夏の合コンの服装はシルエットから女性らしく!

新しい出会いの場となる夏の合コン。せっかく参加するのであれば、男性陣の受けが良い「モテる服装」で行きたいですよね。

冬と違って薄着が多めになる夏では、メインとなる服の良さを最大限に発揮するチャンス!シルエットを工夫して女性らしさをアピールすれば、男性をドキッとさせられます。

しかし、夏だからこそ気を付けたい点も併せて注意しなければなりません。ただ単に好きな服を組み合わせてしまうと、逆に印象が悪くなってしまうことも。

今回は、夏の合コンに向かないNGな服装や、相手に魅力が伝わりやすいおすすめの服装をご紹介します。

NGな夏合コンの服装とは?

夏の合コンの服装で気を付けたいのは、「露出のし過ぎ」です。女性らしさを意識して露出の多い服装にしてしまうと、相手から「軽そう」と思われてしまうかもしれません。

清楚でおしとやかなイメージの服装をチョイスしながら、程良く肌を見せるくらいのバランスがgoodです。

また、TPOに合わない服装も避けた方が良いでしょう。夏だからこそレストランでの食事だけでなく、ビアガーデンで飲んだりバーベキューを楽しんだりするのも素敵ですよね。屋外での合コンに歩きにくいハイヒールをチョイスしてしまうと、周りに気を遣わせて雰囲気を台無しにしてしまうことも。

事前にどのような場所で合コンをするのか確認し、それに合わせて服装を決めましょう。

【年代別】夏の合コンにおすすめの服装9選

夏の合コンにおすすめの服装【1】20代①オフショルトップス×プリーツスカート

オフショルトップス×フレアスカートの組み合わせは、夏の合コンの王道コーデといっても過言ではありません。

オフショルトップスは気になりがちな二の腕周りをカバーしてくれるため、上半身を華奢に見せられます。デコルテの露出が程良く、女性らしさも抜群ですね。

ボトムスにはフェミニンなプリーツスカートをチョイス。動くたびに揺れるシルエットが可愛らしく、同性からの評判も良くなりますよ。

夏の合コンにおすすめの服装【2】20代②ピンクトップス×ホワイトパンツ

女性らしさや可愛らしさをアピールしたいときは、ガーリーなピンクトップスを選びましょう。淡い色やくすみのある色を選ぶと、優しげで落ち着いた雰囲気になります。

そんなピンクトップスの良さを引き立てるためには、清楚なホワイトやベージュのパンツがおすすめです。足首が見える丈のパンツをチョイスして、軽やかな印象に仕上げましょう。

夏の合コンにおすすめの服装【3】20代③ストライプのシャツワンピース

バーベキューを楽しむ合コンならば、一見キレイめな印象でありながら、肩の力を抜いたカジュアルコーデがおすすめです。

ストライプのシャツワンピースは爽やかなイメージで動きやすく、バーベキューの雰囲気にピッタリ。縦縞のためスタイルアップ効果も期待できますよ。

夏の合コンにおすすめの服装【4】30代①ホワイトブラウス×オレンジスカート

30代の女性が夏合コンに参加するときは、落ち着いていて上品な雰囲気に見せるのがポイントです。

定番のホワイトブラウスをベースに、オレンジのスカートを合わせてキレイめカジュアルなスタイルに。ウエストマークで女性らしい曲線をキープしましょう。

夏の合コンにおすすめの服装【5】30代②シンプルトップス×プリーツスカート

プリーツスカート

プリーツスカートは夏の合コンにピッタリで、普段も着回しやすい万能アイテムです。動きに合わせて優雅に揺れるプリーツスカートが、清楚で品のある印象に仕上げてくれますよ。

キュッと引き締まるダークトーンのトップスを合わせると、上下のバランスをとることが可能。見た目も涼しく、暑い夏の合コンにうってつけのスタイルといえるでしょう。

夏の合コンにおすすめの服装【6】30代③パンツスタイルのセットアップ

合コンといえば、ワンピースやスカートでフェミニンに仕上げる方が多いですよね。そんな中、スタイリッシュなパンツスタイルはひときわ魅力的に見えるものです。キレイめのセットアップであれば、高級な場所にも馴染むでしょう。

一方バーベキューのような気負わない場所であれば、ジーンズなどのカジュアルなアイテムに変えるのがおすすめです。

夏の合コンにおすすめの服装【7】40代①ジャケット×プリーツスカート

ジャケット

40代の女性におすすめなのは、年代にあった上品さを意識しながらも、話しかけやすい柔らかな雰囲気のコーディネートです。

ジャケットで大人っぽさを演出しながら、ふんわりと揺れるスカートで可愛らしさをプラス。くすみのある柔らかい色合いが、大人の女性としての魅力を引き出してくれます。

夏の合コンにおすすめの服装【8】40代②花柄フレアスカート×ブラウス

夏合コンの服装では、花柄のファッションアイテムが人気です。40代の女性は、動きのあるフレアスカートに花柄を取り入れてみましょう。

無地のスカートよりもエレガントな雰囲気になり、高級感あふれるレストランにもピッタリ。大人女子ならではの上品なコーデに仕上がります。

夏の合コンにおすすめの服装【9】40代③ホワイトトップス×タイトスカート

タイトスカート

体の縦幅が強調され、スタイリッシュに見えるのがタイトスカートのメリットです。華やかなアイテムが苦手な40代の女性にも取り入れやすいですね。

ビアガーデンなど、夜の合コンに映えるような明るめカラーのタイトスカートが主役のコーディネート。合わせるアイテムはシンプルなものを選び、色合いにメリハリをつけましょう。

【シーン別】夏の合コンにおすすめの服装9選

シーン別・夏の合コンの服装【1】会社帰りの合コンならパンツスタイルでもフェミニンに

会社帰りに合コンがある場合は、落ち着いた雰囲気をキープしつつフェミニンなアイテムをプラスしましょう。

ブルーのテーパードパンツは、縦のラインが強調され脚が長く見えるのがポイント。足首が引き締まっているため、女性らしいシルエットが完成します。一見シンプルなトップスですが、さりげないフリルで華やかに仕上がっています。

シーン別・夏の合コンの服装【2】レストラン合コンならレーススカートでキレイめに

レストランでの合コンなら、お店の雰囲気に合わせて上品なコーデに仕上げましょう。レーススカートはトレンド感を出しつつ、女性らしさを際立ててくれます。

レストランでは上半身しか見えない時間が長いため、ホワイトのトップスで顔周りを明るく演出。気になりがちな二の腕も、フリル袖のおかげでキレイに見えますよ。

シーン別・夏の合コンの服装【3】居酒屋合コンならカジュアル&ガーリーに

居酒屋合コンなら、カジュアルなコーデで親しみやすさを演出するのがおすすめです。ゆったりめのトップスでラフな印象に仕上げつつ、テーパードパンツでバランスをとりましょう。

パンツのブルーと補色関係にあるオレンジのカーディガンが、コーデに華を咲かせてくれます。暗さに目が慣れがちな夜の合コンで、ひときわ印象に残りやすくなりますよ。

シーン別・夏の合コンの服装【4】ビアガーデン合コンなら顔周りを明るく見せるトップスを

ブラウス

ぼんやりとした照明が素敵なビアガーデンでは、顔が暗く見えないように、明るいカラーのトップスを選びましょう。

ノースリーブのトップスに長めのスカートを合わせると、上下で露出のバランスがとれます。さりげない露出は男性だけでなく、同性からの高感度も上げられるでしょう。

シーン別・夏の合コンの服装【5】ランチ合コンはシャツワンピースで爽やかに

皆でランチを楽しむ合コンなら、夏らしく涼しげに見えるコーデを意識しましょう。涼しげな素材のリネンは、夏の合コンにピッタリ。メインにもなるシャツワンピースで、爽やかなコーデに仕上げてくださいね。

合わせる小物は、リネンワンピースと相性の良いカゴバッグがおすすめです。

シーン別・夏の合コンの服装【6】カフェ合コンには雰囲気に負けないおしゃれアイテムを

おしゃれなカフェでの合コンなら、雰囲気に負けない上品なコーデがおすすめです。

ブラウンのレースブラウスはナチュラルな色味がカフェの雰囲気にマッチ。パンツと小物を黒でまとめ、甘すぎずナチュラルな印象に仕上げましょう。

シーン別・夏の合コンの服装【7】ボーリング合コンはトップスをキュートに

ボーリングなど、アミューズメント施設での合コンなら、動きやすいパンツスタイルがマスト。ロングスカートなら裾を踏んでしまう危険性があり、丈が短いと視線を気にして動きにくくなってしまいます。「最大限楽しみたい」という気持ちが伝わり、男性からの好感度がアップしますよ。

とはいえシンプルすぎるコーデでは、周りに差をつけられません。レースがたっぷりあしらわれたノースリーブを合わせ、ガーリーかつ動きやすい組み合わせがおすすめです。

シーン別・夏の合コンの服装【8】カラオケ合コンはビビッドカラーで明るい印象に

みんなで盛り上がるカラオケ合コンには、パッと目を引く明るめカラーのアイテムをチョイスしてみてはいかがでしょうか。ハツラツとしてノリが良さそうに見えるため、好感度がアップします。

ロング丈のスカートを組み合わせれば、トレンド感のある合コンコーデに仕上がるでしょう。

シーン別・夏の合コンの服装【9】バーベキュー合コンは大人カジュアルスタイルで

バーベキュー合コンには、準備や片付けを手伝いやすいようにパンツスタイルがおすすめ。汚れると困るようなファッションでは周りが気を遣ってしまい、好感度がダウンしてしまいます。

軽い印象に仕上がるベージュのパンツは、気張りすぎず肩の力を抜いた感じがバーベキューにピッタリ。花柄のノースリーブトップスを合わせれば、パンツスタイルでも女性らしさを演出できますよ。

h2 id="section36">【アイテム別】夏の合コンにおすすめの服装9選

アイテム別・夏の合コンの服装【1】花柄のスカートで女性らしく

合コンでは、女性らしく可憐な印象のファッションに視線が集まります。素敵な男性と巡り合うためには、フェミニンな花柄スカートを取り入れてみましょう。

花柄のスカートを合コンコーデに取り入れるコツは、ひざよりも下の丈を選ぶこと。適度な肌見せが、可愛らしさの中に上品な印象をプラスしてくれます。

アイテム別・夏の合コンの服装【2】マーメイドスカートで清楚に

マーメイドスカート

合コンでは、清楚感のある服装が大人気です。女性アナウンサーのファッションをお手本に、スッキリと見える組み合わせを意識しましょう。

淡いカラーの服装は、暑い夏でも爽やかさを感じられるのが特徴。無地のシンプルなトップスは、ボトムスのカラーを引き立ててくれます。マーメイドシルエットのスカートが、下半身のバランスを整えてくれますよ。

アイテム別・夏の合コンの服装【3】マキシ丈スカートはノースリーブでバランスを取る

足首までしっかり隠れるマキシ丈スカートは、上品な印象で男性からも注目されるアイテムです。おしとやかなイメージがあるため、女性らしさをアピールしたい合コンにピッタリですね。

下半身が重たくなりがちなマキシ丈スカートには、ノースリーブのトップスを合わせてバランスをとりましょう。

アイテム別・夏の合コンの服装【4】ピンクパンツは白ブラウスでガーリーに

ピンクパンツ

スカートやワンピースで参加する女性が多い中、パンツスタイルは周りから一目置かれるスタイリッシュなコーデです。男性からは「媚びていなくて好印象」「クールで大人っぽい」といった印象を抱いてもらえるでしょう。

とはいえ、カジュアルすぎる服装やメンズライクなコーデは避けた方が無難です。素敵な出会いに期待しているなら、女性らしさを意識したパンツコーデに仕上げましょう。

夏は、淡いピンクのパンツに白のブラウスをコーディネートした服装がおすすめ。パンツの良さを活かしながら、ガーリーさをプラスできます。

アイテム別・夏の合コンの服装【5】ミントグリーンのパンツでおしゃれコーデ

淡いミントグリーンのパンツは、大人っぽさと女性らしさのバランスが絶妙なアイテムです。おしゃれなのに落ち着いていて、男性からの好感度も高いでしょう。

夏らしいミントグリーンのパンツには、フェミニンなトップスを合わせるのがモテるためのコツ。5分丈の白ブラウスを選べば、爽やかさ満点のコーデになりますよ。

アイテム別・夏の合コンの服装【6】ショートパンツはベージュ系でまとめて大人っぽく

トレンドのショートパンツは、男女問わず人気のアイテム。ヘルシーに肌を見せられるため、夏の合コンにおすすめです。

一方で、ショートパンツを履くと「子供っぽく見える」と悩んでいる人も。合コンでは、大人っぽさを意識し、ジャケットを合わせるのがおすすめです。ベージュ系のアイテムで揃えれば、まとまりのあるコーデに仕上がりますね。

アイテム別・夏の合コンの服装【7】白ワンピースでピュアに

合コンでは、フェミニンなワンピースを使った服装が鉄板です。王道の白ワンピースは男性からの評判が良く、素敵な出会いを求めている人にピッタリですね。

夏は、軽い素材の白ワンピースをさらっと着るのがおすすめ。涼しい素材は暑い夏でも疲れにくく、合コンを存分に楽しめます。ナチュラルな白ワンピースはピュアなイメージで、幅広い年代の男性に好印象を与えられますよ。

アイテム別・夏の合コンの服装【8】シャツワンピースでキレイめカジュアルに

合コンでは、適度にきちんと感のあるキレイめなコーデも人気です。シャツワンピースは可愛くなりすぎないため、大人の男性から好感を持ってもらえるでしょう。

コーデが地味だと感じたら、アクセサリーや小物で華やかさをプラスするのがポイント。夏ならではの麻素材アイテムで、服装に軽さをプラスしてみてくださいね。

アイテム別・夏の合コンの服装【9】小花柄のブルーワンピースで大人かわいく

小花柄ワンピース

キュートなイメージの小花柄ワンピースは、合コンで定番のアイテムです。白やピンクなどのガーリーなカラーも良いですが、寒色系のブルーやグリーンを選ぶとワンランク上のコーデに仕上がるでしょう。

ブルーの小花柄ワンピースを使った夏のコーデは、第一印象が爽やかに決まります。シンプルなシューズやバッグを合わせ、ワンピースの良さを存分に引き立ててくださいね。

夏の合コンにおすすめのファッションアイテム10選

夏の合コンにおすすめのコーデだけでなく、幅広く活躍するファッションアイテムを抑えておくと便利です。涼しげでありながら女性らしい雰囲気が作れる、夏の合コンにピッタリのアイテムをご紹介します。

夏の合コンにおすすめのアイテム【1】シャツワンピ

オフィス向けの印象が強いシャツですが、ワンピースならば女性らしい印象に変わります。フェミニンでありながらきちんと感を与えられるため、合コンでの印象が良くなりますよ。

シャツワンピースをメインにコーデを組むなら、爽やかな印象のホワイトやライトブルーがおすすめです。

夏の合コンにおすすめのアイテム【2】セットアップ

セットアップ

セットアップは着るだけでおしゃれに決まる万能アイテムです。夏の合コンにピッタリなだけでなく、普段使いにもおすすめ。1セット持っておくと、コーデの幅がぐんと広がりますよ。

ニットセットアップはクルーネック×ノースリーブで露出を調節すると上品に見えます。透け感のある素材のため、首元が重たく見えないのも嬉しいですね。

夏の合コンにおすすめのアイテム【3】UVカットカーディガン

カーディガン

暑い夏を快適に過ごそうと、腕を出すファッションを選ぶ方が多いですよね。しかし、店内の冷房によっては肌寒くなってしまうことがあります。そんなときのために、カーディガンを取り入れたコーデはいかがでしょうか。

カーディガンは、室内はもちろん屋外でもさらっと着られる点が魅力です。UVケアができるアイテムを選べば、暑い時期の日焼け対策にもなりますよ。

夏の合コンにおすすめのアイテム【4】シアーシャツ

例年、夏になると人気が高まるシアーシャツ。透け感のある素材で、印象が重たくなりにくいというメリットがあります。

オーバーサイズのシャツは動くたびにひらひらと揺れ、見た目にも涼しさを演出してくれますよ。

夏の合コンにおすすめのアイテム【5】ブラウス

夏の合コンコーデの王道といえるのが、ブラウスを取り入れたコーディネートです。シンプルなものは使い勝手が良く、袖にフリルをあしらったものは可憐な印象になりますよ。

オフィスコーデとして使えるものが多く、お仕事帰りの合コンとも相性抜群です。

夏の合コンにおすすめのアイテム【6】ミモレ丈フレアスカート

フレアスカートは、これ一つでフェミニンな印象に仕上がるアイテムです。普段のコーディネートにはもちろん、夏の合コンの服装としても大活躍してくれますよ。レストランやバーなどで行う、大人っぽい雰囲気の合コンに合わせてみてくださいね。

夏の合コンにおすすめのアイテム【7】レースタイトスカート

レースのタイトスカートはオフィスやプライベートでも使いやすいアイテムです。女性らしいボディラインが強調されるので、合コンでは男性ウケを狙えるでしょう。

トップスにはナチュラルなカラーを組み合わせ、落ち着いた雰囲気に仕上げるのがコツです。

夏の合コンにおすすめのアイテム【8】きれいめアンクルパンツ

合コンコーデにパンツを取り入れたいときは、カジュアルになり過ぎないように注意しましょう。合わせるアイテムによっては無難な組み合わせになり、メンバーの中で埋もれてしまう場合があります。

足首を程良く露出できるアンクルパンツは、無難にまとまりがちな足元に抜け感をプラスしてくれますよ。

夏の合コンにおすすめのアイテム【9】ウェッジソールサンダル

夏らしいコーディネートに仕上げるためには、シューズ選びにも気を配らなくてはなりません。ウェッジソールサンダルは抜群の安定感があり、どこへ行くにも疲れずに歩けるアイテムです。

合コンだけでなく、普段のお出かけから気分の上がるシューズを選びたいですね。

夏の合コンにおすすめのアイテム【10】フープピアス

フープピアス

髪の毛を耳にかけたとき、チラッと見えるピアスやイヤリングが男性の心を奪ってくれます。控えめなサイズでありながら、照明を受けてきらめくようなアクセサリーを選びましょう。

シンプルなフープピアスは動きが少ないため、派手になりすぎないのがポイント。普段使いにもピッタリで、1つは持っておきたいアイテムです。

<

ジェルネイルで夏の指先をおしゃれに!人気のサマーデザインを一挙ご紹介

ジェルネイルの写真

薄着で過ごす機会が増える夏にはサンダルを履く機会も増えるため、指先のおしゃれまで楽しみたいですよね。そこで夏の季節におすすめしたいのが、「ジェルネイル」です。
アートの自由度が高いため楽しめるデザインが幅広く、持ちの良さもピカイチ。ジェルネイル初心者の女性も、この夏を機におしゃれなジェルネイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。

そこで今回は、ジェルネイルのやり方などの知っておきたい基本や注意点を解説した後に、定番デザインのやり方、さらにはこの夏にぴったりのネイルデザイン例まで丸ごとご紹介していきます。この記事を読むことでジェルネイルについて理解できるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

ジェルネイルの基本をチェック!まずはやり方や注意点を解説

ジェルネイルの写真
ジェルネイルを経験したことのない女性も、数多くいらっしゃるでしょう。
普段はお仕事の関係でネイルが出来なくても、夏の長期休暇は、ジェルネイルをして思いっきり楽しむご予定の方も多いかと思います。ジェルネイル初心者の女性も、長期休暇だけジェルネイルをしたい女性もこの機会に基礎知識を身につけましょう。

まずは、ジェルネイルに関する基本情報を一挙ご紹介します!
ここではマニキュアとの違いからジェルネイルのやり方、さらには長持ちさせるための注意点まで、知っておきたいポイントを解説します。

ジェルネイルってそもそも何?マニキュアとの違いとは

ジェルネイルを経験したことのない女性も、数多くいらっしゃるでしょう。
普段はお仕事の関係でネイルが出来なくても、夏の長期休暇は、ジェルネイルをして思いっきり楽しむご予定の方も多いかと思います。ジェルネイル初心者の女性も、長期休暇だけジェルネイルをしたい女性もこの機会に基礎知識を身につけましょう。

まずは、ジェルネイルに関する基本情報を一挙ご紹介します!
ここではマニキュアとの違いからジェルネイルのやり方、さらには長持ちさせるための注意点まで、知っておきたいポイントを解説します。

ジェルネイルのやり方①サロンで!安心の技術でデザインや持ちも安心

ジェルネイルのやり方として一般的なのは、「サロン」でプロに施術してもらうことです。ジェルネイルには専門知識に特別な道具、さらには技術まで必要なので、初心者の方だと失敗するケースも多く、ネイルサロンに足を運ぶのがベターだと言えるでしょう。
またネイルサロンでは、ジェルネイルだけではなく、ハンドやフットのケアメニューも充実しているところが嬉しいポイントです。

ネイルサロンへ足を運ぶ際には、事前に予約をしておくとスムーズに案内してもらえます。爪を切ったり整えたりなど、施術前に準備しておくことは特にないので、そのままの状態で来店しましょう。
また「デザインは事前に決めておいたほうがいいの?」と疑問に思う方もいるかと思いますが、特にやりたいデザインが思い浮かばない場合には、当日サロン担当者と相談しながらデザインを決められるので、安心して足を運んでください!

ジェルネイルのやり方②セルフでもできる!自宅で気軽におしゃれを楽しんで

ジェルネイルはサロンでの施術が一般的ですが、実はご自宅でセルフで楽しむことも可能です。とはいえ専用の道具を一式揃える必要があり、技術も必要となので、誰でも簡単にできるわけではありません。
サロンへ行く時間がない方、好きな時に気軽にジェルネイルを楽しみたい方は、トライしても良いでしょう。

ジェルネイルを始める際に最低限必要なのが、ライト(UVまたはLED)、ブラシ、クリアジェル(ベース・トップコート)、カラージェル、ファイル(やすり)、コットン、エタノールの8つです。初心者向けのジェルネイルキットも数多く販売されているため、何を買えば良いのか分からない方は、そちらを購入して試してみるのもおすすめです。

セルフジェルネイル商品① シャイニージェル:爪を傷めない弱酸性ジェルネイルキット

1つ目のおすすめキットは、シャイニージェルのジェルネイルキットです。SNSでも話題で、多くのユーザーから人気を集めています。

最大の魅力は、カラーバリエーションの多さです。102色からお好きな色を選べるため、ご自身の好みの色を選べます。
この夏、ジェルネイルを始めたい人におすすめです。

セルフジェルネイル商品② OPI オーピーアイ GEL Nail Polish ジェル ネイル SUMMER LOVIN' HAVING A BLAST! サマー ラヴィン ハビング ア ブラスト

OPIはサロンで使われていることも多く、ネイルブランドの中でも最も利用率が高いブランドです。

ビタミンカラーは夏のジェルネイルでおすすめの一つ。オレンジカラーはフレッシュで元気な印象を与えられます。

この夏のジェルネイルで、試してみてはいかがでしょうか。

セルフジェルネイル商品③ iro gel (イロジェル) グラデーション ミルキータイプ カラージェル 9色セット

グラデーションネイルとは、爪先にかけて色が変化していくネイルのこと。シンプルですが、おしゃれで人気があるネイルデザインです。

Iro gelのジェルネイルを使うことで、初心者でも簡単にジェルネイルを楽しめます。発色もきれいで、かわいい爪先にできるでしょう。

ジェルネイルの注意点はこちら!長く楽しむためのポイントを押さえよう

マニキュアと比べると強度が高いジェルネイルですが、長持ちさせるためには、その後の過ごし方にいくつか注意点があります。
長持ちさせるポイントの一つ目が、「こまめに保湿をする」ことです。爪が乾燥している状態だと、ジェルネイルが浮いてきやすくなり剥がれる原因になります。
『ネイルオイル』や『ハンドクリーム』を使用して手先や爪に定期的に油分を与えて、爪とネイルの密着面を大きくして剥がれにくい状態を保ちましょう。

意識したい2つ目のポイントが、「爪先に負荷がかかる動作を控える」というもの。
例えば、日常生活の中で炊事洗濯などの水仕事を頻繁に行う女性は多いかと思いますが、指先が水に浸かっている状態が長く続くと、ふやけてしまいジェルが浮きやすくなります。したがってジェルネイルを長持ちさせるためにも、水仕事をする際には、ゴム手袋を使用して、手がふやけるのを防ぐことを強くおすすめします。

ジェルネイルの定番&シンプルデザインはこちら!やり方まで詳しく解説

ジェルネイルの写真

ジェルネイルの利点といえばズバリ、楽しめるデザインが豊富であること。完成させるまでの過程で、一回一回硬化させてデザインを作り上げていくため、自由度が高く思い通りのネイルアートを楽しめるところが魅力的なポイントだと言えるでしょう。

そこでここでは、知っておきたいジェルネイルの定番デザインを一挙ご紹介!ネイルのベースになるシンプルなデザインをピックアップし、それぞれの特徴からやり方まで徹底解説します。セルフネイルにも役立つ内容となっておりますので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

ジェルネイルデザイン①単色はシンプル好きに人気!夏はフレッシュなカラーがおすすめ

単色のジェルネイルの写真

ネイルアートのベースとなるのが、ズバリ「単色」。
1色のみで仕上げるためシンプルなデザインではありますが、それゆえに指先に抜け感やこなれ感を与えることができますし、流行にとらわれず人気を誇るデザインだと言っても過言ではないでしょう。また夏場には、明るくフレッシュなビタミンカラーや、爽やかなブルー系のカラーが特に注目されています。

ワンカラーネイルは、色の選び方次第ではオフィスでもOK。さらに柄がないこと、色の混じり気がないことにより、万人ウケしやすいところも嬉しいポイントです。
ベタ塗りとなるので、ムラなく塗るにはどうしても技術やコツが必要となりますが、デザインネイルと比べると特別な技術は要りませんし、その上短時間で仕上げることもできます。

ジェルネイルデザイン②ラメグラデーションで女子力アップ!夏はクリアベースが人気

 

この投稿をInstagramで見る

 

イズミ☺︎(@izumi591)がシェアした投稿 -

季節を問わず人気を誇る、「ラメグラデーション」のネイル。
キラキラ感があり女性らしさだけでなく、上品さを演出することができる魅力たっぷりのデザインです。ラメをぎっしりと乗せるとギラギラとして派手になってしまうものの、ラメグラデーションのように一部分に使用する程度なら、やり過ぎ感なく品良く決まるところが嬉しいポイントだと言えるでしょう。

夏に人気があるのが、クリアをベースとしたラメグラデーションネイル。まずはクリアジェルを全体に塗って硬化させた後、爪の先端の3分の1にラメを塗っていきます。さらに硬化させたら、先端に向かって濃くグラデーションになるよう、範囲を狭めつつ3回程に分けてラメを塗り重ねて。最後にクリアジェルを全体に塗って硬化させたら、上品でも華やかなラメグラデーションネイルの完成です。

ジェルネイルデザイン③優しげで女性らしい印象を与えるフレンチネイルも人気!

 

この投稿をInstagramで見る

 

YUKI(@picapicanoturupinchan)がシェアした投稿 -

柔らかな雰囲気で女性らしさが漂う「フレンチ」ネイル。そもそもフレンチネイルはどんなものかというと、爪先にホワイトを乗せた、控えめで上品なデザインです。近年ではホワイト以外のカラーを乗せるのも主流となっており、その他にも「逆フレンチ」として爪半分から指先にかけてベースと異なる色を塗るデザインや、形に変化をつけた「変形フレンチ」などもトレンドとなっています。

ここでは、一般的なカーブの王道フレンチネイルのやり方をご紹介します。
まずはベースとなるカラーを塗り、硬化させておきましょう。
次に綺麗なカーブを描くのですが、そこで用意しておきたいのが、100円ショップなどでも購入できる「フレンチガイドテープ」。フレンチの幅を定めたら、塗りたい部分を空けるようにテープを貼り、埋めるようにしてお好みの色を塗りましょう。最後に硬化してシールを剥がしたら、簡単にフレンチネイルの完成です。

ジェルネイルデザイン④パーツを加えて華やかに!ストーンやビジューがおしゃれ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mei Fuu Nail & Candle☆(@yp.mefu)がシェアした投稿 -

シンプルなベタ塗りのネイルをワンランク上に導くのなら、「パーツ」を加えて見るのもおすすめです。
例えばジェルネイルの装飾に一般的に用いられるのは、上品な輝きを持つ「ラインストーン」や「ビジュー」、デザインの種類が豊富な「メタルパーツ」、夏らしさを演出できる「シェルパーツ」など数多く存在するので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

マニキュアではパーツによる装飾が難しいのですが、しっかりと硬化するジェルネイルなら、これらのパーツも簡単に取り付けられます。

取り付け方は簡単で、パーツを付けたい部分にトップジェルを軽く塗り、ピンセット等を使ってパーツを綺麗に置いて硬化。全て乗せ終わったら、最後にコーティングするようなイメージで、全体にジェルを塗って硬化させると完成です!この手順できちんと硬化すればパーツが取れてしまう心配はありませんが、日常生活の中で引っかかりやすい大きなものは、不安定でどうしても取れやすいので注意が必要となります。

【ハンド】おすすめジェルネイル10選!真似したいおしゃれデザインをチェック

夏のジェルネイルの写真

ジェルネイルの基本から王道デザインまでご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

デザインの自由度が高い上に、綺麗な仕上がりや長持ちが叶うジェルネイルに、魅力を感じたことでしょう。普段手先をよく使用する女性も、ジェルネイルなら剥がれる心配もなく、長く楽しむことが可能です。

次に、夏におすすめしたいハンドのジェルネイルを5つピックアップしてご紹介していきます。
シンプルでもおしゃれな単色のデザインから、夏らしくフレッシュな印象を与えることができるデザインまで、大人女子にぴったりのサマーネイルを10個厳選しました。
それぞれのネイルデザインのポイントまで解説するので、ぜひ目を通してください。

夏のジェルネイルデザイン①パステルカラーを取り入れて爽やかな印象を

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nailsalon 稟 Chika 兵庫高砂/美フォルム/ニュアンス/個性派/(@nailsalon_rin)がシェアした投稿

薄いピンクや淡いブルーといったパステルカラーは、原色のデザインよりも優しく爽やかな雰囲気を出せます。
派手すぎないため、さりげなくネイルデザインを楽しみたい人はぜひ挑戦してください。

夏のジェルネイルデザイン②可愛らしいチェックデザインはどんなネイルとも相性抜群

 

この投稿をInstagramで見る

 

HISAKA YANAI(@hisaka_yanai)がシェアした投稿

チェック柄のネイルは、可愛らしいデザインで女性らしさを演出できます。
淡い色から濃い色までどんなネイルとも相性がいいので、初めてアートネイルに挑戦した人におすすめのデザイン。

チェックのサイズを変えることで、与える印象を変えられます。

夏のジェルネイルデザイン③ブルーグラデーションで夏にぴったりの涼しげネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Amalfi nail〜アマルフィネイル〜(@aki_nail06)がシェアした投稿

グラデーションデザインは、人気デザインの一つ。
中でも、海や空を連想させるブルーを使ったグラデーションは夏におすすめです。

ベースカラーを透明にすることで、涼しげな見た目になり夏にぴったりのデザインになります。

夏のジェルネイルデザイン④天体ネイルで夏の夜空を表現

 

この投稿をInstagramで見る

 

川崎区ネイルサロン💅Kamoちゃん(@kamochan_fh)がシェアした投稿

月や星をイメージした天体ネイルは、星がきれいに見える夏に注目のネイルデザイン。
ベースカラーによってキュートなデザインも、シックな大人なデザインも表現できます。

スポンジを使った星空デザインや、パーツを使って存在感のあるデザインにもできて表現の幅が広いネイルデザインです。

夏のジェルネイルデザイン⑤夏を思いっきり楽しむネオンカラーに注目

 

この投稿をInstagramで見る

 

dino【ディーノ】/清須市ネイルサロン(@nailsalon_dino)がシェアした投稿

目を引くネオンカラーのデザインは、ネイルから思いっきり夏を楽しみたい人におすすめ。
シンプルな単色のデザインでも、爪先に存在感を持たせられます。

一部にデザインを施すことで、よりオシャレでかわいい夏ネイルが完成します。

夏のジェルネイルデザイン⑥単色は絶妙なニュアンスカラーでワンランク上に

 

この投稿をInstagramで見る

 

kiki nail Icchi(@kikinail_icchi)がシェアした投稿

シンプルな単色ネイルも、複雑な色味が混ざった曖昧な絶妙なニュアンスカラーを意識すると、ワンランク上のおしゃれな雰囲気を演出できます。
シンプルなデザインがお好みでも他人と差をつけたいあなたは、ワンカラーでもややくすんだような、トレンドライクな色味をチョイスしてみてはいかがでしょうか。また、単色でもぷっくり感や美しいツヤにより、マニキュアとは一味違った印象で、こなれ感たっぷりのネイルに仕上がります。

夏らしくも派手過ぎないネイルを検討している方に、ぜひともおすすめしたいカラーはモスグリーンのワンカラーネイルです。
華やかで存在感がありながらも、どこか落ち着いた雰囲気が漂うデザイン。単色のベタ塗りですがジェルネイル特有のぷっくり感があるため、通常のネイルポリッシュとは違った上品で洗練された印象を与えられるところも、嬉しいポイントだといえるでしょう。

夏のジェルネイルデザイン⑦アシンメトリーでおしゃれ上級者風に仕上げて

 

この投稿をInstagramで見る

 

mofmof_akina(@mofmof_akina)がシェアした投稿

近年おしゃれ女子の間で大注目されているのが、アシンメトリーデザインのジェルネイル。あえて左右非対称に仕上げることにより、こだわりが感じられるハイセンスなネイルを叶えることが可能です。
さらに一度で二つの表情を楽しめるため、いつもと違った雰囲気を楽しみたい方は、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

例えば片手は、爽やかな印象を与える、ブルーやホワイト系のカラーをチョイスして夏らしさを演出。さらに「水滴」デザインをあしらってみずみずしさを加えると、より季節感のあるネイルに仕上がるのでおすすめです。
もう片方の手は、クリアをベースにいびつなゴールドのアクセントを加え、透明感がありながらも洗練されたような印象を演出できます。

夏のジェルネイルデザイン⑧派手がお好きなら!存在感のあるアートを加えて

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lily NailのDo(@lilynail_do)がシェアした投稿

派手なデザインがお好きな女性は、存在感のあるアートを加えてみてはいかがでしょうか。この季節の柄ネイルで特に人気があるのが、ターコイズブルーのマーブルデザイン。爽やかで夏らしく、そして存在感がありながらも上品な印象がたっぷりで、大人の女性らしい雰囲気を演出できるサマーネイルです。

クリアをベースとして、存在感のあるターコイズブルーのマーブルデザインは、あえてフレンチ風にあしらいをさりげなく入れましょう。

華やかなアートは、爪全体に塗るとどうしてもくどい印象になりやすいので、全体のバランスを見て調節するのがポイントとなります。
さらに、等間隔にパキッとしたホワイトを加え、爽やかなツートンデザインに仕上げると。それぞれの爪にはゴールドのメタルパーツでアクセントを加え、高級感を引き立ててみてはいかがでしょうか。

夏のジェルネイルデザイン⑨オーロラで幻想的に!ちゅるんと感もイマドキ

 

この投稿をInstagramで見る

 

YURINA(@yurina.nails)がシェアした投稿 -

さらにこの季節に人気なのが、光の当たり具合で異なる輝きを見せる幻想的なオーロラカラーです。
独特な透明感に偏光によるキラキラとした輝きが加わり、単色では出すことの出来ない特別な色の変化を楽しめます。上品でありながらも存在感があるため、大人女子の夏ネイルにぴったりといえるでしょう。

例えば、片手はブルーのオーロラカラー、もう片方はホワイトのオーロラカラーに、シルバーのアクセントを加え、涼やかかつどこか無機質な印象を与えると、季節感に加えトレンド感まで一気に高められます。
さらに水滴風のぷっくり感をあしらうことで、みずみずしい夏のジェルネイルが叶うでしょう。

夏のジェルネイルデザイン⑩海を意識!シェルパーツで一気にトレンド感を

 

この投稿をInstagramで見る

 

YUU(@yuu.ka_rm)がシェアした投稿 -

夏らしいジェルネイルに仕上げたいのなら、「海」を意識したデザインがおすすめです。
例えばシェルパーツを取り入れて、季節感を演出してみましょう。
注意点としては、存在感のある立体的なパーツを乗せる場合、やり過ぎるとゴテゴテとした印象を与えてしまいます。あえてパーツを取り入れずにたぬけ感を演出することがポイントです。

全体はクリアベースで、フレンチ風にフレッシュなカラーでグラデーションにすると良いでしょう。クリア部分を残すと、夏らしい透明感を与えることができます。
シェルパーツやストーンは、爪の中央に集めることでバランスがよくなります。また全ての爪にパーツをあしらわないことで、軽やかに見せるのがポイントです。

【フット】足元までおしゃれを楽しむ!夏にやりたいジェルネイルデザイン10選

フレンチのジェルネイルの写真

サンダルを履く機会が増える夏場には、「フットネイル」足元まで抜かりなくも楽しみたい女性も多いでしょう。
ペディキュアだとどうしても剥がれやすかったり爪先が欠けやすかったりと、ふと見た時に残念な見た目になりやすいのですが、強度の高いジェルネイルならそんな心配も必要ありません。

そこで最後に、夏におすすめのフットネイルデザインを5つ厳選してご紹介します!
さりげないシンプルなデザインから派手で思わず目を引くもの、トレンドライクでおしゃれなものまで幅広くピックアップしました。
この季節だからこそ楽しめる足元のネイルで、おしゃれを先取りしましょう。

夏のジェルネイルデザイン①カジュアルなボーダーデザインも夏におすすめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

nail&eyelash Dolce 佐賀大財店(@dolce_ootakara)がシェアした投稿

ボーダーネイルは、爽やかさを演出できる夏のおすすめジェルネイルデザインの一つ。
定番デザインですが、ボーダーの幅を変えることで与える印象を変えられます。

ビタミンカラーの黄色にボーダーを取り入れることで、カジュアルな雰囲気に仕上げられるでしょう。

夏のジェルネイルデザイン②スタイリッシュなストライプデザイン

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝙽𝚊𝚒𝚕 𝚂𝚊𝚕𝚘𝚗 𝚂𝚎𝚎𝚖𝚕𝚢(@nailsalon_seemly)がシェアした投稿

ストライプデザインも、夏におすすめの定番デザイン。
カジュアルな印象を与えるボーダーに対して、ストライプデザインは上品な印象を与えられます。

全体をストライプ柄にすると窮屈に感じるので、アクセントとして一部にストライプを取り入れましょう。

夏のジェルネイルデザイン③ドロップネイルで足元から涼しく

 

この投稿をInstagramで見る

 

Maho Ishikawa(@alohaluana_maho)がシェアした投稿

ドロップネイルとは、水滴を表現したネイルのことです。
おしゃれで涼しげな雰囲気を与えるドロップネイルは、暑さが続く夏におすすめのネイルの一つ。

中でも、水を連想させるブルー系のデザインは季節感がアップします。

夏のジェルネイルデザイン④存在感のあるおしゃれなフラワーデザイン

 

この投稿をInstagramで見る

 

CIÉL(@ciel.nail.eyelash)がシェアした投稿

フラワーデザインは、可愛らしくおすすめのネイルデザイン。爪全体にデザインすることで、存在感を演出できます。
ポップな印象を与えたいなら、ベースカラーと反対色を使ってコントラストを意識したデザインにしましょう。

夏のジェルネイルデザイン⑤季節感を感じるさざ波ネイル!他のデザインとの組合せも

 

この投稿をInstagramで見る

 

ネイルサロン・スクールRENAO(@renao_nailsalon)がシェアした投稿

さざ波ネイルは、涼しげな印象を与えるだけでなく夏の季節感を演出できるデザインです。
足元のネイルデザインで、常に涼しげな雰囲気を楽しめます。

また、青系だけでなくパステルカラーやピンク系とも相性がいいため、お好みの色で楽しめるのもポイントです。

夏のジェルネイルデザイン⑥同系色でもトーンやニュアンスを変えておしゃれに

 

この投稿をInstagramで見る

 

SOJIRO(@nail_sojiro)がシェアした投稿 -

夏を感じさせるカラーの一つが、涼しげな雰囲気で季節感たっぷりの「ブルー」系。
全体を同系色でまとめつつ、それぞれの指でトーンやニュアンスを変えてあげると、トレンドライクなこなれ感を演出することができるのでおすすめです。

例えば、優しげなくすみブルーやブルーグレーをベースに、大人可愛い雰囲気のジェルネイルデザインになります。
親指には大ぶりのシェルフレークを乗せて、存在感のあるワンポイントを加えると、おしゃれ度がグッと高まるでしょう。さらに、中指には繊細なラメを散りばめてベタ塗りの単色からニュアンスを変化させ、洗練された印象へと導いてはいかがでしょうか。

夏のジェルネイルデザイン⑦シンプルな単色もアクセントを加えるとgood

 

この投稿をInstagramで見る

 

???????????????????? ???????????????? -ドレープネイル-(@drape_nail)がシェアした投稿 -

ワンカラーのジェルネイルも、さりげなくワンポイントを加えるだけでグッとおしゃれ上級者風に!
シンプルな単色が好みだけど他人と被りたくはない、そんなあなたはストーンやビジュー、メタルパーツなどでアクセントを加え、周りと差をつけてみてはいかがでしょうか。

さくらんぼカラーのレッドは、ジェルならではのうるツヤ感が加わって、みずみずしい雰囲気を演出できます。大人可愛いカラーには、シルバーのラインストーンを一粒だけさりげなく乗せ、洗練度を高めつつ上品な印象へと導きましょう。夏の足元を、女性らしく見せてくれること間違いありません。

夏のジェルネイルデザイン⑧大理石風で今っぽく!さりげなさが大人っぽい

 

この投稿をInstagramで見る

 

@naaa__nailがシェアした投稿

おしゃれなニュアンスネイルを楽しみたい女性には、「大理石」風のデザインがおすすめ。
ナチュラルながらも高級感が漂い、足元を上品な印象へと導いてくれます。大理石デザインは、こだわりが感じられながらも落ち着いた雰囲気ですので、やり過ぎ感なくおしゃれを楽しみたい大人の女性にぴったりです。

全体のベースはホワイトではなく、やや黄みがかった「乳白色」で優しげな印象を選ぶといいでしょう。そこにブラウンで大理石風の柄を描き、柔らかな雰囲気に仕上げてください。
親指のみ柄をあしらうことで、くどさのない上品な大人のジェルネイルにまとめられるでしょう。

夏のジェルネイルデザイン⑨ビタミンカラーでフレッシュに!がっつりアートもgood

 

この投稿をInstagramで見る

 

ateliermixxx(@nailist_satomi)がシェアした投稿 -

夏らしさを演出できるのが、ズバリ「ビタミンカラー」!オレンジやイエローなどの明るいビビッドカラーは、フレッシュな印象でこの季節にぴったりのお色味です。華やかなビタミンカラーネイルで、足元を明るくおしゃれに彩ってみてはいかがでしょうか。

親指には、夏らしいお花のアートをがっつりと。その他は、オレンジやイエローをややトーンを変えつつそれぞれの指にあしらい、おしゃれ上級者風に仕上げてみてください。華やかなアートと鮮やかな元気カラーで、ビタミンチャージを叶えましょう。

夏のジェルネイルデザイン⑩海をイメージ!マリン系でトレンドライクに

 

この投稿をInstagramで見る

 

mai.(mimuro→aoba)(@mai_nail_)がシェアした投稿 -

フットネイルでも、海や波を意識したマリンネイルを取り入れることで、夏らしいエッセンスを加えて季節感を演出できます。
涼しげで爽やかな海をモチーフとし、トレンドライクなフットネイルを堪能してみてはいかがでしょうか。

親指には、深みのあるブルーをベースに波模様を加え海らしさを意識。カジュアルになりがちなところですが、ブルー系のラインストーンをさりげなくあしらい、上品な雰囲気を与えてください。
さらにその他の指のカラーはホワイトをチョイスすると、涼しげなマリンネイルの完成です。

夏の羽織ものを選ぶポイント

羽織ものは、ただ冷房対策として活躍してくれるだけではありません。
外に出ればガンガン降り注ぐ紫外線から、腕を守ってくれるアイテムです。

なので、羽織ものは健康や美容を考える女性のマストと言っても過言ではありませんよね。

しかし、夏の羽織ものはただ羽織ればいいわけではないのです。
通気性の良さや肌への心地良さなど重視すべき点はさまざまなので、実際にどんなアウターがいいのかポイントを押さえておきましょう。

夏の羽織ものおすすめアイテム4選

夏コーデに取り入れたいおすすめの羽織ものを4つご紹介します。

夏の羽織ものおすすめアイテム【1】さらっと羽織れるシャツやシャツワンピース

夏の羽織ものには、さらっと羽織れるシャツやシャツワンピースが重宝します。暑いときは腕をロールアップしたり、シャツを羽織るまでもない気温の時は、肩にななめがけして巻くこともできるので、夏の羽織ものにおすすめです。

夏の羽織ものおすすめアイテム【2】薄手のカーディガン

薄手のカーディガンは、冷房対策や紫外線対策におすすめです。コンパクトに小さくできるため、持ち歩きにも最適です。最近は、接触冷感の機能が付いたカーディガンも数多く展開しています。暑くても紫外線から肌を守りたいときは、接触冷感機能付きのカーディガンを着てみましょう。

夏の羽織ものおすすめアイテム【3】透け感のあるアウター

透け感のあるアウターは、お洒落な雰囲気を演出したいときに便利なアイテムです。シフォンやシアー素材のアウターは透け感があり、寒さや紫外線から肌を守りながらも、涼しさをキープしてくれるでしょう。

夏の羽織ものおすすめアイテム【4】レースや刺繍など軽やかなガウン

繊細なレースや刺繍が施されたガウンは、1枚羽織れば品のあるスタイルに仕上がります。女性らしいスタイリングが好みの方は、レースや刺繍など華奢なディテールの羽織ものやガウンを選びましょう。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【1】通勤にはブルーのカーディガンでさわやかな印象に

夏場は、室内の冷房が効きすぎて寒さを感じてしまう方が多いはず。働いている方だと、オフィスや通勤中の電車の中など、羽織りがほしいと感じるシチュエーションが意外とたくさんありますよね。

そんな通勤中にぴったりなのが、ブルーのカーディガン。さわやかなルックスで、オフィススタイルにフィットしやすくおすすめです。

きれい目パンツとパンプスと合わせれば、洗練されたきれいめスタイルの完成。ブラックよりも抜け感が出るので夏場でも重たくなりすぎずに着こなせます。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【2】デートには飾りボタンのカーディガンでさりげなく華やかに

飾りボタンカーディガン

デートのときには甘めスタイルがおすすめ。ワンピースにビジューつきボタンがキュートなカーディガンを羽織れば、あっという間に上品で華やかなコーディネートが完成します。

何気ないようでカーディガンの印象を左右するのがボタン。飾りつきボタンはかわいらしい雰囲気が出せるので、デートにおすすめです。

夏に使える羽織りものの中でもカーディガンは、きちんと感を出しやすいので1枚持っておくと便利です。オフィスにはもちろんのこと、デートやディナーなどでも使えるでしょう。。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【3】女子会にはラフなロングガウンを

ロングガウン

女子会には、ロングカーディガンとワイドパンツを使ったラフなトレンドコーデがおすすめ。リブタイプのノースリーブをインナーとして着用することで、よりこなれ感が出ます。

がんばりすぎず、でもおしゃれさもあるので、センスのよさをほどよくアピールできるでしょう。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【4】海やプールには透け感のあるガウンでリゾート感を

ロングカーディガン

海やプールなどに行くときは、サラッと羽織れるシアーのロングカーディガンがぴったり。ナチュラルな色味のトップス・パンツと合わせることで、ラフなリゾート感を演出できます。足元はビーチサンダルをチョイス。リラックス感あるスタイルの完成です。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【5】バーベキューに動きやすいデニムにシアーカーデを合わせて

バーベキューなどのアウトドアな予定のときは、動きやすさ優先でコーディネートを組むようにしましょう。特にバーベキューの場合、風が吹いて洋服がなびく可能性があるので、火や水など周りにあるものに洋服が触れないようロング丈は避けた方がベター。

バーベキューに合うおしゃれをするなら、トレンドアイテムのシアーカーデを使ったおしゃれなスタイルはいかがでしょうか。動きやすいデニムパンツスタイルに合わせてアクティブな予定を楽しみましょう。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【6】遊園地には花柄ガウンで休日の特別感を

思い切り楽しみたい遊園地の日には、外にいるときと肌寒さを感じやすい室内で過ごすときとの気温差を考えてコーディネート選びをするのがおすすめ。羽織りがあると安心して過ごせるでしょう。

花柄のバンドカラーシャツは1枚で華やかさを出してくれるうえ、ほどよいオーバーサイズ感で羽織りとして使いやすいところがポイント。軽やかなコーディネートが完成します。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【7】スポーツ観戦にはミリタリーシャツで大人カジュアルに

ミリタリーシャツ

屋外でのスポーツ観戦の場合、日陰に入れずに太陽の日に当たり続けながら過ごすこともあります。この場合は、防寒対策としてではなく日焼け防止に羽織りを持ち歩きましょう。

ミリタリーシャツはしっかりと日差しを避けられるうえ、スポーツ観戦のようなカジュアルな場にマッチするアイテム。シンプルなワンピースと合わせて大人カジュアルコーデに仕上げてはいかがでしょうか。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【8】花火大会や夏祭りにはシアーガウンで清楚かつおしゃれに

花火大会や夏祭りといえば、浴衣が定番。とはいえ、人混みの中だと動きにくかったり暑さを感じやすかったりしますよね。そんなときは、涼しげなシアー素材のロングガウンを取り入れてみてはいかがでしょうか。

薄手で涼しく、シンプルなコーデに羽織るだけでグッと清楚でおしゃれなスタイリングに仕上げてくれるのでおすすめです。

シーン別・羽織りものを使った夏のレディースコーデ【9】旅行には着回し力の高い白シャツを

旅行のときのコーディネートに羽織りを取り入れるのであれば、着回しのしやすさを重視するといいでしょう。シンプルな白シャツは、スカートスタイルにもパンツスタイルにも似合いやすく、さまざまなアイテムとの相性が抜群です。

羽織りとしてだけではなく1枚でも着られるので、旅行中に活躍してくれるでしょう。観光中に暑くなって脱ぐことになってもかさばりにくいところもポイントです。

シーン別・夏の羽織ものレディースコーデ【10】ショッピングにはカラーカーデで差し色を

ショッピングにはカラーカーデで気分をあげてお買い物しに行きましょう。カラーコーデは、ベーシックスタイルの差し色としても重宝します。羽織ものとして着たり、1枚でトップスとして着たり、肩からかけたスタイリングをしたりと、さまざまな着こなしが楽しめるのでおすすめです。
いつものスタイリングに飽きたら、差し色で雰囲気を変えてみてくださいね。

【紫外線対策】羽織りものを使ったコーデ10選

夏の紫外線対策に羽織物を使いたいという方もいらっしゃるでしょう。次に、日焼け防止のためにおすすめの羽織物を紹介します!

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【1】日焼け防止をしたいなら長袖を

シャツワンピース

夏場は日差しが気になるもの。紫外線対策をするのであれば、長袖の羽織りを選びましょう。暑いからと半袖を選んでしまいがちですが、日差しを避けるなら袖は長いものがベスト。長袖でもホワイトや淡い色などを選ぶことで、爽やかに見せられます。

ボトムスの丈感も長いものを選ぶことで、より紫外線対策ができます。淡い色をコーデに使う際は、小物などで濃い色を入れて引き締めるといいでしょう。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【2】透け感のない生地が紫外線をしっかりカット

紫外線対策をするときには、袖丈だけではなく生地の厚さも重視しましょう。レース素材やシアー素材は生地が薄く涼しげですが、その分紫外線対策の面では厚手の生地に比べて弱いのが事実。

そこでおすすめなのがパーカーです。サラッと羽織ることでカジュアルコーディネートが完成。厚手なので紫外線をカットでき、前を開けて着ることで風通しもよくなるので、夏場にぴったりだといえるでしょう。

より紫外線対策をしたい人は、UVカット素材を選ぶことがおすすめです。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【3】濃色で紫外線カット効果をアップ

カーディガン

丈・生地の厚さに加えて意識したいのが、羽織りの色です。紫外線対策をしたい方には、ホワイトやパステルカラーよりも黒やネイビーなどのダークカラーがおすすめ。

夏場にダークカラーというと重たくなってしまいそうですが、インナーに淡いカラーを持ってくれば上手にバランスが取れます。ホワイトのデニムなどと合わせておしゃれと紫外線対策を一緒に叶えましょう。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【4】UVカット加工なら淡色でもOK

UVカットカーディガン

夏場は爽やかな色味を手に取りがちですよね。パステルカラーなどの淡い色がお好みの方は、UVカット加工が施されている羽織りを選びましょう。。

UVカット加工がされていれば、薄手の素材でも安心して着用可能。サラッとした肌触りのものを選ぶと着心地のよさも叶うので、より日常的に使いやすくなるでしょう。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【5】機能付きロングカーデガンでコーデを格上げ

夏の羽織りものといえば、ショート丈なイメージもあるかもしれませんが、ロングカーデガンをCV対策として使うのもおすすめです。リラックスムードが出て、大人っぽい雰囲気に仕上げてくれます。

CV対策・抗菌防臭・接触冷感など夏に嬉しい機能がついているカーディガンを選ぶことで、心地よく使えるでしょう。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【6】おしゃれなサテンシャツでUVカット

軽くテロっとした素材のサテンシャツは、夏の暑い季節も涼しげに着れる1枚です。肩回りから二の腕あたりを日焼けしたくない人は、6分袖位のはおりものがおすすめです。手首を見せるだけで抜け感がでるので、羽織ものも暑苦しく見えません。

サテンシャツはデニムやフレアパンツなど、どんなアイテムとも相性が良いです。足もとはトレンドの厚底サンダルや、スニーカーでカジュアルに着こなしましょう。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【7】接触冷感機能付きのカーデで涼しくUVケア

紫外線対策で羽織ものを着ながら街中をあるくのは、なかなか暑くて大変ですね。そんな時に便利なのが、接触冷感タイプのカーディガンです。

ファッショナブルなアイテムとして使えながらも、接触冷感・吸水速乾・UVカット機能付きの3拍子揃ったカーデは万能アイテムです。夏のスタイリングには欠かせない1枚となることでしょう。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【8】絶対日焼けしたくないなら黒カーデ

紫外線対策には、光を吸収する黒がおすすめです。ブラックのカーデは、光を全部吸収して暑くないのか気になるところ。しかし、さらっとした肌触りのドライタッチや清涼感のあるハイゲージコットンを使用しているため、暑さを軽減してくれます。
日焼け対策はもちろん、冷房対策にも活躍し、シーズンレスで着こなして頂ける1着です。着丈が少しながめのゆったりとしたシルエットで、気になるヒップラインも隠してくれるのが嬉しいポイントですね。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【9】ロングシャツと帽子で日焼け防止

紫外線には、ロングシャツに加えてキャップも合わせて、万全の対策を行いましょう。風合いの良いコットンボイル素材のワンピースは、ギャザーがたっぷり入っているので、風通りもよく、紫外線対策として羽織っても暑くなりにくいのでおすすめです。ワントーンカラーでまとめて、それぞれ異素材同士の組み合わせでコーデすると、上級者向けのおしゃれコーデになりますよ。

紫外線対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【10】シアーカーデにサーモキャップを投入して

見た目も涼しげなシアーカーデに、夏場におすすめのサーモキャップを合わせたコーデもおすすめです。サーモキャップは、素材の上品さとカジュアルさを兼ね備えているうえ、軽くて通気性に優れています。
夏の羽織ものには、通気性に優れた素材感が大切です。シアー素材のカーデや、通気性に優れたサーモキャップを活用して、涼しく快適に過ごしましょう。

【冷房対策】羽織りものを使ったコーデ10選

夏の室内はエアコンで涼しすぎる……ということも。次に、冷房対策としておすすめの羽織物を紹介します。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【1】オフィスなら置きジャケットを

通勤は暑いけれど、オフィスに着いたら冷房がきつくて寒い、という場合は職場にジャケットを常備。インナーがカジュアルでも、羽織るだけできちんと感を出してくれます。急な来客にも対応できますよ。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【2】ベーシックなカーディガンならオンでもオフでも活躍

ロング丈のトレンドが続いていて、羽織りものもやはりロング丈が人気。しかし、冷房対策であれば外に出て暑くなったときに脱いでもかさばらないように、ジャスト丈のものがおすすめです。

カーディガンなら、シワになりにくくコンパクトになるので、持ち運びにも便利。ベーシックカラーを選べば、オフィスでも休日でも使えますよ。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【3】休日はパーカーでカジュアルに

パーカー

ショッピングモールやカフェなど、休日の外出先で冷房がきつい場合に活躍してくれるのが、薄手のパーカー。さらっとした生地感のものなら、長袖であっても見た目にも涼しげに着られます。畳めばコンパクトになるのも魅力です。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【4】リネンシャツで季節感を演出

サラッと羽織れて着心地のいいリネンシャツ。シャリ感があり、季節感を取り入れるのにぴったりの素材です。

冷房で感じる肌寒さから身を守るために長袖の羽織りを選んでも、リネン素材であれば軽やかに着こなせるでしょう。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【5】近所に出かける時はゆるっとコーデにテーラードジャケットを

テーラードジャケット

家から少しの距離の買い物に行く日は、ゆるっとしたキャミソールにパンツを合わせたスタイルがちょうどいいですよね。とはいえ、お店の中は冷房が効いていて寒いということも。

そんなときには、シャツやカーディガンのようにサラッと羽織れるジャケットを取り入れるのがおすすめです。カチッとしたジャケットを1枚羽織るだけで、よそ行きにぴったりのスタイルが完成。オンオフ問わず使えるので、持っておくと重宝します。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【6】女友達とお出かけならオーバーシアーシャツがおしゃれ

休日に女友だちとショッピングに出かけるなら、トレンドを取り入れながらこなれ感のあるコーディネートを目指すのがおすすめ。シアーシャツは一気におしゃれなスタイルへと導いてくれるアイテムです。

インナーとボトムスはシックな黒でまとめて、爽やかで上品なコーディネートに仕上げてはいかがでしょうか。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【7】シフォンワンピースでふんわりと全身を覆って

白タンクにデニムを合わせた夏の王道コーデ。冷房の寒さ対策には、ふんわりと全身を覆ってくれるシフォンワンピースを羽織りとして取り入れるのがおすすめです。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【8】会議にはさらりとした生地感のジャケットを

さらりとした肌触りのカジュアルジャケットは、会議中の冷房対策におすすめです。かちっとしたスタイルでありながら、洗いをかけたシャツ地のような風合いで、快適な着心地を実現しています。ワイド目のかっこいいジャケットには、女性らしいヒールサンダルを合わせましょう。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【9】買い物にはロングストライプシャツを羽織って

ショッピングモールやデパート内の冷房対策には、ストライプロングシャツがおすすめです。Tシャツ×デニムパンツの定番スタイルも、ストライプシャツを 1点プラスするだけで、こなれ感がでておしゃれに見えます。寒い時期にはニットとレイヤードして着こなせる万能アイテムです。

冷房対策におすすめの羽織りものを使ったコーデ【10】きれい目スタイルにはVネックアンサンブルを投入

きれい目スタイルが好みの方には、Vネックアンサンブルがおすすめです。タンクトップとカーディガンが1セットになったアンサンブルは、きれい目なパンツやスカートと良く合います。カーデとして着たり、肩から掛けて巻いても、同じデザインなのでコーデバランスがくずれる心配もありません。

【年代別】羽織ものがポイントの夏のレディースコーデ10選

次に、年代にあわせておすすめの羽織物を使ったコーディネートを紹介していきます。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【1】20代①透け感アウターで程よく肌見せ

シースルーカーディガン

シースルーはグンとトレンド感がアップするアイテム。爽やかな印象が作れるので、夏コーデにぴったりです。

Tシャツとパンツのシンプルなコーデも、シースルーカーディガンを重ねるだけで一気に小洒落たスタイルに変身。ほどよい肌見せが叶います。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【2】20代②爽やかな白アウターを投入

カーディガン

夏コーデは爽やかさを大切にするのがポイント。カーディガンはホワイトをチョイスすることで爽やかで清楚な印象を作れます。

重たくなりがちなブラックのワンピースも、ホワイトの羽織りのおかげで軽やかに見せられるでしょう。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【3】20代③花柄アウターでコーデを華やかに

シャツワンピース

夏コーデを華やかにするなら、花柄の羽織りを取り入れるのもおすすめ。アウターとしても使えるワンピースがあるので、春夏通して長く着用したい方は、2WAYタイプを選ぶといいでしょう。

花柄が主役になるので、インナーはシンプルなホワイトカラーやデニムなどをチョイス。色味やデザインでバランスを取ってあげましょう。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【4】20代④カラーカーデで差し色をプラス

モノトーンスタイルに差し色のオレンジを加えて、フレッシュで元気な着こなしもおすすめです。羽織以外のアイテムを全てベーシックカラーなどの落ち着いた色身にすることで、差し色のカラーが良く映えます。カラーカーデは、意外と取り入れやすいアイテムなので、ぜひ活用してみてくださいね。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【5】30代①レースガウンでフェミニン感をプラス

レースガウン

涼しげなレース生地の羽織りものも夏にもってこいのアイテム。生地自体が薄いので羽織りやすく、見た目も軽やかです。

レースはフェミニンさをプラスしてくれるので、カジュアルすぎずコーデ全体のバランスを取りたいときにも活躍してくれるでしょう。

Tシャツとデニムというシンプルなスタイルにブラックのレースガウンを着ることで、甘すぎないおしゃれなスタイルが完成します。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【6】30代②オフィスにもOKなカーディガン

ショート丈カーディガン

夏の羽織りものとしておすすめなのが、ショート丈のカーディガン。ロング丈がトレンドではありますが、オフィスでの取り入れやすさを考えると、ショート丈も持っておいた方がいいでしょう。

ショート丈のボレロカーディガンは、シャリ感のあるリネンパンツと合わせることでより夏にぴったりのコーディネートになります。シャツワンピースやキレイめパンツと合わせて上品なスタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【7】30代③こなれ感が増すホワイト×ベーシックカラーコーデ

夏コーデは爽やかなホワイトカラーをメインにするのがおすすめ。オールホワイトコーデも素敵ですが、こなれ感を出すなら、ベージュやグレー系のベーシックカラーと合わせてコーディネートを作るといいでしょう。

グレーのカーディガンとベージュの小物がメリハリをつけてくれます。オールホワイトコーデよりも難易度も低いので、初心者さんでもチャレンジしやすいはずです。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【8】40代①ゆったりシルエットでリラックス感を出す

リネンカーディガン

ロング丈の羽織ものに、ゆったりしたパンツを合わせた夏コーデは、リラックス感あふれる大人スタイルに。決めすぎない抜け感が魅力的で、おしゃれな休日モードを盛り上げてくれます。

ちょっとそこまで買い物に行くときや、カフェでまったり過ごしたいときはラフなアイテムを組み合わせてみてください。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【9】40代②ピンクカーディガンでレディライクに

年齢を重ねると「色物にチャレンジしにくい」とベーシックカラーを選んでしまいがちになりますが、淡い色味であれば若々しくなりすぎずに着こなせます。

淡いピンクは明るく上品な印象を作るのにぴったり。シンプルなコーディネートに合わせて大人かわいいスタイルに仕上げてみてはいかがでしょうか。

羽織ものを使った夏のレディースコーデ【10】40代③シャツワンピースを羽織ってキレイめに

ロング丈のシャツワンピースを羽織りに使うことで、大人っぽいコーデに仕上がります。カジュアルすぎず、爽やかな印象を与えてくれるでしょう。カジュアルに寄せたい場合は、足元をラフなサンダルにするのがおすすめ。

ストライプシャツは縦のラインを強調するので、スラっとスタイルアップできるところもポイントです。上手に体型カバーも叶えてくれます。

1枚は手に入れたいおすすめのカーディガン10選

夏でも薄着でいると少し肌寒さを感じることもありますよね。そんなときに大活躍すること間違いなしのファションアイテムがカーディガンです。ちょっとしたときにすぐに羽織れたり、コーディネートに取り入れられたりするカーディガンをシーンや用途別に10個紹介していきます。

通勤におすすめのカーディガン【1】ナースリー カーディガン

オフィスで着用するカーディガンは、なるべくシンプルできちんと感のあるものを選びたいものですよね。ナースウェアなどを扱うナースリーのカーディガンは、病院でも着用できるようにとシンプルな作りになっていることが特徴。ベーシックなカーディガンを求めている方にぴったりです。

通勤におすすめのカーディガン【2】Add Rouge カーディガン

職場で着るカーディガンは、毎日着るものだからなるべくお手入れが楽なものが良いですよね。

Add Rougeのカーディガンは洗濯機でそのまま洗えるので、手入れも楽チン。毎日の通勤で着るのにぴったりです!

デートにおすすめのカーディガン【1】ヴェルメイユ パー イエナのハイツイスト天竺カーディガン

デイリーのスタイリングに欠かせないカーディガン。ブラックカーでも、ピンクパンツと合わせれば、デートにも着ていけるのでおすすめです。同じ素材でノースリーブプルオーバーとアンサンブルのスタイリングも素敵ですよ。

デートにおすすめのカーディガン【2】ADAM ET ROPE' FEMME シアーカーディガン

ADAM ET ROPE' FEMMEのシアーカーディガンは、ほどよい透け感が特徴。コーディネートを上品かつおしゃれに仕上げてくれるアイテムです。

スッキリしたシルエットなので、パンツスタイルにもスカートスタイルにも合わせやすいところがポイント。ワンピースの上に羽織るだけでデートスタイルが完成します。

紫外線対策&日焼け防止用のカーディガン【1】e-zakkamania store UVケアカーディガン

UVケアカーディガン

夏にとにかく気になるのが、紫外線ですよね。日焼け止め、帽子、日傘など、おしゃれに邪魔にならない日焼け対策ならまだしも、「アームカバーはしたくない!」など、おしゃれにこだわりのある方もいるでしょう。そんな方はカーディガンでUVケアしてみてはいかがでしょうか。

e-zakkamania storeのUVカーディガンは、なんと紫外線の遮へい率が驚きの93%。カーディガンを着ているだけで紫外線のほとんどを遮断できるのです。また、ひんやり触感効果のおかげで暑い夏でも比較的快適に過ごせるでしょう。

紫外線対策&日焼け防止用のカーディガン【2】suumoo UVケアロングカーディガン

UVケアロングカーディガン

suumooのUVケアロングカーディガンは、ロング丈なので脚出しをするコーディネートに合わせることで日焼け対策になります。ひざ下まで長さがあるので、気になる腰回りをカバーしてくれるメリットも。

1枚でカジュアルでありながら大人っぽいスタイリングになります。大人っぽいコーディネートに挑戦してみたい方は試してみてはいかがでしょうか。

冷房対策におすすめのカーディガン【1】e-zakkamania store 爽やかカーディガン

e-zakkamania store 爽やかカーディガン

外は暑いけど、室内は冷房で寒いことも多いのが夏ですよね。冷房で身体を冷やしてしまうと風邪をひいたり、疲れやすくなってしまったりするので、さらっと羽織れるものを持ち歩くことをおすすめします。

冷房対策のためのカーディガンは、e-zakkamania storeの爽やかカーディガンのようになるべく網目の細かいものを選ぶと、肌寒さを感じづらいですよ。

冷房対策におすすめのカーディガン【2】SAISON DE PAPILLON サマーニットカーディガン

サマーニットカーディガン

SAISON DE PAPILLONのサマーニットカーディガンは、タイトなシルエットがこなれ感を演出してくれることが特徴。羽織りとしてはもちろん、1枚でトップスとしても着用できるので、コーディネートの幅が広がることでしょう。

速乾性と接触冷感に優れているので、夏場でも心地よく着られるところが魅力です。

トレンドのシアーカーディガン【1】coen サラコライトクロップニットカーディガン

ぽっちゃりさんが夏コーデを組むときのポイントとは?

ぽっちゃりコーデ

夏になると肌の露出が増え、体型がさらに目立ちやすくなります。
ぽっちゃりさんの中でも「二の腕をカバーしたい」「脚はあまり出したくない」など、自身の気になる体型を隠すためにさまざまな秘策を考えているかと思います。
そこで、ぽっちゃりさんのための夏コーデのポイントを2つご紹介します。

ぽっちゃりさんが夏コーデを組むときのポイント【1】体型の凹みを利用する

ぽっちゃりさんの体型の中にも凹んでいる部分があり、夏コーデではその凹みを上手に活用することで、細見えを叶えることができます。反対に、凹みを隠してしまうと本来の体型よりも太って見えてしまう場合があるので、注意してください。

ぽっちゃりさんが夏コーデを組むときのポイント【2】コーデにメリハリをつける

夏コーデで意識してほしいのが、コーデのメリハリです。
トップスにボリュームがあるならボトムスをタイトに、逆にトップスが軽めならボトムスに少しボリュームを持たせることで、ぽっちゃりさんでもおしゃれでメリハリのきいた細見えコーディネートにすることができます。

今回は、ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデを10パターンご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【1】シャツやブラウスはVネックをチョイス

夏コーデで清涼感を出してくれるアイテムとして人気なのが、白のシャツやブラウス。

ぽっちゃりさんが選ぶなら、Vネックや前の裾が短くて後ろの裾が長いデザインを選ぶことがおすすめです。
Vネックなら首元をすっきりさせてくれるので、小顔効果も得ることができますよ。

白はさわやかさを演出できるので、夏コーデにおすすめ。

涼しげなロングスカートにインすれば、下半身を長く見せることができすっきりした縦長シルエットになります。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【2】ボリュームスカートにトップスをイン

シンプルなTシャツを着る時は、身体にフィットするようなサイズを選んで、下半身にボリュームがでるスカートやパンツを合わせてみて!
コーディネートの上下にメリハリをつけることで、ぽっちゃりさんが気になるお尻や太もも周りをしっかりカバーし、おしゃれな細見えコーデを作ることができます。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【3】オフショルトップスで華奢に見せる

ぽっちゃりさんの夏コーデで活躍してくれるのが、オフショルトップスです。
オフショルトップスは、おしゃれなだけでなく、ぽっちゃりさんが気になる肩幅をカバーすることにも優れているので、華奢な細見えコーデを叶えることができます。
ボトムスにインしてウエスト周りでメリハリをつけてみてもいいでしょう。
ボトムスをネイビーや黒のような引き締め効果のある色を持ってくるとよりスタイルをよく見せることができます。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【4】思い切ってタイトスカートですっきりシルエット

ぽっちゃりさんが避けがちなタイトスカートは、実はコーデをすっきり見せてくれて着痩せ効果があるので、どんどん取り入れていきたいアイテム。

夏らしいTシャツと組み合わせれば大人カジュアルな雰囲気を楽しむことができますし、さらにキャップやボディバッグを取り入れていけば、こなれ感のあるスポーティーミックスコーデにすることができますよ。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【5】ロングカーディガンをサッと羽織る

Tシャツにジーンズという定番の組み合わせも◎。
Tシャツにジーンズという定番の組み合わせも◎。
ただ、それだと気になる部分が多くなってしまうこともあるので、ぽっちゃりさんはロングカーディガンをサッと羽織ってみましょう。

ロングカーデガンはボリュームがあるため、羽織るだけで二の腕やお尻周りをカバーしながら、縦長シルエットを作ることができます。ぽっちゃりさんが軽やかな夏コーデを楽しみたいときにおすすめのアイテムです。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【6】ワイドパンツには短めトップス

夏らしい素材のワイドパンツも、ぽっちゃりコーデにおすすめです。
ワイドパンツなら、気になる下半身をカバーしたい女性にぴったり!

トップスで短めの丈をチョイスして、ワイドパンツにインすることでメリハリの利いたグッドバランスな細見えを叶えましょう。

さらに、Vネック等の首元の開いたデザインのトップスを合わせると、スタイルがより良く見えるため、試してみてください。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【7】ストライプアイテムを取り入れる

ぽっちゃりさんが夏コーデで細見えを意識するなら、ボーダーよりもストライプをチョイス。
縦にラインのストライプを取り入れることで、細見えコーデが叶います。

ストライプのデザインはトップス、ボトムスどちらも多くあるので、できるだけ細めのストライプ柄を選んでコーデに取り入れてみてください。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【8】ワンピースならウエストマーク

夏コーデでも人気のワンピースを、ぽっちゃりさんが着こなすならウエストマークがおすすめ。
ワンピースにリボンなどがついていなければ、自分でベルトをつけてみてもいいでしょう。
ウエストをキュッとさせて、シルエットに凹みを作り気になる寸胴シルエットを回避してメリハリを出すことができます。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【9】ハイウエストパンツで脚長効果をGET

トップスをボトムスにインするなら、ぽっちゃりさんはハイウエストパンツをチョイス。
腰の位置が高く見えて脚を長く見せることができ、スッとした印象になります。

特に、ショートパンツはさわやかさを演出でき夏コーデにぴったりです。少しヒールのあるサンダルを合わせると、さらに細見えを叶えることができます。

ぽっちゃりさんにおすすめの夏コーデ【10】プリーツキャミワンピースでスマートなさわやかコーデ

縦に入ったプリーツラインを取り入れることで、縦長のシルエットを作りスタイルをよく見せる効果があります。
ウエストマークのついたものはよりスタイルをよく見せてくれますし、色は白を取り入れることで、夏のさわやかさを演出することができます。

赤いトップスコーデに合うボトムスカラーって?

着ているだけで明るい気持ちになれる赤いトップスは、合わせるボトムスを工夫してメリハリのあるコーデに仕上げるのがおすすめです。赤を惹き立てられるようなカラーのボトムスを選び、おしゃれ上級者と思われるコーデを目指しましょう。

■デニム

赤いトップスとデニムは王道といえるほどしっくりなじむ組み合わせです。夏はワイドデニムやデニムスカートで涼しげなカジュアルスタイルに仕上げましょう。

■白

ガーリーになりがちな赤トップス×白ボトムスのコーデですが、合わせる色次第で大人の印象に。黒やネイビーなどの落ち着いたカラーでまとめるのがおすすめです。

■ベージュ

さまざまなアイテムに合わせやすい万能カラーであるため、赤トップスとの相性が抜群です。トップスに視線が集まりやすいため、脚が細く見えるのが嬉しいですね。

■黒

ハードなイメージの赤×黒ですが、バランス次第で大人っぽい印象に仕上がります。メインの赤に黒を少し足すなど、どちらかの割合を多くするのがポイントです

■グレー

夏らしさが際立つのは、ライトグレーと組み合わせるコーデ。上品なイメージに仕上がり、オフィスコーデとしても活躍します。

夏におすすめの赤トップスに合うコーデ【1】フレンチスリーブのニットはデニムスカートで可愛さキープ

スッキリとした肩周りがキュートな、フレンチスリーブの赤いニット。甘めな印象のトップスなので、スカートはデニムやカーキでカジュアルに仕上げるのがポイントです。

グレーやベージュの小物を取り入れることで、可愛さの中に大人っぽさが見え隠れするコーデになりますね。

夏におすすめの赤トップスに合うコーデ【2】赤トップス×黒ボトムスはカジュアルコーデでトーンダウンして

一見きつめの雰囲気になりがちな赤とダークトーンの組み合わせ。夏っぽく仕上げたい時は、Tシャツとデニムのカジュアルコーデで軽やかな印象を目指しましょう。

地肌の見えるサンダルやメッシュ素材の小物などを組み合わせると、より涼しげに見せられますよ。

夏におすすめの赤トップスに合うコーデ【3】赤×白ボーダートップスはベージュボトムで大人見せ

赤×白のボーダートップスは、キャラクターチックな印象にあり幼く見えてしまうことも。より大人っぽいコーデを狙うには、ベージュのボトムスがおすすめです。

バッグやアクセサリーなどの小物はカラーを統一して全体のまとまりを意識するとより素敵に見えます。ウエストはしっかりインして、ウエストを引き締めましょう。

夏におすすめの赤トップスに合うコーデ【4】お気に入りのカラーや模様で決める!

赤トップスの場合は、ついついボトムスに無難なものを選んで守りに入りがち。開放的な夏だからこそ、攻めの姿勢を見せてイメージをガラリと変えるチャンスです。

赤いふんわり袖のブラウスに、華やかな模様をあしらったスカートで可憐なコーデに。ダークトーンでまとめれば、赤を主体としたコーデでも嫌味のない仕上がりになります。

夏におすすめの赤トップスに合うコーデ【5】Tシャツ×デニムスカートはシルエットで格上げして

キャラクター付きの赤いTシャツにデニムのスカートという、どう考えても子供っぽくなってしまう2つのアイテム。しかし、シルエットさえ女性らしさをキープすれば、大人見え確定。

コンパクトなTシャツ×タイトロングスカートで、細長いシルエットを作るのが大人見えポイント。かっちりバッグを持てば、足元はスニーカーでも大人見えはキープできます。
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1fb7bf5c.9427f45b.1fb7bf5d.83917d04/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fhoneys-online%2F5850137541%2F

夏におすすめの赤トップスに合うコーデ【6】サマーニット×フレアスカートで涼しげに

夏でもさらりと着られる赤いサマーニットにプラスするのは、こちらもゆったりとしたシルエットが特徴のフレアスカート。動くたびに生地が揺れ、涼しげな印象に仕上がるでしょう。

トップスに使われている赤を、スカートの柄にも取り入れているのがポイント。サンダルの白もスカートとマッチし、統一感が生まれています。

夏におすすめの赤トップに合うコーデ【7】肩ひもタイプのオフショルダーでリゾートっぽく

リゾートコーデにも、赤トップスが重宝します。肩ひもを結ぶタイプのオフショルダーは、海で思う存分遊びたい日にもピッタリ。

上半身にボリュームの出やすいオフショルダーは、ボトムスをタイトにすると軽めの印象に。オシャレと動きやすさを両方兼ね備えた、リゾートにもってこいの着こなしですね。

夏におすすめの赤トップスコーデ【8】赤Tシャツ×チェック柄ボトムスでメンズライクに

赤に白のロゴが入ったシンプルなTシャツは、大きめのチェック柄ボトムスでボーイッシュに決めるのもおすすめです。夏らしい爽やかな組み合わせですが、アクセサリーやシューズを工夫すれば立派なレディースコーデに。

Tシャツはジャストよりも少し大きめをチョイスし、裾をインしてこなれ感をプラス。シンプルでありながら、工夫にあふれた上級者コーデといえますね。

夏におすすめの赤トップスコーデ【9】トレンドの赤トップスは深みのあるカラーで上品に

ボルドーっぽい深みのある赤なら、デザインがフェミニンでも大人の表情に。トレンドのラッフルニットは大きめのフリルが特徴的ですが、深紅のおかげでかなり落ち着きが感じられます。

ボトムはナチュラルカラーのラップスカートで、涼しさをキープ。高めのサンダルで仕上げれば、男性ウケも上々のモテコーデです。ボルドーやワインレッドなどは、フェミニンなアイテムがぐっと大人の表情に近づきます。シルエットが綺麗に見えるフリルブラウスも、カラーの効果で落ち着いた印象に。

ボトムは裾の広がりが特徴のフリルスカートで涼しさをキープ。高めのサンダルで合わせれば、下半身のバランスが整って見えますよ。

デニムワンピースの夏ファッションを解説!おしゃれな着こなしをチェック

リブニットトップスを使ったデニムワンピースの夏コーデ
wear.jp

カジュアルな風合いが今っぽく、さらっと着こなすだけで旬の装いを作り上げてくれる「デニムワンピース」。1枚でコーデがおしゃれに決まるため、ファッショニスタの間で話題のアイテムです。

今回は、デニムワンピースを主役とした夏のおすすめコーディネート20種類を紹介します!デニムワンピースは、年代やワンピースのタイプ別によってピッタリ合う着こなし方が変わります。手持ちのアイテムやなりたいイメージを思い浮かべながらチェックしてみてくださいね。
 

デニムワンピースを着こなすコツ

コーデの中で主役級の存在感を醸し出すデニムワンピース。ただそのまま着るのも良し、小物と組み合わせるも良し、着る人によって楽しみ方が変わるマルチアイテムです。

デニムワンピースを引き立てながら、よりおしゃれに見せるためのコツを見ていきましょう。
 

レイヤードを楽しむなら素材にも注目


トップスの上からカーディガンのように羽織る場合は、重たくならない薄めの素材を選ぶのがおすすめです。シワ加工の施してあるデニムは体の線に沿いやすく、柔らかな印象を感じさせます。

デニムワンピースの下にレギンスやスキニーパンツを組み合わせたいときは、デニム生地の良さが際立つシンプルなものが良いでしょう。明るいカラーや目を惹く柄のボトムスを合わせても、デニム本来の個性が消えることはありません。
 

夏は1枚で決まる主役級ワンピースがおすすめ

なるべく重ねるアイテム数を減らし、身軽に出かけたい夏。だからこそ、1枚でバシッと決まる主役級のワンピースを選びましょう。

シンプルなストレートタイプのワンピースは小物やメイク、ヘアスタイルなどが引き立ちますが、個性を醸し出すには少し力不足であることも。襟元やウエストなどの細かい部分にこだわった、デザイン性の高い1着がおすすめです。
 

硬めの生地だからこそボディラインに注意

夏に好まれやすいブラウスやシアー素材のシャツに比べ、しっかりとした生地が特徴のデニム。その硬い着心地が苦手だったり、ボディラインが分かりにくくスタイルが悪く見えてしまったりといった悩みを抱える人も少なくありません。

硬めの生地だからこそ、引き締めるポイントとボリュームがほしい部分に差をつけましょう。ウエストがしっかりと引き締まっており、裾がふわりと広がるデザインならば、カジュアルなデニムワンピースに可愛さがプラスされるでしょう。
 

デニムワンピースの夏コーデ|年代別のおすすめコーデ

コーディネートを考える上では、必ずしも自分と同じ年代を意識する必要はありません。年代別に意識するポイントが異なるため、それらを上手に取り入れて自分に合った組み合わせを選びましょう。
 

おすすめコーデ【1】20代はおしゃれな1着で周りと差をつけて

個性を際立たせたい20代の女性は、トレンドライクな1着をチョイスして周りに差をつけましょう。それだけでコーデがおしゃれに決まるような、存在感のあるデニムワンピースを手に取ってみてはいかがでしょうか。シンプルに身に着けるだけでも、ワンランク上のコーデが叶いますよ。

柔らかな素材を使い、エレガントなフレアシルエットが乙女心をくすぐるこちらの1枚。高いウエスト位置がスタイルアップを叶え、可愛らしい印象に仕上がっています。バッグやシューズなどの小物はシンプルな白アイテムを組み合わせ、ワンピースの魅力を引き立てると良いでしょう。

 

おすすめコーデ【2】30代は程よく肩の力を抜いてこなれ感を

30代の女性は、肩の力を抜いた大人カジュアルスタイルを意識してみましょう。綺麗めな装いも似合う年代ですが、楽に過ごしたいデイリーシーンではきちんと決めすぎないのが正解。程良くカジュアルダウンして、大人の余裕を感じさせてみてはいかがでしょうか。

ふんわりとしたバルーン袖が可愛いこちらのデニムワンピースは、敢えて袖をまくって抜け感をプラス。補色関係にあるイエローが差し色となり、色合いのバランスもバッチリです。

 

おすすめコーデ【3】40代は大人っぽい着こなしにチャレンジ

40代の女性は、カジュアル感控えめの大人っぽい着こなしにチャレンジしてみましょう。大人の女性らしく、気合を入れすぎないシンプルな装いがGood。気軽にさらっと着こなせるものをチョイスし、洗練された印象に仕上げるのがおすすめです。

ブルーのデニムシャツワンピースをメインに、色合いや小物を夏らしくまとめたコーディネート。使い勝手の良い白Tシャツは、1枚持っておくとコーデの幅が広がります。足元には抜け感のあるストラップサンダルを合わせると、バランスの取れた今っぽい印象になるでしょう。

 

デニムワンピースの夏コーデ|デニムワンピースの夏コーデ|長さで印象がガラリと変わる

続いて、デニムワンピースの長さにも注目してみましょう。ワンピースとして着る場合、膝丈あたりのものをイメージしやすいデニムワンピース。中にはミニやマキシ丈もあり、それぞれ違った印象を与えてくれます。
 

おすすめコーデ【4】ロングは落ち着いた雰囲気!背伸びして見せたい時にも

ロングのデニムワンピースは、落ち着いた雰囲気で大人の女性でも着こなしやすいアイテム。1枚で王道の着こなしを楽しむのも良いですが、ガウン風に羽織れば揺れるシルエットが魅力的に見えますよ。組み合わせるアイテム次第で見せる顔が変わり、日々のコーデがより楽しめるでしょう。

ウエスト部分に繊細な刺繍を施したデニムワンピースは、前を閉じれば可憐なワンピースに、ボタンを開ければ個性あふれる羽織りアイテムに変化します。スタイルが綺麗に見えるため、きちんと見せたい日にも活躍してくれますよ。

 

おすすめコーデ【5】ミニ丈は大人可愛く仕上げたい時に

ミニ丈のデニムワンピースは、大人可愛く仕上げたいときにぴったりのアイテム。カジュアルな中に女性らしさが加わるため、男性の視線を気にしたいシーンでもおすすめできる1着です。適度にカジュアルダウンできるデニム素材ならばやりすぎ感もなく、ほんのりレディな印象を与えられますよ。

ミニ丈と長袖の組み合わせはバランスが良いですが、夏は暑くなりがち。薄い素材や腕まくりがしやすいものを選びましょう。落ち着いたデニムワンピースを惹き立てられるよう、目を惹くカラーの小物を合わせるのがおすすめです。

 

おすすめコーデ【6】膝丈で足元をスッキリまとめて

バランスの取りやすい膝丈のワンピースは、大人女子でも取り入れやすく人気のアイテムです。裾の広がるフレアタイプならば、その下に伸びる脚がほっそりと綺麗に見えますよ。

胸元の刺繍がエレガントなこちらのデニムワンピースは、ライトブルーが爽やかで夏にピッタリ。足元にはサマーブーツを組み合わせ、適度な露出を楽しみましょう。

 

おすすめコーデ【7】マキシ丈は背筋が伸びて美しい印象に

くるぶしまで裾が伸びるマキシ丈ワンピースは、すらりとした印象で綺麗めコーデにピッタリです。夏であってもなるべく脚を見せたくない、露出が苦手という人でも気軽に楽しめるのが嬉しいですね。

背の高い人しか着こなせないイメージのあるマキシ丈ですが、自分に合ったサイズを選べば低身長さんでもしっくりくる1枚を見つけやすくなります。ウエスト部分がタイトなものは脚長効果が期待できるため、よりスタイルを良く見せられるでしょう。

 

デニムワンピースの夏コーデ|主役級ワンピースでバシッと決めよう

心惹かれるデニムワンピースと出会ったとき、最初に考えるのはワンピースを主役にしたコーデではないでしょうか。空や海、花などビビッドな色合いが眩しい夏だからこそ、景色に負けない個性的なコーデを楽しんでくださいね。
 

おすすめコーデ【8】身軽な半袖はデニムが重くなりすぎない

半袖のデニムワンピースは涼しげに見えるだけでなく、1枚でコーデが楽に決まるのが嬉しいポイント。レイヤードせずにおしゃれな印象へと導いてくれるため、スタイリングに困った日にぴったりです。1着持っておくと、この夏何度も活躍してくれるでしょう。

足元が綺麗に見えやすい、ミモレ丈のデニムワンピースを主役としたコーディネート。ゆったりとしたサイズ感で、こなれ感のあるシルエットが魅力的ですね。

 

おすすめコーデ【9】フリル袖でフェミニンに決めて

ひらひらとしたフリル袖はフェミニンな印象になるだけでなく、二の腕を細く見せる効果も期待できます。なかなかケアできなかった二の腕も、ファッションアイテムを工夫して綺麗に見せてみてはいかがでしょうか。

腕、デコルテ、足元とバランス良く露出することで、デニムワンピースが重くなりすぎないのがコーデのポイント。ストラップサンダルやかごバッグを合わせ、涼しげな印象に仕上げましょう。

 

おすすめコーデ【10】ドレスのようなフリルを楽しんで

 

デニムワンピースの夏コーデ|ワンピースの個性を存分に活かして

アイテムの個性を活かし、どんな小物を組み合わせるか悩みながら決めていくのがデニムワンピースコーデの楽しいポイントです。ワンピースの良さを全面に押し出すのか、はたまた落ち着いて見えるようまとめるのか、考えるだけでワクワクしてしまいそうですね。
 

おすすめコーデ【11】フェミニンな雰囲気にまとまるタイトワンピ

タイトシルエットのデニムワンピースは、レディライクに決めたいときにピッタリ。ボディラインがしっかり分かるため、ほんのりと色気を演出できます。

メリハリのあるボディラインに、ウエストベルトがアクセントになっているこちらのコーデ。すっきりして見えるデコルテや手元にはアクセサリーを合わせ、華やかさをプラスするのも素敵ですよ。

 

おすすめコーデ【12】ノースリーブをさらっと着こなして

ノースリーブのデニムワンピースは、さらっと1枚で着こなしても良し、中にインナーを仕込んでレイヤードスタイルにしても良し、バリエーション豊富で使い勝手抜群のアイテムです。開放的な気分になれる夏には、デコルテや腕をしっかり出したヘルシーな肌見せを意識してみてはいかがでしょうか。

デニムの良さを引き立てる、シンプルな黒いインナーを合わせたラフなコーデ。楽に履けるスニーカー風スリッポンとシンプルなトートバッグで、まとまりある組み合わせを意識しましょう。

 

おすすめコーデ【13】シルエットにこだわったお気に入りの1枚を

膝上部分から広がる裾が素敵な、トランペットスカートを組み合わせたデニムワンピースです。ふんわりとしたバルーン袖も相まって、フェミニンな印象に仕上がっていますね。ボリューミーな部分とタイトな部分の差がハッキリしており、シルエットが特徴的な1枚です。

他にはないお気に入りの1枚を見つけたら、その良さを引き立てられるようなイメージの近い小物を組み合わせましょう。大きめなフリルが可愛いサンダルとバッグで、コーデに華やかさがプラスされています。

 

おすすめコーデ【14】後ろ姿にも見惚れるデザイン

デニムワンピースを選ぶときには、ぜひ後ろ姿がどうなっているかもチェックしてみてくださいね。自分からは見えない部分だからこそ、人からの視線が気になるもの。インナーの柄がチラリと見えたり、リボンが揺れて可愛かったりと、個性的なデザインを選ぶと良いでしょう。

前から見るとシンプルなデニムワンピースが後ろから見たときにフェミニンな印象になれば、ギャップがあってコーデを考えるのが楽しくなりますね。

 

デニムワンピースの夏コーデ|カラーで印象が大きく変わる

カラーの種類が豊富なデニム生地は、同じ形であっても色合いによって印象が大きく変わります。着心地の良いアイテムを見つけたら、ぜひ色違いもゲットしてみてくださいね。どの色も夏にピッタリの素敵なコーデに仕上がりますよ。
 

おすすめコーデ【15】ライトブルーは涼しげで夏にピッタリ

ライトブルーのデニムワンピースは、軽やかな印象が夏コーデにピッタリ。ダークトーンで落ち着いた組み合わせを楽しむのも良いですが、晴れた日には白系のアイテムで爽やかさ全開のコーデがおすすめです。

こちらはキャップ、Tシャツ、シューズの全てを白で揃えた統一感のあるコーデです。マキシ丈でも重たく感じず、ハツラツとした印象が魅力的ですね。

 

おすすめコーデ【16】濃いめブルーで存在感アップ

ブルーやインディゴのデニムワンピースは、存在感抜群の主役級アイテムです。取り入れる小物はシンプルなものを選び、ワンピースを引き立てましょう。

形こそシンプルなこちらのデニムワンピースですが、合わせるアイテムを白系でまとめることでブルーが際立っているのが分かります。数あるブルーの中から強く惹かれるものを選び、色の鮮やかさを楽しんでくださいね。

 

おすすめコーデ【17】ウォッシュブラックは大人っぽくクールに仕上がる

カジュアルなイメージのデニムワンピースは、年齢を重ねるにつれチャレンジしにくさを感じる人が増えてしまうことも。大人女子が気軽に取り入れられるアイテムとしておすすめなのが、数回洗った後のようなこなれ感を楽しめる「ウォッシュブラック」です。

ちょっとそこまで…と気軽に出かけるときにも活躍するウォッシュブラックのデニムワンピースは、暑い夏でもクールで涼しげな印象に。主張の激しすぎない小物を合わせ、大人女性ならではの落ち着いたコーデに仕上げましょう。

 

デニムワンピースの夏コーデ|組み合わせ次第でワンランク上の仕上がりに

デニムワンピースをワンランク上のコーデに仕上げるためには、選りすぐりの小物が欠かせません。手持ちのアイテムを組み合わせるにはどうしたら良いか、また使い勝手の良いアイテムは何かイメージしながら確認してみましょう。
 

おすすめコーデ【18】レギンスとの合わせ技でトレンド感を後押し

ワンピーススタイルに欠かせないといっても過言ではない「レギンス」。こなれ感たっぷりで、今風のおしゃれをするにはもってこいのアイテムです。

ミモレ丈のデニムワンピースからちらりと見える脚には、細見え効果が期待できるブラックのレギンスをプラス。重たくなりすぎないよう、パッと明るい白のスニーカーを合わせるのがポイントです。

 

おすすめコーデ【19】補色のオレンジと組み合わせて目を惹くコーデに

もっとも鮮やかに見えやすい補色関係で、青と対になるのがオレンジや黄色です。インナーにオレンジを取り入れることで、デニムワンピースの青がより引き立って見えますね。Vネックの間からトップスを見せることで、色のバランスもばっちりです。

また、ビビッドオレンジを合わせてしまうと、パッと見たときに青がくすんで見えてしまいます。あくまでも主役が青であることを忘れずに、さりげなくオレンジを組み合わせるのがポイントですよ。

 

おすすめコーデ【20】爽やかなかごバッグで季節感アップ

夏コーデを組むなら、これまでの季節と同じバッグではもったいない!暑い中だからこそ魅力を発揮するかごバッグを合わせ、思いっきり夏を楽しんでくださいね。

かごバッグとベルト、シューズをベージュで合わせたこちらのコーデは、ナチュラルな仕上がりが夏にピッタリ。ライトブルーの爽やかさと袖や裾のフリルが、シンプルな中に可愛さをプラスしてくれています。

夏でも長袖OK!UV対策も叶う涼しげなレディースコーデをご紹介

シャツを使った夏の長袖コーデ

オトナ女子が持つ夏の定番のお悩みと言えば、「日焼け」や「冷え」。そこで、紫外線予防や室内の冷房対策におすすめなのが『長袖』アイテムです。しかし、夏に長袖を着用するとおかしく見えないか、そして暑くないかと心配に思う女性も多いことでしょう。夏でも長袖を快適かつおしゃれに着こなすには、どのような工夫が必要なのか気になるところです。

そこで今回は、夏でも涼しげに長袖を着こなす方法について一挙ご紹介します!日焼け対策が叶うアイテムや、涼しく見える素材選び、着こなしのコツなどをご紹介した上で、シーン別のおすすめコーデまで徹底解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
 

UVカットにはどんな長袖が効果的?夏におすすめのアイテムとは

日差しの強い夏には、肌の露出をできる限り控えて、日焼けを防ぎたいところ。そこで夏には、「UVカット機能」を持つ長袖を着用して、紫外線対策を行いましょう。例えばcoen(コーエン)のUSAコットンプレーティングカーディガンには、紫外線から肌を守るUVカット機能をプラスしたアイテムが販売されているのでおすすめです。

コーエンのカーデは、夏には嬉しい機能がたくさん搭載されています。UVカット機能に加えて、夏の暑い季節でもひんやりと涼しい接触冷感機能が付いています。また吸水速乾にも優れ、汗をかいてもすぐに乾きやすいのがポイントです。ミニマルなシンプルなデザインで、どんなアイテムとも相性が良く、大活躍してくれるでしょう。

 

涼しい長袖って?夏場はトップスの素材に注目すべし

リネンシャツを使った夏の長袖コーデ

夏に長袖を着用するなら、お洋服の「素材選び」が大切なポイントとなります。薄手の生地かつ夏向けの素材のものを選べば、たとえ長袖でも快適に着こなすことができます。そこで夏におすすめする素材が、吸水性と放湿性に優れたリネン素材です。コットン素材も吸水性や保湿性に優れているため夏向けではありますが、速乾性の機能が劣るので、大量に汗をかくシーンでは控えた方が良いでしょう。

さらに、汗をかくスポーツシーンなどでは、速乾性に優れた「ポリエステル」のお洋服もおすすめです。汗でびっしょりと濡れても肌にまとわりつかないため、極端に汗をかくシーンには最適。ただ汗を吸わない分、じっとり感は拭えないため、デイリーユースには不向きです。
 

夏の冷房対策は長袖コーデで備えて

レースカーディガンを使った夏の長袖コーデ

暑い夏の季節は、寒い電車に乗ったり、クーラーがきいたデパートに入ったり、夏だからと言って、暑いシーンばかりではありません。そして、女性は冷えが気になるもの。体を冷やさないためにも、長袖の羽織ものを1枚持っておくと、体温調整もしやすくおすすめです。

長袖の羽織ものといってもジャンルは様々あります。定番のカーディガンに加えて、リネンシャツやUvカットパーカー、レースガウンなど自分のファッションに合わせて組み合わせましょう。

また、寒さ対策には肌着で冷え対策することもできます。お腹周りの冷えには腹巻タイプの肌着を着用したり、足もとを冷やさないために5本指のソックスを履いてスニーカーコーデにしたり、小技をきかせてみましょう。
 

夏の長袖コーデ【1】フレンチリネンシャツでナチュラルな風合いの着こなしに

ここからは、暑い夏にぴったりの長袖を着用したコーディネートをご紹介します。まずおすすめするのが、リネンやコットン素材でナチュラルな風合いのトップスを使ったコーディネートです。さらっとしているため長袖でも重たく見えず、季節感のある着こなしが叶うでしょう。

フレンチリネン素材の長袖シャツは、通気性に優れているため、夏の暑い季節も涼しく着用できます。ゆったりとした大き目なサイズがリラックス感を漂わせ、ブラウンカラーで大人スタイルに仕上がっています。柄のボトムスや、クラッチバックなどの小物をプラスして、ワンランク上のスタイリングを狙いましょう。

 

夏の長袖コーデ【2】薄手のカーディガンをさらっと着こなして

wear.jp

夏に重宝できる羽織りものといえば、カーディガン!外出時にはさらっと羽織るだけで日焼け対策が叶いますし、冷房で体が冷えた時にも体温調節に便利です。さらに、薄手の夏用カーディガンならカバンに入れておいてもかさばりにくく、荷物にならないため、持ち運びやすいところも嬉しいポイント。

IENA(イエナ)のコットン麻素材のカーディガンは、シンプルなデザインと丁度良い丈感で、着る服を選びません。パンツ、スカート、ワンピースなど幅広く活躍する万能アイテムです。また、薄手でコンパクトにできるので、旅行時にも1枚持っていくととても重宝するのでおすすめです。

 

夏の長袖コーデ【3】白シャツで清涼感たっぷりのスタイルに

さらにこの季節におすすめのアイテムが、「白シャツ」。さらっと羽織るだけでも、清楚感たっぷりの涼しげな着こなしが叶います。例えばナチュラルな風合いのリネン混のシャツを羽織って、こなれた雰囲気のおしゃれコーデに仕上げましょう!

夏らしいリネン混の素材は、柔らかい肌触りで軽やかなスタイルに仕上げてくれます。ボーダーのインナーが程よく透けて見え、涼しげな印象に。ボトムのパンツにシャツをタックインする際は、片方だけをしまってあげると縦ラインが強調され、スタイルアップ効果も狙えますよ。

 

夏の長袖コーデ【4】透け感のあるシアーシャツで涼しく

透け感のあるシアーシャツは、夏にぴったりのアイテム。シースルーで肌感のある一着なら、夏場にも違和感なく着こなすことが可能です。

爽やかなブルーのシアーシャツは、見た目も涼しげに見えておすすめです。インナーには、同色系のキャミソールを合わせることで、グラデーションができておしゃれ映えします。サテンスカートと合わせて洗練されたスタイルに仕上げましょう。

 

夏の長袖コーデ【5】ロングカーディガンでこなれ感を演出して

こなれ感を出したいオトナ女子のあなたは、「ロングカーディガン」をチョイスしてみて!さらっとした生地感の薄手のカーディガンなら、暑い夏場でも心地よく着こなすことができるでしょう。おしゃれも日焼け対策も叶うロングカーデで、大人の着こなしに仕上げてみてください。

透け感のあるテレコ生地を使用したロングカーディガンは、さらっとした風合いと軽やかな仕上がりで、夏の季節に涼しく着用できます。ギンガムチェックのタイト目なスカートに、ロングカーデを合わせると縦ラインが強調され、スタイルアップ効果も。黒のロングカーデはデニムとも相性がよく、ワードローブに1枚置いておきたいアイテムです。

 

夏の長袖コーデ【6】レースガウンワンピースをさらっと羽織って

レースカーディガンを使った夏の長袖コーデ

普通のカーディガンでは物足りない、もっとおしゃれに見せたい、そんなあなたはレースガウンワンピースがおすすめ。フェミニンな雰囲気たっぷりのレースのガウンワンピは、あえてカジュアルスタイルに合わせてあげると、大人っぽく落ち着きのある着こなしが叶います。

オリエンタルな雰囲気漂うレースガウンワンピースは、1枚で着たり、羽織としても着用できる着回しが効くアイテムです。派手な柄物カラーパンツも、レースガウンとして羽織れば、落ち着いた印象に仕上げてくれます。薄手で通気性もよい素材感なので、UVカットや冷房対策にもおすすめの1着です。

人気急上昇中の「グルカサンダル」とは?

夏のグルカサンダルコーデ

大人サンダルとして人気を誇る「グルカサンダル」。かかとやつま先部分が「レザー」で覆われたタイプのサンダルで、革靴のようなきちんと感を演出できるため、大人女子が注目しています。グルカサンダルは、その快適さを失わずに、上品なエッセンスを加えたおしゃれサンダルの新定番です。

グルカサンダルのおすすめブランドをご紹介!

まずは、グルカサンダルをゲットできるおすすめのブランドを厳選してご紹介します!今年の夏は、グルカサンダルでワンランク上のコーデに仕上げましょう。
 

グルカサンダルのおすすめブランド①ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)

お手頃価格で大人ガーリーなファッションアイテムが手に入る、おしゃれを楽しみたい大人女子の味方と言えば「ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)」。飽きのこないベーシックさとトレンド感をミックスした、普段使いしやすいアイテムを提供しています。

カラー展開はブラック・イエロー・ホワイトの3色。太めのレザー編みによって肌の露出が控えめで、かっちり感の強いタイプだと言えます。底はフラットで歩きやすいため、夏のお出かけにもぴったり!ソックスと合わせて履くスタイルも、おしゃれでおすすめです。

 

グルカサンダルのおすすめブランド②BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)

洗練された雰囲気の大人カジュアルを提案する、「BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)」。
流行のインポートブランドを数多く取り揃えており、オリジナル製品もトレンドを押さえたアイテムが多いブランドです。その先何年も使えるようなベーシックアイテムはもちろん、多種多様なアイテム展開が魅力的です。

ビューティー&ユース ユナイテッドアローズのグルカサンダルは、かっちりとした印象に女性らしさを兼ね備えています。やや厚底のヒールタイプで、どんなファッションにも相性の良いサンダルに仕上げているところがポイントです。

 

グルカサンダルのおすすめブランド③Paraboot(パラブーツ)

こちらは、1908年にフランスで創業したブランド「Paraboot(パラブーツ)」です。革靴を主力製品としており、その名の通りブーツやローファーなどのラインナップがあります。

パラブーツのグルカサンダル「IBERIS(イベリス)」は、ブラック・ホワイト・ライトブラウン・バーガンディの4色展開。ホワイトはつや感のあるレザーで、他の3色はマットな質感のレザーとなっています。
ちょっとお値段は張りますが、修理対応も行っているので長年愛用できる名品です。

 

グルカサンダルのおすすめブランド④AZUL by moussy(アズール バイ マウジー)

旬のアイテムを豊富に取り入れたブランドと言えばこちら!シーズンごとのトレンドをいち早く取り入れ、他にはない豊富なラインナップを実現した「AZUL by moussy(アズール バイ マウジー)」です。カジュアルかつスタイリッシュなアイテムを数多く取り揃えています。

アズール バイ マウジーのグルカサンダルは、ホワイトとブラックの2色展開。厚底になっているので、他ブランドのものよりもスタイルアップが図れます。ホワイトはソール部分がブラックになっており、きちんとしたスタイリングの外しとして取り入れたい一足です。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ15選


グルカサンダルのおすすめブランドについてご紹介しました。
しかし、どのようにコーディネートを組めば良いか、悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここからは、グルカサンダルのおすすめコーデ15選を紹介します!
 

グルカサンダルのおすすめコーデ① ワンピと合わせて女性らしい印象に

かっちり感のあるグルカサンダルは、女性らしいワンピーススタイルとの相性抜群!こちらは、大人カジュアルなワンピを主役としたコーディネートです。グルカサンダルは靴下とレイヤードをすることによって、イマドキのスタイルに。

グルカサンダルは、レザーなのでハンサムな印象になりがちですが、コーデの組み方によっては女性らしく仕上げられます。大人カジュアルコーデに洗練された印象をプラスするのなら、ぜひグルカサンダルを取り入れてみてください!

 

グルカサンダルのおすすめコーデ② デニム×グルカサンダルで程よくカジュアルダウン

ボーダーT×デニムのリラックス感のあるスタイリングに、かっちりとしたグルカサンダルを取り入れたら、カジュアルな雰囲気の中にもきちんと感を加えることが可能です。大人っぽさと程よいラフさを兼ね備えた、大人女子にぴったりのコーディネートだと言えるでしょう。

グルカサンダルに合わせるなら、ゆったりめのボーイフレンドデニムがおすすめ。女性らしい細めのデニムとは違って媚びないスタイルに仕上がり、ラフな印象から今っぽい「抜け感」を演出できます。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ③ ドット柄スカートで大人ガーリーな印象に

グルカサンダルは、実はガーリーなファッションとの相性抜群。ドット柄のスカートと組み合わせたら、上品さが漂う洗練された大人ガーリーコーデに仕上がります。サンダルはあえてソックスとレイヤードせず、素足で履くことにより、子供っぽい印象を抑えることが可能です。

スカートは、大人っぽい「ロング丈」を選ぶのがベスト。膝丈では若々しい雰囲気になってしまいます。さらに、全体をモノトーンで仕上げて統一感を出しているところも、おしゃれなポイントだと言えるでしょう。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ④ 赤ワンピと合わせてハンサムな印象を抑えよう

グルカサンダルを使った赤ワンピコーデ

レザーで強めな印象を持つグルカサンダルですが、レディライクに仕上げることも可能!大人の色気が漂う「赤」のワンピースを主役としたコーデなら、グルカサンダルのハンサムな印象を抑えつつ、女性らしい雰囲気を演出できます。

主張が強い赤のワンピースを選ぶ際に注意すべきポイントは、「生地感」。コットンやリネン、麻のようなナチュラルで優しげな雰囲気を持つ素材であれば、パンチが効きすぎることもなく、華やかな赤ワンピでもうまく着こなせるはずです。
 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑤ カジュアルなタンクトップコーデをきれいめな印象に

グルカサンダルを使ったタンクトップコーデ

ナチュラルなコーデがお好きな方は、白のタンクトップ×カーキパンツでシンプルなスタイリングに、グルカサンダルを取り入れてみて。気取らずとことんナチュラルに仕上げたコーディネートですが、足元のグルカサンダルにより上品なエッセンスがプラスされて、こなれ感のあるおしゃれコーデに仕上がっています。

おしゃれの秘訣は、トップスとグルカサンダルを同色で揃えているところ。他の色を挟むように同色を散りばめると、さりげない統一感が生まれて配色のバランスを取れるのです。さらに膨張色のホワイトが主役となっていても、パンツにダークカラーを持ってくることにより、全体の印象を引き締めていることがお分かりでしょう。
 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑥ オールインワンと合わせて大人っぽい印象に

シンプルになりがちなオールインワンも、グルカサンダルと合わせれば大人カジュアルコーデの完成です。

オールインワンとバッグの色味を合わせることで、統一感が生まれ、コーディネートにまとまりが出ます。
ホワイトのシアー素材のシャツを羽織ることで、ダークトーンのオールインワンを明るい印象にしてくれます。インナーのボーダー柄も差し色となり、メリハリがついていますね。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑦ トレンドのハーフパンツと合わせてスタイリッシュに

今季トレンドのハーフパンツは、一歩間違えるとボーイッシュなコーデになってしまいますが、グルカサンダルを足元に持ってくることでスタイリッシュな仕上がりに。

ハーフパンツと同じホワイトのグルカサンダルを素足で履くことで、上品でまとまりのあるコーディネートが完成します。
ハーフパンツコーデは、トップスにロングスリーブのブラウスを合わせるとボトムスとのバランスが取りやすいです。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑧ ガーリーな印象のコットンワンピースと合わせて大人カジュアルに

白いコットンワンピースはガーリーな印象になりがちですが、ブラックのグルカサンダルを合わせると大人カジュアルに仕上がります。

こちらのグルカサンダルは紐が細く、パンプスのようなフォルムでコーディネートになじみやすいため、グルカサンダル初心者さんでも取り入れやすいです。
さらに、絶妙なカーキ色のベストを羽織ることで、ワンピースの可愛らしさをぐっと抑えられます。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑨ トレンドのグリーンスラックスにワンポイントをプラス

グリーンのスラックスは今季のトレンドですが、どんなアイテムを合わせるか悩んでしまいますよね。

そんな時は、あえてシルバーのグルカサンダルを合わせるのも手。
一見難しそうですが、シルバーがスタイリッシュな印象を与え、ワンランク上のコーデに仕上がります。
アクセサリーもシルバーを選ぶことで、コーディネート全体の統一感も生まれます。

トップスとバッグをモノトーンでまとめることで、明るいグリーンのスラックスの引き立て役となっています。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑩ スラックス×グルカサンダルでモードなコーディネート


gnnone size-full wp-image-1103611" />

ホワイトのスラックスにブラックのグルカサンダルを合わせて、足元に抜け感を作ることでモードな仕上がりに。

足元をベストの色味と合わせているので、統一感が生まれ、コーディネートを引き締めてくれます。
着丈が長めのベストと、センタープレスが入ったスラックスを合わせることでスタイルアップ効果も図れます。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑪ 黒のタイトスカートを白のグルカサンダルでブラッシュアップ

シンプルになりがちな黒のタイトスカートに、白のグルカサンダルを合わせて、足元をすっきりまとめたコーディネート。

ジャケットやTシャツはカジュアルなアイテムですが、レザーのグルカサンダルなら上品にまとまります。
ダークトーンコーデの場合は、さらにバッグで差し色を追加すると、明るい印象に早変わり!淡いパープルの色味がコーディネートに華を添えてくれます。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑫ カーゴパンツと合わせてミリタリーコーデ

ボリューミーなカーゴパンツに、グルカサンダルを合わせてとことんミリタリーコーデに。
ハットとボーダーTシャツをグリーン系でまとめて、統一感のあるコーディネートに仕上げています。

カーゴパンツもグルカサンダルも、近年注目されている「軍モノ」のアイテムなので相性もバッチリ。
こちらのグルカサンダルは、ローヒールで歩きやすく、足を全体的にホールドしてくれるため、夏フェスやキャンプなどのアクティブなコーデにおすすめです。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑬ ブルーデニムの足元をすっきり見せる

カジュアルなTシャツ×デニムスカートのコーディネートも、グルカサンダルを合わせることでワンランク上のカジュアルコーデに仕上がります。
アクセサリーやバッグに光沢感のあるアイテムを合わせたり、タイトなシルエットのデニムスカートをチョイスしたりすることで、上品な印象を与えます。

こちらのグルカサンダルは程よいボリューム感のあるソールで、コーディネートに抜け感をプラスしてくれます。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑭ 淡色コーデにグルカサンダルで差し色をプラス

ベージュのセットアップにグリーンのグルカサンダルを合わせたコーディネート。

グリーンのサンダルは合わせるのが難しそうですが、ベージュやホワイトなどの淡色コーデにプラスすることで差し色の役割を果たしてくれます。
サンダルもペールトーンなので、コーディネートの中でも浮かずにナチュラルに仕上がっていますね。明るいミントグリーンは春夏コーデにもぴったりの色味です。

 

グルカサンダルのおすすめコーデ⑮ クリアなグルカサンダルでデニムを夏らしい印象に

夏らしい、淡いパープルのクリア素材でできたグルカサンダル。
重たく見えがちなブルーデニムと合わせることで、夏らしい印象にアップグレードできます。

こちらは、ファッショニスタの中でも話題の、1979年に誕生したブラジルのプラスチックシューズブランド「melissa(メリッサ)」のグルカサンダル。
リサイクル可能なオリジナルのPVC(塩化ビニル)素材を使用しており、柔らかく履き心地が良いと評判のアイテムです。

雨の日に浴衣を着るのはありorなし?

 

この投稿をInstagramで見る

 

京都きものレンタル Kimono Rental Wargoさん(@kyotokimonorental.wargo)がシェアした投稿 -

夏は浴衣を着る機会が増える時期です。浴衣を着る日が雨予報の場合、着るか悩む方が多いでしょう。浴衣を着る機会は年に数回しかありませんし、デートの日なら雨予報でも浴衣を着て行きたいものです。

雨の日に浴衣を着る場合は、事前に対策をして濡れるのを最小限に防ぐのがポイント。大切な浴衣をダメにしないためには、濡れた後の対処方法も大切です。雨の日に浴衣を着る際には、ぜひ今回ご紹介する注意点や対処方法も参考にしてください。

雨の日の浴衣の注意点【1】事前対策①:まずは洗える浴衣かどうかをチェック!レンタルの場合は?

浴衣と帯、下駄の3点セット

雨の日に浴衣を着る場合は注意点がいくつかあります。お気に入りの浴衣がダメになってしまわないように、以下の点を事前にチェックしておきましょう。

■浴衣の洗濯表示をチェック

浴衣が自宅で洗えるかどうか、チェックしておきましょう。
雨の日に着る浴衣は、速乾性のある素材で自宅で手軽に洗える物がオススメ。
浴衣のほとんどは、自宅で水洗い可能なものが多いですが、シワになりやすい素材もあります。
アイロン掛けが必要になると、面倒に感じてしまう方も多いのではないでしょうか?
形態安定の浴衣なら、アイロン掛けの手間がなく、雨に濡れたり食べ物で汚れたりしても気軽に洗えて安心です。
また、速乾性のある素材だと雨に濡れてもすぐに乾くので、不快感が少ないでしょう。

■レンタルは雨に濡れた場合の保証内容をチェック

浴衣をレンタルする場合は、レンタル時の保証内容をチェックしておきましょう。汚れが付いてしみになった場合買い取りになってしまう可能性もあります。

雨の日の浴衣の注意点【2】事前対策②:浴衣の下には専用の下着がマスト。暑さ対策にもおすすめ

雨の日の浴衣におすすめの浴衣用下着

雨の日に浴衣を着て濡れてしまった場合は、濡れることで透けて下着が見えてしまう心配があります。

■雨の日の浴衣は白や淡い色は避けて

雨の日に着る浴衣は、濡れると透けやすい白地のものや淡い色のものは避けましょう。

■雨の日の浴衣の下には浴衣用下着を着けて

雨に濡れて透けてしまっても、浴衣の下に浴衣用下着を着けていれば安心です。
浴衣用下着には、肌が透けるのを防ぐ以外にも、浴衣の柄や身体のラインを綺麗に見せる効果や汗ジミを防ぐ役割もあるので特にレンタル浴衣の場合は、必ず浴衣用下着を着けましょう。

雨の日の浴衣の注意点【3】事前対策③:防寒対策用のアイテムを持参して

雨の日の浴衣におすすめの夏用ストール

花火大会は海岸沿いや街中から離れた場所で開催されることが多いので、夏でも夜は気温が下がる場合があります。
また、電車やバスを利用する場合、車内の冷房が効いていることもあるでしょう。
そんな中で薄手の浴衣が雨に濡れた場合、体が冷えてしまうことがあるので防寒対策も準備しておくことをおすすめします。

■濡れて冷えた時の防寒対策

雨に濡れて体が冷えてしまった時のために、浴衣の上に羽織るストールや羽織りものがあると安心です。
薄手で軽く、速乾性のある素材なら、かさばらずにバッグに入れておくことができます。

雨の日の浴衣の注意点【4】事前対策④:レインウェアはポンチョがおすすめ。雨コートは?

雨の日の浴衣におすすめのレインポンチョ

雨の日に浴衣を着る場合は雨傘の持参がマストですが、同時にレインウェアも併用すると浴衣が濡れるのを防ぐことができます。レインウェアは帯をしていても着られるレインポンチョがおすすめ。

■雨コートを着た方がいい?

着物専用の雨コートが市販されていますが、レインポンチョで十分です。レインポンチョを透明にすれば、雨に濡れるのを防ぎながら、お気に入りの浴衣を見せることができます。
レインポンチョは袖がスナップボタンで留められる2WAYタイプがおすすめ。
スナップを開けて使えば浴衣の袖の邪魔にならず、留めて使えばポンチョ部分が袖状になるため腕が動かしやすく、普段使いもしやすいでしょう。

雨の日の浴衣の注意点【5】当日の対策①:着付けで丈を短め&足元が濡れにくい履物を選ぶ

雨の日におすすめの浴衣コーデ

浴衣を着る当日にできることは、できる限り浴衣に雨や泥などの汚れが付かないように着付けをすること。また、足元に気を使わない履物を選ぶことがポイントとなります。

■着付けの際は丈を短めに

雨の日の浴衣で心配なのは、袖に付く泥などの汚れ。浴衣に付いた泥はしみになるので、洗濯する時に別途対応が必要になります。浴衣へのダメージと余計な手間を防ぐためにも、短めの丈に着付けましょう。

■靴は下駄でもOK?

傘やレインウェアで対策しても、足元は必ず濡れてしまうでしょう。
雨の日は、下駄以外の履物を選ぶことも検討してみてはいかがでしょうか。
なかでも、ショート丈のレインブーツを合わせるのがオススメ。
レインブーツで雨から足元を守りながら、レトロな雰囲気を演出できます。

また、「浴衣には下駄を合わせたい」「小雨だから下駄を履きたいけど足元が濡れるのはイヤ」という方にオススメなのが、防水足袋です。
防水加工が施されているので、足元が濡れることなく下駄を履けます。

雨の日の浴衣の注意点【6】当日の対策②:持参した方がいいマストアイテム

雨の日の浴衣におすすめの足袋ソックス

雨の日に浴衣を着る際に持参する持ち物のおすすめは、折り畳み傘やレインウェアなどの雨具。さらに、雨で濡れた時に体が冷えるのを防いだり浴衣のダメージを防ぐのに役立つアイテムもあると便利です。

■雨の日の浴衣で持参するマストアイテム

雨の日に浴衣を着る場合、折り畳み傘やレインウェアは雨に濡れるのを防ぐマストアイテムです。
また、濡れた体を冷えから守るために、ストールや羽織りもの、身体を拭くためのタオルも揃えておきたいアイテムの1つでしょう。
忘れがちですが、濡れたものを入れる際に役立つエコバッグも忘れずに持参しましょう。
雨の日は、傘などで持ち物が多くなりやすいので、荷物がコンパクトにまとまるエコバッグがオススメです。

雨の日の浴衣の対処法【1】雨が降り始めたら雨傘やレインウェアで濡れるのを最小限に

 

この投稿をInstagramで見る

 

京都きものレンタル Kimono Rental Wargoさん(@kyotokimonorental.wargo)がシェアした投稿 -

雨が降り始めたら、傘を差したりレインウェアを着て浴衣が濡れるのを防ぎましょう。浴衣は濡れると乾くのに時間がかかります。雨がポツポツ降り始めたら、早めに対応しましょう。

雨の日の浴衣の対処法【2】とりあえず浴衣や下駄をタオルで拭いて体の冷えと靴擦れを防いで

雨の日におすすめの浴衣コーデ

雨の中を浴衣で歩いて屋根のあるところに着いて落ち着いたら、浴衣や下駄をタオルで拭いて体が冷えないようにしましょう。この時、浴衣の裾などに泥が付いている場合は触らない方が無難。タオルで拭いて泥が繊維の中に入ると、しみが取れにくくなります。

下駄を履いている場合は、鼻緒の水分をタオルで吸い取ります。靴擦れを防ぐために指に絆創膏を貼っておくと安心です。あれば足袋や足袋ソックスを履いて、靴擦れや足の冷えを防ぎましょう。

雨の日の浴衣の対処法【3】浴衣や下駄の洗い方

衣類を押し洗いしている手元

濡れた浴衣や下駄はできる限り早く後処理をして、しみやダメージを残さないようにしましょう。※洗濯表示で自宅で水洗い不可のものは、自宅での洗濯はNGです。

■濡れた浴衣の洗濯方法

・泥汚れのしみ抜き

①まず浴衣全体の汚れをチェックします。泥汚れが付いている場合、乾いた状態で拭く方が取れやすいので、時間を置くかドライヤーで乾かします。

②乾いた泥をふき取ったら、乾いた布を浴衣の下に置きます。泥汚れの部分を中性洗剤を付けた歯ブラシでトントンたたいて、泥汚れを下に置いた布に落としていきます。

③洗面器などに水を入れ、しみになった場所をゆすぎます。

※泥はねのしみは落とすのが難しい頑固なしみです。どうしてもしみが残るようなら生地が傷む前に処置をやめて、しみ抜き専門のクリーニング店に相談しましょう。

・浴衣全体の洗濯方法

①浴衣はたたんで洗面器などで手で押し洗いするか、洗濯機の手洗いコースで洗います。大切にしている浴衣は、浴衣へのダメージが少ない手洗いにしましょう。

②手洗いの場合は、洗面器などで押し洗いします。この時使う洗剤は、おしゃれ着用洗剤などの中性洗剤を使いましょう。

③洗濯機を使う場合は、手洗いコースなどの弱水流で洗濯ネットを使って洗いましょう。洗剤は手洗い同様に中性洗剤を使ってください。

④手洗いの場合も洗濯機で洗う場合も、脱水は洗濯ネットに入れて短めに1分ほどで終わらせます。脱水時間が長いと、しわやダメージの原因になるので気を付けてください。

⑤脱水が終わった浴衣は、着物ハンガーなどを使って風通しのいい日陰に干します。ハンガーにかけたら手でしわを伸ばして形を整えておくと、型崩れを防ぐことができます。

■濡れた下駄の後処理方法

①濡れた下駄を水拭きして汚れを取ります。

②全体を乾拭きして、しっかり水分を取ります。

③風通しのいい日陰で、下駄を裏返して干します。

梅雨の特徴とは?

梅雨前線ってなんだ?仕組みや特徴は? | 知って得する豆知識+ by キリンキッズ | 知って得する豆知識+ by キリンキッズ

梅雨のシーズンは6月がピークで、日中と朝夜との気温差が激しいのが特徴です。

梅雨といっても毎日大雨が続くわけでもなく、サンサンと太陽が降り注ぐ時間帯もあります。
最高気温は各都市で27度〜30度近くになる一方、朝晩や雨風が激しいときには20度以下になる時もしばしば。

梅雨時期の6月は上旬・中旬・下旬で温度差が激しいのが特徴で
6月上旬は梅雨入りしていない地域も多く、ポカポカとした爽やかな日が多いです。
気温も約20度と過ごしやすくコーデに困る日は少ないでしょう。

中旬に入ると天気予報に傘マークが増え始めるので、折りたたみ傘を常備しておくと便利です。
ジメジメとした蒸し暑さを感じて汗ばむ日が増えてきます。

6月下旬になると本格的な梅雨の到来。
大雨の日も増えてどんよりとした雲に覆いかぶさる時間が多い傾向があります。
この時期は最高気温が30度近くに上がる日もあるので、半袖を着る機会も増えます。

 

6月の服装のポイントは上旬・中旬・下旬で違う!

雨が降ったら傘をさす」は、世界の常識ではなかった? - ウェザーニュース

気温差が激しい6月。上旬・中旬・下旬で気温も天気も大きく変わるため、服装を決める際はそれぞれのポイントをしっかり押さえておきましょう。

梅雨はジメジメとしている印象が強いものの、雨が降って冷え込んだり、室内ではエアコンが効いていたりと、羽織りものが必要となるシーンもあるでしょう。
そこで夏を目前に控えた梅雨には、ライトなアウターが大活躍!肌寒い梅雨の1日には、薄軽アウターをさらっと羽織って快適に過ごしませんか?

ライトなアウターで梅雨を乗り切る!おすすめレディースコーデ9選

本当に似合う・使える服の選び方。失敗しない買い物や試着のコツまとめ

今回は、梅雨におすすめのアウターを羽織ったコーディネートを9つピックアップしてご紹介します!
真似したいコーデを厳選してご紹介しつつ、アウター選びのポイントやおしゃれの秘訣まで徹底解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

梅雨のアウターコーデ【1】リネンジャケットで蒸し暑さを回避

リネンジャケットを使った梅雨のアウターコーデ

夏におすすめの、涼しげな素材の1つが「リネン」。ナチュラルな風合いのリネンは、優しい肌触りに加えて吸水性に優れており、さらに乾きも早いため、ジメジメとした梅雨を快適に過ごすのにぴったりの素材だと言えます。

例えば、ブラウンの半袖Tシャツに黒スキニーを合わせたシックなコーディネートに、さらっとリネンジャケットを羽織って優しげな雰囲気に。ジャケットは袖を通さず肩に掛けるように羽織ると、こなれた印象を与えることができるのでおすすめです。

梅雨のアウターコーデ【2】ライダースジャケットは肌寒い日にぴったり

ライダースジャケットを使った梅雨のアウターコーデ

肌寒い日には、ライダースジャケットを羽織っても良いでしょう。ライダースは一般的に春や秋に活躍するアウターですが、薄手であれば梅雨の時期にも快適に、そして重見えすることなく着こなすことが可能です。

コンパクトなサイズ感のライダースジャケットで、スッキリと見せると暑苦しく見えないのでおすすめ。さらにライダースの下は、薄手の白シャツなどで涼しげにまとめると、清涼感のある着こなしに仕上げることができます。

梅雨のアウターコーデ【3】デニムジャケットもOK!薄手を選ぼう

デニムジャケットを使った梅雨のアウターコーデ

さらに、デニムジャケットも梅雨の時期に着用してOKです。もちろん薄手であること、インナーを工夫することは絶対条件ですが、肌寒い日の大人カジュアルコーデに活躍すること間違いありません。ただしデニムは、雨に濡れると色落ち・色移りする場合もありますので、極力濡れないようにご注意ください。

半袖の白Tシャツに、品のある細身のチノパンを合わせたコーディネート。そこにデニムジャケットを合わせて、抜け感たっぷりの大人カジュアルな着こなしを完成させましょう。足元は、存在感のある華やかな赤のバレエシューズを合わせると、雨の日も気分が上がりそう。

梅雨のアウターコーデ【4】ブルゾンを軽やかに着こなして

ブルゾンを使った梅雨のアウターコーデ

梅雨には、ブルゾンを着用しても良いでしょう。そもそもブルゾンとは、すそを絞って背中にふくらみをもたせた、ジャンパー風のアウターを指します。例えば、薄くて軽いナイロン製のブルゾンなら、梅雨のジメジメとした1日でも快適に過ごすことができるでしょう。

スポーティーなブルゾンには、あえてフェミニンなアイテムを合わせて女性らしくまとめるのが正解。黒の半袖Tシャツにブルゾン、タイトなレーススカートで、程よく抜け感のある大人カジュアルなスタイルにまとめましょう。さらに足元はスニーカーをチョイスして、決めていない感を演出して。

梅雨のアウターコーデ【5】ジャケットを羽織ってオンオフOKの着こなしに

ジャケットを使った梅雨のアウターコーデ

オンオフ問わず着こなせる万能アウターと言えば、テーラードジャケット。さらっと羽織るだけでもきちんと見えするため、オフィスにもおすすめできるアウターです。シーンを問わずお使いいただけるため、一着持っておくと重宝できること間違いありません。

Vネックの半袖Tシャツに白のワイドパンツを合わせた、上品な雰囲気のコーディネート。そこにネイビーのテーラードジャケットを羽織って、とことんきちんと感のある着こなしにまとめましょう。足元はバレエシューズ型のレインシューズで、雨の日をおしゃれに楽しんでみては。

梅雨のアウターコーデ【6】ロングコートは重見えしないよう気をつけて

ロングコートを使った梅雨のアウターコーデ

さらに薄手のタイプであれば、ロングコートを着用しても良いでしょう。ただし重見えしないように、着こなしに工夫をする必要があります。例えば清涼感のあるアイテムを1点加えるだけでも、ロングコートが軽やかに見えるため、ぜひ頭に入れておいてください。

カーキのロングコートには、黒の半袖Tシャツを合わせてハンサムレディな雰囲気に。さらにボトムスには、白の細身のスウェットパンツを合わせて、清楚な印象や清涼感、そしてカジュアルな要素を加えることで、重見えを解消することができるでしょう。

梅雨のアウターコーデ【7】撥水コートならお出かけも安心

撥水コートを使った梅雨のアウターコーデ

梅雨の時期に安心して着こなせるのが、撥水加工が施されたアウター。大切なアウターを濡らしたくない方、雨の日をノンストレスで過ごしたい方は、ぜひ水を弾く撥水アウターをチョイスしてみてください。最近では機能性だけではなく、デザインまで重視したおしゃれなアウターが増えてきているため、あなた好みの一着がきっと見つかることでしょう。

白のTシャツに美人見えするイエローのスカートで、雨の日でも気分が上がるような着こなしに。そこにトレンチタイプのネイビーの撥水アウターを羽織って、上品な雰囲気を演出すると、大人っぽくまとまるのでおすすめです。足元はレインブーツで、とことん雨の日でも安心のコーデに仕上げてみてはいかがでしょうか。

梅雨のアウターコーデ【8】てろんとした生地感なら涼しく着こなせる

テンセルジャケットを使った梅雨のアウターコーデ

てろんとした生地感のアウターなら、梅雨でも快適に着こなすことができます。例えばおすすめするのが、吸湿性にも速乾性にも優れた「テンセル」素材のアウター。見た目の清涼感はもちろんのこと、着心地の良さも抜群の優秀なアウターなのです。

ベージュのテンセルジャケットには、ピンクベージュの優しげなワンピースを合わせて、ワントーンコーデにまとめるとおしゃれ!女性らしいスタイルにまとめたところ、足元はあえてスニーカーでカジュアルダウンしてあげると、今っぽいこなれ感のある着こなしが叶います。

梅雨のアウターコーデ【9】シャツワンピをアウター風に羽織るのもおしゃれ

シャツワンピースを使った梅雨のアウターコーデ

「しっかりとしたアウターは暑いから、軽めのものを羽織りたい……」とお悩みのあなたは、シャツワンピをアウター風に羽織ってみてはいかがでしょうか。例えば白のシャツワンピをさらっと羽織れば、清涼感たっぷりのコーデにまとまります。

クルーネックで大きくデコルテが開いたボーダートップスに、黒のハーフパンツを合わせたコーディネート。そこに白ワンピースを羽織ると、どこかフレンチシックな雰囲気の、シックながらも抜け感のある着こなしが叶います。さらに雨がひどい日には、長めのレインブーツを履いて足元をしっかりとカバーするのも良いでしょう。

初夏ネイルとは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

joeさん(@no38joe)がシェアした投稿 -

初夏とは、その字の通りに「夏の初めの季節のこと」を指します。
もともと夏は、初夏、仲夏、晩夏というように三等分されており、初夏は夏の1番最初に使われる言葉です。

大体、5月6日頃から6月5日くらいまでの期間を初夏と言い、徐々に夏らしさを感じていく時期になります。

「春から夏らしいネイルにしたいけど、夏らしさ全開のネイルデザインはまだちょっと早いかも……」というときは、初夏ネイルで決まり!

春の残りと真夏に向かう夏らしさを取り入れることで、初夏という絶妙な季節をおしゃれに楽しむことができます。
シンプルなデザインから上品なデザイン、セルフネイルでも楽しめそうなデザインまでご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【1】深海カラーで涼しげに

 

この投稿をInstagramで見る

 

????sachi????さん(@sachi.den)がシェアした投稿 -

アビスブルーのような深海カラーを、ちゅるんちゅるんに仕上げたネイルデザインは、初夏を感じさせる涼しげな指先にしてくれます。

初夏ネイルではブルー系を使ったデザインが人気なので、困ったときは透明感のあるブルーを塗ってみて!
シンプルなワンカラーネイルや、爪の先端を濃くしたグラデーションネイルならセルフでも取り入れることができます。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【2】オーロラフィルムを使ってキラキラに

 

この投稿をInstagramで見る

 

iroさん(@yumco)がシェアした投稿 -

初夏ネイルでは、夏に向けてキラキラ感を足していくデザインも注目されます。

淡いパステルカラーや深みのあるカラーをベースに、ランダムにカットしたオーロラフィルムを埋め込んでみて!
ブルーやグリーン、イエロー、オレンジ系のベースで夏っぽさを出すことがおすすめです。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【3】ミントグリーンで爽やかに

 

この投稿をInstagramで見る

 

AliceNailさん(@alicenail.salon)がシェアした投稿 -

ミントグリーンやターコイズブルーのような爽やかさのあるネイルカラーも、初夏ネイルにぴったりな色。
鮮やかすぎず、ふんわりすぎない色で、夏の始まりを感じさせてくれます。

透明感のあるホログラムをランダムにのせて、上品さのある大人の女性の指先にしていきましょう。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【4】ワンポイントにブルーをオン

 

この投稿をInstagramで見る

 

LUNA NAIL ルナネイルさん(@lunanailumeda)がシェアした投稿 -

ピンクは人気の高いネイルカラーですが、これだけだとちょっぴり初夏らしさが物足りなく感じてしまいます。
そんなときは、爪の一ヶ所にブルー系のネイルデザインをオン!

ブルー系がワンポイントに入るだけで、爽やかな夏らしさを加速してくれます。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【5】ブルー×イエローで春と夏を両立

 

この投稿をInstagramで見る

 

nailsalon y3さん(@nailsalon.y3)がシェアした投稿 -

春らしいイエローネイルと、夏らしいブルーネイルを組み合わせて、初夏ネイルを楽しむのもgood。

それぞれの色をべた塗りするより、ホワイトを混ぜてタイダイネイルやマーブルネイルに仕上げることがおすすめ。
どちらの色にもホワイトが入るので、対照的な色でもまとまりのある指先になります。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【6】グリーン×イエローでフェアリーな雰囲気

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuki...Nailさん(@yuki.nail.kyoto)がシェアした投稿 -

初夏ネイルでは、グリーン×イエローの組み合わせも人気。
まるで、初夏の若葉のみずみずしい新緑を表現しているみたいで、穏やかな気持ちになることができます。

たっぷりのツヤを重視して、女性らしさを引き出してみて!

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【7】あえてグレー系をチョイス

 

この投稿をInstagramで見る

 

藝甲指。E Art Nails凝膠指甲/手足保養/新莊美甲さん(@elsa_nails.tw)がシェアした投稿 -

初夏ネイルと言えば、ブルーやグリーン系を使ったネイルデザインが定番ですが、控えめなデザインにしたい大人の女性であれば、グレー系をチョイスするのも◎。

白と黒の中間色であるグレーは、大人女子にぴったりで洗練された指先を作ってくれます。
シルバーラメネイルをワンポイントに入れて煌めきを出しつつ、オフィスでも浮かない指先へ。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【8】儚げな雰囲気が魅力的なあじさいネイル

 

この投稿をInstagramで見る

 

ikunailさん(@ikunail)がシェアした投稿 -

あじさいネイルも初夏ネイルを代表するネイルデザインです。
場所によって、5月の終わりから6月、7月にかけて見頃になるあじさいは、初夏の時期にぴったり!

淡いパープルやブルー系をベースに、あじさいを入れることがおすすめ。
セルフなら、あじさいのネイルシールを活用するといいですよ。

初夏をイメージしたおすすめのネイルデザイン【9】あえてマットな質感をチョイス

 

この投稿をInstagramで見る

 

NailSalonMilly広島市中区中町プライベートサロンさん(@nailsalon_milly)がシェアした投稿 -

秋冬のイメージが強いマットネイルですが、実はネイルカラーに注意すれば初夏にもぴったりなネイルデザインを楽しむことができます。

ポイントは、鮮やかな色や淡い色を使い、こっくりと深みのある色は避けること。
初夏ならパープルやブルー系を使ってみて。
さらに梅雨をイメージして、水滴ネイルを組み合わせるのもおしゃれで素敵。

 

初夏にぴったり!おすすめのマニュキュア

マニキュアおすすめ人気商品10選!大人の女性向け2021年春夏カラー

セルフでも簡単に楽しめる夏のネイルにぴったりなマニキュアを多数ご紹介!
暑い日差し、青い空に映えるようなビビットカラーや、海のようなブルーカラーなどを集めました。
また、夏にトライしたいネイルカラーなども。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

Dior ディオールヴェルニ #108 ミュゲ 10ml

品の良さを極めた、まろやかなミルキーカラー。
肌の露出が増える夏だからこそ、ヌーディーカラーで手元の美しさを際立たせてくれます。

インテグレート ネールズ N PK714 4mL

温かみのあるコーラルピンクはやさしげな印象に。
オレンジカラーの主張をピンクが抑えているので、普段使いしやすいカラーです。

uka カラーベースコート 3/0 (ゼロブンノサン) グレイッシュパープル

透明感のあるくすみカラーで
1度か2度塗りで自爪にツヤが出て、肌馴染みの良いほんのりパープルになります。

可愛いというより綺麗で美人カラー。
青みのヌーディネイルで涼しげな雰囲気の手元に。

OPI(オーピーアイ) インフィニット シャイン ISLT87 アイム オン ア スシロール

デニムにも海にも合う爽やかなミントカラー。
涼し気な寒色系は夏に取り入れたい色味のひとつ。
単色塗りの鮮やかさが涼感をアップしてくれます。