学校説明会の服装の基本マナー

学校説明会へ行く時は、基本的なマナーを守って服装選びをしましょう。

まずは「きちんと感」を出すこと。フォーマルなアイテムを使い、落ち着いた雰囲気のコーディネートを組みましょう。

「ドレスコードのある高級なレストランでNGとされている格好を避ける」というとイメージしやすいかもしれません。

ミニスカートや短パン、キャミソールなどの露出しすぎなアイテムは避け、足元はサンダルやミュールではなく、パンプスやフラットシューズを選びましょう。

また、清楚さを意識するのもマナーのひとつ。

カジュアルな雰囲気の説明会である場合は、清楚さを意識しつつ、カットソーとパンツ、スニーカーなどを合わせたコーディネートでOK。もし不安な場合は、ジャケットとパンツやスカート、ワンピースなどを合わせたスタイルが無難といえます。

カラーも奇抜なものではなくネイビーやブラックといった落ち着いた色味を選ぶようにしましょう。

保護者(母親)の学校説明会向けの服装

お子さんが成長して進学すると何度か参加する機会がある「学校説明会」。ただいざ参加するとなると、何を着て行ったらいいのか悩みますよね。「普段着でもいいの?」「フォーマルなスーツで行って浮いたら恥ずかしい」……などなど色々考えてしまいます。

そこで今回は、学校説明会に着て行く服装のおすすめを小学校や中学校などそれぞれでご紹介。服装の選び方のポイントやおすすめのアイテムなどをご紹介するので、ぜひチェックしてください。

学校説明会のおすすめの服装【小学校①】市立など公立の学校の場合はきれいめな普段着でOK!

小学校の学校説明会に着て行く服装は、市立などの公立の小学校か私立の小学校かで最適な服装が違います。

公立の小学校の場合には、スーツのようなフォーマルな服装で行くと浮いてしまう可能性が高いです。かといって、あまりラフ過ぎるのもNG。普段着の中でもきれいめできちんと感が感じられるものをチョイスするのがおすすめです。

学校行事に何かと役立つのが黒や濃紺のきれいめなパンツ。センタープレスの入ったテーパードパンツなら、そのきちんと感で学校説明会の雰囲気にも馴染みます。トップスはシャツやブラウスなどきれい見えするものを。服に色物をチョイスしても、小物が黒で統一されていると服装がぐっと引き締まります。

学校説明会のおすすめの服装【小学校②】私立の場合は上品な濃紺のスーツスタイルがベスト

お子さんがお受験で入学する私立の小学校の説明会の場合は、公立とは違って保護者の服装が重要になります。学校説明会はお受験の一部で、親御さんの服装は先生方にチェックされています。

私立の小学校の説明会に最適な服装は、上品な濃紺のスーツスタイル。ワンピースかブラウス&スカートにジャケットを羽織ったコーデがベストです。ボトムスはパンツは避け、丈感は膝下丈のものを選びましょう。

学校説明会のおすすめの服装【中学校①】フォーマル過ぎないきれいめな服装が無難

中学校の学校説明会の服装は、公立の場合はフォーマルだと浮いてしまう可能性がありますが、カジュアル過ぎる普段着はNG。きれいめで程よくきちんと感のある服装が無難です。スーツよりシンプルで上品なワンピースやセットアップなど。色は黒や濃紺がおすすめです。

ネイビーのセットアップは、色や素材がきれいめで上品な雰囲気を漂わせてくれます。合わせる小物をベージュで揃えると女性らしいムードに仕上がるでしょう。

学校説明会のおすすめの服装【中学校②】私立の場合や心配な方はジャケットを持参しておくと安心

中学校の説明会も、私立の中学校の場合やカジュアルな服装で心配な方は、ジャケットを持参しておくと安心です。私立の場合はスーツが無難ですが、自由な校風の場合は、きれいめなパンツコーデにジャケットを羽織るコーデなどが適切といえるでしょう。

スーツを着るべきか迷った場合は、同じ学校の先輩ママさんに服装について確認しておくと安心です。

学校説明会のおすすめの服装【高校①】きれいめなカジュアルがおすすめ。私立や校風によってはきちんと感も意識して

高校の学校説明会の服装は、小学校や中学校以上にカジュアルな雰囲気の親御さんが増えます。ただし私立や校風によってはスーツがマストな場合もあるので、進学する学校に合わせて服装を選びましょう。

パンツをはく場合は、色は黒や濃紺がベスト。センタープレスのパンツなどデザインや素材にきちんと感があるものを選びましょう。学校説明会におすすめのアイテムの一つがシャツ。サラリと着れるうえ、ほどよくオフィシャルな場に適切な雰囲気が出ます。

学校説明会のおすすめの服装【高校②】父親の服装もカジュアル過ぎないシャツ×パンツで

学校説明会にパパさんが参加する場合の服装は、小・中・高と共通して学校の校風などに合わせて服装を選びましょう。私立の場合はダークカラーのスーツを着るのが無難ですが、公立の場合や自由な校風の学校の場合は、カジュアル過ぎないシャツ×パンツなど、フォーマル過ぎないほどよいきちんと感のあるコーデをセレクトしましょう。

父親向けのコーデはこの後にも詳しく紹介します。

学校説明会のおすすめの服装【専門学校】カットソーやデニムでもOK!色はベーシックカラーできちんと見えを

専門学校の説明会では、フォーマルな服装を着ている親御さんはさらに少なくなります。カットソーやデニムなど普段着でもOKですが、きれいめな雰囲気できちんと見えするものを選びましょう。

ホワイトやベージュで作るワントーンコーデは、カジュアルなアイテムでもきれい見えする配色で、ラフになり過ぎずにほどよいきちんと感を演出できます。

学校説明会のおすすめの服装【大学】カーディガンなどのきれいめアイテムやモノトーン配色で程よいきちんと感を

大学の学校説明会の服装も、スーツなどのフォーマル過ぎる服装だと浮いてしまう可能性が大きいです。おすすめなのはブラウスやカーディガン、テーパードパンツなどのきれいめアイテム。手持ちのアイテムがカジュアルでも落ち着いた配色でまとめると、ほどよいきちんと感を演出できます。

保護者(父親)の学校説明会向けの服装

学校説明会におすすめの父親の服装【小学校①】私立小学校はシングルのダークスーツ

お受験で入学する私立小学校の学校説明会では、保護者の服装がチェックされています。そのため、お父さんはフォーマルなシングルのダークスーツで出席するのがベストです。

シャツは白が基本で、カジュアルな印象を与えるボタンダウンシャツは避けた方が良いでしょう。スーツの色は、上品で清楚感のあるネイビーが定番。ネクタイは、落ち着いた色のものを選びましょう。

また、ソックスは黒やネイビーで、座った時にスネが出ない丈を選ぶのがポイントです。なお、タイトすぎるスーツやカジュアルなネクタイは、学校説明会をはじめとしたお受験のシーンには向きません。

学校説明会におすすめの父親の服装【小学校②】公立小学校はきちんと感のある普段着

市立など公立の小学校の学校説明会では、フォーマルすぎる服装では浮くことがあります。そのため、お父さんもお母さんと同じようにきちんと感のある普段着を選ぶのが理想です。

迷った時は、別の素材や別の色のジャケットとパンツを合わせた「ジャケパン」というスタイルを選ぶのが無難です。グレーのジャケットとホワイトのパンツをコーディネートした服装は適度にきちんと感があり、先生や初対面の保護者にも好印象を与えられます。

学校説明会におすすめの父親の服装【中学校①】私立中学校もスーツできれいめに

中学校の場合も、小学校と同じように私立の学校説明会にはきれいめな服装で参加するお父さんが多いです。基本的には、シングルのダークカラースーツを選ぶと、失敗がないでしょう。

自由な校風の中学校の学校説明会には、ワイシャツやジャケットときれいめのパンツのコーディネートで参加するお父さんもいます。スーツ以外で参加するなら、濃紺のジャケットやグレーのパンツを選ぶと、きちんと感を演出できます。

なお、自由な校風の場合でも、ポロシャツやTシャツ、デニムなどのカジュアルなアイテムは避けた方が無難です。

学校説明会におすすめの父親の服装【中学校②】公立中学校はフォーマルすぎない着こなしで

公立中学校の学校説明会では、フォーマルすぎる服装だと浮いてしまうことがあります。しかし、ヨレヨレのTシャツやダメージの入ったデニムなどを使ったカジュアルすぎるコーデは、学校行事にはふさわしくありません。

そのため、中学校の学校説明会に参加するお父さんは、適度にきちんと感のある普段着を選ぶのがおすすめです。ポロシャツやジャケット、チノパンなどを組み合わせると、周りに馴染める着こなしになるでしょう。

スーツを着る場合は、明るい色のシャツやカジュアルなネクタイで、リラックス感を出してください。

学校説明会におすすめの父親の服装【高校①】私立高校は校風に合わせて

私立の学校でも、高校の学校説明会は小学校や中学校よりカジュアルな雰囲気です。特に、自由な校風の場合には、きれいめな普段着で参加する人も多いため、ジャケパンと呼ばれるスタイルで問題ないでしょう。

ただし、伝統校や偏差値が高い高校の場合は、ほとんどの父親がスーツで学校説明会に来ることがあります。服装を選ぶ時には、校風を考慮したり、学校説明会に参加する高校に子供を通わせている保護者に相談したりすると、失敗がないでしょう。

迷った時には、ダークカラーのスーツを選ぶと安心です。

学校説明会におすすめの父親の服装【高校②】公立高校は上品な普段着

公立高校の学校説明会には、スーツよりもカジュアルな服装で参加するお父さんが多いです。そのため、ジャケットや襟付きのシャツとチノパンやスラックスなどを組み合わせた服装で問題ないでしょう。ジャケットを着ない時期なら、ポロシャツでもOKです。

ただし、Tシャツやデニムなどを着ている人はあまりいません。その場の雰囲気に馴染みたいなら、ある程度上品な普段着を選んでください。

学校説明会におすすめの父親の服装【専門学校】カジュアルな普段着でOK

専門学校の学校説明会では、フォーマルな服装の人は少ないです。お父さんもお母さんや子供と同様に、カジュアルな普段着でも良いでしょう。ジャケットやポロシャツはもちろん、カットソーやデニムなどでも浮かないことが多いです。また、足元も革靴ではなくスニーカーで大丈夫です。

色は、ベーシックカラーなどのきれいめなものを選ぶのがポイント。原色を使ったコーデは派手すぎるため、専門学校の学校説明会でも避けた方が良いでしょう。

学校説明会におすすめの父親の服装【大学】適度にきちんと感を取り入れて

大学の学校説明会では、フォーマルすぎると浮くことがあるため、ワイシャツ×パンツやジャケット×パンツなどの服装を選ぶのがおすすめです。学校によっては普段着に近い服装の人も多いため、校風に合わせてカットソーやニットを取り入れても良いでしょう。

また、大学の学校説明会では広いキャンパス内を移動することが多いです。たくさん歩き回る予定がある場合には、きれいめなスニーカーなどの歩きやすい靴を選ぶことをおすすめします。

夏の学校説明会の服装はどうする?

続いては、夏の学校説明会の際におすすめの服装をご紹介します。

母親は半袖ワンピースで清楚に

暑い時期なので、重ね着をするのは避けたい夏場。そんな時期には、濃紺やブラックの半袖ワンピースをサラリと1枚着て上品に仕上げるのがおすすめです。

簡単に知的な印象を演出できるので、ひとつ持っておくと便利でしょう。

父親はジャケット+パンツスタイルで

カジュアルな雰囲気がOKな学校であれば、ポロシャツとチノパンなどを合わせたスタイルでも可能ですが、雰囲気がわからない場合は夏場でもジャケットとパンツを合わせたスタイルが無難といえます。

素材感などで工夫して涼しげなスタイリングに仕上げましょう。

学校説明会に必要な持ち物

ここでは、学校説明会に持参する持ち物のおすすめをご紹介。説明会で持ってくれば良かった……と後悔しないように、事前に準備しておきましょう。

■学校説明会におすすめの持ち物

・A4サイズの書類が入るトートバッグ
学校説明会ではパンフレットや資料が配布されます。説明会にはバッグの他にA4サイズの書類が入るトートバッグがあると便利。色は黒などシンプルなデザインのものが◎。

・スリッパや上履き
学校の校内には土足で入ることはできないので、靴を履き替えられるスリッパや上履きを持参しましょう。お受験グッズを扱っているショップなら、服装の雰囲気に馴染む黒やネイビーのスリッパが見つかります。

・筆記用具
学校説明会ではメモが必要な重要な事柄や注意点が案内されるので、メモ帳やノート、ペンなどがマストです。

・飲み物
基本的に学校説明会は夏に開催されることが多いです。蒸し蒸しした体育館で説明されることが多いので、飲み物を持参しておくと安心です。高校や専門学校、大学には自動販売機が設置されていることもありますが、できるだけ校内で購入するのは控えましょう。

・通知表や成績表など
私立の学校へ受験する際、学校説明会後に個別相談ができたりします。その時に学校の成績表や全国模試の結果が手元にあると具体的なアドバイスが貰えたりすることもあります。

子供の学校説明会向けの服装

学校説明会におすすめの子供の服装【小学校①】私立小学校は上品に

お受験で入学する私立小学校の学校説明会に参加するなら、親だけでなく子供も上品な服装を心がける必要があります。男の子は半袖のポロシャツと濃紺の半ズボン、女の子は白のポロシャツと紺やグレーのキュロットかワンピースを選びましょう。

小学校によっては、幼稚園の制服で学校説明会に参加する子供も少なくありません。迷った場合は、知り合いや塾の先生に尋ねてみるのも良いでしょう。

学校説明会におすすめの子供の服装【小学校②】公立小学校は幼稚園の制服や普段着でOK

公立小学校の学校説明会の雰囲気は、地域や学校によって違います。一般的には、幼稚園の制服を着ることが多いですが、制服がない場合は普段着で問題ありません。

なお、公立小学校の学校説明会は、冬に開催されることが多いです。冬の体育館などは冷え込むため、寒さ対策できる服装を選ぶのがおすすめです。コートを羽織っておくと、会場の気温に合わせて体温調節できます。

学校説明会におすすめの子供の服装【中学校①】私立中学校はきれいめの私服が一般的

私立中学校の学校説明会では、小学校の制服を着る子供もいますが、大半は私服です。私服の場合は、学校の雰囲気に合わせて服装を選びましょう。

迷った時は、きれいめな服装を選ぶのが無難です。襟付きのシャツやブラウスに男の子は濃紺のハーフパンツ、女の子は濃紺のスカートを選ぶと、失敗がないでしょう。女の子なら、紺などのワンピースでも問題ありません。

学校によっては、カジュアルな服装の子供が多いこともあるので、迷った時は知り合いや塾の先生などに聞いてみてください。

学校説明会におすすめの子供の服装【中学校②】公立中学校は制服か普段着

公立中学校の学校説明会には、制服で参加する子供も私服で参加する子供もいます。私服の場合も、私立ほどかっちりとした服装を選ぶ必要はなく、普段着で大丈夫です。

Tシャツやジーンズ、スニーカーなどで参加してもOKですが、カジュアルすぎて浮くのが心配な場合は、いつもより少しきれいめのコーデを選ぶと安心でしょう。シンプルなニット×スカートのコーデは、適度に上品で学校説明会にぴったりです。

学校説明会におすすめの子供の服装【高校①】私立も公立も基本は制服

ベスト

高校の学校説明会に参加する子供の服装は、基本的に制服です。通っている中学校や説明を受ける高校で制服を指定されたら、私服で参加するのは控えましょう。

制服で参加する場合は、着崩さないのが大切です。ボタンはしっかりと留めて、女子はスカートを長めにしましょう。合わせる小物もスクールバッグや中学校の上履きなど、普段学校で使っているものを選んでください。

学校説明会におすすめの子供の服装【高校②】私服なら上品で清楚感のあるものを選ぶ

制服なしの中学校に通っている場合は、高校の学校説明会も私服で参加します。私服を着るなら、悪い印象を与えないように上品で清楚感のある服装を選びましょう。

迷った時は、シャツやブラウス、カットソーと紺のパンツやスカートをコーディネートするのが無難。地域や学校によっては、派手すぎないポロシャツやワンピースなどでも大丈夫でしょう。

学校説明会におすすめの子供の服装【専門学校①】カジュアルコーデでOK

専門学校の学校説明会は、気軽に参加できる雰囲気であることが多いです。服装もそれほど気を遣わず、普段着で問題ありません。Tシャツやデニムなどでも悪目立ちしないので、リラックスして説明を聞けるものを選びましょう。

服装に迷ったら、高校の制服でも大丈夫です。

学校説明会におすすめの子供の服装【専門学校②】授業体験があるならシーンに合わせる

専門学校によっては、学校説明会の日に授業を体験できることもあります。授業体験がある場合は、内容に合わせて服装を選びましょう。

例えば、ホテルでテーブルマナーの授業を体験するなら、カジュアルすぎる服装を控えてきれいめなコーデを意識するのがポイント。一方、保育系などの実習には、体を動かしやすい服装で参加してください。

学校説明会におすすめの子供の服装【大学①】制服でも私服でも問題なし

基本的に、大学の説明会に参加する服装にルールはありません。高校の制服の人も私服の人もいるので、自分が着たい服を選べば良いでしょう。

ただし、ミニスカートなどの露出の多い服装などは避けた方が無難です。また、ダメージデニムやスウェットのセットアップなど、カジュアルすぎるコーデも学校説明会には適しません。

学校説明会におすすめの子供の服装【大学②】広いキャンパスを歩き回っても疲れないコーデが最適

多くの大学は、キャンパスが広いです。学校説明会では、キャンパス内を歩き回ることもあるため、なるべく動きやすい服装を選ぶのがおすすめです。靴もピンヒールなどは避けてスニーカーやフラットシューズなどを履きましょう。

また、大学の学校説明会では、たくさんの資料をもらいます。大きめのバッグを持つかサブバッグを準備しておくと安心です。