が春にぴったり!素材やカラーも柔らかい雰囲気なので、合わせるアイテムも同じようにナチュラル系がおすすめです。

薄いベージュのロングニットなら、ワンピースの風合いともよく合うので安心。オフデーのリラックスファッションには、最適のオールホワイトコーデですね。

春におすすめのオールホワイトコーデ【4】スウェットとマキシスカートで上品なカジュアルコーデに

春といってもまだ小寒い時期は、少々厚手のトップスが役立ちます。ただし重くなり過ぎないように、カラーは軽快な白がベスト。

トップスはアイボリー、スカートは真っ白でカラーに差をつけるのも垢抜けポイント。さらに異素材にすることでダサい仕上がりになるのを防ぎます。

春におすすめのオールホワイトコーデ【5】ダブルジャケットの前を留めてきちんと感のあるコーデに

春素材のジャケットは、サラッと肩掛けするか、ボタンを留めてきちんと着るのが大人女子流。ボリューミーなスカートの場合は、ボタンを留めた方が全体的なシルエットが引き締まります。

2つボタンのダブルジャケットなら、ボタンを留めることでウエストの位置が高く見えてスタイルアップ効果も期待できるでしょう。

春におすすめのオールホワイトコーデ【6】思いきり春を満喫するフェミニンコーデに

白ニットと白ベースの花柄スカートなら、思いきりフェミニンな春コーデが完成。トップスはデコルテが見える開き具合にして、肌見せをすることで秋冬との違いを表現します。

ボトムはニットと全く違うふんわり素材で、ダサ見えを回避。ウエストインして、シルエットにメリハリを出すのもポイントです。

春におすすめのオールホワイトコーデ【7】セットアップでバランスを重視して

セットアップで完成させるオールホワイトコーデなら、同じ素材やカラーでもピシッとキマります。ただしウエストをマークするのを忘れずに。

小物でオリジナリティーを出すことができるのも、セットアップのメリット。バッグや靴はコントラスト強めのカラーにして、セットアップの白をより爽やかに見せる効果を狙いましょう。

春におすすめのオールホワイトコーデ【8】ホワイトパンツコーデはデザイン性の高い白シャツで

ホワイトデニムにデザイン性の高い白シャツを合わせて大人のきれいめカジュアルに。
透け素材が効果的なアクセントとなって、オールホワイトコーデののっぺり感を消してくれます。
また、カーディガンなどで差し色を入れてオールホワイトコーデにメリハリをつけるのもポイントです。

デニムはロールアップしてヒールを履くのが鉄則。特に春のオールホワイトコーデの場合は、デコルテや足首の肌見せが仕上がりを左右する大きなポイントになります。

春におすすめのオールホワイトコーデ【9】春らしいコートをさりげなく羽織って

薄手のトレンチコートは、ベージュではなく白で新鮮なコーデに。インナーコーデはノーカラーブラウスとセンタープレスパンツを合わせて、こなれ感をアップさせます。

乳児ママコーデでおさえておきたい服装選びのポイント

春におすすめの乳児ママコーデ

乳児を育てるママの毎日は、授乳や抱っこなどの育児のほかに家事もあって大忙し。ついつい自分の事は後回しになっておしゃれは手を抜きがちですよね。ただ、コーデがマンネリ化して同じようなアイテムばかり着ていると、気分も上がらなくて子育てにも影響してしまいます。

そんな大変な時期だからこそ、おしゃれで明るいママでいたいもの。そこで今回は、乳児ママにおすすめの春コーデをご紹介します。軽やかな気分になる春は、季節感のあるおしゃれなコーデで気分を上げて子育てを楽しみましょう。

まずは、乳児ママの服装選びのポイントをおさらいしておきましょう。

基本は動きやすさ

目が離せない乳児の子育てでは、動きやすい服装が基本。トップスは伸縮性のあるもの、ボトムは足さばきがいいものが最適です。

トップスは授乳しやすいものを

トップスは授乳服や前開きするものなど、授乳しやすいものを選びましょう。

汚れてもお手入れが簡単なものを

赤ちゃんを抱っこしていると、授乳などでトップスは汚れるのが当然。汚れても自宅で洗濯できるお手入れが簡単なものを選びましょう。
また、畳んでもしわになりにくい素材、肌の当たりが優しい素材など、扱いやすさと素材のバランスが重要に。

生地は肌触りがいいものを

授乳の時など抱っこしていると赤ちゃんがトップスに触れるので、トップスは飾りがついていない肌触りのいいものが最適です。
また、肌の弱いと、ウールやアルパカといった動物性の繊維で肌荒れを起こすこともあります。
デザインだけでなく、素材もチェックしてアイテムを選んでくださいね。

バッグはデザインも考慮して

コーデのテイストとバッグが合っているか確認しておくことも大事です。
おむつや着替えのほか、タオルや飲み物など、育児中は大きめのバッグが欠かせません。
荷物の入れ替えが面倒でいつも同じバッグになりがちですが、色やデザインがコーデに合っていないと、せっかくのおしゃれも台無しに。
最近は小さめバッグがトレンドなので、大小のバッグを2個持ちするのもおすすめ。

春におすすめの乳児ママコーデ【1】動きやすくて肌触りがいいスウェット×デニムコーデ

乳児ママにおすすめのスウェット×デニムの春コーデ

乳児ママの春コーデにおすすめのスウェット×デニムコーデは、動きやすさと赤ちゃんが触れた時の肌触りの良さがおすすめポイント。

袖にボリューム感のあるスウェットやクロップド丈で大人可愛いデニムなど、デザインが効いたアイテムを使うことでぐっとおしゃれ感がアップします。袖コンシャスなトップスは抱っこ紐をしていてもおしゃれに見えるのでおすすめです。

春におすすめの乳児ママコーデ【2】授乳ケープ代わりにもなるカーディガンは気分が上がるきれい色を!

前開きで質感が柔らかいカーディガンは授乳ケープのような使い方ができて便利。ちょっとしたお出掛けにも使えるきちんと感も◎。春は季節感のあるきれい色を選べば気分も自然と上がります。

春におすすめの乳児ママコーデ【3】気分が上がるフェミニントップスは授乳しやすい前開きできるものを

rakuten.co.jp

春らしいフェミニンピンクのブラウスは、女性らしい優しい気分になるので乳児ママにおすすめのトップス。フロントボタンで前開きになるものを選べば授乳しやすくて安心です。女性らしいデザインやカラーのものを積極的に取り入れて気分を上げましょう。

春におすすめの乳児ママコーデ【4】プチプラで賢くおしゃれ!授乳には便利なシャツを

乳児の子育て中は服が汚れやすいので、気軽に洗えないものや値段が張るものには手が出なくなります。そんな時に使えるのがプチプラブランド。リーズナブルなのにトレンド感があってお手入れが簡単なものを選びましょう。

前開きになって授乳がしやすいタンクトップも、デザインやカラーが豊富で好みのものがきっと見つかるはず。伸縮性があるブラタンクは授乳の際のインナーに最適です。

春におすすめの乳児ママコーデ【5】たまにはワンピースが着たい!便利なシャツワンピは着回し力◎

大人女子の定番アイテムでもあるワンピースは授乳しにくいアイテムなので、乳児ママの間は着る機会が減ってしまうアイテム。前開きになるシャツワンピなら、授乳しやすいうえに羽織りにしたりして着回すこともできます。

花柄のシャツワンピはTシャツ×デニムのようなシンプルコーデをおしゃれ見えさせてくれるのでおすすめアイテム。汚れが目立たないダークカラーでも、地味にならない華やかさも◎。

春におすすめの乳児ママコーデ【6】ボトムは足さばきが良くてトレンド感のあるレギンスパンツが◎

乳児ママがはくボトムは足さばきがいいものが動きやすくて最適ですが、トレンド感があるものならおしゃれ見えも叶います。

レギンスパンツははいていて楽なのに旬な雰囲気のコーデになるので◎。ロゴスウェットなどお手入れが簡単なカジュアルアイテムと相性抜群です。

春におすすめの乳児ママコーデ【7】シンプルコーデにビスチェなどおしゃれアイテムを投入して

お買い物などの普段のお出掛けでは、カットソー×デニムのようなお手入れが簡単で着ていて楽なものを選んでしまいがち。ニットビスチェのようなトレンドアイテムをプラスすれば、おしゃれ感がプラスされて気分も上がります。

オーバーサイズのトップスにワイドデニムを合わせたゆるっとしたカジュアルコーデに、ニットビスチェを投入して腰巻き。こなれ感のあるおしゃれママコーデが完成します。

春におすすめの乳児ママコーデ【8】スリングはボーダー柄などコーデのアクセントになるものを

抱っこ紐と違って洋服のアイテムの一つのような感覚で選べるスリングは、色やデザインがアクセントになるようなものを選ぶとおしゃれ感がアップします。

ボーダー柄のスリングは軽やかな雰囲気が春コーデに相性◎。落ち着いたグレー系のワンピにプラスすればいいアクセントになります。

春におすすめの乳児ママコーデ【9】ママに人気のリュックは機能性もおしゃれ見えも◎

荷物がたくさん収納できて両手が空くリュックはママに大人気のバッグ。スポーツMIXのスタイルがトレンドの今、おしゃれ見えにもなります。

白のトップスにデニムを合わせたボーイッシュなカジュアルコーデに、黒のリュックをプラスした乳児ママコーデ。リュックは普段のコーデにマッチする色やデザインのものを選んでおきましょう。

春のタイツは足元を華やかにしてくれる必須アイテム

まだ寒いからと80デニールもある厚手の黒タイツを履いてしまう日もあるかもしれません。しかし真冬は良いですが、春は服の素材やデザインも薄く、軽やかになってきますので、タイツだけ厚いと浮いてしまいますよね。

春に選ぶタイツは薄いシアータイプや、コーデに合った色・タイプのものを選んで、春らしいお洒落を楽しみましょう。

タイツとストッキングの違いは?

形が似ているタイツとストッキングの違いは厚さにあった!デニールって?定義や着用シーンなどについてもハンドメイド作家がわかりやすく解説! - Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン

脚のラインを綺麗に見せてくれるタイツですが、似たアイテムにストッキングがありますね。
どちらも形状は同じで、脚をスリムに綺麗に見せてくれますが、違いがわからないという方もい多いのでは?
この2つを区別するのに大切なのが「デニール」です。
デニール=糸の太さの単位です。

タイツ:30デニール以上の厚手のもの
ストッキング:30デニール以下の薄手のもの

30デニールを目安に区別すればOKですが、メーカーによって異なる場合があるので、あくまで目安となります。

 

春のおすすめタイツ選び【黒】透け感のある黒でビジネスも

タイトスカートと黒タイツ

ビジネスユースの時のタイツ選びで黒を選択する女性も多いのではないでしょうか。しかし80デニールなど厚めの黒タイツだと、透明感がなく重たくなってしまいます。黒を選ぶなら、透け感のある薄い素材のものを選びましょう。

肌色ストッキングだと寒い時や、コーデ的に黒を取り入れたい場合には、やや肌色が透ける程度の薄さの黒ストッキングがおすすめです。

春のおすすめタイツ選び【グレー】きちんとコーデに使えるグレー

グレータイツとベージュスカート

仕事というほどでもないけど、きちんとした格好で出かけたい日のタイツは、グレーがおすすめ。春らしい暖色系ニット×チノスカートといった色合い豊かなコーデにも、グレーのタイツは邪魔しません。

足元が重たくなり過ぎず、温かみのある足元を演出してくれるので、一足は持っていたいアイテムです。

春のおすすめタイツ選び【グレー】花柄スカートにも馴染むタイツ

トレーナーにグレータイツ

グレーのタイツは厚めの生地でも、黒ほど重たい印象になりません。春は花柄のプリーツスカートなどがガーリーで可愛いですよね。グレータイツなら花柄にも馴染みます。

トップスにグレーのトレーナーを選んだら、タイツと同系色になるので統一感も出るし優しい印象になります。

春のおすすめタイツ選び【白】学生風な白タイツでガーリーに

ワンピースに白タイツ

お洒落な人は取り入れている、白タイツ。扱いやすい白タイツなら持っている服にすぐに合わせられそうですよね。襟のついたややフォーマルなニットワンピースには、白タイツ×ローファーが馴染みます。

タイツ選びは色で迷いがちですが、その日のコーデがモノトーンなら白タイツで失敗がありません。

春のおすすめタイツ選び【グリーン】パンツの裾から差し色使い

白パンツにグリーンタイツ

グリーンのタイツはコーデが難しいと思われがちです。しかしパンツの裾からちら見せさせるグリーンは、差し色になってとってもお洒落。アイボリーニット×白パンツというような、同系色でまとめたコーデの時に取り入れてみてはいかがでしょうか。

白パンツの時は足元の色選びに迷いますよね。思い切って差し色になるグリーンは、お洒落上級者のように見えておすすめです。

春のおすすめタイツ選び【ベージュ】優しい色合いで温かく

白スカートにベージュタイツ

春のコーデには、肌色に近いベージュ系のタイツもおすすめです。トップスがベージュやブラウンなど肌馴染みのよい色なら、ベージュタイツは同系色でまとまりが出ます。春に多く出てくる白やアイボリー系の明るいスカートにも合いますよね。

ベージュのタイツは肌色に近いため、靴の色選びも失敗しにくいでしょう。

春のおすすめタイツ選び【白レース】シャツワンピースでレトロに

モスグリーンワンピにレースタイツ

大人女性だからこそ映える、春のスモーキーカラーのシャツワンピースですが、レースのタイツを合わせるとレトロガールなコーデになります。ワンピース一枚というシンプルなコーデに、足元のレース使いがスパイスとなります。

白レースは子供っぽく見えがちですが、ロング丈の大人っぽいワンピースならその心配はないでしょう。

春のおすすめタイツ選び【エンジ】華やかでクラシックなカラータイツ

青ワンピースにエンジタイツ

カラータイツはいろいろな色がありますが、奇抜なものは洋服や出かけるシーンを選びます。そのため普段から自然と使いやすいカラータイツ・エンジがおすすめです。温かみのあるエンジは華やかでクラシック。

春色の綺麗なワンピースにエンジのタイツ×パンプスで、綺麗めな大人コーデになります。

春のおすすめタイツ選び【肌色ストッキング】王道のフォーマル

フォーマルタイツ

ビジネスの場面や研修、お呼ばれといったフォーマルコーデが必要な場合は、肌色ストッキングが間違いありません。目立ちすぎず、素足よりも肌を綺麗に見せてくれる肌色ストッキングは、大人の女性なら誰もが持っている王道アイテムですよね。

仕事やお呼ばれで初対面の人に会う場合なども、肌色ストッキングなら失敗しないでしょう。

春の初デートの服装選びのポイント

春は新たなシーズンの始まりで、男性との出会いが多い時期。気になる男性と初デートとなったら、着て行く服装で悩んでしまいますよね。

初デートで失敗しないためにも、着て行く服装は彼に好印象をもってもらえるような服装を選びたいもの。そのためには、自分が着たい服というより男性ウケを意識した服装選びがポイントです。

そこで、まずは春の初デートの服装選びのポイントをご紹介。春らしくて男性ウケも意識したモテコーデのポイントをチェックしてください。

■ワンピースやスカートがベスト
男性はコンサバな女性らしさに弱いので、春の初デートの基本アイテムはやはりワンピースかスカートがベスト。足首を見せて女性らしい華奢感を演出しましょう。

■春らしい色やデザインを選んで
服の色やデザインは、春の明るくておだやかな陽光に似合うものを選びましょう。色は白や淡い色、パステルカラーなど。デザインは軽やかでふんわり優しげなものがおすすめです。

■肌見せはさりげなく。過度な露出は厳禁
初デートだからと過度に肌を露出するのは厳禁。ネックラインや手元、足首といった女性らしさを感じるパーツで、さりげなく肌見せするのが効果的です。

【年代別】春の初デートにおすすめの服装・コーディネート

【高校生】ミニスカート×デニムジャケットでカジュアルなキュートさを

amazon.co.jp

春の初デートで着るスカートは、高校生ならミニ丈のもので健康的な肌見せがおすすめ。パステルカラーのピンクも、高校生の方ならキュートに着こなせます。羽織りはデニムジャケットなどカジュアルなものを。女の子らしいアイテムとボーイッシュなアイテムを組み合わせる、甘辛ミックスなコーデがおすすめです。

春の初デートの服装で大学生の方におすすめなのは、男子が親近感を感じるようなカジュアルなフェミニンコーデ。ワークな素材のフレアスカートは、程よいカジュアル感が甘過ぎない女性らしさを演出してくれます。ボトムスが甘過ぎない分、トップスはラベンダーのリブニットで女っぽく。

淡いベージュのニットカーディガン×エアリーな白の花柄スカートの組み合わせは、20代の方の春の初デートにおすすめのコーデ。色や素材感の柔らかい優しげなムードで女性らしさが溢れます。カーディガンのVネックの胸元やスカートの裾からチラ見えする足首で、さりげない色気も感じさせて。

【30代】レーススカートなどで上品な女っぽさを感じさせるデートコーデに

ブラック 総レースロングスカート レディース ロング丈 ウエストゴム 裏地付き レース フレア 大人 春 黒 M3275

rakuten.co.jp

エレガントで女性らしいレーススカートは、30代の方の春の初デートにおすすめのアイテム。ミモザを連想させるイエローカラーは、春らしさも抜群です。

スカートが主役のコーデなので、トップスのニットやアウターは、淡い白やベージュのワントーンで女性らしさをアシスト。上品な女っぽさで、30代の方らしいデートコーデにまとめましょう。

【40代】白系トップス×きれい色スカートで清潔感のある大人っぽさを

冬 袖レースタートルネックリブニットトップス レディース 長袖 フェミニン 可愛い メロウ レイヤー 黒 C5049

rakuten.co.jp

春の陽光に映える白のトップスにきれい色スカートの組み合わせは、清潔感を感じさせる大人のフェミニンコーデ。40代の方の春の初デートには、大人の女性ならではのエレガントな着こなしがおすすめです。

ミモレ丈のスカートやボートネックトップスなど、同世代の男性が好むコンサバ感のある女性らしいテイストが服装を選ぶ際のポイントです。

【シーン別】春の初デートにおすすめの服装・コーディネート

【お花見デート】春の陽光や公園の雰囲気にぴったりな軽やか花柄ワンピで

春デートといえば定番なのが、満開の桜を楽しむお花見デート。そんなデートに着て行く服装は、春の陽光や公園の明るい雰囲気に似合う軽やかなワンピースがおすすめです。

白の花柄が散りばめられたワンピースは、柔らかく軽やかな素材感が春らしい一枚。カーディガンも透かし編みで春に似合う羽織りです。お花見の時期は気温が安定せず意外と寒いので、羽織りやインナーなど防寒も意識して服装を選びましょう。

【公園デート】ボトムスは汚れてもOKなデニムがおすすめ。女っぽいスキニーが◎

rakuten.co.jp

春の時期は、鮮やかな花々や新緑を楽しみながら公園でのんびりするデートもいいですよね。そんな初デートには、汚れるのが気になってリラックスできないワンピースやスカートより、汚れてもOKで動きやすいデニムなどのパンツコーデがおすすめです。

デニムはゆるっとしたタイプより、女っぽさを感じさせるスキニータイプが男性には人気。爽やかで清潔感のある白シャツも、男性の好感度の高いアイテムです。

【ドライブデート】ボトムスは女性らしくて着ていて楽ちんなスカートが◎

rakuten.co.jp

季節を問わずデートで人気なのが、海を眺めながらのドライブデート。そんな初デートにおすすめなのは、長時間座っていても楽ちんなふんわりスカート。春の海はまだ寒いので、ニットや羽織りもので防寒もしっかりと。ベージュなどの女性らしいニュアンスカラーで、大人フェミニンにまとめましょう。

【ショッピングデート】買い物が好きな彼とのデートはトレンド感も取り入れて

ゆったり ダメージニットプルオーバー レディース トップス ミドルゲージ クルーネック バックスリット シンプル C5904

買い物が好きな彼との初デートなら、女性らしさの中にトレンド感も取り入れて服装を選びましょう。ラベンダー×ベージュでまとめた着こなしは、旬なムードのフェミニンコーデ。ラベンダーなどのペールカラーの春ニットのゆるっとした女性らしさで、リラックスムードを作ってあげましょう。

春の初デートには避けたいNGデート服

外国人男性をがっかりさせてしまう日本人女性の特徴♥ - Verygood 恋活・婚活メディア

女性にとっては可愛いコーデも、男性ウケが悪いことがあります。
男性の隣で1日中男ウケしないコーデをしてしまうと、彼をがっかりさせてしまうことも。
デート服を選ぶ時は、NGコーデを避けるように注意してくださいね。

■全身完璧・狙いすぎ
全身がガーリーすぎる、辛口すぎる、シンプルすぎるのはNG。
こだわりが強すぎる女性だと思われてしまいます。
可愛さの中にもカジュアルさを入れたり、シンプルさの中に女性らしいアイテムを入れたり、行きすぎないコーデを意識してみてください。

■肌露出が多め
彼女が露出度の高いコーデをすることを好まない男性は、非常に多いです。
女性目線からすると可愛いセクシーコーデですが、彼とのデートには適していません。
過度なミニスカートや背中出し、へそ出しなどは避けてくださいね。

■個性が強すぎる
特徴的な柄や素材の服、個性が強めのデザインが施されている服は、付き合いたてのデートには適しません。
あまりにも個性が強くて目立つ場合、「1日一緒に歩くのが恥ずかしい」と思われてしまうことも。

■季節感がない
春のファーアイテムや寒い時期の高露出コーデなど、季節感のない服装は避けましょう。
オシャレな彼の場合は「センスが合わないな」と思われてしまったり、「TPOや常識があまり分かっていない子?」なんて思われたら残念です。
デートに行くときは、季節感を取り入れたトレンドコーデを意識してくださいね。

気温22度のときの服装は?コーデを決める3つのポイント

春先や秋口など、気温22度くらいの季節はとても過ごしやすい時期。気候が良いので、気持ちよく外出できる季節です。おしゃれをしてお出かけを楽しむおしゃれさんも、多いのではないでしょうか。

そこでまずは、気温22度の日のコーデを決める時の3つのポイントをご紹介します。

ポイント①|寒暖差を意識して洋服選びをする

気温22度というと、半袖では少し肌寒く、薄手の長袖くらいがちょうどいいでしょう。とはいえ、お天気や湿度、一日の中でも寒暖差がある季節なので、重ね着や袖まくりなどで温度調節をするのがおすすめです。

「薄手のワンピースやジャケットを羽織り、暑くなったら脱ぐ」など、脱ぎ着できるようなコーディネートにすると安心でしょう。

ポイント②|素材で季節感を取り入れる

同じ22度でも春と初夏、秋口ではその時々に似合うテイストが異なります。春は色味や花柄など、夏はリネンなどの素材感、秋はこっくりカラーの色味などで季節感を取り入れたコーディネートを組むのがおすすめです。

ポイント③|気候もチェックしておく

気温だけではなく気候をチェックすることもお忘れなく。晴れの日の22度は心地よいですが、雨の日は肌寒さを感じやすかったり、朝晩と日中の気温差があまりなかったりするので、気候に合わせて服装選びをすることも失敗しないコツです。

気温22度のときのおすすめのアイテム・アウターは?

続いて、気温22度の時のおすすめアイテム・アウターをご紹介します。

最低気温22度のときのおすすめアイテム・アウター

・シャツ
・ワンピース
・Tシャツ
・ブラウス
・カーディガン

最高気温22度のときのおすすめアイテム・アウター

・リネンジャケット
・ワンピース
・ブラウス
・シアーシャツ
・カットソー
・フーディー
・デニムジャケット
・ミリタリーシャツ

春夏 × 気温22度のおすすめの服装・コーデ

春の最高気温22度の日は、長袖トップスやワンピース1枚で外出できる、とても過ごしやすく、心地よく外出できる気温です。日差しが暖かく、防寒を考えずにおしゃれを楽しめるでしょう。

ただし、日差しが出ている日中は、たくさん歩くようであれば暑さを感じることも。朝と夜との寒暖差が出やすいので、気温差に備えた服装を選ぶことがポイントです。重ね着や袖まくりで気温の変化に柔軟に対応できるスタイルを選ぶようにしましょう。

さらに、明るいカラーアイテムなどを取り入れて季節感を加えることで、華やかな印象を作れます。

そして、夏の最高気温22度の日は、大体初夏あたり。比較的過ごしやすいものの、春の22度に比べて日差しの強さを感じやすいことが特徴です。半袖やノースリーブと羽織ものといったように、暑さを感じたときのために脱ぎ着できるような服を準備しておくのがおすすめです。

また、素材感で夏らしさを取り入れることで、より季節に合ったファッションを楽しめるでしょう。

まずは、そんな気温22度の春夏におすすめのコーディネートを具体的にご紹介します。

春夏の気温22度コーデ【1】ブラウスを使った上品スタイル

シンプルな長袖ブラウスは、春の最高気温22度の日に活躍してくれます。1枚で上品かつ清楚にまとまるので、日中外出するときに便利です。

センタープレスパンツやセミタイトスカートなどを合わせることで、大人っぽく華やかに仕上がります。ブラウスは、ほどよいハリ感と落ち感のあるものが高見えします。

春夏の気温22度コーデ【2】ワンピースを使ったレイヤードスタイル

ワンピースにデニムパンツをレイヤードしたスタイル。前を開ければ羽織りとして使えるので、春から初夏の最高気温22度の日まで長く楽しめます。少し肌寒さを感じそうであれば、インナーの丈や厚さで調整してあげるといいでしょう。

春夏の気温22度コーデ【3】リネンで夏らしさを取り入れて

夏の最高気温22度のときは、夏らしい生地のアイテムを取り入れつつ、羽織れるものを持ち歩くのがおすすめ。

リネンならではのシャリ感は夏にぴったり。ワイドパンツはカジュアルにもきれいめにも使えるので、1枚持っておくと便利です。トップスは、半袖に薄手のジャケットやシャツを羽織るといいでしょう。

春夏の気温22度コーデ【4】シアーシャツを使った涼しげコーデ

夏の最高気温22度の日には、トレンドのシアーシャツを取り入れたコーデがおすすめ。ノースリーブの上に羽織れば、夏らしさがありつつ露出度を抑えたスタイルに仕上がります。

春夏の気温22度コーデ【5】カーディガン×グリーンのパンツで爽やかに

晴れの日の気温22度は、日中は蒸し暑さを感じることもあるので、サラッと着られるカーディガン1枚でちょうどよく過ごせます。ピタッとしたシルエットのものではなく、ゆるっとゆとりのあるカーディガンを選ぶことで、リラックスして過ごせるでしょう。

カーディガンに合わせるのは、トレンドのグリーンのパンツ。コーデにグリーンを取り入れると爽やかな印象になります。足元はフラットシューズでナチュラルにまとめるのがポイントです。

春夏の気温22度コーデ【6】パープルのワンピースを1枚で

パープルのワンピース

気温22度の日中はワンピース1枚で過ごせる気温です。さらに晴れの日ときたら、テンションの上がるワンピースを着こなすのも◎

淡いパープルのワンピースは可愛らしいだけでなく、顔映りも良くして色白に見せてくれます。彼とのデートはもちろん、女友達とお出かけする時にも真似したいコーデですね。

足元にはクリアアイテムを取り入れて、トレンド感もプラスするのがおすすめです。

春夏の気温22度コーデ【7】Tシャツ一枚でOK

最低気温が22度の場合、日中は30度近くなることも多くあります。真夏日並みの暑さになるので、Tシャツや半袖のトップス1枚で十分。寒がりの方は、加えて薄手のシャツや羽織れるレースガウンなどを用意しておくといいでしょう。

ガーリーな雰囲気が特徴のドット柄のフレアスカートには、プリントTを合わせてカジュアルダウンして。ナチュラルカラーのローカットスニーカーをプラスすることで、爽やかなコーディネートに仕上がります。

春夏の気温22度コーデ【8】春の通勤には白ブラウスで爽やかに

清潔感があり爽やかな印象を作ってくれる白ブラウスは、春の通勤にぴったり。カラーパンツを合わせることで、華やかでフェミニンな雰囲気に仕上がります。

サンダルOKの職場であれば、足元にはサンダルを合わせるのがおすすめ。ほどよい抜け感をプラスできるでしょう。

春夏の気温22度コーデ【9】デートはナチュラルなワンピースで

デートの日には、フェミニンな雰囲気を作れるワンピースをチョイスしましょう。レースワンピースはより華やかでかわいらしさを出せるので、彼との予定の日にぴったりです。最高気温22度の日にはライトアウターを羽織り、夏場は1枚で着こなすといいでしょう。

春夏の気温22度コーデ【10】女子会にはシャツワンピースを取り入れて

ほどよい透け感が春らしいシアー素材のシャツワンピース。シャツとデニムというシンプルなコーディネートに羽織るだけで、一気に今っぽいコーディネートになります。

おしゃれさとトレンド感を上手に取り入れたスタイルなので、女子会にぴったり。足首を見せることで細見え効果もゲットできるでしょう。

春夏の気温22度コーデ【11】バーベキューはフレアブラウスで涼しげに

大人ガーリーな雰囲気を作ってくれるフレアブラウス。デニムスカートと組み合わせることで、爽やかさを感じられるスタイルに仕上がるでしょう。

春夏の気温22度コーデ【12】スカートを主役にするならカラースカートを

パッとコーディネート全体を華やかにしてくれるカラースカート。特に赤やオレンジ、パープルなどアクセントカラーのスカートが人気です。

気温22度の日であれば、長袖のブラウスと合わせるのがぴったり。カラースカート自体がインパクトのあるアイテムなので、他のアイテムはデザインやカラーを控えめにするのがポイントです。

春夏の気温22度コーデ【13】ベーシックなデニムには袖コンシャストップスを

シンプルなデニムには、袖コンシャスのブラウスがぴったり。派手すぎずおしゃれな着こなしが叶います。キャンバス生地のバッグを合わせることで、トレンド感もプラスできるでしょう。

春夏の気温22度コーデ【14】シャツワンピースはデニムとレイヤードして

気温22度の時期は、シャツワンピースがぴったり。サラッと着られるコットン素材のものを選ぶことで、着心地を追求できます。シンプルなIラインのものであれば体のラインを拾わず、どんなアイテムとも合わせやすいので1枚持っておくと便利です。

デニムとのレイヤードでトレンド感も取り入れて。さらにカーディガンを掛けることでコーデを引き締められます。

春夏の気温22度コーデ【15】最旬アウターならシャツジャケットを

トレンド感を出すなら、シャツジャケットがおすすめ。オーバーサイズなシャツジャケットをラフに着こなすと、今っぽく仕上がります。インナーに落ち着いた色味を使うなら、シャツジャケットは色のあるもので華やかにまとめて。

メンズライクなアイテムなので、スカートを合わせたりデコルテが見えるインナーを選んだりするのがおすすめ。どこかにフェミニンさを入れることでバランスのいいスタイルに仕上がります。

春夏の気温22度コーデ【16】花柄スカートで春気分に

春らしさを感じられる花柄のプリーツスカート。落ち着いた色味なのでさまざまなアイテムとの相性が抜群です。シンプルなホワイトシャツと合わせるだけで、春らしいコーディネートが完成します。足元はトップスと同じ色味で揃えて統一感のあるコーデに仕上げましょう。

春夏の気温22度コーデ【17】ボーダーカットソーでシンプルコーデに

定番のボーダーカットソー。ベーシックなアイテムなので、春にも秋にも活躍してくれる1枚です。

定番だからこそシルエットにこだわって選ぶのがおすすめ。フィットしすぎないけれど体のラインをほどよく拾うカットソーであれば、カジュアルになりすぎずに着こなせます。

シンプルなデニムを合わせたコーディネートでもさりげなくおしゃれな印象を作れるでしょう。

春夏の気温22度コーデ【18】ギャザーワンピースでロマンティックに

全体にレースとギャザーが入ったロマンティックなワンピースは、気温22度の日に1枚で着るのにぴったり。柔らかな質感が春らしさを演出してくれます。

甘さ控えめにするために、スニーカーを合わせてカジュアルダウンするのがおすすめ。よりコーディネートを引き締めたい場合は、小物に暗めの色味のものを持ってくるといいでしょう。

秋冬 × 気温22度のおすすめの服装・コーデ

秋の最高気温22度は、初夏の22度に比べて涼しさを感じやすい時期であるといえるでしょう。風が吹くと少し肌寒く感じるかもしれません。

秋口の最高気温22度の場合は、何か羽織れるものを持っておいたり、厚手の生地の長袖をチョイスしたりするのがベストです。

深みのあるカラーや暗めカラーで、こっくりとした秋らしさを演出するといいでしょう。

それではここからは、具体的に秋冬の気温22度の日におすすめのスタイリングをご紹介します。

秋冬の気温22度コーデ【1】オフィスカジュアルにも使えるジャケットスタイル

サッと羽織れるジャケットは、寒暖差で涼しく感じやすい秋口の最高気温22度のときにぴったりです。

セットアップにすることで、オフィスカジュアルスタイルにも使えます。涼しげのあるスカートと合わせるのもおすすめ。

秋冬の気温22度コーデ【2】厚手の長袖で肌寒さに対応

まだ冬服を着るには早いけれど、少し肌寒さを感じるというこの時期には、フーディーなどの少し厚手のアイテムがおすすめ。

スエット素材のワンピースでカジュアルさもありながら、裾のフリルで女性らしさも演出できるところがポイントです。

秋冬の気温22度コーデ【3】パフスリーブのブラウスを大人っぽく着こなして

先ほどよりもはっきりとした色合いのグリーンのパンツを着こなしたコーディネート。気温22度の晴れの日は心地よい気候なので、休日であれば外へ出かけたりデートをしたりしたくなるでしょう。

お出かけやデートのシチュエーションでおすすめしたいのが、パフスリーブのブラウスです。袖が特徴的な分、色味はシンプルなものがぴったり。はっきりしたカラーのパンツがコーデ全体を引き締めてくれます。

秋冬の気温22度コーデ【4】軽い羽織もので調節を

日中はカットソーやブラウス一枚で過ごせるものの、朝晩には冷え込むことがあるのが最高気温22度の日。デニムジャケットやカーディガンなど軽めのアウターを羽織っていくと安心です。

Tシャツにリブパンツを合わせたシンプルなコーデに、デニムジャケットを合わせるのがおすすめ。デニムジャケットはビッグシルエットのものを選べば、サッと羽織るだけで今っぽい雰囲気が作れます。

秋冬の気温22度コーデ【5】秋の通勤はジャケットをプラス

かっちり見えるジャケットも、腕まくりをすればこなれた通勤コーデに。半端丈パンツで足首を見せて抜け感をプラスしているところがポイントです。同系色のフラットシューズを合わせて統一感のあるコーディネートに仕上げましょう。

秋冬の気温22度コーデ【6】デートはプリーツスカートでかわいらしく

秋のデートには、プリーツスカートを使った大人かわいいスタイルがおすすめ。

また、足元は同色ののフラットシューズをチョイスしてトレンド感をプラス。小物と色を合わせることで統一感のあるコーディネートに仕上がります。

秋冬の気温22度コーデ【7】女子会にはミリタリーシャツで大人カジュアルに

秋の女子会には、ミリタリーシャツを取り入れた大人カジュアルスタイルがおすすめ。ミリタリーシャツは、単体だとかなりカジュアル寄りのアイテムですが、ブラックのワンピースと合わせることでガーリーさをプラスできます。足元はミュールをチョイスして大人っぽくまとめて。

秋冬の気温22度コーデ【8】ニットはラメ入りを選べばトレンドライクに

シャイニーな質感が華やかさを加えてくれるラメニットカーディガン。羽織りとしてだけではなく、ボタンを留めてトップスとして活用するのもおすすめです。

淡いカラーのボトムスを合わせて軽やかなスタイル。足元にカーディガンと同系色のパンプスをチョイスすることで、コーデ全体が引き締まります。通勤スタイルにもいいでしょう。

秋冬の気温22度コーデ【9】カーディガンとカラーパンツでカジュアルに

オーバーサイズめのカーディガンはパンツと合わせてカジュアルにまとめるのがポイント。カラーパンツをチョイスすることで、コーディネートにアクセントをプラスできます。インナーは半袖のTシャツがおすすめ。温度調節がしやすくなりますよ。

秋冬の気温22度コーデ【10】パンツはブラウンコーデで旬な印象に

ブラウンカラーは、大人っぽく落ち着いて見えるうえ、おしゃれな雰囲気を醸し出せます。また、フレアシルエットは今年らしさを出すのにぴったり。

そんなおしゃれで大人っぽい印象のパンツには、シアー素材のカラーシャツを合わせて爽やかさをプラス。重たくなりがちなコーディネートを明るくしてくれます。

秋冬の気温22度コーデ【11】カラーアイテムでアクセントを

気温22度の日には、気温の変動に対応できるようにカーディガンを羽織っておくと安心。シンプルなカットソーとカラーパンツにライトなカーディガンを合わせたスタイルは、おしゃれさと防寒対策のどちらも叶えることが可能です。

目を引くカラーアイテムをアクセントとして活用すると、おしゃれなコーディネートに仕上がります。

秋冬の気温22度コーデ【12】ニットワンピースは小物使いで変化を付けて

1枚で様になるので、コーディネートを考える手間を省けるニットワンピース。持っておくと何かと重宝するアイテムです。気温22度の日であれば、薄手のニットワンピをチョイスするといいでしょう。

とはいえ、ニットワンピース1枚だとコーデがマンネリしてしまうこともありますよね。そんなときにおすすめなのが、小物でアクセントを加えること。秋口であれば、ショートブーツやファーアイテムを取り入れると季節感が出てよりおしゃれに着こなせます。

秋冬の気温22度コーデ【13】サロペット×ブラウスで大人かわいく

大人かわいいコーデが叶うサロペット。気温22度ならインナーはブラウスを合わせましょう。黒×アースカラーの組み合わせなら、サロペットを子供っぽくならずに着こなせますよ。色味を抑えるのが、大人っぽく仕上げるポイントです。

秋冬の気温22度コーデ【14】シャイニーなプリーツスカートで茶系コーデを印象的に

独特の光沢感でコーディネートを華やかに見せてくれるプリーツスカート。秋らしいブラウンでまとめたスタイルに、質感でアクセントを加えられます。

トップスも同系色のブラウスをチョイスして上品にまとめて。七分丈で薄手のブラウスであれば、22度の日にちょうどよく着られるでしょう。

秋冬の気温22度コーデ【15】レースタイトスカートでエレガントに

繊細なレースがフェミニンな印象を作ってくれるレースタイトスカート。透け感のある裾が女っぷりを上げてくれるアイテムです。

黒であればシックさが加わるので、かわいくなりすぎずに大人な雰囲気にまとめられます。ホワイトのトップスとベージュのジャケットを合わせて王道の上品スタイルに仕上げてはいかがでしょう。

秋冬の気温22度コーデ【16】ニットはミントグリーンで旬な印象に

明るくトレンド感をアップしてくれるカラーのひとつがミントグリーン。コーデに1点取り入れるだけでおしゃれに見えます。ニットトップスで取り入れると顔周りがパッと明るい印象になるのがポイント。ボトムスはブラックやホワイトを合わせて大人っぽく引き締めましょう。

秋冬の気温22度コーデ【17】ボウタイブラウスでパンツスタイルをレディライクに

オンオフ問わず使えるボウタイブラウス。フェミニンなアイテムともカジュアルなアイテムとも相性が抜群なところが魅力です。

クラシカルでエレガントな雰囲気があるので、デニムと合わせても大人かわいくまとまるところがポイント。白のボウタイブラウスであれば、シンプルなボトムスともカラーアイテムとも合うので着こなしの幅が広がるでしょう。

秋冬の気温22度コーデ【18】ビスチェ×タイトスカートのセットアップで旬コーデに

スタイリングにアクセントを加えてくれるビスチェ。インナーとの合わせ方を変えるだけで雰囲気を変化させられるところがポイントです。

Tシャツとミニスカートにビスチェをプラスするだけで全体がグンと華やかに。フェミニンなスタイルが完成します。

雨・曇りの日の気温22度の服装・コーデ

ここからは、22度の雨の日にぴったりのコーディネートをご紹介します。

雨・曇りの日の気温22度コーデ【1】レインブーツ×ワンピースで雨対策!

レインブーツ

ショート丈のレインブーツと赤のワンピースを合わせた雨の日スタイル。華やかでビビッドなワンピースが、気分がどんよりしがちな雨の日を明るくしてくれることでしょう。

雨の日の気温差にも対応できるようにカーディガンをプラス。温度が高い日は蒸し暑さを感じやすいので、肌触りがよく涼しげなコットン素材をチョイスするといいでしょう。

雨・曇りの日の気温22度コーデ【2】フラットタイプのレインシューズもおすすめ

フラットレインシューズ

気温22度の雨の日には、長靴は少し暑く感じるかもしれません。春先の雨の日には、フラットタイプのレインシューズもおすすめ。蒸れずに履けるので、雨の日もストレスフリーに過ごせそうですね。

シンプルなブラックをチョイスすれば、様々な着こなしに難なく馴染んでくれるでしょう。

雨・曇りの日の気温22度コーデ【3】カーキのマウンテンパーカーで大人カジュアル

気温22度の曇りの日は、場合によっては雨が降り出すことも。雨が降るとグンと気温が下がるので、羽織りものを使ったコーディネートを組んでおくと安心です。

カーキのマウンテンパーカーはカジュアルな印象ですが、スカートと合わせることで女性らしさもプラス。

コーディネート全体がぼやけてしまわないように、白のフラットシューズを取り入れるのがポイント。防水仕様のパンプスであれば、雨が降り出しても問題なく過ごせるでしょう。

雨・曇りの日の気温22度コーデ【4】シンプルシャツにはニットベストをレイヤード

シンプルな白シャツは、晴れた日なら一枚でも着られますが、くもりや雨の日には日差しが無い分、少し肌寒く感じることも。

そんなときにはニットベストをレイヤード。温度調節として最適なだけでなく、今っぽい着こなしになります。春なら、淡いカラー同士でまとめて軽やかな印象に。