敏感肌とは?

スキンケア中の女性

敏感肌とは、刺激に対して敏感な感受性の強い肌のこと。顔の肌だけでなく、頭皮や首、手足など全身に及びます。

ただし「○○なら敏感肌」という明確な定義はなく、症状には個人差があるもの。主な症状は以下の通りです。

・肌が乾燥しがちで、少しの刺激でもひきつったり痒みが表れる
・赤みや湿疹、かぶれが起きやすい
・ニキビや吹き出物ができやすい
・季節の変わり目や体調の変化、ストレスによって肌が荒れやすい

敏感肌の原因

■体質

生まれながらに肌が弱い人もいます。

例えば、同じような肌トラブルに悩まされている家族がいたり、ストレスによって肌に症状が出やすい人。また、アトピー性皮膚炎による敏感肌も、遺伝が原因の場合があります。

年齢を重ねるにつれて、化粧品や食べ物など肌トラブルの原因が特定されますが、それを取り除くのが改善のポイント。

肌のバリア機能を高めるためには、とにかく乾燥させないことが大切。日焼け止めはもちろん、スキンケアも保湿効果のあるものを選びましょう。

■乾燥

お肌が乾燥すると、角質の保水機能が低下します。肌のバリア機能も低下して敏感肌になりがちです。

紫外線やエアコンなどが原因で乾燥が進む場合は、特に保湿ケアを念入りにするのがポイント。

日々のスキンケアで保湿効果のあるアイテムを重ね塗りしたり、シートパックなどのスペシャルケアを取り入れるのも良いでしょう。

■間違ったスキンケア

正しいやり方で日々のスキンケアをしている人は意外に少ないです。

クレンジングや洗顔をする時にゴシゴシ肌をこすったり、化粧水をつける時に顔をパチパチ叩いたり。また、自分の肌タイプに合わないアイテムも、肌に刺激を与えて敏感肌に導く原因となります。

クレンジングはスクラブタイプを避けて、洗顔料はたっぷりのきめ細かい泡で優しく洗うのが正解。肌に汚れや洗顔料が残らないようにしっかりすすぎます。

とにかく肌に刺激を与えないように優しく扱うことがポイント。ヒリヒリしたり、肌への刺激を感じた場合や、痒みが表れた場合はすぐに他のスキンケアアイテムに切り替えましょう。

■日焼け止め

市販の日焼け止めアイテムには「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があります。

紫外線吸収剤は、UV効果は高いものの肌への刺激もあるもの。敏感肌の原因になるので、含まれていない方がおすすめです。

日焼け止めを使用した後は、洗顔でしっかりと落とすことが大切。使用後は肌が乾燥しやすくなっているので、保湿ケアも忘れずに。

日焼け止めが肌に合わない方は、オーガニックタイプや子供用の日焼け止めを使うのもおすすめです。一般的な日焼け止めと比較して紫外線カット効果が低い場合は、帽子や日傘との併用でカバーしましょう。

■食生活

偏った食生活による栄養バランスの乱れも、敏感肌の原因となることも。

肌を健康に保つことで敏感肌も改善されるので、食事にも気を遣う必要があります。肌を健康にするビタミンが豊富な食材や、便秘を解消してくれる食物繊維などを積極的に摂りましょう。

とはいえ、栄養が偏るのは逆効果なので、たんぱく質や炭水化物なども適度に摂取しながらバランスを整えてくださいね。

■不規則な生活リズム

昼夜逆転の生活や睡眠時間が少ないなど、不規則な生活を送ることで肌のバリア機能が低下して敏感肌につながります。

古くなった肌を新しく生まれ変わらせるには、肉体的にも精神的にも健康になることが一番の近道です。

敏感肌の対処法

■日々のスキンケア

生まれつき敏感肌の方はもちろん、季節の変わり目や体調のせいで一時的に敏感肌になってしまう方も、毎日のスキンケアに気を使うのは基本。

刺激の強いアイテムは控えて、オーガニックや無添加のものを使います。肌に優しくなじませて、角質層まで潤いを届けることでバリア機能を整えれば、敏感肌の症状が和らぐでしょう。

肌に付着した汚れも刺激を与える原因なので、洗顔できれいに取り除くことがポイント。

しかし、熱いお湯を使ったり、肌をこすると水分が失われてバリア機能が低下してしまうことも。洗顔は毎朝晩の2回を限度として、洗顔料をたっぷり泡立てて優しく洗い上げます。

もちろん洗顔後のスキンケアも、正しいやり方で行う必要あり。バリア機能が低下した状態だと、紫外線の影響をもろに受けてしまいます。

UV対策はマストですが、敏感肌の方は石鹸で落ちるような肌に優しい日焼け止めを使いましょう。

■内側からのケアでターンオーバーの周期を整える

バリア機能をアップさせて肌の潤いをキープするには、ターンオーバーの周期を整えましょう。ターンオーバーによって定期的に新陳代謝を繰り返すことで、角質層が新しく入れ替わります。

そのためには、基礎化粧品や日焼け止めなどの外側からのケアに加えて、体の内側からのケアも必要。

早寝早起きなど規則正しい生活、質の良い睡眠、適度な運動を心がけること。また、食事面では栄養のバランスを整えることも重要ポイントです。

代謝をサポートしてくれるビタミンやミネラル、肌の材料になるたんぱく質などをうまく取り入れて、バランスの良い食生活を意識しましょう。

敏感肌の方が日焼け止めを選ぶポイント

日焼け止めを顔に塗る女性

敏感肌の方は、日焼け止めも慎重に選ぶ必要があります。

市販の日焼け止めには様々な種類があるので、しっかりとポイントを押さえておきましょう。

SPF値・PA値をチェックする

日焼け止めには「SPF値」と「PA値」が記載されています。敏感肌の方は、できる限り紫外線をカットして肌に刺激を与えない方が良いので、必ずチェックしてくださいね。

■SPF値とは?

紫外線には「UVA」と「UVB」がありますが、SPF値は「UVB」を防ぐことができる効果指数。UVBは日焼けの直接原因となり、短期間で肌に炎症が起こります。

SPFの数値は、日焼け止めを使用していない状態と比べてUVBによる影響をどれくらい長く防ぐことができるかの目安。「50̟+」が最高値です。

■PA値とは?

PA値とは「UVA」を防ぐことができる効果指数。UVAは照射量が多いので、肌に浸透しやすいという特徴あり。肌の奥深くでメラニン色素を増やすことでシミができたり、肌の弾力を奪ってしまいます。

PA値と一緒に記載してある「+」は、数が多いほどUVAを防ぐ効果が高くなるという意味です。

SPF値やPA値が高ければ高いほど肌への負担もかかるので、日焼け止めを使うシーンによって使い分けるのがおすすめ。

例えば、ちょっとした買い物や日の当たる室内で過ごす場合は「SPF10~20/PA++」くらいのものを。

通勤や散歩には「SPF25~30/PA+++」。海やプールなど真夏の炎天下でのイベントには「SPF50~50+・PA++++」を選びましょう。

保湿成分が配合されているかどうか?

様々な影響を受けやすい敏感肌の方は、保湿成分が配合されている日焼け止めがおすすめ。以下のような成分が記載されているかどうかチェックしましょう。

・コラーゲン
・ヒアルロン
・セラミド
・プラセンタエキス
・シアバター
・ヤシ油

また、日焼け止めには様々なタイプがありますが、スプレータイプは蒸発しやすいのであまりおすすめはできません。

肌に密着しやすいミルクタイプやジェルタイプなら、長時間潤いをキープしてくれるでしょう。

石鹸で落ちるかどうか?

日焼け止めは、1日に何回か塗り直したり、下地やファンデーションとの重ね塗りが必要な場合も。それだけに肌への負担も大きくなるので、スッキリ落としたいところです。

しかし、ハードなクレンジングや洗顔料を使ってゴシゴシ洗うと、肌に負担を与えてしまいます。敏感肌にこれ以上刺激を与えないようにするためにも、簡単に洗い流せるタイプを選びましょう。

洗顔料やボディソープで洗い流すことができるタイプなら、専用のクレンジングは不要。ドラッグストアで手に入る安い商品の中にも、石鹸で落とせる日焼け止めが沢山あります。

また「ノンケミカル」や「紫外線吸収剤フリー」などの記載がある日焼け止めも、肌に優しいので要チェックです。

■顔用と体用を使い分けるべし

日焼け止めには、顔用と体用があります。そもそも顔と体とでは皮膚の厚さに違いがあり、顔の方が薄くてデリケート。

顔用の日焼け止めには、皮脂腺が詰まらないような成分が配合されているもの、スキンケア効果があるものなど、顔に使うことを前提とした商品が多いです。

体用の日焼け止めは、UVカット効果は高いですが肌への刺激が強い商品が多いので、兼用しない方が良いでしょう。

中には「顔にも体にも使える!」と記載されている商品もあります。便利ではありますが、使用する場合は成分表をチェックしてからにしましょう。

敏感肌の方が選んではいけない日焼け止め

日焼け止めスプレー

敏感肌の方が控えた方が良いのは、紫外線吸収剤が含まれている日焼け止めです。

紫外線吸収剤とは、紫外線を肌に取り入れてから蒸発させることで、紫外線をカットする成分。その効果は高く、価格も安いのが特徴ですが、紫外線を蒸発させる時に消費するエネルギーは肌への負担となります。

市販の日焼け止めには、ミルクタイプからスプレータイプまで様々な種類がありますが、紫外線吸収剤はあらゆるタイプの日焼け止めに含まれています。

紫外線吸収剤の代表的な成分は以下の通りです。敏感肌の方は、購入する際に成分表示を確認してみてください。

・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
・オキシベンゾン-3

日焼け止めの正しい使い方

クリームを手にとる女性

日焼け止めは、正しい使い方をしなければ効果を発揮できません。

紫外線は敏感肌の方にとって大敵なので、しっかりカットするためにも覚えておきましょう。

基本的な塗り方

紫外線から肌を守るには、日焼け止めを均一に伸ばすのがポイント。塗りムラができないように、適量を手にとってから手のひらで伸ばしてしっかり広げましょう。

少しずつ指にとって塗る方も多いですが、指だとどうしても塗り残しが生じるのでおすすめできません。

■塗り直しの必要はある?

日焼け止めは、2~3時間おきに塗り直すのが理想的です。仕事に出かける時には必ず持参して、ランチタイムなどに塗り直しましょう。

また、汗をかいた時や、ハンカチで肌を拭いた後なども塗り直す必要があります。

■日焼け止めの落とし方は?

敏感肌の方は石鹸で落ちるタイプの日焼け止めがおすすめ。中には専用のクレンジング剤が必要な日焼け止めアイテムもあるので、オフする方法をチェックするのも重要です。

敏感肌におすすめの日焼け止めを種類別にご紹介!

ここからは、敏感肌の方におすすめの日焼け止めを種類別にご紹介します。

敏感肌におすすめの日焼け止めクリームランキングTOP10

【1位】Curel(キュレル) UV エッセンス

保湿効果の高い肌成分であるセラミドに着目したコスメブランド。敏感肌の直接原因である乾燥を防ぐことができるので、毎日使用しながら肌ケアもできます。
UVカットシリーズは、すべて紫外線吸収剤不使用。エッセンスとローションの2タイプがあり、お好みのテクスチャーから選べます。
エッセンスタイプは、顔にも体にも兼用でき、しっとりした使い心地。ローションタイプは、軽いつけ心地で赤ちゃんでもOK。
紫外線だけでなく、外的刺激からも肌を守ってくれる頼もしい日焼け止め。石鹸で落ちるので、肌への負担もかかりません。

 

【2位】ORBIS(オルビス) サンスクリーン(R) オンフェイス モイスト

「ORBIS(オルビス)」は、最新の肌科学研究に基づいた製品を多く取り扱っている化粧品メーカーです。

紫外線吸収剤フリーで、化粧下地としても使える顔用日焼け止めクリーム。
「ハイブリットエアリーパウダー」「なじませライティングパウダー」が含まれているため、気になる毛穴や色むらをカバーでき、しかも崩れにくいのが特徴です。

紫外線のほか、近赤外線や大気汚染物質を含むダメージからお肌を守る成分が配合されています。

サラッとした使い心地のローションタイプもあるので、べたつきが気になる方は利用してみてくださいね。

 

【3位】ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) 日焼け止めクリーム

「ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)」は、農薬や化学肥料を使わないオーガニック認証成分を全ての製品に配合しているブランド。

SPF50+・PA++++とUVカット効果が高い日焼け止めクリームですが、石鹸で落とせるのもポイントです。

ノンパラベン、鉱物油不使用で7種の植物成分と12種類の美容成分が配合されており、肌に優しい処方となっています。

ティーツリーやラベンダーなどのアロマの香りで、塗るときにも心癒されますね。

 

【4位】FANCL(ファンケル)乾燥敏感肌ケア サンガード50+

紫外線だけでなく、スマホやPCなどのブルーライト乾燥や、大気汚染からも肌を守ってくれる日焼け止めクリーム。ノンケミカル処方で、紫外線吸収剤も不使用。

こちらもSPF50+・PA++++とUVカット効果が高い日焼け止めですが、サラッとした使用感で、顔とボディ両方に使用できるのも魅力的ですね。

ウォータープルーフなのにボディーソープや洗顔料で落とせる優れものです。

 

【5位】NOV(ノブ) UVシールドEX

皮膚科医や大学教授の協力を得て開発された、敏感肌や乾燥肌向けのスキンケアブランド。
日焼け止めはいくつか種類がありますが、いずれも紫外線吸収剤不使用、一番人気があるこちらのアイテムは「SPF50+/PA++++」と紫外線カット指数も最強。真夏のアウトドアシーンでも使用OKです。
ウォータープルーフ処方で、汗や水分にも強いので安心。とはいえ肌への負担が少なく、石鹸でも簡単に洗い流せます。
ヒアルロン酸が配合されているので、保湿効果も抜群。日焼け止めを塗った後は乾燥しがちの敏感肌ですが、潤いを長時間キープしてしっとり肌に導いてくれます。
滑らかなテクスチャーで、肌なじみも○。化粧下地としても使えますが、白くなる心配もなくナチュラルな仕上がりになるでしょう。

 

【6位】BIODERMA(ビオデルマ)イドラビオ パーフェクター

「BIODERMA(ビオデルマ)」はフランス生まれの敏感肌向けブランド。「イドラビオ」シリーズは、敏感乾燥肌の方向けのラインナップです。

エチルアルコール・パラベン無添加で、保湿成分が配合されているため、かさつきがちな敏感乾燥肌の方にぴったりの一品。

淡いローズカラーのクリームで、お肌をトーンアップする効果があり、すっと馴染むテクスチャーで化粧下地におすすめです。

 

【7位】WHOMEE(フーミー)モイストUVクリーム 30g

「WHOMEE(フーミー)」は、メイクアップアーティストのイガリシノブさんが手がけるコスメブランド。

紫外線吸収剤・防腐剤・香料・着色料・鉱物油・エタノール・動物由来成分の7つの無添加処方で、赤ちゃんにも使える日焼け止めクリームです。

セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分も配合されており、お肌の潤いも保てます。

 

【8位】MAMA BUTTER(ママバター) UVバリア モイストクリーム

「MAMA BUTTER(ママバター) 」は天然由来の保湿成分「シアバター」を原料としたナチュラルコスメブランド。赤ちゃんの肌にも使える優しさが特徴です。

シアバターが乾燥に弱い敏感肌をしっかりと保護。シリコン不使用の割には、サラッとした肌触りも人気の理由です。
日焼け止めは、ノンケミカル、合成香料、合成着色料、パラペン、鉱物油、シリコン不使用で、石鹸で落ちるとことん肌に優しい処方。
乳液タイプと下地としても使えるクリームタイプがあるので、お好みのテクスチャーを選択可能。また、アロマオイルが配合された虫よけ効果のある日焼け止めもあり、アウトドアシーンでも活躍します。

 

【9位】bleu clair(ブルークレール) UVラグジュアリーデイクリームII

国産のオーガニックコスメブランド「bleu clair(ブルークレール) 」。天然の植物成分、天然湧き水など、こだわりのある成分で美意識の高い女性から注目されています。
コラーゲンやセラミドなど、肌成分が配合されているのも敏感肌にとってはメリット。クリーム状の濃厚なテクスチャーですが、洗顔石鹸でスッキリ落ちます。
肌への優しさを考慮した「SPF23/PA++」という指数ですが、紫外線の他にも、花粉やPM2.5、近赤外線、ブルーライトまでカットする高機能アイテム。
合成紫外線吸収剤、合成界面活性剤、化学剤は不使用。下地としても使えますが、白浮きやベタつきも気になりません。

一度使うと、もうこれ以外は使えない!というユーザーも多いみたいですよ。

 

【10位】松山油脂 肌をうるおす保湿UVクリーム

5種類のセラミドと大豆由来成分が含まれており、肌の角質層の状態を整え、外部刺激からも守ってくれる処方。

紫外線吸収剤をはじめ、エタノール・パラベン・香料・着色料・鉱物油不使用の敏感肌にも優しい日焼け止めクリームです。

しっとりとした使用感ですが、石鹸で落とせるのも大きな魅力といえるでしょう。

敏感肌におすすめの日焼け止めミルクランキングTOP10

【1位】IHADA(イハダ) 薬用 UVスクリーン

顔にも体にも使える、紫外線吸着剤無添加処方の日焼け止め。敏感肌にも優しい薬用の日焼け止めでありながら「SPF50+・PA+++」と頼もしい機能性にも注目。
独自の技術により、紫外線錯乱剤などを細かく分散してから配合することでサラッとしたテクスチャーを実現。また、高精製ワセリンが配合されているおかげで、肌触りも気持ち良い処方に。
紫外線吸収剤、パラペン、アルコール無添加、無香料、無着色、アルコールフリーと徹底した処方の割にはプチプラなのも人気の理由。赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代で使える日焼け止めです。

 

【2位】LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)アンテリオス XL フリュイド

「LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)」は、皮膚科医も採用している敏感肌用ブランドです。フランスの湧水ターマルウォーターを使用しているのが特徴。

「アンテリオス XL フリュイド」は、水に強く、SPF50+・PA++++と最高クラスのUVカット効果でありながらも、敏感肌の方でも使える処方となっています。

肌のシミ・シワ・たるみなどの原因となるロングUVAから肌を守る日焼け止め乳液です。

顔・ボディ両方に使えるため、ベタつかず白浮きしない仕上がりに期待できるでしょう。

 

【3位】MINON(ミノン) アミノモイスト ブライトアップベース UV

敏感肌向けブランドの「MINON(ミノン)」アミノモイストシリーズ。

紫外線や花粉、排気ガスなどから肌をガードし、肌色を明るく補正してくれる化粧下地です。

乾燥肌にも馴染みやすく、日焼けによる乾燥からも肌を守ってくれます。

紫外線吸収剤不使用のため、敏感肌でも安心の処方。

 

【4位】無印良品 敏感肌用日焼け止めミルク

言わずと知れた、無印良品の敏感肌用シリーズにも日焼け止めミルクのラインナップがあります。

低刺激性で、無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーなので、敏感肌でも安心。

顔・ボディの両方に使えて、石鹸で落とせます。ポンプ式の容器で、忙しい朝にも塗りやすく便利ですね。

 

【5位】NIVEA SUN(ニベアサン) プロテクトウォーターミルクマイルド

紫外線吸収剤不使用で、ノンアルコール・無香料・無着色。
なのにSPF50+と最強クラスの紫外線カット力の高機能日焼け止めミルクです。

保湿成分のヒアルロン酸が配合されていて、紫外線から肌を守りながら潤いもキープしてくれます。

テクスチャーはサラッとしており、べたつきが気になる方におすすめ。

ドラッグストアなどで手軽に購入できるのも嬉しいですね。

 

【6位】WELEDA(ヴェレダ)エーデルワイスUVプロテクト

「WELEDA(ヴェレダ)」は、スイス生まれのナチュラル・オーガニックコスメを取り扱うメーカー。

植物由来の成分を含む製品が多く、「エーデルワイスUVプロテクト」も100%天然由来成分でできています。

生後1か月の赤ちゃんにも使える優しい日焼け止めですが、ブルーライト96.9%・近赤外線88.1%カットと高機能な日焼け止めミルクです。

フレッシュシトラスの香りがついているので、暑い日も爽やかな気持ちになれますよ。

 

【7位】NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)ナチュラルUVプロテクションミルク

1980年代のイギリス発祥のオーガニックブランド、「NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)」。

「ナチュラルUVプロテクションミルク」は、ECOCERT COSMOS NATURAL認証を取得しており、​​製品の主原料にオーガニックあるいは自然採取されたものを使用することなど、厳しいCOSMOS基準をクリアした日焼け止めミルクです。

日本の気候や環境に合わせて開発された製品で、シャクヤク根・ユキノシタ・ウメ果実の日本古来の植物エキスを配合しています。

ラベンダーやレモングラス、オレンジの天然精油の香りで気分もリラックスできますね。

 

【8位】Avène(アベンヌ) アーバン プロテクション UV フェイス&ボディ

伸びが良くサラッとしたつけ心地のミルクタイプ。肌なじみも良く、均一に広がるのが嬉しい日焼け止めローションです。
保湿成分とスキンケア成分配合のため、肌の潤いを長時間キープ。メイク下地としても使用できるので、1本あればかなり役立ちます。
紫外線防止剤が溶け込んだオイルが、水になじみやすいように乳化させる独自の技術を使用。薄い膜が肌にスーッと広がり、紫外線はもちろん、大気汚染からも肌を守ります。
「SPF50+/PA++++」という最高値のUVカット効果とリラックス効果のある香りも人気の理由。温泉水が配合されているので、仕上がりがナチュラルでみずみずしくなります。

 

【9位】Arouge(アルージェ) UV モイストビューティーアップ

敏感肌のお悩みを持つ女性のために作られた基礎化粧品ブランド。元々は医薬品メーカーだった会社が、皮膚病薬の研究のノウハウを活かしてスキンケアアイテムを開発しました。
こちらは、スキンケアと化粧下地の両方の機能をもつ日焼け止め。独自の研究によってナノ粒子化された天然のセラミド配合で、体の内側からのケアもばっちりです。
紫外線吸収剤は不使用。また、肌荒れを防ぐ成分「グリチルリチン酸2K」「アミノカプロン酸」も配合されているので、敏感肌特有の肌トラブルも回避。
「SPF20/PA++」と肌への負担も控えめなので、デイリーユースにぴったり。顔だけでなく、首やデコルテ、腕にも使用できます。
同シリーズには「SPF37/PA+++」とUVカット効果が強いタイプもあり、肌をワンランクトーンアップさせたい方にはこちらがおすすめです。

 

【10位】ACSEINE(アクセーヌ) スーパーサンシールド ブライトヴェール(R)

「ACSEINE(アクセーヌ)」は、皮膚科専門医と共同で、低刺激かつ高性能な化粧品を開発している国産の化粧品ブランド。
「SPF50+/PA++++」とブランド内最高の紫外線カット効果を誇るこちらの日焼け止めは、下地の役割も果たす優秀アイテム。
セラミド3やヒアルロン酸が配合されているので、肌の潤いをキープする効果も。肌内のセラミドをサポートして、バリア機能を高めてくれます。
伸びが良いテクスチャーで、色ムラやくすみをカバー。ウォータープルーフで水気に強いので、持続力も抜群。もちろんノンケミカルタイプなので、敏感肌でも安心して使えます。

敏感肌におすすめの日焼け止めジェル・日焼け止め美容液TOP5

【1位】d program(ディープログラム) アレルバリア エッセンス

敏感肌に特化したコスメブランドだけに、その機能性は文句なし。紫外線吸収剤不使用はもちろん、化粧下地や美容液の効果も期待できる優れものです。
「アレルバリアシリーズ」というネーミングだけに、肌に均一の膜を張ることで紫外線や空気中の微粒子から肌を守ってくれます。
ほんのり色がついているので、赤味やくすみをカバーしてトーンアップ!ベースメイク自体が負担となる敏感肌にとっては、これ一本で済ませることができるのでありがたいですね。

 

【2位】ETVOS(エトヴォス)ミネラルUVセラム

人の肌と同じ構造の保湿成分「ヒト型セラミド」を配合した日焼け止め美容液。紫外線ダメージによる乾燥を防いでくれます。

化粧崩れ防止成分が含まれており、下地として使用することで綺麗な仕上がりをキープ。

紫外線吸収剤、アルコールなど肌の負担となる成分8つが不使用のため、敏感肌をはじめとしたほとんどの肌タイプの方におすすめです。

 

【3位】2e(ドゥーエ) 日焼け止め ノンケミカル

老舗の化粧品ブランド「資生堂」が開発した、低刺激性のスキンケアブランド。敏感肌をはじめあらゆる肌トラブルに悩む女性にとっては、救世主のような存在。
中でもこちらは、特に肌が弱い方におすすめの日焼け止め。ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)ながら「SPF45/PA++++」というUVカット効果の高さが魅力です。
無香料、無着色、パラペン不使用、アルコールフリー、鉱物油無添加と、徹底した低刺激処方。潤いを保つバリア機能をサポートする成分も配合されています。
同シリーズには、強い紫外線から肌を守る「SPF50+/PA+++」タイプもあるので、シーンによって使い分けましょう。

 

【4位】KISSME Mommy!(キスミーマミー!) UVマイルドジェルN

90%が食品成分でできている、お子さんにも安心して使える日焼け止めジェル。

皮フ刺激テスト・光刺激テスト・アレルギーテスト・スティンギングテスト実施済みで、低刺激性であることが確認できています。

アロエエキスやホホバオイルなどの潤い成分も配合されており、日焼けでの乾燥も防げます。

アルコールフリー・シリコンフリーで、敏感肌にも優しい処方です。

 

【5位】NURUHIGASA(ヌルヒガサ)サンスクリーン ビューティセラム

紫外線ダメージによる肌トラブルに効果があるとされる、「イザヨイバラエキス」と「フラーレン」を配合した日焼け止め美容液。
紫外線吸収剤・パラベンなどは不使用。保湿成分も含まれているため、敏感肌の方にぴったりです。

SPF50+・PA++++と高いUVカット力を持ちながら、さらさらパウダーが配合されており、つけ心地も良いと評判。

トーンアップ効果もあるため化粧下地としてもおすすめです。

日焼け止めローションとは?

数ある日焼け止めアイテムの中でも、さっぱりした使用感が人気の日焼け止めローション。

化粧水感覚で使えるため、ちょっとそこまでお出かけする時にありがちな「うっかり日焼け」を防ぐのに役立ちます。

紫外線を防止する成分がそれほど多くないため、SPFやPA値も低いものが多いのも特徴の一つ。しかし、他タイプの日焼け止めよりも肌に優しいといえるでしょう。

日焼け止めローションと化粧水の違い

「ローション」と呼ばれている通り、日焼け止めローションは化粧水のようなみずみずしいテクスチャが特徴です。クリームタイプやミルクタイプの日焼け止めに比べ白浮きする心配もありません。

スッと伸びて肌になじみやすいため、顔だけでなく全身の日焼け対策にも役立ちます。多くの製品は洗顔やボディソープのみで簡単に落とせるため、手間が省けるのも嬉しいですね。

これに対し「化粧水」「ローション」と呼ばれているものは、基本的に紫外線をカットする成分が含まれていません。洗顔後のスキンケアとして使うものであるため、外出前や一日の始まりなどは別途日焼け止めをつけましょう。

日焼け止めローションのメリット

日焼け止めローションのメリットは、以下のような点が挙げられます。

・サラッとしたテクスチャー
・厚塗り感なし
・白浮きなし
・美容成分が配合されているものはスキンケアにもなる
・メイク下地として使えるものもある

日焼け止めローションの最大のメリットは、そのテクスチャーです。サラッとしていて軽く、違和感のない塗り心地で大人から子どもまで違和感なく使えますね。厚塗り感がないので、デイリーケアに取り入れやすいのもポイントです。

UVケアは夏だけ行うものというイメージがありますが、実は冬や雨の日でも紫外線は降り注いでいます。365日欠かさず使いたい場合でも、塗り心地の良い日焼け止めローションなら気軽に使えますね。

塗り心地だけでなく、スキンケアからメイクまでの工程を減らせるのも大きなメリット。日焼け止めローションには、美容成分が豊富な商品や、下地の役割を果たす商品もあります。

通常のスキンケアといえば「洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム」の流れが定番です。さらに、この後のベースメイクは「日焼け止め→化粧下地→コンシーラー・コントロールカラー→ファンデーション」の合計9ステップ。

毎日朝晩繰り返すとなると時間や手間がかかりますが、日焼け止めローションを取り入れることでかなりの工程を省くことが可能。美容液・乳液・クリーム・日焼け止め・化粧下地の役割を担ってくれるため、たった5ステップで完了です。

一本で多くの役割を果たす日焼け止めローションを選べば、スキンケアに必要なアイテム数も少なくなり、コストパフォーマンスも高くなりますね。

日焼け止めローションのデメリット

日焼け止めローションは軽いテクスチャーを実現するため、他のタイプに比べて紫外線防止成分の量が少なく設計されています。

当然UVカット率が低くなるため、こまめに塗りなおしが必要となります。真夏のお出かけやアウトドアで使う場合は少し心もとないのがデメリットといえるでしょう。

また、水分が多く油分が少ないため、汗や水で落ちやすいことも意識しておかなければなりません。

日焼け止めローションの選び方

「SPF値やPA値が高い方が良いに違いない!」というイメージの強い日焼け止めですが、実はそうとも限りません。

使うシーンや用途、肌タイプなど、選ぶ際に気にしたいポイントが盛りだくさん!紫外線から肌を守るため、自分に合った商品の選び方を知っておきましょう。

日焼け止めローションの選び方【1】SPF値・PA値

日焼け止めローションと海の景色

日焼け止めを選ぶ際、最初にチェックすべき数値が「SPF値」と「PA値」です。それぞれ役割が異なるため、どちらかではなく両方確認しておきましょう。

SPF値は、「Sun Protection Factor」の頭文字をとったもの。紫外線の中に含まれ、肌の比較的浅い部分で炎症を起こす「UV-B」を防ぐ役割を担います。UV-Bは肌の赤みや痛みを引き起こすだけでなく、シミの元となる「メラニン」の増殖を促すはたらきも。将来のシミ予防のためにも重視したいポイントです。

これに対しPA値は「Protection Grade of UVA」の略であり、肌の深部に届いて影響を及ぼす「UV-A」を防ぐ役割があります。UV-Aは日焼け後の肌を黒くしたり、シワやたるみといった肌トラブルの原因になったりと良いことがありません。家の中にいても届きやすいため、たとえ日差しを浴びていなくても対策が必要となります。

SPFならば数字の大きいものが、PAならば「+」の数が多いものが紫外線を防ぐパワーが強くなります。特にSPFは「1」で約10分間はたらきが持続するといわれており、SPF50ならば500分=約8時間後には塗りなおしが必要に。

もちろん汗や水などで日焼け止めが落ちてしまうこともあるため、数字にとらわれずこまめに塗りなおすと良いでしょう。

肌タイプに合うものを

従来の日焼け止めは肌に負担がかかるものも多くありましたが、日々コスメ業界は進化を遂げており、肌に優しい日焼け止めが続々と登場しています。敏感肌の方や子どもと一緒に使いたい場合は、石けんのみで落とせるものや添加物を使っていないものなどを選びましょう。

また、中には今まで試したことのない製品を使い、赤みやかぶれが出てしまう方もいます。初めてのアイテムに挑戦したい場合は、必ず二の腕の内側などでパッチテストを行うと安心です。

シーンに合うものを

日焼け止めローションをデイリーケアに使用する場合は、下地やファンデーションもUVカットができるものを選ぶのがおすすめ。単品のはたらきに頼るのではなく、複数アイテムで効率よく対策します。

真夏のアウトドアシーンでは、SPF値やPA値が高い日焼け止めローションが必要。第一に紫外線カットを優先させ、肌へのダメージを防ぎましょう。

日焼け止めローションは汗や水分に弱いですが、こまめに塗りなおしをすればしっかり紫外線を防げます。簡単に落とせてオフの手間がかからないため、入浴や洗顔の時間を短縮したい場合にもピッタリですね。

日焼け止めローションの選び方【2】肌への負担

日焼け止めローションを選ぶ女性

ただ単に「日焼け止めローション」といっても、配合されている成分は大きく異なる場合があります。長時間肌にのせておく製品のため、どれほどの負担がかかるか確認しておくと安心ですね。

成分

紫外線を防ぐ成分には「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があります。

■「紫外線吸収剤」使用した日焼け止めローション

紫外線吸収剤とは、紫外線を熱エネルギーに変換する物質を配合することで肌にダメージを及ぼさないよう設計されたものです。SPFやPAも高い値に設定されていることが多いため、「とにかく焼きたくない!」という方はこちらを選択すると良いでしょう。

しかし、紫外線吸収剤には化学物質が含まれているため、肌荒れの原因になることも。人によってどの成分に反応するかが異なるため、パッチテストや実際に使った方の口コミを参考に選ぶと良さそうです。

■「紫外線散乱剤」使用した日焼け止めローション

紫外線散乱剤は、紫外線を「散乱」させることで肌を守るという仕組みです。鏡が光を反射するように紫外線を跳ね返すため、肌への負担は最小限に抑えられるのがポイントです。

紫外線吸収剤のように化学物質を含まないものが多いため、肌が弱い人におすすめ。しかしSPFやPAを高めようとすると伸びが悪くなったり、白浮きしたりといった弱点があるのも事実です。

近年は最新の技術により、これらのデメリットをカバーした商品が販売されています。ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されていたり、分子をナノ化して美容成分を浸透させやすくしたりといった製品なら問題ないでしょう。

■オーガニックの日焼け止めローション

ナチュラル志向の方が増えるにつれ、日焼け止めローションもオーガニックタイプの人気が高まりつつあります。

肌には優しく成分的にも安心ですが、伸びが悪かったり白浮きしたりするという難点も。中には使い心地にこだわった優秀な製品もあるため、オーガニックがお好みの方は要チェックです。

また、オーガニックといっても全ての人が肌荒れしないとは限りません。自然由来の成分であっても赤みやかぶれが起こる可能性があるため、パッチテストは入念に行ってくださいね。

刺激成分の有無

製品によっては、肌への刺激が強い合成着色料や合成香料が含まれる日焼け止めローションがあります。できる限り肌に負担をかけたくない方は、パッケージに「敏感肌用」「子供用」という記載がある製品を使いましょう。

日焼け止めローションは、テクスチャーをサラッとさせたり品質を保持したりするために「エタノール」が配合されている製品が多いです。なくてはならない成分である反面、乾燥や刺激の原因となることも。

また、石鹸で落とせるタイプは肌に残りにくく、肌への刺激も最小限で済みます。日焼け止めローションは、元々水分に弱いという特徴がありますが、その中でも特に落ちやすいものを選んでください。

保湿成分配合かどうか

肌が潤っていれば、バリア機能も高くなるため紫外線による刺激を受けにくくなります。

ところが、乾燥などで肌の潤いを失った肌は、外部からの刺激に弱く少し紫外線を浴びただけでも肌トラブルが発生。夏場は皮脂量が増え乾燥しないと思われがちですが、肌の内部では水分が不足している可能性があります。

そのため、敏感肌もそうでない方も、普段から肌の保湿を行うのが理想的。美容成分を多く含む製品の中でも、「保湿成分」が配合されている日焼け止めローションを選びましょう。

肌に元々存在するヒアルロン酸やセラミド・コラーゲンを補ったり、保湿力の高いグリセリンの入った製品を選んだりと、紫外線から肌をガードしつつ潤いをキープしましょう。

日焼け止めローションの選び方【3】化粧下地として使えるかどうか

鏡を見ながらメイク中の女性

日焼け止めローションの中には、化粧下地としての役割を果たすタイプもあります。

メイク時間を大きく短縮でき、忙しい朝でも時間に余裕が生まれます。休みの日は日焼け止めローションのみで過ごすこともできるため、一本は持っておきたい便利アイテムといえるでしょう。

日焼け止めローションの選び方【4】持ち運びしやすいかどうか

スプレータイプの日焼け止めローション

日焼け止めローションは水で落ちやすいため、こまめに塗り直す必要があります。そのため持ち運びやすくカバンに入れてもかさばらないものを選びましょう。

パッケージにはボトルやポンプ、チューブタイプなどがありますが、携帯用として便利なのはボトルやチューブです。小さめサイズを選んでバッグに入れておけば、いつでもササッと塗りなおせます。

また、手軽に使えるポンプタイプはお得な大容量タイプも多数販売されています。自宅でゆっくりケアしたい時にもピッタリですね。

日焼け止めローションの塗り方

首に日焼け止めローションを塗る女性

日焼け止めローションは、正しい使い方をしなければ本来の力を発揮できません。

紫外線は、肌にとって大敵。今は何も症状が出ていなくても、年齢と共にシワやシミが出てきたり、皮膚がんの原因になったりすることもあるため注意しましょう。

また、紫外線を浴びすぎるとコラーゲンが減少して肌のハリや弾力を失い、たるみの原因となります。

美白はもちろん、エイジングケアのためにも紫外線からお肌を守ることは非常に大切な習慣です。正しい塗り方をマスターして、大切な肌を紫外線から守りましょう。

基本ルール

■適量を守ること

日焼け止めローションは、塗る部位に応じた量をこまめに塗るのが理想的。多すぎるとベタつきの原因になり、逆に少なすぎるとパワーが半減するため気をつけましょう。

■ムラなく伸ばすこと

比較的塗りムラができにくい日焼け止めローションですが、雑に塗ると均一に伸びません。少量ずつ手にとりながら、丁寧に伸ばしましょう。

■こすらないこと

日焼け止めローションを肌に浸透させようとして、こすりながらなじませるのはNGです。肌への刺激はトラブルの原因となるため、指の腹を使って優しくポンポンと叩くように塗るのが正解です。

■こまめに塗り直すこと

数ある日焼け止めアイテムの中でも、水分に弱く落ちやすい日焼け止めローション。仕事の日は昼休みのタイミングで、休日にお出かけする時は数時間おきに塗りなおすのが理想的です。

塗り方【顔・首】

日焼け止めローションを顔と首に塗る時は、とにかく優しく丁寧に。塗りムラができないように、肌になじませながら広げるのがポイントです。

1、記載されている規定量を手に取り、おでこ・左右の頬・鼻・あごの5ヶ所につけます。記載がない場合、ローションタイプなら1円玉硬貨の大きさを目安にしましょう。

2.まずは面積の広い左右の頬から、指全体を使って優しくなじませます。

3.次におでこの中心から、髪の毛の生え際に向かって広げていきます。

4.鼻筋の上から下に向かってなじませます。

5.あごの中心から、フェイスラインに向かってなじませます。

6.目元の皮膚は薄いため、目頭から目尻に向かって力を入れずにのせていきます。

7.すべての部位にまんべんなくなじませた後、もう一度同じ量をとって手のひらで伸ばし、重ねづけしましょう。

塗り方【腕】

範囲が広く外側が見えにくい腕は、日焼け止めローションがムラになりがち。そこでおすすめなのが「ストロー塗り」です。

肌の上にストローの幅程度のローションをのせ、伸ばしていくやり方が「ストロー塗り」です。一見量が多すぎるように見えますが、外側までしっかりカバーでき、塗りムラが起こりにくくなりますよ。

水分が多く垂れやすいため、素早く伸ばすのがポイントです。

1.日焼け止めローションを、ひじから手首までライン状にのせます。

2.手のひら全体を使って、大きな円を描くように回しながら伸ばします。

塗り方【足】

足も腕と同様にストロー塗りがおすすめ。裸足でお出かけの場合は、足の甲や指にも丁寧に塗りましょう。

1.日焼け止めローションを、スネ部分の膝から足首までライン状に垂らします。

2.手のひら全体を使って、大きく円を描くように伸ばします。

3.ふくらはぎや太ももの形状に合うように、手のひらをフィットさせて伸ばします。足の甲や指の間など、細かい部分も塗り残しがないように丁寧に塗りましょう。

日焼け止めローションを使う時の注意点

足に日焼け止めローションを塗る女性

日焼け止めローションを使う時は、いくつかの注意点を覚えておくと便利です。部位によっても注意点に違いがあるため、習慣づけておくと良いでしょう。

また、塗り直す時の注意点も併せて確認してみてくださいね。

顔・首

■塗る前の保湿はマスト

肌が乾燥している状態で日焼け止めローションを塗ると、水分バランスが崩れてしまいます。皮脂の分泌が活発になり、テカりやメイク崩れの原因になりかねません。

洗顔後は、化粧水と乳液で肌を整えてから日焼け止めローションを塗りましょう。忙しくて時間がない場合は、乳液と日焼け止めがひとつになった「日中用乳液」が便利です。

■顔全体に点置きしてから塗り広げる

日焼け止めローションは、ムラなく塗るのがポイント。手のひらにとってすり合わせてから顔を包み込む方も多いですが、これでは全体に行き渡りません。

最初はおでこ・左右の頬・鼻・あごの5ヶ所につけてから丁寧に塗り広げ、その後に手のひらを使って全体になじませましょう。

■使用量はケチらないように

「もったいないから」「ベタつくのが気になるから」という理由で、日焼け止めローションの使用量を減らしてしまうのはNGです。記載された量を守り、日焼け止めがしっかりと力を発揮できるような使い方を心がけてくださいね。

■塗るタイミングに要注意

日焼け止めローションのはたらきは、塗ってすぐに表れるわけではありません。一般的には15分後といわれていますが、製品によって差があります。

そのため出かける直前ではなく、朝の洗顔後すぐに塗るのが正解。

また、出かけない日でも洗濯物を干したり、日の当たる部屋にいたりすると紫外線を浴びてしまいます。毎朝の習慣にしておけば、忘れる心配もなくなるでしょう。

ボディ

■薄く伸ばさないこと

広い部位に日焼け止めローションを塗る時は、必要以上に薄く伸ばす必要はありません。UVカット成分が薄れてしまうので、ゴシゴシとこすって伸ばすのもNGです。

■手のひらで伸ばすこと

顔よりも塗る面積が広いため、指を使って伸ばすとムラができてしまいます。広い部分は、手のひらを使って効率よく伸ばしましょう。

特に体の側面やわきの下、足や手の甲部分、ひざ裏などは塗り残しに注意してくださいね。

正しい塗りなおし方

SPFやPAの値によって、こまめに塗りなおす必要がある日焼け止めローション。
塗ってすぐの段階であっても、スポーツで汗をかくシーンやスイミングの後などは塗りなおしを欠かさないようにしましょう。
肌が濡れていると意味がないため、水気をしっかり拭き取ってから塗りなおしてくださいね。

紫外線に弱い敏感肌の方や、特に日に焼けやすい鼻やおでこ、ほほ骨、肩などの部位は、さらにこまめな塗りなおしが必要です。

おすすめの日焼け止めローションをご紹介!

これまでにご紹介した内容を参考に、実際に日焼け止めローションを選んでみましょう。同じ日焼け止めローションでも、テクスチャーや香りの好みは人それぞれ異なります。SPFやPA値だけでなく、商品の特徴についても確認してくださいね。

ドラッグストアで気軽に購入できる日焼け止めローション

まず初めに、ドラッグストアやホームセンターなどで気軽に購入できる製品をご紹介します。急に切らしてしまったときや新しいものを試したいときなども、最寄りの店舗で手早く買えるのが嬉しいですね。

比較的リーズナブルな製品が多いため、自分に合ったものが見つかるまで何度も試しやすいのが特徴です。

おすすめの日焼け止めローション【1】NIVEA sun(ニベアサン) ウォータージェル

「ジェル」と名づけられていますが、そのみずみずしいテクスチャーは化粧水をつけているかのよう。肌に負担を与えることなくサラッと伸びるほか、SPF50・PA+++と紫外線カットもバッチリです。

浸透力の高いヒアルロン酸が配合されているため、肌のうるおいをキープしつつ乾燥対策も万全!角質まで浸透する美容成分がバリア機能の働きをサポートします。

140gと大容量のポンプタイプ、詰め替え用もありとコスパも高い商品。手軽で低価格のため、日々の日焼けケアにぴったりです。

 

おすすめの日焼け止めローション【2】Biore(ビオレ) UV アスリズム スキンプロテクトエッセンス

Biore(ビオレ) UV アスリズム スキンプロテクトエッセンス

耐久性に優れた日焼け止めローション。塗ったとたんに薄いUVブロック膜が肌を包み込み、水分やメイクのヨレに左右されることもありません。

気温40度、湿度75%という過酷な環境でも耐えられる点も魅力的です。SPF50+・PA++++と最高クラスで、顔にもボディにも使えます。

落ちにくいのが売りにもかかわらず、オフが簡単なのも魅力的。洗顔料で手軽に落とせるため、クレンジングの必要もありません。天然香料によるナチュラルな香りで、つけ心地の良さにも定評があります。

 

おすすめの日焼け止めローション【3】Parasola(パラソーラ) フレグランス UVスプレー

Parasola(パラソーラ) フレグランス UVスプレー

深紫外線までブロックしてくれるSPF50+・PA++++は、国内でも最強クラス。塗っているだけで、知らないうちにしっかりと紫外線をブロックしてくれます。

ナノレベルのヒアルロン酸やコラーゲン、セラミド、ビタミンC誘導体をはじめとする美容成分を10種類配合。緑茶エキスや汗吸着パウダーなど、ベタつきを抑える成分も配合されています。

汗や水分に強いウォータープルーフであり、シュッとひと吹きするだけで使える便利さも人気です。メイクの上から気軽に使えるだけでなく、髪の毛にも使いやすいですね。パッケージも可愛く、SNSを中心に大人気となっていますよ。

 

おすすめの日焼け止めローション【4】Country&Stream(カントリー&ストリーム) UVウォータリージェル N

Country&Stream(カントリー&ストリーム ) UVウォータリージェル N

4歳以上から使用OKという、低刺激の日焼け止めローション。ウォータージェル処方で、肌にのせると水のようにサラッとした質感になるのが特徴です。

ハチミツやローヤルゼリーなど、8種類のオーガニック保湿成分配合で乾燥を防いでくれるのもポイント。ほんのり香るハチミツレモンの香りにも癒されます。

180gと大容量のポンプタイプで、こまめに塗り直しても長持ちします。ボトルも可愛いため、洗面所や玄関に置いておくのも良いでしょう。

 

おすすめの日焼け止めローション【5】Curel(キュレル) UVローション

セラミドやユーカリエキスなど、潤い成分がたっぷり配合されている日焼け止めローションです。SPF50・PA+++で日焼け止めとしてのはたらきもバッチリこなしてくれますよ。

そもそも敏感肌や乾燥肌向けのコスメブランドのため、日焼け止めによる肌荒れが心配な方でも安心。スキンケアと日焼け止めを両立してくれる優秀アイテムです。

また、植物由来の消炎成分を配合し、うっかり日焼けをしてしまってもほてりにくくしてくれます。メイク下地としての機能も果たすため、スキンケアの時短にも。白浮きが気にならないサラッとしたテクスチャーで、しっとり肌が完成します。

 

おすすめの日焼け止めローション【6】NOV(ノブ) UVローション EX

低刺激でさまざまな肌質の方向けの製品を生み出す「NOV」から生まれた、敏感肌の方でも使いやすい日焼け止めローションです。SPF32・PA+++と少し控えめですが、紫外線散乱剤をベースにしており肌への優しさはピカイチです。

ウォータープルーフで水に強いにも関わらず、石けんで落とせる手軽さも魅力。ヒアルロン酸Naのおかげで乾燥しにくいため、一年を通して使いやすい日焼け止めといえるでしょう。

 

おすすめの日焼け止めローション【7】NIVEA sun(ニベアサン) ゼロフィーリング UVローション

日焼け止めが苦手だという方の中で、もっとも多いのが「ベタつきが気になる」という意見。特に顔や首回りはべたつきを感じやすく、不快に感じやすいでしょう。そんな方におすすめなのが、こちらの「ゼロフィーリング UVローション」です。

SPF50+・PA++++と最高レベルでありながら、さらさらパウダー配合で塗った感触が気になりません。白浮きやべたつきを防止するだけでなく、汗をかいてもさらさらが持続するのが嬉しいですね。

 

おすすめの日焼け止めローション【8】ORBIS(オルビス) サンスクリーン(R) オンフェイス ライト

高品質・低価格を掲げるORBISは、コスメだけでなく日焼け止めもリーズナブル。無香料かつ伸びが良いため、顔専用の日焼け止めにおすすめです。ナチュラルに色づき肌の凸凹を整え、化粧下地としての役割も。

顔に日焼け止めを塗る際は、注意しなければメイクが浮いてしまったり、早々に崩れたりする原因になりかねません。化粧下地を兼ねたこちらの製品ならば、塗りたての仕上がりを長時間保てるでしょう。

 

おすすめの日焼け止めローション【9】麗白 ハトムギ UVミルキージェル

「ハトムギ化粧水」でおなじみの麗白からは、同じくハトムギエキスを配合した日焼け止めローションが登場しています。保湿成分でありながら美白ケアもできるハトムギエキスは、まさに日焼け止めにうってつけの成分。紫外線から肌を守るだけでなく、その後のケアもこれ一本で完了します。

また、家族で使ってもなかなか終わらないコスパの良さも魅力の一つ。ポンプタイプで子どもも出しやすく、手軽に毎日使える日焼け止めローションです。

 

おすすめの日焼け止めローション【10】スキンアクア UV スーパーモイスチャージェル

ドラッグストアの日焼け止めコーナーに必ずといって良いほど並んでいるおなじみの製品です。さらさらした使い心地とSPF50+・PA++++の強力パワーを兼ね備え、日焼け止め選びに迷っている方にもおすすめ。他にもさまざまなアイテムがあるSUKIN AQUAシリーズの中でも高い人気を誇ります。

顔はもちろん、体にもたっぷり使える大容量ポンプも嬉しいポイント。石けんで簡単に落とせるため、通常通りの入浴でOKです。

 

おすすめの日焼け止めローション【11】FANCL (ファンケル) サンガード50+ プロテクトUV

スキンケアアイテムのイメージが強いFANCLですが、メイクや日焼け止めも完備しています。毎日使って2ヶ月程度もつため、夏の間に何回も買い足す必要もなし。防腐剤等の添加物を一切使っておらず、大人から子どもまで幅広く使えるのもポイントです。

肌にのせた瞬間にスッとなじむ独自の製法を採用したこちらの製品。顔の凹凸部分に溜まりにくいため、ムラなく全体をガードできます。

 

お気に入りのブランドで選べる日焼け止めローション

続いて、スキンケアやコスメでおなじみの人気ブランドから発売されている日焼け止めローションをご紹介します。既に使用中のアイテムがある場合は同じブランドから選んだり、以前から気になっていたブランドにチャレンジしてみたりと選び方はさまざま。

ブランドごとに製品の特長も大きく異なるため、気になる製品について細かくチェックしておくことをおすすめします。

おすすめの日焼け止めローション【12】無印良品 敏感肌用日焼け止めミルク

無印良品の敏感肌用シリーズは、香料や着色料をはじめ肌に影響を及ぼしやすい成分を一切配合していないのが特徴です。SPF27・PA++であり真夏の外出には少々心もとないですが、家で過ごす日や曇りの日にはサラッと快適に使えるでしょう。

日焼け止めとしてのはたらきはもちろんですが、「グレープフルーツ種子エキス」や「スベリヒユエキス」といった自然由来の成分が多く配合されているのもポイント。十分なうるおいを与えながら、ダメージ知らずの健康な肌を目指せます。

 

おすすめの日焼け止めローション【13】Aesop(イソップ) プロテクティブ フェイシャルローション

ハーバルのスッキリとした香りが心地良い、Aesopの中でも人気のアイテムです。化粧水のようになじみ、美容液のようなしっとり感が味わえるのが特徴。肌の調子を整える「チャ葉エキス」のはたらきで長時間つけても負担がかかりません。

こちらはフェイス用のためSPF25に設定されていますが、同じシリーズにはSPF50の「プロテクティブ ボディローション」も用意されています。

 

おすすめの日焼け止めローション【14】Give&Give(ギブ&ギブ) UV A&B+C

紫外線から肌を守るだけでなく、セラミド配合で保湿もバッチリ叶う日焼け止めローションです。顔にも使える安心設計で、通常通りの洗顔ですっきり落とせる優れもの。その反面水に弱いのが難点ですが、さっぱりとした塗り心地でメイクの上からでも塗りなおせるのが特徴です。

また、紫外線吸収剤を使った製品ですが、それぞれを「シルクたんぱく」で包むことで肌への負担を最小限に抑えることが可能に!長時間の使用、そして塗りなおしを繰り返しても健康な肌を維持できるでしょう。

 

おすすめの日焼け止めローション【15】プラスリストア® UVローション

せっかく肌につけるなら、肌に良い成分が含まれた製品が良い…と思っている方におすすめなのが「プラスリストア® UVローション」です。SPF50+・PA++++とトップクラスのバリア機能を持ちながら、ビタミンCやフラーレンといった抗酸化成分をふんだんに配合しています。

紫外線が肌に当たると、細胞を老化させる原因となる「活性酸素」が生まれます。これはシミやシワなどあらゆる肌トラブルの元となりかねないため、抗酸化力の強い成分でケアしなければなりません。

紫外線から肌を守りながら、同時に活性酸素を無害化するのにも役立つ一石二鳥の製品といえるでしょう。

 

おすすめの日焼け止めローション【16】L'OCCITANE(ロクシタン) ヴァーベナ UVフレッシュボディローション

柑橘系にもよく似ており、スッキリとした爽やかな香りで人気の「ヴァーベナ」。これを贅沢にも日焼け止めに配合したのがL'OCCITANEの日焼け止めローションです。他にもさまざまな香りの製品があり、塗るのが楽しみになってしまいそう。

また、ヴァーベナエキスは保湿成分としても知られており、紫外線により肌が乾燥するのを防ぎます。日焼け止め特有のキシキシ感や白浮きの心配もなく、塗り心地抜群の製品として愛されています。

 

おすすめの日焼け止めローション【17】ニュートロジーナ ウルトラシアー ドライタッチ サンブロック

アメリカに本社を置く「ジョンソン・エンド・ジョンソン」が製造するブランド「ニュートロジーナ」の製品です。日本ではSPFが50を超えるものは「50+」と表記しますが、世界ではSPF100などの表記も珍しくありません。基本的な考え方や塗りなおし方法は変わらないため、日本製品と同じくUVカット性能の高いものであるといえるでしょう。

「ドライタッチ」と名づけられているように、肌なじみの良さも人気の理由の一つです。出した瞬間は白いですが、塗り広げると適度なツヤ感を残してなじんでくれるため、健康的な素肌に仕上がりますよ。

 

親子で使える肌に優しい日焼け止めローション

最後にご紹介するのは、大人はもちろん子どもや赤ちゃんも使える肌に優しい日焼け止めローションです。添加物が含まれていないか、お風呂で落としやすいかなどのポイントをチェックしておきましょう。

しっとりしたテクスチャーが特徴のクリームタイプなどは、べたつきが気になって嫌がる子どもも少なくありません。まるで塗っていないかのようにさっぱりする日焼け止めローションは、初めての日焼け止め選びにピッタリのアイテムといえるでしょう。

おすすめの日焼け止めローション【18】ALOBABY(アロベビー) UV&アウトドアミスト

ALOBABY(アロベビー) UV&アウトドアミスト

紫外線ケアに加えて虫よけにもなる日焼け止めローション。100%天然由来の成分を使っており、生まれたての赤ちゃんでも使える低刺激設計が魅力です。

SPF値とPA値は低めのため、ちょっとした短時間のお出かけ時に便利。スプレータイプは、こまめな塗り直しが必要な時に役立ちます。

ぬるま湯で洗うだけでオフできるため、慌ただしくなりがちな親子での入浴タイムも手早く済ませられますよ。

 

おすすめの日焼け止めローション【19】Pigeon(ピジョン) UVベビーロールオン ももの葉

ベビーアイテムでおなじみのPigeonからは、嫌がる子どもにも塗りやすいロールオンタイプの日焼け止めローションが販売されています。0ヶ月の赤ちゃんでも使える安心設計のため、敏感肌の方でも使いやすいでしょう。

出した瞬間は白やベージュであることの多い日焼け止めですが、こちらは初めから透明なローションが出てきます。ゴシゴシとこすらなくても白浮きしないため、手軽にササッと塗りたいかたにもおすすめです。

 

おすすめの日焼け止めローション【20】マイサニールーム ボタニカルズ UVローション

赤ちゃんと家族のためのブランド「マイサニールーム」から、ボタニカルの日焼け止めローションが登場しました。開けた瞬間にふわりと香るオレンジの香りが素敵な商品で、採れたての天然マンダリンオレンジから抽出しているため肌へ負担がかかりません。

また、つけた瞬間は良くても時間が経つとよれたりべたついたりする日焼け止めも存在します。こちらは半日過ごした後でもさらさら感が持続するため、赤ちゃんや子どもが嫌がりにくいのも嬉しいですね。

冬も日焼け止めが必要な理由

日焼けと言えば夏のイメージが強いですが、冬も日焼けしています。夏よりも日照時間が短く寒い季節に、なぜ日焼け止めは必要なのでしょうか。

紫外線は1年中降り注いでいる

日焼けの原因は、太陽から出ている紫外線です。

冬の紫外線は、夏に比べると3分の1ほどで、夏より量は少ないですが、まったくないわけではありません。紫外線は1年中降り注いでいるため、冬の間も日焼け対策が必要です。

地表に降り注いでいる紫外線は「UVA」「UVB」の2種類があり、降り注ぐ紫外線の9割がUVAになります。UVAは別名 「生活紫外線」ともよばれ、カーテンや車の窓ガラスを透過して肌の奥に到達するため、シミやしわの原因になります。

一方で、UVBをたくさん浴びてしまうと赤く炎症を起こしたり、シミや色素沈着の原因になります。「お部屋にいるから安心」と、気を抜かないよう注意しましょう。

曇りの日や雪の日も、紫外線によるダメージがある

「曇りや雪の日は、太陽が隠れているから紫外線はないのでは?」と勘違いされがちですが、紫外線は曇りや雪の日でも紫外線は充分にあります。

晴れの日に比べれば少ないですが、曇りの日で60%ほど、雨の日で20%ほどが目安です。自分の肌を守るためにも、日焼け止め対策をしましょう。

ウィンタースポーツは特に雪やけしやすい

スキーやスノーボードのようなウィンタースポーツでは、特に紫外線への注意が必要です。

雪で太陽が反射すると、紫外線の量は夏の2倍近いダメージを受けるとも言われています。強い紫外線には、夏に使用する紫外線の防御効果が高い日焼け止めを使用しましょう。

冬の日焼け止めの選び方

では冬の紫外線には、どんな日焼け止めを選べばよいのでしょうか。

ここでは、冬に適した日焼け止めの選び方を解説します。

肌への負担が少ない日焼け止めを選ぶ

冬は空気が乾燥しやすく、肌トラブルを起こしやすい季節です。

肌が乾燥するとバリア機能が弱まり、外部からの刺激を受けやすくなります。

デリケートな状態の肌を守るためにも、石鹸で落とせるものや、無添加やオーガニックなど、できるだけ肌に負担のかからない日焼け止めを選びましょう。

保湿力が高い日焼け止めを選ぶ

乾燥する冬の季節には、保湿成分配合の日焼け止めがおすすめです。

日焼け止めに含まれる保湿成分には、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどがあります。含有量によっては、あまり保湿効果が実感できない製品もあるので、その場合は毎日の保湿ケアを徹底しましょう。

日焼け止めのタイプ、種類で選ぶ

日焼け止めにはクリームやミルク、石鹸やお湯で落とせるタイプなど、種類がたくさんあります。

乾燥しやすい冬は、保湿力のあるクリームタイプか、お湯や石鹸で簡単に落とせるタイプがおすすめです。肌への負担を軽減するために、ごしごし洗わないと落ちないタイプは避けましょう。

またメイクの上から簡単に使えるパウダータイプやスプレータイプもあるので、鞄に忍ばせておけば、いざ「塗り忘れた!」というときでも安心です。

日焼け止めの強さがSPF30、PA++程度のものを選ぶ

SPFとは、赤くヒリヒリと日焼けを起こす紫外線(UVB)の防止効果を表した数値のことです。一方PAは、日焼けで皮膚が黒くなる紫外線(UVA)の防止効果を+の数で表します。

夏に比べて紫外線の量も少ない冬は、SPF10~30、PA++程度の日焼け止めがおすすめです。

SPF50などの強力なタイプは肌への負担も大きいので、雪山でのアクティブシーンや、紫外線の強い夏場で使用しましょう。

冬のおすすめ日焼け止め10選

冬におすすめの日焼け止め10選をご紹介します。自分のライフスタイルや、好みのテクスチャーをチェックして、自分に合う日焼け止めを見つけましょう。

冬のおすすめ日焼け止め①花王 キュレル UVエッセンス

敏感肌の人には、紫外線と乾燥から肌を守る、キュレルのUVエッセンスがおすすめです。

エッセンスタイプで肌への負担も少なく、優しい使い心地の日焼け止めです。ユーカリエキス、アスナロエキスなどの潤い成分配合で、しっとりなめらかな仕上がりが嬉しいポイント。

デリケートなお肌の方や、赤ちゃんにもおすすめです。

冬のおすすめ日焼け止め②ママバター UVケアミルク

ママバターのUVケアミルクは、天然由来保湿成分とシアバター3%が配合され、スキンケア効果も兼ね備えたUVカットミルクです。

べたつきにくく、みずみずしい軽い付け心地が特徴となります。肌に優しいこのUVカットミルクは、石鹸で洗い流せるのもポイントです。

冬のおすすめ日焼け止め③ニベアサン プロテクトウォータージェル


ニベアサンのプロテクトウォータージェルは、SPF50なのにとろけるように肌になじむ化粧水感覚のUVジェルです。

ヒアルロン酸と天然植物エキス配合で、みずみずしくうるおい化粧下地としても使えます。

お手頃な価格でコスパもよく、顔だけでなくボディ用として気軽に使用できるでしょう。

冬のおすすめ日焼け止め④オルビス サンスクリーンオンフェイスモイスト

オルビスのサンスクリーンオンフェイスモイストは、美肌をかなえる顔専用の日焼け止めクリームです。

どんな肌色にでもなじむカラーで、白浮きすることなく、明るい自然なつや肌に仕上がります。ちょっとしたお出かけも、ファンデなしで外出できる優秀な1本です。

冬のおすすめ日焼け止め⑤フーミー モイスト UVクリーム

イガリシノブプロデュースのフーミーのモイストUVクリームは、肌へのやさしさにこだわりぬいた安心無添加のUVクリームです。

赤ちゃんにも使える安心成分で、うるおうのにべたつかない、毎日使いたくなる日焼け止めとなります。

石けんで落とせる手軽さと、塗り直しなどの持ち運びに便利なスリムタイプが魅力ですよ。

冬のおすすめ日焼け止め⑥フィスホワイト 日焼け止めクリーム

ウィンタースポーツを楽しむ人には、フィスホワイトの日焼け止めクリームがおすすめです。

夏の紫外線にも対応できるやや強いSPF50の日焼け止めですが、SPF50なのに肌に優しく作られており、落としやすいのが嬉しいポイントとなります。

スキンケア処方なので、美容成分配合で潤いをキープしてくれるでしょう。

冬のおすすめ日焼け止め⑦ノブ UVシールド EX

ノブのUVシールドEXは、肌への負担が少なく、軽い付け心地の日焼け止めクリームです。

SPF50で紫外線をしっかりとカットしてくれるうえ、しっとりとしたクリームタイプなので、冬場の乾燥を防いでくれます。

ウォータープルーフですが、石けんで簡単に落とせるので、小さな子供や男性にもおすすめです。

冬のおすすめ日焼け止め⑧キールズ UVディフェンスCCクリーム

キールズのUVディフェンスCCクリームは、乳液タイプのオイルフリーの日焼け止めです。

伸びがよいテクスチャーでべたつかず、ファンデの代わりとしても使用できます。

保湿効果も高く、ビタミンEが配合されているため、紫外線から肌をしっかりと守ってくれるでしょう。

冬のおすすめ日焼け止め⑨サンキラー パーフェクトストロングモイスチャー

日焼け止め特有のにおいが苦手な人には、日焼け止め臭をカットしたサンキラーのパーフェクトストロングモイスチャーがおすすめです。

汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプで、ジェルのような付け心地が特徴となります。

美容成分77%配合でうるおいが持続するのも嬉しいポイントですね。

冬のおすすめ日焼け止め⑩スキンアクア UVスーパーモイスチャーエッセンス

冬の乾燥肌には、うるおい成分がたっぷり入った日焼け止めがおすすめです。

このスキンアクアのスーパーモイスチャーエッセンスは、水のようなつけ心地でうるおいをキープしてくれます。

また、光によるUVカット機能の低下が起こりにくくなる独自成分を配合し、肌を紫外線からずっと守ってくれます。

汗、水にも強いスーパーウォータープルーフですが、石けんで簡単に落とせるのでご安心ください。

冬の日焼け止めの使い方

続いて、日焼け止めの正しい使い方を解説します。

 

日焼け止めを使う順番

日焼け止めを塗る順番は、化粧水や乳液で肌を整えた後、メイク前に行います。

基本的な順番は、
①日焼け止め
②化粧下地
③ファンデーション
です。

最近では、日焼け止め効果と化粧下地の機能を両方兼ね備えたアイテムも多数展開しているので、その場合は最後にファンデを塗ればOKです。ただし、パウダータイプやスプレータイプの日焼け止めは、メイクが完成した後に使用します。

日焼け止めの塗り方

続いて日焼け止めの塗り方についてです。冬の間も露出している顔や首元、手の甲を重点的に、塗り漏れが無いようていねいに塗っていきましょう。

<日焼け止めの塗り方>
①適量を手に取り、手のひらで伸ばし馴染ませる
②頬、額、鼻、あごの順番に、内側から外側に向かって円を描くように肌に塗り広げる
③日焼け止めが白浮きしないよう、手のひら全体を使って優しくプレスする
④首周りや手の甲にも、肌に馴染ませながら塗る
⑤日焼けしやすい鼻や頬骨などのパーツは重ね塗りする。耳のうしろ・小鼻のわき・生え際・眉間は塗り残しやすいため、忘れないよう注意

日焼け止めの塗り方は、メーカーによってそれぞれ使用量や方法が異なるため、使用方法を必ず確認した上で使用してくださいね。

日焼け止めを塗り直す時


冬は夏程の紫外線の量は少ないものの、暖房の熱さで汗をかいたり、皮脂で日焼け止めが流れてしまうことがあります。

塗り直すタイミングは、夏よりも塗る時間の間隔をあけても問題ありませんが、長時間外出して太陽を浴びる場合は気をつけましょう。

日焼け止めの使用上の注意は守ろう


日焼け止めには塗り直しが必要ですが、使用上の容量や使用方法は守るようにしましょう。

何度も重ね塗りしているうちに、肌への負担が大きくなり、肌トラブルの原因になりかねません。

肌の負担を減らすためにも、塗り直す頻度は可能な限り少なくしましょう。

1日の終わりには、しっかりと洗顔と保湿を忘れずに


日焼け止めを塗り、肌を紫外線から守ることも大切ですが、寝る前に落として保湿することも大切です。1日の終わりにきちんと日焼け止めを落として、保湿ケアで肌をいたわってください。

冬の間はウォータープルーフ以外の日焼け止めを使うことが多いので、基本的には石鹸で落とせます。優しく丁寧に洗い流しましょう。

その他の日焼け防止方法

日焼け止めが手元にない場合は、物理的に紫外線を避けましょう。

その他の日焼け防止方法①UVカットサングラスをかける


日焼けは肌だけではありません。紫外線の影響は、目にもダメージを与えます。

紫外線によって目の病気の原因になったり、目からの紫外線で肌が黒くなるとも言われるため、UVカットのサングラスをかけて外出しましょう。

サングラスで紫外線を防止するには、よりレンズが濃いほうがUV効果が高いと思われがち。

しかし実はレンズが濃い色を選ぶと、周りがよく見えずに瞳孔が開き、紫外線を取り入れる面積が広がってしまいます。そのため、サングラスはなるべく薄い色を選ぶのがポイントです。

その他の日焼け防止方法②日傘や帽子を使う


サングラスとは反対に、濃い色をおすすめしたいのが、帽子や日傘です。

薄い色の帽子や日傘は、UVカット効果が弱くなります。黒やネイビーの濃い色は、紫外線を吸収してくれるので、より紫外線から肌を守ってくれます。

日焼けした時のアフターケア方法


もし日焼けしてしまった場合は、どのように対処したらよいのでしょうか。

日焼けした時のアフターケア方法①しっかり冷やす


うっかり日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、日焼けしてしまった!

そんなときは、すばやいアフターケアが大切です。まずは、熱をもった肌をしっかりと冷やし、炎症を抑えましょう。

日焼け後の肌は、軽いやけどをした状態と同じなので、流水で冷やしたり、濡れたタオルや保冷剤などで冷やします。

氷や保冷剤で冷やす場合は、肌への刺激にならないように、タオルに包んでから肌に当ててくださいね。

日焼けした時のアフターケア方法②たっぷり保湿する


日焼けをすると、水分が失われて肌が乾燥します。ほてりが落ち着いてきたら、肌をしっかり保湿してあげましょう。

日焼け後の肌は敏感になっているため、優しく丁寧にに馴染ませます。化粧水をたっぷり含ませたローションマスクなどもおすすめです。

日焼けした時のアフターケア方法③美白ケアアイテムを使う


肌が落ち着いてきたら、いつものスキンケアを美白効果のある化粧水や、乳液に変えることもおすすめです。

美白効果の強い化粧水や美容液で、シミしわ予防をしておきましょう。美白のシートマスクなども効果的です。