肌の水分量と油分量のバランスについて

水を顔に当てている女性

肌は保湿、潤いが命だと聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。
美肌を保つためには、保湿された肌状態の維持が大切です。
そこで、最初に保湿に必要な水分量と油分量とのバランスについて解説します。

■肌の水分量の理想値と平均値
肌の水分量の理想値は、だいたい40〜50%くらいだといわれています。

しかし、実際の肌の水分量の平均値は30〜40%で、理想と比較すると少し足りていないことがほとんどです。

これよりもさらに低くなると乾燥を感じてくるため、水分量を上げなくてはなりません。

■理想的な水分量と油分量のバランス
水分量が下がると、肌内部は乾燥しているのに表面の油分量だけが上がった状態「インナードライ肌」になってしまうことがあります。

水分量の低下は、油分量とのバランスも崩してしまうということです。

美肌の条件とされるのは、水分量と油分量のバランスが整っている状態で、基本的には8:2が良いといわれています。

自分の肌の水分量や油分量が知りたい方は、コスメカウンターで診断してくれるので、一度測定してもらってはいかがでしょうか。

肌の水分量が下がってしまう原因3つ

肌の水分量が下がってしまう原因についてご紹介します。

■加齢
年齢を重ねていくと、肌の水分量が下がってしまう傾向があります。

これは誰にでも起こりうることで、加齢によって、肌の保湿機能を担っているヒアルロン酸やセラミドなどの成分が減少していくためです。

その結果、肌の水分量が下がり、昔は肌の乾燥を感じなかったという人でも、年齢を重ねるにつれて乾燥を感じやすくなります。

■間違ったスキンケア
肌の水分量には、スキンケアが大きく関わっています。

顔をゴシゴシこする洗顔をしたり、洗浄力の強いクレンジングを使い続けたりするのは、肌に必要な皮脂や潤い成分まで洗い流してしまうのでNGです。

長期間、肌に刺激を与え続けると、肌のバリア機能が低下して保持できる水分量が下がってしまうでしょう。

■紫外線
紫外線と肌の乾燥には、非常に深い関わりがあります。

肌に直接紫外線が当たると、健康な肌細胞に少しずつダメージが蓄積。その状態が続くと、肌のバリア機能がボロボロになり、肌に水分を保持できなくなってしまいます。

肌の水分量を上げるための方法4つ

肌の水分量を上げるためにはどんな対策を取ったら良いのでしょうか。肌の水分量を上げる方法について詳しくご紹介します。

■洗顔やクレンジングを見直す
肌の水分量を上げるためには、肌にもともとある皮脂や天然保湿因子などを洗い流さないよう注意が必要です。

毎日の洗顔やクレンジングを見直すことで、水分量が改善されることがあります。

洗顔やクレンジングは、洗浄力が強過ぎないものを使いましょう。
特にオイルクレンジングは、肌への負担が大きいといわれているので注意してください。

肌に潤いを残しながら洗えるようなアイテムがおすすめです。
必要以上に洗浄力が強いアイテムの使用は控えて、肌をこすったり刺激になるような洗顔は行わないようにしましょう。

■食生活を見直す
肌の水分量はスキンケアの影響が強いと思われがちですが、外側のケアよりも内側のケアのほうが大切です。
肌の水分量を上げるために食生活を見直してみましょう。

特に角質層の保湿成分であるセラミドを多く含む食材は、肌の水分量を上げるのに良いといわれています。
大豆やこんにゃく・牛乳・ひじき・わかめなどがおすすめです。

他にも、ビタミンやミネラルをしっかりと摂取するなど、バランスの取れた食生活を心がけましょう。

■保湿ケアをしっかり行う
肌の保湿をしっかり行うことはとても重要です。
とはいえ、化粧水をたっぷり使えば肌の水分量が上がるというわけではありません。
普段から、正しいスキンケアでしっかり保湿するようにしましょう。

角質に留まる水分には限度があり、それ以上の水分は肌にのせても浸透しません。

それどころか、余分な水分は角質をふやかして、もろくする原因にもなるので、スキンケアアイテムののせ過ぎには注意しましょう。

■紫外線対策を行う
紫外線を浴びると肌の水分を蒸発させてしまうので、日焼け止めを塗ったり、日傘を利用したりして紫外線対策を行いましょう。肌の水分量を保つ効果が期待できます。

[年齢別] 肌の水分量を上げるために気をつけること

肌の水分量を上げるには毎日の心がけも大切です。年齢層ごとにそれぞれご紹介します。

■20代

20代は、多くの人がお肌の曲がり角を感じはじめる年齢層です。
今まで全く感じなかった肌の乾燥が突然気になり出したり、乾燥が原因でインナードライ肌になってしまったりすることもあります。

20代で気をつけることは紫外線です。
紫外線は肌のバリア機能を壊し、シミやシワを作る原因にもなります。

早くからケアをしておくと将来的な負担を減らせるので、20代のうちから紫外線対策をしっかり行っていきましょう。

■30代

30代は、少しずつエイジングケアに興味が出てくる年齢層です。
ハリやたるみなどのように、今まで感じなかった肌トラブルに悩まされはじめます。

30代で心がけておきたいのは、美白やエイジングケアにばかりにとらわれず、セラミドなどのシンプルな保湿成分も肌に取り入れることです。

高い化粧品を使う必要はありませんが、しっかり肌を保湿する成分が含まれた化粧品を選びましょう。

■40代

40代という年齢層は、過去のつけが回ってきたかのように、さまざまな肌の老化現象が出てきます。
元来持っている肌の保湿成分も減少していくので、より乾燥を感じやすくなります。

40代になったら、とにかく肌が持っている保湿成分を極力落とさないようなケアを心がけてください。

大切なのは洗顔とクレンジング選びです。肌に負担なく使えるものに替えて、極力肌にダメージを与えずに潤いをキープさせましょう。

たとえばオイルクレンジングではなく、ミルククレンジングやクリームクレンジングなどを使うと、肌への負担を減らせますよ。

[20代] 肌の水分量を上げるスキンケアアイテム5選

肌の水分量を上げるために、とにかく大切なのが毎日のスキンケア。特に洗顔後はすぐに水分が蒸発しはじめてしまうため、なるべく早くスキンケアに取りかかりましょう。

スキンケアアイテムの中でも肌の水分量を左右するのが化粧水です。化粧水を中心に、おすすめのスキンケアアイテムを年齢層ごとにピックアップしました。

まずは、20代におすすめのスキンケアアイテムからご紹介します。

【1】SOFINA beaute 高保湿UV乳液<美白>

「SOFINA beaute(ソフィーナ ボーテ) 高保湿UV乳液<美白>」は、保湿しながらUVケアもできる日中用乳液。肌のセラミドを守ってくれるので、肌の水分が蒸発していくのを防いでくれます。

また、潤いを与える成分が配合されているので、紫外線やエアコンによる乾燥など、日中の外的刺激によって肌が乾燥してしまうのを防ぎます。

乳液としてだけでなく、化粧下地としても使えるのがポイントです。
化粧水の後はこれ一本でメイクが始められるので、忙しい朝にぴったり。
時短スキンケアアイテムを探している方におすすめです。

【2】クレンジングリサーチ リキッドクレンジング オイルフリー

「クレンジングリサーチ リキッドクレンジング オイルフリー」は、油分を含まないので肌への負担が少ないリキッドクレンジングです。

必要な皮脂は残しつつ、毛穴の汚れまですっきり洗浄。ナノヒアルロン酸やチャ葉エキスなどの保湿成分が、肌に必要な水分をしっかりと補い、角質ケア成分のフルーツ酸が、古い角質を落として肌トラブルを防ぎます。

マツエクをしていても使えるのがポイントですよ。

【3】M.A.C プレッププライム フィックス+

「M.A.C(マック) プレッププライム フィックス+」は、スキンケアにはもちろん、メイク前やメイクの上からも使えるミスト状の化粧水です。

ラインナップが豊富で、ラメ入りタイプや香りのバリエーションなどもあるので、気に入ったアイテムをチョイスしてみてください。

スキンケアのできない日中は、肌の水分が失われやすい時間帯。そんなときにフィックス+を吹きかければ、メイクの上からでも水分を補えます。
メイクの密着度を高める効果もあるのが嬉しいポイント。

外出用には便利なミニサイズがおすすめです。

【4】THE BODY SHOP サンプチュアス クレンジングバター

「THE BODY SHOP(ザ ボディ ショップ) サンプチュアス クレンジングバター」は、バームタイプのクレンジングです。

クレンジングは洗浄力が強いものほど、メイクと一緒に肌の油分や水分を落としてしまいます。

しかし、サンプチュアス クレンジングバターは保湿成分がたっぷり配合されているため、メイクオフ後の肌がしっとりした仕上がりに。

しっかりメイクでも潤いを保ちながらきれいに落としてくれますよ。

肌の水分量を上げるにはスキンケアばかりでなく、クレンジングにも気を配ってみましょう。

【5】IPSA ザ・タイムR アクア

デパコスの化粧水の中でも圧倒的な人気を誇る「IPSA(イプサ) ザ・タイムR アクア」。薬用化粧水なので、敏感肌の方でも安心です。

IPSA独自の保湿成分「アクアプレゼンターIII」により、乾燥した分だけ補水して水分量を調整。理想的な水分量を保てます。

仕上がりは、水をまとったような潤いのある肌に。キメを整えて、ふっくら肌になるので、すっぴんに自信が持てるようになるのではないでしょうか。

パッケージもおしゃれなので、毎日のスキンケアが楽しくなりますよ!

[30代] 肌の水分量を上げるスキンケアアイテム6選

続いて、30代におすすめのスキンケアアイテムをご紹介します。

【1】菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

「菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿」は、1本の中に日本酒1升分(1.8L)の主要アミノ酸が濃縮された、とろみ感のある化粧水。

保湿効果のある成分として、アミノ酸をはじめセラミド・プラセンタエキス・アルブチンが配合されているので、まるで乳液を塗ったようなしっとりとした肌に。

500mlと大容量で、顔はもちろん全身に心置きなく使えます。
コットンにたっぷり吸い込ませてコットンパックをするのもおすすめです。

【2】Dr.Ci:Labo 薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEX

「Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ) 薬用アクアコラーゲンゲルスーパーモイスチャーEX」は、化粧水・乳液・美容液・クリーム・パック・化粧下地の6つの役割を果たすオールインワンゲルです。

美容成分はコラーゲンだけでも7種類。薬用成分も含めると、なんと120種類も配合されています。

肌の水分量を上げて、潤いだけでなくハリやツヤも与えてくれますよ。

【3】カウブランド 無添加 メイク落としミルク

「カウブランド 無添加 メイク落としミルク」は、肌に負担をかけずにメイクオフできる、ミルクタイプのクレンジング。アミノ酸系の洗浄成分で、肌への刺激が徹底的におさえられています。

アミノ酸は、肌にも含まれているタンパク質の元になる成分。だから肌に優しく、また、鉱物油や着色料・防腐剤なども無添加なので、添加物が気になる方でも安心です。

保湿成分として天然由来セラミドが配合されているので、クレンジング後はつっぱり感もなく、しっとりとした洗い上がりに。

顔や手が濡れていても使えるので、お風呂で使用できるのが嬉しいですね。

【4】ONE TOP バブルローション

「ONE TOP(ワン トップ) バブルローション」は、シュワシュワの泡が肌で弾ける、ちょっと珍しいバブル化粧水。泡の効果で毛穴の隅々まで水分を届けてくれます。

配合されているのは、4つのジュエリー成分や5つのビタミンC誘導体、5種類のコラーゲン、3種類のヒアルロン酸など、うるつや肌に向けた成分がたっぷり。

輝くような透明感とハリのある肌へ導き、肌の水分量を長時間キープしてくれます。

【5】四季彩 エッセンスローション

「四季彩(しきさい) エッセンスローション」は、保湿力の高い日本の米由来成分をたっぷりと配合した濃厚化粧水。

肌の上でしっとりとのびる、とろみのあるテクスチャーです。角層まで浸透した化粧水が水分量を上げ、肌の内側から潤います。

肌荒れ防止剤を配合。敏感肌の方でも安心して使えます。

キメの細かいふっくらとした肌に仕上がるので、憧れのすっぴん美人になれますよ。
もちもちな上にツヤとハリもアップするので、彼とのお泊まり前に使ったら褒められ肌になること間違いなし!

【6】Lululun ルルルンピュア 青<モイスト>

ドラッグストアで購入できるルルルンのパック。
「Lululun(ルルルン) ルルルンピュア 青<モイスト>」は、安いのに大容量なので、高保湿パックを毎日のスキンケアに取り入れられます。

とろみのある美容液がたっぷり染み込んだシートが、ぴったりと肌に密着。水分を逃さず保湿してくれて、パック中は至福の時に。

高保湿タイプ以外にも透明感タイプやバランスタイプなど、用途に応じたラインナップがあるので、目的に合わせて選んでみてください。

[40代] 肌の水分量を上げるスキンケアアイテム5選

最後に、40代におすすめのスキンケアアイテムをご紹介します。

【1】SANA なめらか本舗 乳液 NC

「SANA(サナ)なめらか本舗 乳液 NC」は、女性の肌本来の美しさを引き出してくれる乳液。

イソフラボンを含む豆乳発酵液が配合され、水分量を上げてくれるので、潤いや弾力のあるもっちりとした肌にしてくれます。

また、ダイズ種子エキスや植物性コラーゲンなど大豆由来の保湿成分も配合。ベタつかずすっと肌になじむので、使い心地も快適です。

【2】HELENA RUBINSTEIN P.C. スキンミュニティ クリーム

「HELENA RUBINSTEIN(ヘレナ ルビンスタイン) P.C. スキンミュニティ クリーム」は、過酷な環境を生き抜く希少植物「オセアニッククリスタ」から抽出した、始原細胞配合のスキンクリームです。

年齢とともに衰える肌の防御力をサポート。キメを整えハリのある肌に導きます。

ビタミンEやヒアルロン酸なども配合されているため、年齢を重ねた肌に潤いを与えるエイジングケアに最適です。

ベタつかない軽い使い心地で、日中はもちろんナイトクリームとしても利用できます。

【3】ETVOS バイタライジングリンクルクリーム

「ETVOS(エトヴォス) バイタライジングリンクルクリーム」は、特に乾燥が気になりやすい目元と口元専用のクリームです。

ヒト型セラミド配合で肌に水分を補給。乾燥やキメの乱れによるくすみや小じわを目立たなくします。効能評価試験済みで安心です。

水分量が低下しやすい目元や口元に潤いを与えてハリのある肌に。エイジングケアとしての効果が期待できます。

敏感肌の方でも安心して使える低刺激処方です。

【4】DECENCIA アヤナス ローション コンセントレート

「DECENCIA(ディセンシア) アヤナス ローション コンセントレート」は、肌が敏感になっているときでも安心して使える人気の化粧水。

ナノサイズのヒト型セラミドをカプセル化しているため浸透力抜群です。
高浸透グリセリンも配合されているので、必要な水分量をしっかりと補給して肌のみずみずしさを保ちます。

リラックス効果のあるラベンダーと、ゼラニウムの天然エキスによるオーガニックな香りで、合成香料は使用していません。

リフィルの販売もされており、環境やお財布に優しいのも魅力です。

【5】RMK ファーストセンス ハイドレーティングローション リファインド

「RMK(アールエムケー) ファーストセンス ハイドレーティングローション リファインド」は、高浸透&高保湿タイプの化粧水。

超微細化したモイスチャー成分が角質層まで届き、肌内部を潤いで満たしてくれます。
とろみのあるテクスチャーが気持ちよく、ハリのあるもち肌が叶うでしょう。

ほのかに香るローズとスパイスが、スキンケアタイムを心地良いものにしてくれます。

スキンチェッカーで肌の水分量をチェック!

スキンケアする女性

肌の状態を詳しく知るにはスキンチェッカーが役立ちます。スキンチェッカーの概要と基本的な活用方法をご紹介します。

■スキンチェッカーとは?
自分で手軽に肌の水分量をチェックできるツールが「スキンチェッカー」です。

肌の水分量が数値化されるので、スキンケアアイテムを変えたり、肌に良いサプリを新たに取り入れたりしたときに、なんとなくの感覚ではなくデータとして変化を実感できます。

■基本的な活用方法
スキンチェッカーは水分量だけでなく、油分量やメラニンなど、複数の項目を測定できるタイプが主流です。
肌の状態をいろいろな面から知ることで、正しい判断に基づいたスキンケアができます。

たとえば油分量が足りなければ、乳液を変えたりクリームをプラスしたりと、自分に合ったスキンケアアイテムの使い方ができますよ。

スキンチェッカーの選び方

美顔器を使う女性

一口にスキンチェッカーといっても、さまざまなタイプの商品が出ているので、目的に合わせて選びましょう。

■肌の状態を詳しく知りたい場合
スキンチェッカーには、水分量を%表示するものと段階表示するものがあります。
詳しく水分量を知りたい場合は、%表示されるものを選びましょう。

また、水分量や油分量の他、肌のハリやキメを測定できるタイプもあります。
さまざまな角度から肌の状態を分析したい場合は、測定項目が多いものがおすすめです。

■肌のケアもしたい場合
スキンチェッカーは、美顔器の機能として搭載されている場合もあります。

水分量の測定から美肌ケアまでできるので、いろいろなアイテムをそろえる必要がありません。1台で済ませたい場合にはおすすめです。

最初に水分量を測定することで、肌の状態に合わせて美顔器の使用時間を調整することもできますよ。

■データを記録したい場合
スキンチェッカーで測定したデータは、本体に記録できるタイプもありますが、より長期でのデータ管理やグラフ表示させたい場合は、スマホアプリと連動したタイプを選びましょう。

スマホアプリに日々の測定結果を記録できます。グラフにすれば肌の状態の変化も分かりやすくなりますよ。

また、スマホのカメラを使って、肌のキメを測定できるタイプもあります。カメラ付きのスキンチェッカーよりもリーズナブルなのが魅力です。

おすすめのスキンチェッカー5選

肌の水分量やコンディションを手軽にチェックできる、おすすめのスキンチェッカーをご紹介します。

【1】peipai 充電式スキンチェッカー

「peipai(ペイパイ) 充電式スキンチェッカー」は、水分量・油分量だけでなく肌のハリや肌年齢、さらに化粧品に含まれる蛍光剤まで測定できるスキンチェッカー。

水分量と油分量は%表示、肌のハリと肌年齢は数値で表示してくれます。

5秒で測定できるので、毎日使うのも苦になりません。
USB充電式で電池交換が不要なのも便利です。

【2】HUNTKEY(ハントキー) 水分・油分・UV チェッカー

HUNTKEY(ハントキー) 水分・油分・UV チェッカー

「HUNTKEY(ハントキー) 水分・油分・UV チェッカー」は、肌状態を顔のアイコンで表示してくれて、一目で肌のコンディションが分かるようになっています。

詳しく知りたい水分量については%表示してくれるので、肌の潤い対策に最適です。

モードを切り替えれば、紫外線指数や気温も測定できてUVケアにも役立ちます。

【3】COSBEAUTY(コスビューティー) 美肌測定器2

COSBEAUTY 美肌測定器2

「COSBEAUTY(コスビューティー) 美肌測定器2」は、スマホアプリと連動したスキンチェッカーです。

数値で肌のコンディションが表示されるだけでなく、測定結果を分析・保存し、日々の変化を実感できます。

高性能のマイクロスコープ搭載で、肌を100倍ズームで画面に表示。毛穴の詰まりやたるみを目で見て確認することも可能です。

測定結果をもとに、スキンケアや食生活のアドバイスもしてくれますよ。

【4】Anyty モイスチャーチェッカー

スキンチェッカーで何が知りたいのかといえば、お肌の状態であって、いろいろな項目の細かい数値ではないはず。
ですが、こういった便利なツールは、得てして手段と目的を見失ってしまいがちです。

「Anyty(エニティ) モイスチャーチェッカー」が測定できるのは水分と油分のみ。
むしろシンプルだからこそわかりやすいし、シンプルにこだわったスキンチェッカーです。

センサー部分が直径11㎜と大きく、測定時間が7秒間なので精度の高い測定が期待できます。

測定項目が2つしかないので表示が見やすく、満充電で500回も連続使用が可能です。
これならいつでもどこでも気軽に肌チェックができますね。

【5】PU ナノミストケア

「PU(ピーユー) ナノミストケア」は、簡単に水分量と油分量の測定ができる、スキンチェッカー機能が付いたハンディミストです。

ハンディミストはミストで保湿できる携帯用美顔器のこと。微細粒子ミストが、化粧をした状態でも肌内部まで水分を届けてくれます。

スキンチェッカー機能で水分量が足りないと分かったら、いつでもどこでも肌への水分補給ができるので、外出先や旅行先で重宝すること間違いなしです。

肌の水分量は美肌への近道になる!

肌の水分量についてご紹介しました。肌の水分量は年齢とともに下がっていくので、乾燥を感じやすくなっていくのも仕方のないことです。しかし、乾燥を放っておくとシワの原因にもなるので、肌の潤い対策をおすすめします。肌の水分量を上げるために、肌の表面を守りながら内側からのケアも同時に行っていくと良いでしょう。今回ご紹介したおすすめのスキンケアアイテムやスキンチェッカーも、肌の保湿にぜひ活用してみてください。

自分に似合うベースメイクはパーソナルカラーで見つける!

自分の肌に手を添える女性

自分に似合う洋服やコスメの色を見つけるのに役立つパーソナルカラー。「イエベ」「ブルべ」といった言葉は、どんな方でも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

パーソナルカラーとは、生まれ持った肌や髪、瞳に似合う色のこと。パーソナルカラーは大きく分けて、イエローベース(イエベ)の「春」と「秋」、ブルーベース(ブルべ)の「夏」と「冬」の4つに分類されます。

自分に似合う色を見つけるのが難しいファンデーションの色も、このパーソナルカラーで選ぶのがおすすめ。パーソナルカラーを目安にすることで、肌色に馴染んでナチュラルに仕上がる色を見つけることができます。

イエベ秋の特徴や見分け方

今回ピックアップするパーソナルカラーは、4つあるタイプのうちイエローベース(イエベ)の「秋」タイプ。一口にイエベといっても「秋」と「春」では、特徴や似合う色が全く違います。ここではまず、イエベ秋タイプの特徴や見分け方をご紹介します。

イエベ秋の特徴

イエベ・秋向け】オータムさんの特徴や似合う色は?部分別のメイクのやり方も! | RAXY(ラクシー)

イエベ秋の方は、黄みがかった肌色や深みのある色の瞳が特徴。髪の毛の色も黒に使いダークブラウンでボリュームがあります。まさに秋をイメージさせるような、シックで大人っぽい印象を与えるタイプです。

自分がイエベ秋かどうかを見分けるには?

イエベ秋の魅力を引き出すおすすめアイシャドウ10選。本当に似合うカラーはこれ! | RAXY(ラクシー)

自分がイエベ秋かどうかを見分けるのに目安になるのが、手首の内側の血管の色。ブルべの方は血管が青色なのに対して、イエベの方は血管が緑色。さらに、白目が水色がかって見える人はブルべ、黄みがかって見える人はイエベタイプになります。

イエベのうち「春」か「秋」かを見分けるには、日頃から似合うと感じている色で分かります。春タイプの方には明るく鮮やかな色が似合いますが、秋タイプの方にはその反対で明度や彩度が低い色が似合います。アースカラーに分類されるようなカーキやブラウンが似合う方はイエベ秋になります。

イエベ秋に似合う色・似合わない色

イエベ秋の方の肌色は、黄みがかったベージュ系で明度は暗めなのが特徴。そんなイエベ秋の方には、どんな色のベースメイクが似合うのでしょうか。ここからは、イエベ秋の方に似合うベースメイクの色や似合わないベースメイクの色をご紹介していきます。

イエベ秋に似合うベースメイクの色

薄暗い場所でもキマる♡夜デートで男を落とすメイクポイント4つ | 4MEEE

自分がイエベ秋かどうかの見分け方のところでも触れましたが、イエベ秋の方に似合うのは明度や彩度が低いカラー。まさに秋をイメージさせるようなアースカラーのカーキやブラウンはイエベ秋の方に良く似合う色。オレンジやイエローといった暖色系も、くすんで深みのあるオレンジブラウンやマスタードが似合います。

ベースメイクの色でいうと、イエベ秋の方の肌と同じような黄みがかったベージュ系やオークル系のカラー。これらの色は肌に溶け込むように馴染んで、ナチュラルな美肌を演出してくれます。

イエベ秋に似合わないベースメイクの色

シミは目の錯覚で消し去る。プロは、ファンデーションを使わず〇〇〇だけで隠してた | HAPPYになれるBeautyBox | by.S

逆にイエベ秋の方に似合わない色は、明るく鮮やかなカラーや原色系カラー。色味が淡いパステル系カラーも苦手な色です。

ベースメイクで似合わない色は、ピンク系やピンクがかったオークル系カラー。肌に乗せると白浮きして見えたり、肌に馴染まずくすんだように見えてしまったりします。

イエベ秋のベースメイクのポイント

顔にファンデーションをブラシで塗る女性

黄みがかった肌色のイエベ秋の方は、肌の黄ぐすみで悩んでいる方が多いかもしれません。イエベ秋の方のベースメイクには、色選びなどでいくつかのポイントがあります。ここからは、イエベ秋の方の魅力を引き出すベースメイクのポイントをご紹介していきます。

イエベ秋のベースメイクのポイント【1】下地で肌のくすみを解消

HAPPYオーラちゃんと出せてる?幸せオーラメイクのテクニック | 4MEEE

ベースメイクを美しく仕上げるには、ファンデーションの前に化粧下地で肌の状態や肌色を整えておくことがマスト。イエベ秋の方におすすめなのは、肌をトーンアップさせてくれて肌色に合うイエロー系の化粧下地。

ただ、肌の黄ぐすみが気になるイエベ秋の方は、くすみを解消してくれるピンク系やパープル系の化粧下地が◎。黄ぐすみがカバーされて肌に透明感が出ます。

イエベ秋のベースメイクのポイント【2】ファンデーションの色はベージュ系やオークル系

触れたくなるような透明感♡キレイな肌は下地で差がつく - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

イエベ秋の方の肌に馴染むファンデーションの色は、黄みがかったベージュ系かオークル系のカラー。イエベ秋の方は肌のトーンが低いので、明るすぎるカラーは禁物です。必ずタッチアップをして、肌色に馴染む色を選びましょう。

イエベ秋のベースメイクのポイント【3】ファンデーションの質感はセミマットタイプがおすすめ

透明感のある肌を手に入れる♡役立つ化粧下地とメイク方法 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

イエベ秋の方はなめらかでマットな肌質の方が多いのが特徴。そんな肌に似合うファンデーションの質感は、やはりセミマットタイプ。イエベ秋の方に似合うシックな深みのあるメイクカラーも、陶器肌のようなマットな肌に似合います。

イエベ秋のベースメイクのポイント【4】パウダーはトランスルーセントタイプを

なかなか治らない顔の粉吹き原因と対策|乾燥対策のメイク方法を解説

黄ぐすみを化粧下地でカバーして肌色に合ったファンデーションを選んだら、仕上げに重ねるファイスパウダーはトランスルーセントタイプがおすすめ。

ピンク系を選んでしまうと顔だけ白浮きしたり、肌色に合うからとベージュ系やオークル系を選んでしまうと、肌の透明感がなくなってくすみの原因にもなったりしてしまいます。

イエベ秋のベースメイクのポイント【5】シミやくまはコンシーラーでカバー

化粧下地おすすめ22選【2021年最新版】美容インフルエンサーが肌悩み別に厳選 | モノレコ by Ameba

イエベ秋の方のベースメイクでは、シミやくまなどの色ムラをコンシーラーでしっかりカバーしておくことがポイント。シミやくまが目立つと、顔色が悪く見えたり疲れて見えたりする原因になってしまいます。

コンシーラーはイエロー系のカラーがおすすめ。ただ目の下など顔の中心部分には少し明るめのコンシーラーが◎。顔色を明るく見せることができます。

イエベ秋のNGなベースメイク

肌にファンデーションを塗る女性

イエベ秋の方は黄みがかった健康的な肌が魅力。ただその黄みがかった肌を白く見せようとしてベースメイクの色を選んでしまうと、顔だけ白浮きしたり肌色が余計くすんで見えたりします。ここからは、イエベ秋の方が気をつけたいNGなベースメイクをご紹介していきます。

イエベ秋のNGなベースメイク【1】乾燥は禁物!スキンケアと下地で肌をしっかり保湿して

化粧下地の色の選び方!カラー別に効果とおすすめコントロールカラーをご紹介 | 4MEEE

イエベ秋の方特有の陶器のようなマット肌。シックな深みのあるカラーメイクが似合う肌質ですが、その反面乾燥しやすいという特徴があります。肌が乾燥した状態だと、余計に黄ぐすみが目立ってしまってベースメイクのノリも悪くなってしまいます。

イエベ秋の方は、メイク前のスキンケアで肌の保湿をしっかりしておくことがポイントです。化粧下地も保湿力が高いものを選ぶようにしましょう。

イエベ秋のNGなベースメイク【2】ピンク系カラーは余計くすんで見える

毛穴浮きの原因は?防ぐ方法や直し方、おすすめコスメをご紹介

イエベ秋の方は肌の黄ぐすみで悩んでいる方が多く、ファンデーションに肌より明るく白いものを選んでしまいがちです。ファンデーションが肌色より明るかったり白かったりすると、顔だけ白浮きして老けて見える原因になってしまうこともあります。

色でいうとピンク系のファンデーションもイエベ秋の方が避けたいNGカラー。肌色に合わないのでくすんで見えて顔色が悪くなってしまいます。

肌の黄ぐすみが気になる方は、ファンデーションではなく下地にピンク系を使うのがポイントです。

イエベ秋のNGなベースメイク【3】ツヤ感はナチュラルに

意外と知らない!メイクの些細な疑問&基本をババッとおさらい♡ | 4MEEE

ベースメイクのトレンドは、ナチュラルで健康的なツヤ肌。ファンデーションもツヤ感のあるものが人気です。

ただイエベ秋の方がツヤ感があり過ぎるベースメイクアイテムを選んでしまうと、イエベ秋の方の雰囲気にアンマッチな印象になってしまう場合も。ツヤ感はナチュラルなものを選んだり、ハイライトなどでプラスするのがおすすめです。

イエベ秋に似合うファンデーションや下地の見つけ方

ベースメイクに使う下地やファンデーション

ここまでは、イエベ秋の方に似合う色やベースメイクのポイントなどをご紹介しました。ここからは、イエベ秋の方に似合うファンデーションや下地の見つけ方をまとめてみましょう。

イエベ秋に似合う下地の見つけ方

化粧品好きの女子愛用!メイクアップの英語フレーズ16選! | 英トピ

イエベ秋の方の肌の特徴でもある「黄ぐすみ」や「乾燥」を防ぐには、下地選びがポイント。ファンデーションをきれいに発色させるためにも、ベースメイクの土台になる化粧下地で2つの肌悩みをしっかり解消しておくことが大切です。

イエベ秋の方にはイエロー系の下地がおすすめですが、黄ぐすみが気になる方は肌をトーンアップさせるタイプや透明感を与えるピンク系の下地を使ってみましょう。どちらにしても保湿力の高いものを選んで、乾燥によるくすみを防ぐことが大切です。

イエベ秋に似合うファンデーションの見つけ方

全米モデルに習う】メイクの英語 | ホープイングリッシュ公式ブログ

イエベ秋の方に似合うファンデーションは、黄みがかった肌に馴染むベージュ系やオークル系のカラー。気になるファンデーションがあれば、ベージュ系かオークル系の色で少し暗めの色からタッチアップしてみましょう。

質感はツヤ感のあるものよりセミマットタイプが最適。ただし乾燥肌の方は時間が経ってもくすまない保湿力が高いファンデーションがおすすめです。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム (プチプラ・デパコスなど)

ベースメイクアイテム

プチプラやデパコスなど数あるベースメイクアイテムの中から、自分に合うものを探すのは結構大変。ここからは、イエベ秋の方におすすめしたいベースメイクアイテムをご紹介していきます。

「下地」「ファンデーション」「パウダー」の順番で、プチプラやデパコスなどの中からイエベ秋の方に合うベースメイクアイテムを厳選。ぜひ使ってみたいベースメイクアイテムを見つけてください。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【1】化粧下地

ベースメイクの基本手順!選び方&順番と塗り方♡崩れにくいメイクを実践! | 肌らぶ

続いて、イエベ秋の方にぴったりの化粧下地をご紹介します。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【化粧下地①】メディア「メイクアップベースS 肌くすみ消しオレンジ」

メイクアップベースS

media(メディア)の「メイクアップベースS 肌くすみ消しオレンジ」は、オレンジカラーでくすみを補正してくれる化粧下地。イエベ秋の方の肌にも白浮きせずに馴染んで、肌色をトーンアップしてくれます。

プチプラなのに毛穴カバーや化粧ノリ、化粧持ちをアップさせる機能もあるコスパの良さもポイント。SPF27・PA++でUV機能もあります。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【化粧下地②】セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」

皮脂テカリ防止下地

イエベ秋の方のマットな肌感をキープするには、皮脂によるテカリやくすみを防ぐことが大切。特に蒸し暑い夏など皮脂が出やすい季節には、テカリを防止してくれる下地がマストアイテムです。

CEZANNE(セザンヌ)の「皮脂テカリ防止下地」は、プチプラなのにメイク崩れをしっかり防いでくれると口コミでも人気の化粧下地。ピンクベージュのカラーは、黄ぐすみが気になるイエベ秋の方におすすめ。白浮きすることなく自然に肌をトーンアップしてくれます。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【化粧下地③】ポール&ジョーボーテ「ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N」

ポールアンドジョー

肌の乾燥が気になるイエベ秋の方には、保湿力が高く乾燥によるくすみを防いでくれる化粧下地がおすすめ。PAUL & JOE BEAUTE(ポール&ジョーボーテ)の「ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N」は、保湿効果に優れた化粧下地で肌のくすみを感じさせない明るい肌に見せてくれます。

3種のラベンダーパール配合でツヤ肌に仕上がるので、気になる方は上に重ねるファンデーションやパウダーなどで調整を。ラベンダーパールは透明感を出してくれるので、黄ぐすみが気になるイエベ秋の方にはぴったりな化粧下地です。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【化粧下地④】ナチュラグラッセ「カラーコントロール ベース」

カラーコントロールベース

オーガニックコスメのnaturaglace(ナチュラグラッセ)「カラーコントロール ベース」は、イエベ秋の敏感肌の方におすすめの化粧下地。肌の色ムラやくすみを解消して、美しい肌色に補正してくれる化粧下地です。

イエベ秋の方には、肌色に馴染む「03イエロー」がおすすめ。肌にやさしい成分で石けんでオフできるので休日メイクにも◎。ブルーライトをカットしてくれるのも高ポイントです。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【化粧下地⑤】ラロッシュポゼ「UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ」

プロテクショントーンアップローズ

イエベ秋の方は日焼けしやすく、赤くならずにすぐに黒くなってしまうのが特徴。紫外線が強くなる春から真夏にかけてはUV効果の高い化粧下地を使うことをおすすめします。

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)の「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」は、SPF50+・PA++++とUV効果が高いのに、皮膚科医がおすすめするほど肌にやさしい化粧下地兼日焼け止め。

肌にやさしいのに美肌効果が高いので、敏感肌の方だけでなく普通肌の方にも人気の化粧下地。肌の黄ぐすみが気になる方は、素肌のような透明感を演出してくれる新色のローズがおすすめです。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【化粧下地⑥】スリー「アンジェリック コンプレクション プライマー」

素肌感のあるベースメイクが好みの方は、「THREE」の「アンジェリックコンプレクションプライマー」を要チェック。
「02 JUST PEACHY」はピンクとオレンジのいいとこどりをしたような絶妙カラーです。
伸びのいいテクスチャーでツヤ肌に仕上がり、たっぷりと保湿したあとのようなみずみずしい肌に整います。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【2】ファンデーション

ベースメイクの正しい順番を知り”化粧の基本”をマスターしよう! | 4MEEE

ここからは、イエベ秋の方におすすめのファンデーションをご紹介します。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【ファンデ①】ミシャ「M クッション ファンデーション(マット)」

ミシャクッションファンデーションマット

ファンデーションのトレンドといえば、今どきのツヤ肌が手軽に叶うクッションファンデ。MISSHA(ミシャ)はクッションファンデで人気の韓国コスメブランドです。

ミシャのクッションファンデでイエベ秋の方におすすめなのは、「M クッション ファンデーション(マット)」。保湿効果が高くUV機能が高いので、下地から日焼け止めまでカバーするオールインワンの高機能ファンデーションです。

クッションファンデといえばツヤ感が特徴ですが、このマットタイプはナチュラルなツヤのセミマットな仕上がり。イエベ秋の方の肌色には「No.23 自然な肌色」がおすすめです。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【ファンデ②】セザンヌ「クリーミィファンデーション」

クリーミィファンデーション

イエベ秋の乾燥肌の方や秋冬の時期のファンデーションにおすすめなのが、CEZANNE(セザンヌ)の「クリーミィファンデーション」。なめらかなクリームタイプのファンデーションで、しっとりとしたうるおいのある肌に仕上げてくれます。

イエベ秋の方には「20.自然なオークル系」や「10.明るいオークル系」がおすすめ。自然なカバー力なのでナチュラルメイクに◎。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【ファンデ③】エチュードハウス「ダブルラスティング ファンデーション」

ダブルラスティングファンデーション

口コミでも人気の高いETUDE HOUSE(エチュードハウス)の「ダブルラスティング ファンデーション」は、カラー展開の多さも人気の秘密。イエベ秋の方にぴったりなイエロー系のカラーもあるので、自分にぴったりな色が見つかるのではないでしょうか。

このファンデーションの人気の理由で特筆すべきなのは、なんといってもそのカバー力と崩れにくさ。ひと塗りで肌悩みをしっかりカバーして、つけたての美しさを24時間キープしてくれます。UV機能が高いのもイエベ秋の方には嬉しいポイントです。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【ファンデ④】エスティ ローダー「ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」

ダブルウェア

ESTEE LAUDER(エスティ ローダー)の「ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」は、崩れにくさとカバー力で人気の高い夏ファンデの定番。イエベ秋の方にぴったりなセミマットな陶器肌を作ってくれるリキッドファンデです。

23色(オンライン限定色もあり)の豊富なカラー展開も魅力。イエベ秋向きのオークルからベージュ系で明るさの違う色が揃っています。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【ファンデ⑤】NARS(ナーズ)「ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション」

ナーズクッションファンデーション

カバー力が高くて人気のNARS(ナーズ)のクッションファンデーション。
毛穴やシミなどの肌悩みをしっかりカバーしつつも、乾燥や紫外線などの外的刺激からも守ってくれます。

仕上がりはツヤのあるなめらかな肌。しかも、長時間メイク仕立ての肌をキープできるので、1日中綺麗な肌で入れるでしょう。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【3】パウダー

おすすめベースメイクセット15選!人気商品を比較 - トラブルブック

最後にイエベ秋の方におすすめのパウダーアイテムをご紹介します。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【パウダー①】キャンメイク「マシュマロフィニッシュパウダー」

マシュマロフィニッシュパウダー

イエベ秋の方に似合うマットな肌を作るには、テカリや化粧崩れを抑えてくれるフェイスパウダーがマスト。CANMAKE(キャンメイク)の「マシュマロフィニッシュパウダー」は、プチプラなのに優秀と口コミでも人気の高いフェイスパウダーです。

単品で使えば石けんで落とせる肌へのやさしさもおすすめポイント。ファンデーションの上からつける場合はパウダーの黄みが強すぎると仕上りがくすんでしまうので、「[MO]マットオークル」の明るめの色がおすすめです。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【パウダー②】ローラ メルシエ「ルースセッティングパウダー トランスルーセント」

ルースセッティングパウダートランスルーセント

イエベ秋の方のベースメイクの最後にのせるパウダーは、色味のないトランスルーセントタイプがおすすめ。ピンク系はもちろんベージュ系やオークル系のパウダーをのせてしまうと、肌の透明感がなくなってくすんで見えてしまう場合があります。

laura mercier(ローラ メルシエ)の「ルースセッティングパウダー トランスルーセント」は、ローラ メルシエの人気のルースパウダー。皮脂をコントロールしてファンデーションのくずれを防いでくれたり、ソフトフォーカス効果で毛穴などの気になる部分を目立たなくしてくれたりします。

イエベ秋におすすめのベースメイクアイテム【パウダー③】エレガンス「ラ プードル オートニュアンス」

ラプードル

 

 

Elégance(エレガンス)の「ラ プードル オートニュアンス」は、数々のベストコスメに選ばれた名品パウダー。フェイスパウダーなのにキメや毛穴をしっかりカバーしてくれて、キメの細かい透明感のある肌が叶います。

6色のカラー展開のうちイエベ秋の方におすすめなのは、セミマットタイプの「Ⅲ」。ナチュラルな色味なのでイエベ秋の方の肌色に馴染んで陶器肌に仕上げてくれます。

参考になるイエベ秋の芸能人

似合う色はあるけど、似合わない色なんてない | U150(アンダー150)小柄が魅力になる。

「イエベ秋の芸能人を知りたい」
「イエベ秋の芸能人を参考にしたい」
「憧れの芸能人を真似てかわいくなりたい」
と思っていませんか?
イエベ秋の芸能人をまとめてみましたので
芸能人のメイクを参考にしてみてはいかがですか?

【イエベ秋の芸能人】北川景子

 

この投稿をInstagramで見る

 

北川景子(@kitagawakeiko0822)がシェアした投稿

意思の強さを感じる凛とした雰囲気が魅力的な北川景子さん。
なりたい顔に選ばれるなど憧れの存在としても知られています。
イエベ秋のリッチでゴージャスな雰囲気を感じさせる北川景子さんは、お化粧もマットな質感がとても良くお似合いです。

【イエベ秋の芸能人】川口春奈

 

この投稿をInstagramで見る

 

川口春奈(@haruna_kawaguchi_official)がシェアした投稿

目肌立ちの整った、華やかなお顔立ちが印象的な川口春奈さん。
イエベ秋ならではの、落ち着きのある穏やかさが魅力。
オレンジっぽさのあるブラウン系のアイシャドウや、リップでメイクをされているとよりパーツが際立って美しさが増しますよね。

【イエベ秋の芸能人】宇垣美里

 

この投稿をInstagramで見る

 

宇垣美里マネージャー(@ugakimisato.mg)がシェアした投稿

「宇垣美里のコスメ愛」というビューティーブックを発売している宇垣美里さんはコスメ好きとしても有名。
可愛らしいお顔立ち、ブルベ向けと言われる色味も似合っている方なので、パッと見イエベ秋とはわかりにくいタイプかもしれません。
テラコッタ系の色味や、ブラウン味のあるコスメでお化粧されていると、よりパーツが引き立ち美しさが引き立って見えます。

【イエベ秋の芸能人】山本美月

 

この投稿をInstagramで見る

 

MIZUKI YAMAMOTO / 山本美月(@mizuki_yamamoto_official)がシェアした投稿

ダークブラウンの瞳や髪色でオレンジをベースにしたメイクがよく似合っています。
山本美月さんのきれいで落ち着きのある印象を引き立てています。

 

 

ドラッグストアのフェイスパックの魅力・メリット

フェイスパック

美容成分がたっぷり含まれたフェイスパックは、手軽かつ簡単にお肌に栄養を与えることができる人気のアイテムです。

ここぞ!という日の前日のスペシャルケアに使うこともあれば、お肌のゆらぎに合わせて必要な成分が含まれたパックをレスキューアイテムとして使用できる、毎日のスキンケアの時短アイテムとしても使える万能なフェイスパック。

特別感のあるアイテムのため、お値段が気になるところですが、ドラッグストアであればお手頃な価格で試せるのが魅力です♡

ドラッグストアにあるパックの種類

ドラッグストアで見つかるパックにはいくつか種類がありますが、比較的手軽で簡単なものが多い傾向あり。代表的な種類は以下の通りです。

■シートパック

シートパックは、最もポピュラーなフェイスパック。美容液をたっぷり含んだ顔の形のシートを貼るだけという手軽さが魅力です。

コットンのようなシートや、ジェルのようなシートまで、シートの素材も異なるので自分好みのシートを見つけるとよいでしょう。

■クリームパック

クリームを肌に塗り、時間を置いて洗い流すクリームパックも人気です。油分が含まれているので、保湿効果に優れています。

■クレイパック

泥の力で毛穴の汚れや角質を取り除くクレイパックは、ディープクレンジングとしても人気のアイテム。水分が少ないので、脂性肌向きと言えます。

■ピールオフパック

肌に塗って乾かしてからオフするピールオフパック。毛穴の汚れが落ちたことが見えやすいため人気のアイテムですが、肌への刺激は避けられないので使う際には注意が必要です。

■炭酸パック

水に二酸化炭素を含ませることで炭酸効果を発揮するパック。毛穴に入りこんで汚れを除去したり、血行促進や代謝アップの効果があったりします。

ドラッグストアのパックの選び方

パックをしたままパソコン作業をする女性

パックで最大限の効果を得るためには、自分に合う選び方も大切なポイントです。

肌悩みに合うタイプを選ぶ

冬こそ摩擦レス(4)】オールインワン化粧品でシンプルケアを!おすすめ5選 | byBirth PRESS

パックを選ぶときには、まず自分の肌について知ることが重要です。どのような部分にアプローチしたいのかにあわせて選びましょう。

■ニキビケア

ニキビの原因は、ストレスや食生活、ホルモンバランスの乱れなど様々。以下のようなニキビや肌荒れを予防する成分に注目しましょう。

・ビタミンC誘導体
・トラネキサム酸
・グリチルリチン酸ジカリウム

■アンチエイジング

ハリや潤い不足など、エイジング肌でお悩みの方は、肌に潤いを与えることが最優先。以下のような潤い成分が配合されているパックを選びましょう。

・ビタミンC誘導体
・レチノール
・コエンザイムQ10

■美白重視

とにかく美白!という方は、しみやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑えるパックを。以下のような美白有効成分が配合されているものがおすすめです。

・ビタミンC誘導体
・トラネキサム酸
・プラセンタエキス
・エラグ酸

高保湿成分が配合されているかをチェック

実年齢よりも若く!注目の「若見せコスメ」でマイナス肌を実現 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

フェイスパックは、洗顔後の肌にたっぷり潤いを与えるのが仕事。そのためには、優れた保湿力を備えたものがおすすめです。

とはいえ、大抵のフェイスパックには保湿成分が含まれているもの。見極めるポイントは、成分表の上部に高保湿成分が記載されているかどうかです。

特に乾燥が気になる方は、以下の成分が配合されているかチェックしてください。

・セラミド
・アミノ酸
・グリセリン
・ヒアルロン酸Na
・スクワラン

 

パックの選び方のポイントとコツ!

朝マスクと夜マスクの違いとは?目的や効果で使い分けるのがおすすめ♪ | 4MEEE

パックには美容成分を凝縮させた美容液に近いものが入っており、シートの素材もブランドによってさまざまな特徴があります。
素材やタイプもそれぞれですし、配合されている成分も違うので、普段スキンケアで使っている化粧水や乳液と相性が合うものを選ぶのが大切です。
とくに普段のスキンケアで使っている美容成分と違うタイプの成分が入ったシートパックを使うのがポイントで、より多くの美容成分をお肌に与えることで効率よく効果が得られます。

シートパックを選ぶ時の注意点としては自分の肌質に合ったものを使うことです。
シートパックを利用している際に肌に違和感があったり、ヒリヒリと刺激を感じる場合は直ちに使用をやめ、洗い流しましょう。
近年では果物や植物のエキスが入ったものが多く発売されているので、食物アレルギーなどがある方は注意が必要です。

ドラッグストアのおすすめパック13選♡

ドラッグストアで購入できる おすすめのシートマスクBEST3 | スピクラ!

 

続いて、ドラッグストアで売っているパックの中から、おすすめのものをまとめてご紹介します。

ドラッグストアのおすすめパック【1】石澤研究所 毛穴撫子 お米のパック

お米のパック

インパクトがあるパッケージでおなじみの石澤研究所の毛穴撫子 お米のパック。凸凹毛穴が気になる人におすすめの、洗い流すタイプのパックです。

100%国産米由来の「ライスセラム」が配合されているおかげで、ハリや潤いをプラス。肌のキメを整えて、透明感を演出してくれます。

炊き立てのお米のような真っ白のパックを肌に塗り、5分ほど置いて洗い流すだけ!肌がワントーン明るくなり、潤いも実感できるでしょう。

ドラッグストアのおすすめパック【2】QUALITY 1st(クオリティファースト) オールインワンシートマスク モイストEX

オールインワンシートマスク モイストEX

キュートなパッケージが目を引く大容量のシートマスク。ボックスタイプなので、1枚ずつ取り出しやすいのも特徴です。

なんと35種類もの美容成分配合で、保湿力は抜群!パックの潤いを、余すとこなく肌に取り込むことができます。

シートは、肌に優しいオーガニックコットン配合素材。まぶたを覆う部分が残っているシートなので、乾燥しやすい目元の保湿もばっちりです。

毎日のスキンケアにシートマスクを取り入れたい人におすすめの商品です。

ドラッグストアのおすすめパック【3】ROHTO(ロート製薬) メラノCC 集中対策 マスク

メラノCC 集中対策 マスク

天然コットン100%で、肌への密着性が高いシートマスク。肌なじみも良く、乾燥肌が気になる時の集中ケアにおすすめです。

ビタミンC誘導体など、優れた美容成分を4種類配合。肌の奥深くまでしっかりと成分が浸透して、驚くほど潤う肌へ。

グレープフルーツやレモンのエキスのおかげで、爽やかな柑橘系の香り。使い心地も文句なしです。プチプラのシートマスクなので、毎日のスキンケアにも取り入れやすいですね。

ドラッグストアのおすすめパック【4】LuLuLun(ルルルン) プレシャス RED 濃密保湿タイプ

プレシャス RED 濃密保湿タイプ

ドラッグストアコスメの中でも、大人女子に大人気の「LuLuLun(ルルルン) 」。シートマスクにもいくつか種類がありますが、こちらは贅沢なスペシャルケア用の濃厚保湿タイプ。

一番の特徴は、22歳の肌の皮脂バランスを再現したオイル「L22」がたっぷり配合されていること。ターンオーバーの周期を整えて、肌悩みを解消。肌環境を健やかにして、内側から美しい肌を作ってくれます。

ルルルンのシートマスクは様々な種類があるので、肌悩みに合わせて気になるものを使い分けてみてはいかがでしょうか。

ドラッグストアのおすすめパック【5】MINON Amino Moist(ミノンアミノモイスト) ぷるぷるしっとり肌マスク

ぷるぷるしっとり肌マスク

ジェル状の美容液がたっぷり染み込んだシートマスク。肌触りが良いシートをのせると、まるで肌に吸い付くように密着します。

シートマスクをする際に困りがちな液だれの心配もなし。ぷるんとしたジェルが角質層まで浸透して、肌の透明感をアップ!

使用後もシートに成分が残っているので、首筋やデコルテなどのケアにも活用できます。

ドラッグストアのおすすめパック【6】VTCOSMETICS(ブイティコスメテックス) シカデイリースージングマスク

厚手の密着シートを使用した、立体形状の3Dマスクが頼もしいシートパック。顔の細かい凸凹にもピタッと密着して、美容成分を届けてくれます。

アルガンオイルなどの美容オイルや、水分保持力の高い成分を配合。水分と油分のバランスを整えながら、肌をベストな状態に導いてくれます。

使用後はしっとり感が続き、モチモチした柔らかい肌に。肌のゴワつきが気になる方にもおすすめです。

ドラッグストアのおすすめパック【7】BCL(ビーシーエル) SABORINO(サボリーノ) 目ざまシート

サボリーノ

ユニークなネーミングが話題のシートパック。朝起きてすぐに貼るだけで、洗顔、スキンケア、下地が完了するという夢のようなパックです。

さらに、メントール成分がほど良く配合されているので、肌を引き締めながら目を覚ます効果もあり。

もちろん、ヒアルロン酸やコラーゲンと言った美容成分も配合。毎朝忙しくてバタバタ!という女性はきっと癖になってしまうでしょう。

ドラッグストアのおすすめパック【8】utena(ウテナ) モイスチャー コールドクリーム

モイスチャー コールドクリーム

ドラッグストアやコンビニでよく見かけるクリーム。クレンジングやマッサージ用ですが、実は洗い流すパックとして活用する方法も人気です。

油性の濃厚なクリームなので、毛穴の奥の汚れまで浮かしてしっかり除去。プチプラの割には、ホホバオイルやアロエエキスなどの保湿成分もしっかり配合。

パック後の肌のつっぱり感もなく、お肌へのいたわりを感じることができます。

ドラッグストアのおすすめパック【9】KOSE(コーセー) クリアターン ホワイトマスク(トラネキサム酸)

クリアターン ホワイトマスク

美白効果の高いトラネキサム酸やアミノ酸により、韓国アイドルのような透明感のある美肌を叶えるシートパック。

厳選された美容成分もプラスされ、スキンケア効果を強化。油断すると広がってしまうシミやそばかすを予防してくれます。

フィット感がある厚手のコットンシートが、肌に密着して美容成分がじっくり浸透。ふっくら柔らかく、メイクノリの良い肌に仕上がります。

ドラッグストアのおすすめパック【10】透明白肌 ホワイトマスクN

ホワイトマスクN

透明白肌 ホワイトマスクNは、その名の通り透明感ある白肌へと導いてくれるシートパックです。翌日まで続くもちもち肌を作ってくれるところがポイント。また厚手のシートなどでリッチな使い心地を実感できることも魅力のひとつといえるでしょう。

太陽の光をたっぷり浴びた日のレスキューアイテムとして取り入れるのもおすすめです。

ドラッグストアのおすすめパック【11】ALFACE(オルフェス) シートマスク クリスタルモイスチャー

日本でも人気の高い韓国スキンケアブランドのオルフェス。

保湿力に定評があり美容液はシートから垂れるほどたっぷり入っていいます。
首まで伸ばしてもまだ余るほど。
使用後は肌がプルプルになってくれます。

ドラッグストアのおすすめパック【12】MEDIHEAL (メディヒール)ティーツリーケアソルーションアンプルマスク

肌荒れケアに特化したティーツリー配合のパックです。
すこやかな肌を目指したいときに使っていただきたいアイテムです。
ニキビの悪化を防いでくれたり肌荒れが改善してくれるといった効果を実感できます。

ドラッグストアのおすすめパック【13】BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルシートマスク

ボタニカルシートマスクは、肌が水分をしっかり抱え込み、角層を潤いで満たし続けると謳うフェイスパック。

保湿に特化した成分構成で、糖類・セラミド・エクトインなど肌をサポートする成分を多く配合しているのが美点。肌へのやさしさにも配慮されており、敏感肌の人でも使いやすいく好印象です。

ドラッグストアのパックの効果的な使い方

パック中の女性

フェイスパックは、正しく使わなければ効果も半減してしまいます。パックの使い方説明書を見て、それぞれのパックの推奨される使い方を確認してから使うようにしてください。

今回は、一番手軽なシートタイプの正しい使い方ポイントをご紹介します。

■パック前のクレンジング・洗顔を忘れずに

肌に汚れが残ったままパックをしても、美容成分が十分に浸透しない可能性があります。また、肌トラブルの悪化にもつながるので、メイクや皮脂の汚れはクレンジングや洗顔でしっかりと落としましょう。

■化粧水をつけてから使用するべし

シートマスクの主な役割は、美容液と同じ。洗顔後、水分が蒸発したお肌に美容液を塗るより、保湿してからの方が効果的です。

それと同じく、パックも化粧水をたっぷり浸透させてから使いましょう。

■使用する時間は要チェック

「長い方が効果ありそう」「乾くまで使わないともったいない!」という気持ちはわかりますが、使用時間が決まっているのは意味があります。

シートに含まれている美容液が蒸発してしまうと、肌に浸透した水分まで奪われてしまいます。そうなれば、せっかくのパックが無駄になってしまいもったいない結果に。

メーカー推奨の使用時間は必ず守ってください。

■パック後は乳液やクリームで蓋をすること

シートパックを外したら、仕上げに乳液やクリームをつけて美容成分を肌の中へ。

そもそもシートパックは水分が多いので、油分を補うことでバランスが整い肌のコンディションが良くなります。

■パックの効果をアップさせるポイント

最後に、パックの効果を上げるポイントも紹介します。

■冷蔵庫で冷やしておく

冷たいシートマスクを使うことで、毛穴が引き締まる効果あり。また、お風呂上りに使う時は、ほてりを鎮めることもできます。

■タイミングは入浴後がベスト

入浴後は、汚れも落ちて、毛穴が開いている状態。血流も良くなるので、浸透率もアップします。

法令線や小じわが気になる40代の方は、シートマスクを乗せる前に美容液を部分的に塗っておくのも裏ワザです。

■シートマスク+ラップで乾燥対策

乾燥する季節やエアコンが効いた部屋は、シートパックもすぐに乾燥してしまいます。

そんな時は、シートマスクの上から、鼻と口部分に穴を開けたラップを重ねて乾燥対策に。スチーマーをお持ちであれば、スチームをあてながらパックをするのも良いでしょう。

週1〜2回はボディスクラブで古い角質を除去

ボディスクラブの使い方】効果やおすすめのマッサージ方法も紹介♪ - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

紫外線ダメージを受けた肌は、細胞のうるおいを保つ保水力が弱くなっているため、そこに保湿をしてもあまり効果がありません。

ボディスクラブは砂糖や塩などの細かい粒子を配合しており、肌になじませてから洗い流すだけで古い角質を除去できるアイテム。
余分な角質が取れるため肌がやわらかくなります。さらに、肌のターンオーバーをサポートし角質層の状態を整えるうれしい効果も。
また、マッサージしながら使うことで、スッキリ感を得られます。

ガサガサな肌を取り戻すおすすめのボディスクラブをご紹介します。

 

Kneipp(クナイプ)カメリア アルガン シュガースクラブ

角質ケアと保湿ケアが同時に叶うと謳っているシュガースクラブ。

粒に痛みをほとんど感じることはなく、やさしく研磨される感覚があり、かなり余分な角質が減ったと高い評価を獲得。

Dove(ダヴ) クリーミーボディスクラブ

保湿成分のグリセリンをベースに油性成分が豊富に配合されているため、保湿効果が期待できます。
なめらかなクリーム状で肌あたりは良好です。

化粧水ミストで水分補給

1本あると便利なスプレータイプの化粧水・ミスト化粧水。選ぶ時のポイントやシーン別使い方を解説 - Her ELEGANCE

紫外線や冷暖房、マスクによる肌の乾燥が気になるとき、ミスト化粧水があれば手軽に保湿ケアが可能。
日中の化粧直しに便利で、薬用であればマスクによる肌荒れにもアプローチできます。

肌の表面を整えたら、いきなりクリームやオイルを塗るのではなく、まずは化粧水ミストで水分を与えてあげましょう!
近所のドラックストアとかでもすぐに手に入る、大容量の化粧水ミストを買って使うのもいいし、いつものスキンケアの時に使っている化粧水をボディにも塗っても○
ガサガサな肌を取り戻すおすすめの化粧水ミストをご紹介します。

Christian Dior(クリスチャンディオール) ライフ ソルベ ウォーター ミスト

保湿力が高く、乾燥肌も満足の声が多数。
ライフ ソルベ ウォーター ミストは瞬時にリフレッシュでき、メイクの仕上がりと持ちが高まると謳うミスト化粧水です。
ベーシックな保湿成分を配合しており、肌への負担もそれほど高くなく使用できます。

CNP(シーエヌピー) 公式 プロポリス アンプル ミスト

CNP Laboratory プロP ミストは、長時間うるおいに満ちたツヤ肌へと導くと謳うミスト化粧水。

霧が細かくてベタつきが少ないのがメリット。
成分評価ではプロポリスエキスをはじめ、基本的な保湿成分が十分に入っている点がポイント。

水分を押し込んだら、上からクリームでフタを

みんな勘違いしがち!【乳液でフタ】にはこんな落とし穴があった… | Oggi.jp

スキンケアの仕上げに使う保湿クリームは、顔をうるおすのに必須のアイテム。
フェイスクリーム・美容クリームとも呼ばれます。

保湿クリームとは、肌に与えたうるおいにフタをし、水分の蒸発を防ぐもの。
化粧水や美容液などのあと、スキンケアの最後に使うのが一般的です。

乳液も同じはたらきをするものではありますが、保湿クリームのほうが含まれる油分の量が多く、うるおいを長時間キープすることができます。乾燥が気になる人や冬場は、乳液とあわせ使いするのもよいでしょう。
ガサガサな肌を取り戻すおすすめの保湿クリームをご紹介します。

CUREL(キュレル) 潤浸保湿フェイスクリーム

デリケートな肌にやさしく浸透。マスク生活の肌荒れ予防にも◎

肌荒れを防ぎながらうるおいを与える「疑似セラミド」が配合されており、敏感肌向けを謳うにふさわしい成分構成です。マスク生活でデリケートになった肌にも、使いやすいでしょう。

肌へのやさしさを重視する人におすすめです。

KANEBO(カネボウ) カネボウ クリーム イン デイ

乾燥知らずなしっとりモチモチ肌に。上品な香りに気分も上昇◎
ツヤを与える化粧上地としても使用可能な、日中用の保湿クリームです。紫外線吸収剤を含み、SPF20・PA+++のUVカット効果が期待できますよ。

洗い流し不要の角質ケアジェルだと楽チン

ピーリングジェルおすすめランキング28選【敏感肌向けも】効果・使い方を紹介 | to buy [トゥーバイ]

古い角質を落とし、肌の乾燥やゴワつき・顔の毛穴の黒ずみを軽減できるピーリングジェル。
格安で角質ケアできるとSNSを中心に話題沸騰中です。

ピーリングジェル・ゴマージュは、ジェルに含まれるピーリング成分や固形のスクラブによって、古い角質を取り除く効果がある商品のこと。

ガサガサな肌を取り戻すおすすめの角質ケアジェルをご紹介します。

DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー

BHA・AHA配合で高いピーリング力。低価格で買いやすいのが◎
濡れた手で使えるタイプで、入浴時も活躍します。
ピーリング力・つるっと感に優れたおすすめのピーリングジェルです。

ロゼットゴマージュ 角質つるつるこするジェル

AHA配合で肌表面の古い角質に好適。使いやすい容器も長所の1つ。
ケアの時間を癒してくれるほのかなフローラルフルーティの香りです。
「乳酸」「リンゴ酸」「クエン酸」の3種のAHA成分を配合しており、ピーリング効果に期待できる成分処方と評価が高いです。

日焼け止め、毎日使ってる?

2022年最新】安心、最強のUVケア!飲む日焼け止めおすすめランキング9選|世界のたびのーと

美容を気にしている女性にとって欠かせないのが紫外線対策ではないでしょうか。
少しずつ暖かくなってくると、紫外線が気になるという女性もいますよね。

そこに合わせて、毎年新しい日焼け止めが登場しています。
毎日使うものだからこそ、どんな日焼け止めを選ぶかとても重要になってきますが、たくさんあってどれを選べばいいか分からないという女性も多いのではないでしょうか。

そもそも、日焼け止めは毎日使うべきなのか、ワンシーズンだけでもいいのではないのかなど、いろいろ思う部分がある女性もいるでしょう。

そこで今回は、紫外線による影響や使う時期、選び方に続いて、タイプ別に人気の日焼け止めをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

日焼け止めを使わないとどうなるの?

日焼けするとなぜ黒くなる?日焼けを防ぐ方法やアフターケアなど

 

そもそも「日焼け止めって必要?」「紫外線による影響って何だろう」と思っている女性もいるのではないでしょうか。

紫外線を浴びれば、赤くなったりヒリヒリしたりするものの、他にも肌への影響はなさそう……と初めての方であれば思ってしまうでしょう。

しかし紫外線による影響は、女性にとってとても恐ろしいんです!
日焼け止めなどで紫外線対策をしないとどうなってしまうのか見てみましょう。

シミができやすくなる

日差しを浴びた後は約72時間が勝負? うっかり日焼けのアフターケア3原則! | AMPLEUR Magazine

紫外線による影響として有名なのが、シミやそばかすができやすくなるということです。

紫外線の刺激により、メラノサイトへ指令が届くと、メラニン色素が生成されます。
メラニン色素はメラノサイトから表皮の細胞に受け渡され、まわりの皮膚へと広がり、紫外線を吸収して肌を守ろうとするんです。

一見、肌に嬉しい働きをしてくれているように見えますが、強い紫外線を浴びるとメラニン色素が過剰に生成され、シミやそばかすの原因となってしまうんですよ。

紫外線はメラノサイトを活性化させるので、日焼け止めで肌を守っていくことが大切になります。

肌の老化が加速する

色白さんの秘密:今すぐ日焼け止めにプラスするべきUV対策グッズ10選 - Pinkoiマガジン

紫外線による影響は、シミやそばかすができやすくなるだけではありません。

実は、紫外線を長年にわたって浴びることで、シミをはじめ、シワや弾力の低下といった肌の老化を促進してしまうんです。

さらには、皮膚がんを誘発する原因になることもあるんだそう。
加齢にともなう老化と比べ、紫外線(UV-A)がもたらす光老化は、硬くゴワゴワした肌に、深いシワが刻まれるのが特徴です。

肌の老化の原因は、ほとんどが紫外線だと言われているんですよ。

また、年齢を重ねた肌ほど抵抗力が弱くなるため、紫外線によって肌細胞の老化が起きやすくなることも分かっているそうで、加齢とともにより紫外線への注意が必要になってきそうです。

日焼け止めを使うのは夏だけじゃない!

おうち時間こそ要注意!紫外線対策におすすめ化粧品9選&美容にいい食材とは? | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂

 

 

皆さんは日焼け止めをいつから使っていますか?
紫外線対策に欠かせない日焼け止めといえば、紫外線量が1番多い夏から使うものだと思っている方もいるかと思います。

しかし、紫外線は1年中降り注いでいるものなんです!

紫外線には「UV-A」「UV-B」「UV-C」の3種類があり、地上に到達するのが「UV-A」と「UV-B」で、「UV-C」はオゾン層で吸収されるので地上には到達しません。

ただ「UV-A」は真皮まで届いて肌の老化を進めると言われており、長期的に浴びるとシワやたるみの原因になってしまいます。
「UV-B」は赤くなってヒリヒリする炎症を引き起こすもので、日焼け後にメラニンを増加させて、シミやそばかす、肌のカサつきやキメの乱れなどの悪影響を及ぼします。

「UV-B」は6月から9月にかけて1番増えますが、「UV-A」は2月から増え始め、10月くらいまで多いので、夏だけケアをするのではなく、1年中対策をしていく必要がありそうです。

日焼け止めの正しい使い方

日焼けしたくないあなたに!】適切な日焼け対策をしよう! | GIRLY

 

肌に悪影響をもたらす紫外線を対策するには、日焼け止めを使うことが一般的ですが、その使い方を間違えてしまうと、日焼け止めの効果は半減してしまいます。

女性にとって欠かせないアイテムだからこそ、正しい使い方を身につけておきたいですよね。

今まで自分は正しい日焼け止めの使い方ができていたか、おさらいしながら見ていきましょう。

使用する順番を守る

ニキビができても日焼け止めは塗っていいの?「夏ニキビ」の疑問に皮膚科医が答えます! | Oggi.jp

まずは日焼け止めを使用する順番をチェックしてみてください。

日焼け止めは基本的にスキンケアの次に使うことが一般的。
しかし最近では、乳液に日焼け止め効果があるものや、化粧下地やファンデーションに日焼け止め効果のあるものもあります。

自分がどんなタイプの日焼け止めを使うかによって変わってくるので、きちんと確かめておくことが大切ですよ。

適量を薄く伸ばす

うっかり忘れて後悔してない?足の日焼けを防止する方法♪ | 4MEEE

日焼け止めを使う場合、適量を手の甲に出しましょう。

日焼け止めは、少なすぎれば効果を得ることができないですし、逆に多すぎても肌に負担をかけてしまったり、そのあとのメイクで厚塗り感が出てしまうことがあるからです。

それぞれの日焼け止めによって適量も変わってくるかと思いますが、パール1粒分が目安になります。

この適量を手の甲に出したら、おでこ・両頬・鼻・あご先に置き、指の腹を使って顔のすみずみまで広げていきましょう。
おでこ、鼻の上、頬骨など顔の中で高いところは日焼けをしやすいので、二度塗りをすることがおすすめです。

体に使う場合は直接塗る

日焼け止めのおすすめランキング22選 紫外線から肌を守ろう | ビックカメラ.com

顔に塗る場合は、手の甲に出してから使うことがポイントになりますが、体に使う場合は少し塗り方が変わってきます。

日焼け止めを体に使う場合、広範囲に均一に塗らなければなりません。

手のひらで広げてから体に塗る方法だとムラが出てしまうので、腕や足に日焼け止めボトルの口を直接当て、線を引くようにすーっと出してみてください。
そこから両サイドに広げるように伸ばすことがポイントですよ!

体に塗る場合は、首やデコルテ、足の甲などにも忘れずに塗るようにしましょう。

こまめに塗りなおす

去年の日焼け止め」使っても大丈夫?日焼け止めの替えどき、捨てどき教えます | kufura(クフラ)小学館公式

紫外線対策をしていく上で欠かせないのが、日焼け止めはこまめに塗りなおすということです。

「日焼け止めは1回塗れば大丈夫!」という訳ではないんです。

汗や皮脂で流れてしまうことがあるだけでなく、時間が経てば効果が薄れてきてしまうからです。
ですので、日焼け止めは2~3時間おきに塗りなおすようにしましょう。

外出先であれば、髪にも体にも、そしてメイクの上からでも使えるスプレータイプの日焼け止めがあれば便利ですよ。

日焼け止めはどうやって選べばいいの?赤ちゃんが日焼けしたときの対処法!赤ちゃんのための日焼け対策|肌育研究所

日焼け止めを上手に取り入れて紫外線対策をしていくためには、日焼け止めの選び方にも気を付けることがおすすめです。

今や日焼け止めはいろいろなブランドから出ているので、どんな日焼け止めを選んだらいいのか悩みますよね。

選び方が分かれば、自分の肌に合ったものや生活スタイルに合ったものを選ぶことができますよ!

「SPF」「PA」でシーンに合ったものを選ぶ

日本発の「日焼け止め」が海外で高評価!プロも勧めるその日焼け止めとは? - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信

日焼け止めのパッケージでよく目にする「SPF」「PA」は、選ぶときのポイントになります。

「SPF」は、紫外線B波(UV-B)の防止効果を示す数値を意味しており、数値が高くなるほど、赤くなる日焼けを起こすまでの時間が長いことを示しているんです。

「PA」は、肌を黒くしたりツヤやハリ不足の原因になる紫外線A波(UV-A)を防ぐための指標で、「+」の数が多いほど、その効果が期待できると言われています。

SPFやPA値は高いほどいいという訳ではないんです。
紫外線の防止効果が高くなればなるほど、肌への負担が増えるので、シーンに合わせて適切なものを選ぶようにしてください。

■シーンに合わせた日焼け止めの選び方
・海やプールなどのレジャー、炎天下でのスポーツ……SPF30~50+/PA++++
・屋外での簡単なスポーツや外回りの仕事……SPF20〜30/PA++前後
・短時間の買い物や通勤などの日常生活……SPF10~20/PA+~++

肌に優しいものを選ぶ

皮膚科の先生に聞いた! 日焼け止めを効果的に塗る5つのポイント - ウェザーニュース

日焼け止めは紫外線をブロックしてくれる優秀なアイテムですが、肌への負担となることもあり、敏感肌の女性からすると少し心配な部分があるかと思います。

そんなときは、肌に優しいものを選びましょう。

石鹸で落とせるものや、専用クレンジング不要と書かれているものであれば、簡単に落とせるので肌への負担も少ないことが分かります。

また、一般的に日焼け止めは「紫外線吸収剤」「紫外線散乱剤」の2タイプに分けることができるので、それぞれの特徴を知り、選ぶこともポイントになりますよ!

■吸収剤タイプ
一度紫外線の熱を肌に取り込んでから熱などのエネルギーに変換することで紫外線を放出するタイプで、使用感がよく安価です。
高いUVカット効果と使用感の良さを兼ね備えているのですが、肌が敏感な場合は熱を蒸発させる際のエネルギーが負担になる可能性があります。

■散乱剤タイプ
酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄などの粉体で肌を覆い、物理的な仕組みにより紫外線を跳ね返すタイプで、コストがやや高めです。
しかし熱エネルギーを肌に吸収する必要がないため、敏感肌用の日焼け止めに使われることが多いですよ。

敏感肌用と書いてあるものが分かりやすいです。

機能性で選ぶ

日焼け止めは「塗る」「かける」「飲む」どれを選ぶ? 皮膚科専門医の答えは(1/2)〈週刊朝日〉 | AERA dot. (アエラドット)

日焼け止めは機能性で選ぶのも1つの方法です。

最近の日焼け止めは、紫外線をカットするだけでなく、肌のトーンアップを狙ったり、スキンケア効果のあるものがあったりと種類が豊富!

中には、肌への負担になる大気中のチリやほこりなどもブロックする高機能な日焼け止めがあるんですよ。

海やプール、大量に汗をかくようなシーンでは、ウォータープルーフタイプや汗や水に強い落ちにくい日焼け止めを選ぶことがおすすめです。

自分が日焼け止めの他にどのような効果を求めたいのか、購入する前に明確にしてから見に行くと自分に合ったものを見つけやすくなります。

外出するなら全身に使えるものを選ぶ

そろそろ始めよう!ニューノーマル時代の「新しい紫外線対策」3つのポイント - 朝時間.jp

日焼け止めには、顔用と体用、髪用などがあります。
外出前であれば、それぞれの日焼け止めを使えばいいですが、2~3時間おきに塗り直しが必要とされている中で、一つ一つを塗るのは少し面倒ですよね。

外出先であれば特に大変ですから、全身に使える日焼け止めがあると便利です。

購入前に全身に使えるかどうか、きちんと確かめてから購入するようにしてみてくださいね。

 

使用する部位で選ぶ

日焼けしやすいタイプ?しにくいタイプ?それぞれの特徴 - #オトナ女子

最近では顔・体兼用の日焼け止め商品も多く発売されていますが、顔の皮膚は体に比べるとデリケートで刺激に強くないため「顔用」と「体用」は分けて使うことをオススメします。
顔用の日焼け止めには、スキンケア成分が含まれているもの、メイクのモチをよくしてくれるもの、トーンアップなど化粧下地の役割を兼ねてくれるものがあります。
最近ではマスク焼けを防ぐためにも欠かせないアイテムになっています。

 

テクスチャーや使い心地で選ぶ

手荒れにはとにかくハンドクリーム。爪に塗るときは下から上へ | ESSEonline(エッセ オンライン)

日焼け止めは、テクスチャーの種類も豊富です。

日焼け止めの中でもスタンダードなのが、乳液タイプ、もしくはローションタイプです。
さらっとした使用感でべたつきにくく、水にも強いのがメリットですが、他にもありますので、自分の好みに合わせて選ぶことができますよ。

例えば、みずみずしくべたつきを感じにくいジェルタイプ、しっとりした使い心地でうるおい感がアップするクリームタイプ、シュッとひと吹きするだけで広範囲に塗れるスプレータイプなどが挙げられます。

日焼け止めは基本的に毎日使うものなので、使用感が気に入るものを選ぶといいですよ。

 

落ちにくさで選ぶ

実は1番焼けやすい! 手&腕のUV対策は「手の甲塗り」がおすすめ | マキアオンライン(MAQUIA ONLINE)

プールや海でのレジャーを楽しみたいなら汗や水に強い性質のあるウォータープルーフタイプを選びましょう。
その中でも、より落ちにくく焼けないものを選ぶなら、水分と油分が二層に分かれている二層式タイプの日焼け止めがオススメです。
二層式の日焼け止めはよく降ってから使うようにしましょう。
スポーツや海水浴のときも安心して使えるウォータープルーフタイプですが、落としたいときにも落ちにくい可能性があります。
通常の石鹸やボディソープでは落ちにくい場合、洗浄力が強いクレンジング剤が必要になることも。
敏感肌の方は刺激を感じることもあるため、クレンジングが必要かどうか確かめてから購入をおすすめします。
また、一般的にはジェルやローションタイプのような水分を多く含む日焼け止めよりも、ミルクタイプの方が落ちにくい傾向にあります。

 

タイプ別に人気の日焼け止めをご紹介!

日焼け止めの塗り方2019年最新版!スプレータイプのデメリットって?顔・敏感肌用の特徴についても | ガールズアワー -Girls Hour-

ここからはもっと自分が求める日焼け止めを選びやすいように、タイプ別に人気やおすすめの日焼け止めをご紹介します。

・プチプラの日焼け止め
・デパコスの日焼け止め
・敏感肌向けの日焼け止め
・全身用の日焼け止め
・トーンアップ効果のある日焼け止め
・高機能な日焼け

この6タイプに分けてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

プチプラ編 人気の日焼け止め

2021年最新版|美容ライターのオススメ!人気日焼け止め32選!新商品から顔用&全身用・プチプラ・敏感肌まで!ランキングも|favor.life|新作・人気コスメ情報なら FAVOR(フェイバー)

毎日、そして毎年使うものだから、とにかく安く済ませたい!という方は、プチプラの日焼け止めをチェック!

プチプラの日焼け止めの中でも、価格以上の人気アイテムを集めてみました。

CANMAKE(キャンメイク) マーメイドスキンジェル UV

CANMAKE(キャンメイク)のマーメイドスキンジェル UVは、化粧水感覚で使えるプチプラの日焼け止めとして人気です。
国内最強レベルのUVカット効果でありながら、軽やかに使えるのは嬉しいですね。

洗顔後、これ1本でスキンケア・保湿下地・UVカット下地としても使える優れものです。

NIVEA(ニベア) クリームケアUVクリーム

NIVEA(ニベア) クリームケアUVクリーム

NIVEA(ニベア)のクリームケアUVクリームは、強力紫外線から肌を保護するだけでなく、肌にぴたっとフィットしてくれるので、高保湿効果も狙うことができます。

乾燥肌の女性から人気で、化粧下地としても使えますよ。

SKIN AQUA(スキンアクア) トーンアップUVエッセンス

 

amazon.co.jp
SKIN AQUA(スキンアクア) トーンアップUVエッセンスは透明感と血色感の両方を引き出してくれるラベンダーカラーの日焼け止めです。
肌をパッとトーンアップしてくれる微細なストロボパール入りで化粧下地としても使うことができます。ヒアルロン酸やビタミンC誘導体などのスキンケア成分もしっかり入っているため、潤ってみずみずしい素肌のようなナチュラル美肌に!

デパコス編 人気の日焼け止め

肌に優しい「ノンケミカルの日焼け止め」10選!プチプラからデパコスまで◎ - スキンケア - noel(ノエル)|取り入れたくなる素敵が見つかる、女性のためのwebマガジン

デパコスの日焼け止めは少しお値段が高くなりますが、その分紫外線と肌の関係についてとても研究された日焼け止めばかりです。

高価格帯ならではのリッチな使い心地も魅力ですよ!

LANCOME(ランコム) UV エクスペール トーン アップ ローズ

LANCOME(ランコム)のUV エクスペール トーン アップ ローズは、最高レベルのUVカット効果に加えて、素肌を美しく守るエーデルワイスエキス搭載の日焼け止めです。

黄ぐすみしやすい日本女性の肌をトーンアップし、女性らしい血色感を叶えてくれますよ。

RMK(アールエムケー) UVフェイスプロテクター

RMK(アールエムケー)のUVフェイスプロテクター50は、強い紫外線も寄せつけないみずみずしいウォーターベースの日焼け止め!
肌にぴったり薄い膜を作り、肌深くまでダメージを与えるUV-Aまで強力カットしてくれます。
白浮きもせず、保湿成分によってなめらかな肌状態もキープできますよ。

SUQQU(スック) エクストラ プロテクター 50

SUQQU(スック) エクストラ プロテクター 50

SUQQU(スック)のエクストラ プロテクター 50は、白浮きせずに、ハリと艶のある肌へ導いてくれる日焼け止めです。
高いUVカット効果はそのままに、心地良さを追求しており、肌もキレイに見せてくれるので、大人の女性から人気があります。

敏感肌向けの人気の日焼け止め

テニスの日焼け対策に必須!6つの対策グッズについてご紹介 | HUITIEME ウィッテム

ちょっとしたことで肌に刺激や負担を感じてしまう敏感肌さんは、紫外線から肌を守るだけでなく、日焼け止めからも肌を守っていきたいですよね。

敏感肌でも使える優しい日焼け止めを選びましょう。

Mama Butter(ママバター) UVケアクリーム

Mama Butter(ママバター) UVケアクリーム

Mama Butter(ママバター)のUVケアクリームは、ノンケミカル処方の日焼け止めで、天然由来保湿成分のシアバター5%配合によって優しい塗り心地を感じることができます。

少し重めのテクスチャーですが、その分保湿力に優れていることが分かりますよ。

NOV(ノブ) UVシールドEX

NOV(ノブ) UVシールドEX

敏感肌向けのスキンケアシリーズを展開しているNOV(ノブ)のUVシールドEXという日焼け止めもおすすめですよ。

すべて紫外線吸収剤不使用なのが嬉しいポイントで、クリームタイプですが肌に伸ばすとすーっと馴染んでくれるので、使い心地も抜群にいいです。

Avène(アベンヌ) アーバン プロテクション UV フェイス&ボディ

敏感肌でも安心して使える日焼け止めとして定評があるものが、Avène(アベンヌ)のアーバン プロテクション UV フェイス&ボディです。

塗っている間も肌を健やかに保つスキンケア成分や保湿成分が配合されているので、メイク下地として使ってもうるおいのある肌を長時間保つことが期待できます。

全身に使える人気の日焼け止め

人気!おすすめ!日焼け止めランキング32選!アウトドアに必須! | キャンプ・アウトドア情報メディアhinata

 

毎日紫外線対策をするのであれば、顔だけでなく体にも使えるものだと助かりますよね。

一度に一つの日焼け止めでぱぱっと塗れるので、ズボラさんにもおすすめで人気がありますよ。

Biore(ビオレ) ビオレUV アスリズム スキンプロテクトエッセンス

Biore(ビオレ)のビオレUV アスリズム スキンプロテクトエッセンスは、40℃の高温・湿度75%の過酷な環境にも耐えられるほどの高いUVカット効果がある日焼け止めです。

みずみずしいウォーターベースで使い心地が良く、長時間のお出かけにも安心!
ミルクタイプもあります。

ANESSA(アネッサ) パーフェクトUV マイルドミルク N

紫外線防御剤が低配合なのに、紫外線をしっかりカットするうれしい新処方。
シルクのようにサラサラな使い心地で、敏感肌の大人から赤ちゃんまで幅広い肌に使えます。
スキンケア成分が50%配合されているため、乾燥ダメージをケアして潤いを与え、自然なツヤのある透明肌へ。
化粧下地としても使用できます。スーパーウォータープルーフでありながら石鹸でオフができ、砂が肌につきにくいサンドプルーフ効果もあるため海レジャーにぴったりのアイテムです。

ANESSA(アネッサ) パーフェクトUV スキンケアミルク a

定番の日焼け止めアイテムと言えば、ANESSA(アネッサ)のパーフェクトUV スキンケアミルク aではないでしょうか。

日焼け止めが落ちることに着目しているので、長時間のお出かけやレジャーに心強いです。
スキンケア成分50%配合なのも嬉しいポイント!

トーンアップも狙える人気の日焼け止め

2022年最新】編集部が厳選!人気の日焼け止めおすすめ35選。プチプラやトーンアップ、敏感肌まで| ビューティ | ELLE [エル デジタル]

紫外線をブロックしながら、コントロールカラーのような役割も担ってくれる日焼け止めも人気ですよ。

日焼け止めを塗れば、ワントーン明るい肌や透明感のある肌、血色感のある肌などを作れるので、メイクの時短にもなるでしょう。

Mentholatum(メンソレータム) サンプレイ クリアウォーターe

Mentholatum(メンソレータム) サンプレイ クリアウォーターe

Mentholatum(メンソレータム)のサンプレイ クリアウォーターeは、ブルーっぽい色がついていることが特徴で、肌のくすみをカバーしてくれる日焼け止めです。

さらっとした水のようなテクスチャーなので、伸びがよくなじみやすいのも魅力ですよ。

JILL STUART(ジルスチュアート) エブリデイブライト UVプロテクター

JILL STUART(ジルスチュアート)のエブリデイブライト UVプロテクター は、紫外線と外的環境から肌を守りながら、女性らしい血色感を与えてくれます。

みずみずしいヴェールで顔を包むジェルタイプの日焼け止めなので、軽い使い心地も嬉しいと人気です。

高機能な人気の日焼け止め

オーガニック日焼け止め専門家おすすめ14選。UVケアは高機能で肌に優しいものを! | YOGA HACK(ヨガハック)– 自分らしいココロとカラダを作る –

肌の乾燥を守ったり、チリやホコリなど紫外線以外のことからも守ってくれる高機能な日焼け止めは、大人の女性から人気があります。

大人の肌を守っていきたい方こそ、ぜひチェックしてみてください。

La Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ) UV イデア XL プロテクショントーンアップ

La Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ) UV イデア XL プロテクショントーンアップ

La Roche-Posay(ラ ロッシュ ポゼ)のUV イデア XL プロテクショントーンアップは、敏感肌でも使うことができ、光を乱反射して肌を綺麗に魅せるトーンアップテクノロジーを採用した日焼け止めです。

それだけでなく、PM2.5を含む大気中微粒子などの外的要因からも肌を守り、エイジングケアを考えたスキンケア成分も配合しているマルチな日焼け止めですよ。

COSME DECORTE(コスメデコルテ) サンシェルター マルチ プロテクション

COSME DECORTE(コスメデコルテ) サンシェルター マルチ プロテクション

COSME DECORTE(コスメデコルテ)のサンシェルター マルチ プロテクションは、紫外線A波・B波から徹底的に守るだけでなく、乾燥や大気中の微粒子といった環境ストレスからも守ってくれる日焼け止めです。

乳液でもあるので、スキンケアの最後に使えば、乳液と日焼け止め効果を得られます。

CHANEL(シャネル) UV エサンシエル コンプリート

CHANEL(シャネル) UV エサンシエル コンプリート

CHANEL(シャネル)のUV エサンシエル コンプリートは、紫外線などの外的刺激から肌を保護しながら、スキンケア効果でうるおいとなめらかさを与えてくれる高機能な日焼け止めクリームです。

紫外線対策をしながら、最適な水分バランスに整えてくれる点がさすがCHANEL(シャネル)ですね。

日焼け止めを使うときの注意点

日焼け止め乳液の選び方や使い方は?おすすめアイテムもご紹介

最後に日焼け止めに関する注意点もいくつかご紹介します。

この注意点を押さえて、もっと上手に紫外線対策を行っていきましょう!

男塗りや一か所から塗り広げるのはNG

2021年発売の「UV下地」が優秀すぎる!プチプラ・デパコスのおすすめ8選 | byBirth PRESS

日焼け止めは、細かいパーツごとに分けて、何か所かに日焼け止めをのせてから塗ることが基本です。

手のひらで伸ばしてから塗る男塗りや、一か所に適量分の日焼け止めを乗せてから塗ってしまうと、ムラや塗り忘れが起こるので気を付けましょう。

また、 唇も日焼けするので、UVカット機能のあるリップも使っていくことがおすすめです。

合わないと思ったら無理に使用しない

紫外線の知られざる怖さ 免疫力低下にも関与 | 百寿者に学ぶ バランス健康術! | 米井嘉一 | 毎日新聞「医療プレミア」

日焼け止めは人によって合わないものもあります。
かゆくなっり赤くなったりしてしまう可能性があるので、少しでも変に感じたら無理に使用はしないようにしましょう。

敏感肌の方は特に、最初に腕の内側などに塗って、パッチテストを行っておくと安心です。

一年に一回は買い替える

顔用日焼け止めランキング2022年最新|口コミ人気のおすすめ15選 - CUSTOMLIFE(カスタムライフ)

未開封のものであれば問題ありませんが、去年すでに開封や使用したものであれば使わない方が無難です。

開封してからの期間や保管環境でも状態は変わりますが、空気に触れて酸化したり雑菌が入って繁殖していたりすることがあると、肌トラブルを招く可能性があるからです。

勿体ない気持ちも分かりますが、肌を守ることも大切ですから、きちんと買い替えていきましょう。

キム・ジウォンとは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿 - 2016年 9月月23日午前12時07分PDT

■キム・ジウォンさんの基本プロフィール
名前:キム・ジウォン / 김지원
生年月日:1992年10月19日
血液型:A型
身長:164cm
出身地:ソウル特別市
所属事務所:S.A.L.T ENTERTAINMENT
キム・ジウォンさんは2007年の中学3年生のときにスカウトされ、2008年からLION MEDIAに所属しました。
2010年にはBIGBANGとともに「ロリポップ」のCMに出演し、正式にデビューを果たしています。
そこからさまざまなドラマ、映画に出演し、ラブコメ女王と呼ばれるほど女優としての人気を集めました。
2020年にはS.A.L.T ENTERTAINMENTに移籍しました。

キム・ジウォンの出演作

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿 - 2016年 3月月9日午前1時58分PST

■キム・ジウォンさんの出演映画
2011年「ロマンティック・ヘブン」
2012年「怖い話」
2013年「怖い話2」
2018年「朝鮮名探偵3」

■キム・ジウォンさんの出演ドラマ
2008年「ミセス・サイゴン」
2011年「ハイキック 短足の逆襲」
2011年「What's up?」
2012年「花ざかりの君たちへ」
2013年「恋愛に期待して」
2013年「相続者たち」
2014年「私が結婚する理由」
2014年「ワン・サニーデイ」ウェブドラマ
2014年「カプトンイ」
2015年「身分を隠せ」カメオ出演
2015年「君を愛した時間、7000日」第2話に写真のみの出演
2016年「太陽の末裔」
2016年「ロマンス アイルランド」
2017年「サム、マイウェイ」
2018年「ミスター・サンシャイン」特別出演
2019年「アスダル年代記」
2020年「都会の男女の恋愛法」
2022年「私の解放日誌」

ぜひ気になった作品をチェックしてみてください。

キム・ジウォンと噂になった熱愛彼氏は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿 - 2016年 3月月16日午前5時52分PDT

ラブコメ女王と呼ばれるだけあって、の恋愛が気になるという方は少なくありません。
今までどんな方との熱愛説があったのでしょうか。

キム・ジウォンと噂になった彼氏①中学校の同級生

デビュー直後は恋愛経験はないと話していましたが、大ヒットドラマ「相続者」に出演した際、中学時代に彼氏がいたことを告白しています。中学3年生から高校1年生までの短い恋愛だったようですが、一緒に塾に行って、一緒にご飯を食べていたそうで、初々しさが伝わりますね。

キム・ジウォンと噂になった彼氏②ソ・ジソブ(소지섭)さん

デビュー後、最初に熱愛彼氏だと噂をされたのがソ・ジソブさんでした。15歳も年上のソ・ジソブさんとは「ワン・サニーデイ」で共演しており、相手役を演じていたことから熱愛説が浮上したそうです。ただ、プライベートでの情報はなく、噂で終わりました。

キム・ジウォンと噂になった彼氏➂ユ・ヨンソク(유연석)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

유연석(@yoo_yeonseok)がシェアした投稿

二人は映画「怖い話」で共演しており、2015年にも2016年にも熱愛説が浮上していました。その都度、二人の所属事務所は「事実無根だ」と熱愛説を否定していたようですが、2016年には二人の江南(カンナム)デートが報道されており、真相は分かっていません。ユ・ヨンソクさんは同じ事務所の先輩だったので、仲のいい先輩・後輩の関係も考えられます。

キム・ジウォンと噂になった彼氏④パク・ソジュン(박 서준)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

박서준(@bn_sj2013)がシェアした投稿

2017年のドラマ「サム、マイウェイ」で共演しており、親友から恋人関係へと変わっていく男女の様子をリアルな演技で見せてくれたパク・ソジュンさんとは、あまりにお似合いなことから「本当に付き合っているのでは?」という噂が流れました。
パク・ソジュンさんは「キム・ジウォンさんとの交際は一切ありません!」と否定していました。

キム・ジウォンと噂になった彼氏⑤チン・グさん(진 구)さん

 

この投稿をInstagramで見る

 

JinGoo(@actor_jingoo)がシェアした投稿

男らしい風貌の持ち主で、強く男らしい役を演じることの多い演技派俳優のチン・グさんと噂になったこともありました。
2016年の人気ドラマ「太陽の末裔」で二人は共演し、ベストカップルを受賞しただけで、噂にまで発展したようです。
しかしチン・グさんは2014年にすでに結婚しているので、この噂はデマとして終わりました。

キム・ジウォンの結婚観は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿

キム・ジウォンさんは恋愛ドラマに出演する度に、本当に彼らが恋愛をしているのではないかと疑ってしまうほど、素晴らしい演技力の持ち主です。そのせいで、すぐに熱愛報道されやすいキム・ジウォンさんですが、以前の雑誌のインタビューで結婚観についてこう話しています。

『恋愛をすることは誰でも望んでるでしょう?誰かと一緒にするというのは幸せなことだから。縁がいつ現れるのかは分からない』

恋愛や結婚に対する憧れはあるものの、その縁は自然の流れに身を任せているようです。何事に対しても自然体のキム・ジウォンさんらしい回答ですね。

キム・ジウォンの理想の男性

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿

キム・ジウォンさんの理想の男性は、「太陽の末裔」に登場したソ・デヨンのように、一人の女性のことだけを考える人が好きだと話しています。また「相続者たち」ではキム・タンよりチェ・ヨンド派だそうです。

いずれも男らしく引っ張ってくれて、すべてを包み込んでくれるような男性がタイプのようですね。

ちなみに、2017年のインタビューでは、『恋愛経験も少なく、仕事をずっとしているので恋愛する時間も今はありません。まだ恋愛したいとも思ったりしないですが、すでにドラマのキャラクターを通じて代理満足しているからでしょうか』と話しています。仕事に対して非常にまじめなキム・ジウォンさんに、素敵な出会いが来る時までしばらくは見守ることになりそうですね。

キム・ジウォンってどんな性格?

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿 - 2017年 8月月4日午後11時33分PDT

キム・ジウォンさんは、インタビューで自身の性格について話していたことがあります。
「積極的で外向的な性格ではないけど、演技をして何かを見せる時はすごく楽しいです。この仕事がわたしに向いてるようです」と明かしていました。
どうやらキム・ジウォンさんは元々メンタルが弱かったそうで、ポジティブになったのは女優をしてからだったそう。
「しようとしても必ずそうなるのではなく、願ってなかったことでも禍を転じて福と為すことも多かったからです」と教えてくれました。
女優という仕事をとても楽しいと感じていることが伝わりますね。

キム・ジウォンのメイク方法は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿 - 2019年 1月月25日午前8時55分PST

日本では北川景子さんに似ていると言われているキム・ジウォンさんは、誰が見ても美女です。
そのため、女性ファンも多く、キム・ジウォンさんのような美貌に憧れる方が多いんだとか。
キム・ジウォンさんのメイク方法をチェックしていきましょう。

■キム・ジウォンさんのメイクテクニック
・スキンケアを怠らない
・クッションファンデを使い、厚塗りにならないように気を付ける
・アイラインを引くならマスカラをナチュラルに、マスカラを使うならアイラインを控えめにして、引き算のあるアイメイクにする
・チークよりもハイライトで立体感を出す
・リップはナチュラルな色で自然な血色感を出す

キム・ジウォンさんは基本的にナチュラルメイクであることが多く、最低限のメイクで肌の透明感を大切にしているようです。
「とにかくスキンケアを怠らないこと!」が重要ですよ。

キム・ジウォンの新ドラマ

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿

韓国で2022年に放送予定の「私の解放日誌」が本格的に撮影が始まりました。
キム・ジウォンさんの他に、イ・ミンギさん、ソン・ソックさん、イ・エルさんもキャスティングされました。
答えのない人生から脱出を望む3人の兄妹とミステリーな人物の物語を描くドラマで
キム・ジウォンさんは色のない人生から解放されたい末娘“ヨム・ミジョン”役を演じます。
どのように展開していくのか期待されているドラマで、今から放送が楽しみですね!

キム・ジウォンのインスタ情報

 

この投稿をInstagramで見る

 

김지원(@geewonii)がシェアした投稿 - 2016年 2月月12日午後8時17分PST

キム・ジウォンさんはインスタを開設しています。
公式マークもついているので、なりすましではなさそうですよ。
ただ、更新の頻度がゆったりめなので、インスタを開設してからまだ投稿数は少なめですが、フォロワーが649万人と圧巻の数字です。

フォローして更新される日を楽しみにしてみてはいかがでしょうか。

ソン・ジュンギのプロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

สุข ทุกข์..อยู่ที่ใจ..!(@m._.thepsri_191223)がシェアした投稿 - 2020年 5月月22日午前5時39分PDT

■基本プロフィール

名前:ソン・ジュンギ( 송중기)
生年月日:1985年9月19日
出身地:韓国・大田広域市
血液型:A型
身長:178cm
体重:65kg
家族構成:父・母・兄・妹
学歴:成均館大学校経営学科
事務所:BLOSSOMエンターテインメント→HISTORY D&C

ソン・ジュンギの経歴

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月25日午前10時52分PDT

ソン・ジュンギさんは2歳年上の兄の次に、次男として誕生します。当初、母親は女の子が欲しかったらしく、小さい時は女の子の服を着せられたり、髪を結ばれたりしていたようです。後に、7歳年下の妹が生まれます。
実家は大田で大規模な洗車場を2つ経営、祖父も東屋のある豪邸を所有している比較的裕福な家庭で育ちました。

小学1年生になったソン・ジュンギさんは、ショートラックスピードを始めます。選手として地元・大田広域市の代表に選ばれ、大韓民国全国体育大会に3回も出場したことがあります。時には大会で賞を受賞したこともあったようです。

しかし、ソン・ジュンギさんが中学2年生の時に膝を負傷してしまい、ショートラックスピードの選手生活から離れる決意をしました。

ソン・ジュンギさんは大田中区南大田高校に進学し、優秀な成績を収めます。英語と数学の科目においては全校で1位になったこともあるほど頭が良かったみたいです。そして当時からイケメンだったソン・ジュンギさんは女子生徒からモテモテで、生徒会長も務めていたそうです。

2005年、韓国の名門校である成均館大学校に進学したソン・ジュンギさん。なんと合格した時は、400点満点中380点、全国10位という高成績だったそうです。
大学のパンフレットモデルや学内テレビ局のアナウンサーを務めるほど容姿が整っていたので、かっこいいと有名でした。そして、自分のルックスを活かして演技学院に登録し、エキストラとして活動し始めます。
この他にも大学在学中に、KBS『クイズ大韓民国』でテレビ初出演もしており、ソン・ジュンギさんは決勝まで出場。秀才っぷりがうかがえますね。

そんな時に、ソン・ジュンギさんは芸能事務所のマネージャーからスカウトがかかり、2008年の映画『霜花店 運命、その愛』で俳優デビューを果たします。

2009年には、ドラマ『トリプル』でスケート選手役を演じ、一躍脚光を浴びます。2010年のドラマ『トキメキ☆成均館スキャンダル』はアジアで大ヒットし、日本での知名度もアップしました。

同年、ソン・ジュンギさんは、スターの登竜門と言われている音楽番組『ミュージックバンク』のMCに抜擢され、活躍の場を広げていきます。

バラエティ番組『ランニングマン』にレギュラー出演した際は、フレンドリーな人柄が視聴者から好感を呼びました。

デビュー以降、ソン・ジュンギさんの勢いは止まらず、2012年のドラマ『優しい男』で初主演に抜擢されます。同年公開の映画『私のオオカミ少年』でも主演を担ったソン・ジュンギさんは、700万人越えの動員を記録するヒット作へと導きました。

2013年には、「女性より美しい男性」「韓国きっての美肌俳優」という呼び声を元に、自身のスキンケアノウハウを公開した本『ソン・ジュンギ 美肌の秘密』を出版して話題になります。

さらに、ソン・ジュンギさんは、2016年のドラマ『太陽の末裔』で主人公を熱演し、最高視聴率41.6%を叩き出します。そして、ヒロイン役を演じたソン・ヘギョ(송혜교)さんと共にKBS演技大賞で 大賞・ベストカップル賞・アジア最高カップル賞を受賞しました。

現在もソン・ジュンギさんは、甘いルックスと確かな演技力を武器に活躍し続けています。作品ごとに雰囲気が変わるソン・ジュンギさんに目を奪われるファンが続出していますよ。

ソン・ジュンギの出演作

 

この投稿をInstagramで見る

 

songjoongki_fanclub19^19091985(@songjoongki_fanclub19)がシェアした投稿 - 2020年 6月月25日午前8時58分PDT

大学在学中の2008年に、映画『霜花店 運命、その愛』で俳優デビューしたソン・ジュンギさん。
デビュー以降、様々なドラマや映画にキャスティングされ、重要な役を演じてきました。

ここでは、ソン・ジュンギさんがこれまでに出演してきた作品を振り返ってみましょう。

■ドラマ

・2008年『ラブ・レーシング』ミソ役
・2008年『愛しの金枝玉葉』チャン・ジノ役
・2009年『トリプル』チ・プンホ役
・2009年『お嬢さまをお願い!』執事役
・2009年『クリスマスに雪は降るの?』ハン・ジヨン役
・2010年『愛の選択〜産婦人科の女医〜』アン・ギョンウ役
・2010年『トキメキ☆成均館スキャンダル』ク・ヨンハ役
・2011年『根の深い木〜世宗大王の誓い〜』青年期のイ・ド役
・2012年『優しい男』 カン・マル役
・2016年『太陽の末裔』ユ・シジン役
・2017年『心の声』ウェブ漫画作家役
・2017年『マンツーマン』銀行員役
・2019年『アスダル年代記』ウンソム役、サヤ役
・2021年『ヴィンチェンツォ』ヴィンチェンツォ・カサノ役

■映画

・2008年『霜花店 運命、その愛』ノタク役
・2009年『オガムド〜五感度〜』ユ・ジェヒョク役
・2009年『イテウォン殺人事件』チョ・ジュンピル役
・2010年『ボクとマウミの物語』ドンウク役
・2011年『ちりも積もればロマンス』チョン・ジウン役
・2012年『風と共に去りぬ!?~THE GRAND HEIST』
・2012年『私のオオカミ少年』チョルス役
・2017年『軍艦島』パク・ムヨン役
・??『ボゴタ』(現在撮影中断中)
・2021年『勝利号(スペース・スウィーパーズ)』キム・テホ役

ソン・ジュンギさんは、SBS芸能大賞でニュースター賞を受賞して以来、男性人気賞や最優秀男性演技賞などを受賞し、演技力が評価されてきました。

主な代表作は、ドラマ『トキメキ☆成均館スキャンダル』と『太陽の末裔』なので、まだ未視聴の方はチェックしてみてください。

ソン・ジュンギの熱愛彼女について

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月24日午後12時10分PDT

イケメンのソン・ジュンギさんは、俳優として活動している中で、複数の女性と熱愛の噂が流れました。

一体どんな女性と交際していたのでしょうか?ソン・ジュンギさんの彼女とされる人物を見ていきましょう。

ソン・ジュンギの熱愛彼女【1】パク・ミニョン

 

この投稿をInstagramで見る

 

박민영 Minyoung Park(@rachel_mypark)がシェアした投稿 - 2020年 5月月15日午後11時25分PDT

■プロフィール
名前:パク・ミニョン(박민영)
生年月日:1986年3月4日
出演作:ドラマ『ランニング〜夢のその先に〜』(2010年)、ドラマ『七日の王妃』(2017年)など

女優のパク・ミニョンさんとソン・ジュンギさんは、2010年のドラマ『トキメキ☆成均館スキャンダル』で共演したことがあります。

ドラマの撮影終了後、2人がデートしていた目撃情報が浮上し、交際しているのではないかと噂されるようになります。

また、2012年に開催された釜山映画祭にて、ソン・ジュンギさんが「パク・ミニョンは俺の女になった」と発言したこともありました。
当時、パク・ミニョンさんは俳優のイ・ミンホ(이민호)さんと破局したばかりだったので、「ソン・ジュンギと付き合い出したのではないか」とされていました。

しかし、それ以降、2人の熱愛報道が出ることがなかったため、実際は付き合っていなかったのだろうと結論づけられていました。

ソン・ジュンギの熱愛彼女【2】ムン・チェウォン

 

この投稿をInstagramで見る

 

@t0m0z10がシェアした投稿 - 2019年10月月30日午前2時19分PDT

■プロフィール
名前:ムン・チェウォン(문채원)
生年月日:1986年11月13日
出演作:ドラマ『お嬢さまをお願い! 』(2009年)、ドラマ『王女の男 』(2011年)など

女優のムン・チェウォンさんとは、2012年のドラマ『優しい男』で共演し、お似合いの美男美女カップルを演じています。

ドラマのメイキング映像で、ムン・チェウォンさんの口に入ってしまった髪をソン・ジュンギさんが取り除いたり、ムン・チェウォンさんがソン・ジュンギさんの首にカイロを当てたりとラブラブな様子が収録されていました。

この映像を見た人達から「プライベートでも恋人関係なのではないか」と言われて熱愛説が浮上したようです。

しかし、ドラマ終了後に、ムン・チェウォンさんはインタビューで「ソン・ジュンギと恋人はない」と否定。また、ムン・チェウォンさんのファンからは「子供っぽいソン・ジュンギのことを彼氏としてみることはできないだろう」と思われたそうです。

そのため、2人はドラマ内で恋人関係だっただけで、現実では共演者同士の関係性だっただけでしょう。

ソン・ジュンギの熱愛彼女【3】パク・ボヨン

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nstream/PBY????(@parkboyoung_charming)がシェアした投稿

■プロフィール
名前:パク・ボヨン(박보영)
生年月日:1990年2月12日
出演作:ドラマ『秘密の校庭』(2006年)、ドラマ『ああ、私の幽霊さま』(2015年)など

女優のパク・ボヨンさんとソン・ジュンギさんは、2012年の映画『私のオオカミ少年』で共演したことがあります。

映画の番宣でとある番組に出演した際、MCから「2人に熱愛の噂が出たらどうするの?」と質問されたソン・ジュンギさんは「ちょっとは熱愛説が出て欲しい」と言い、パク・ボヨンさんは「彼女だなんて……」とまんざらでもないような雰囲気だったようです。

他にも、トークイベントでソン・ジュンギさんは「パク・ボヨンは僕のもの」と言って、ファンを嫉妬させたこともあるようです。

この発言を経て、パク・ボヨンさんは一部ファンから「本当に彼女になってあげたら?」と言われ、「絶対、彼女にならないので心配しないで」と答えたことがあったようです。

ソン・ジュンギさんの様々な発言からパク・ボヨンさんとの熱愛説が出たのですが、2人は交際していないだろうとされています。ソン・ジュンギさんはよく共演した女性芸能人に対して交際を匂わせるような発言をすることが多いので、今回もそうだったのだろうと思われました。

さらに、「映画が終わってからはあまり連絡も取っていない」とソン・ジュンギさんは言っているので、交際していた可能性は限りなくゼロに近いでしょう。

ソン・ジュンギは結婚した?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月23日午後8時58分PDT

複数の女優と交際を匂わせたことがあるソン・ジュンギさん。

2017年7月5日、事務所を通して女優のソン・ヘギョ(송혜교)さんとの結婚を発表しました。

ソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさんは、2016年頃から熱愛の噂があり、2人とも人気スターだったため、韓国内ではビッグカップルの電撃結婚ニュースで大騒ぎになりました。

一体、ソン・ジュンギさんの妻となったソン・ヘギョさんはどんな人物なのでしょうか。

ソン・ジュンギの結婚相手とは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hyekyo Song(@kyo1122)がシェアした投稿 - 2019年 4月月22日午前1時35分PDT

■プロフィール
名前:ソン・ヘギョ(송혜교)
生年月日:1981年11月22日
出演作:ドラマ『初恋』(1996年)、ドラマ『彼らが生きる世界』(2008年)など

ソン・ジュンギさんの結婚相手は、女優のソン・ヘギョさんです。

1996年に衣類モデルの選抜大会で大賞を受賞したことを機に、モデルとして活動し始めました。
同年にはドラマ『初恋』で女優デビューを果たし、数々のドラマや映画に出演して人気スターにまで登りつめます。

また、ソン・ヘギョさんは、2007年に雑誌『VOGUE』で表紙を飾り、2010年度の「世界で最も美しい顔100人」に18位にランクインします。どちらも韓国人女性として初の偉業で話題になりました。

韓国の美のカリスマ的存在であるソン・ヘギョさんは、「共演者キラー」という呼び名を持ち合わせており、これまでに複数人の男性芸能人と熱愛報道されたことがあります。

ですが、最終的に2017年7月5日に、ソン・ジュンギさんと結婚することを決めたのです。

ソン・ジュンギとソン・ヘギョの馴れ初め

ソン・ジュンギとソン・ヘギョ

2017年7月5日に結婚発表した俳優のソン・ジュンギさんと女優のソン・ヘギョさん。

2人の出会いは、2016年のドラマ『太陽の末裔』で、恋人関係の役柄を演じていました。

ドラマの撮影終了後、2016年2月に2人がニューヨークでデートしている現場が目撃されます。当時、ソン・ジュンギさんがニューヨークに自宅を構えていたため、ソン・ヘギョさんが会いに行ったのではないかと噂されます。しかし、双方の事務所が交際を否定し、「先輩・後輩として食事をしただけで付き合っていない」とコメントしました。

2016年6月と12月には、まだ熱愛の噂が浮上している中、お互いのファンミーティングにゲスト出演したソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさん。

2017年6月にバリ島で一緒に過ごしていた様子がキャッチされて、韓国内で大きく取り上げられたこともありました。しかしこの時も「バリ島にいたのは事実だが、たまたま会っただけで交際していない」と否定しています。

いくつかの熱愛報道があった2人ですが、どれも交際を完全否定し続けていました。
そんな中で2017年7月5日に結婚発表をしたので、韓国中が驚きを隠せなかったようです。

ソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさんは、同年10月31日にソウル内の新羅ホテルの迎賓館で結婚式を挙げ、250人以上の招待客から祝福されました。

結婚式の参列者の中には、俳優のユ・アイン(유아인)さんやパク・ヒョンシク(박형식)さん、キムミンソクさん、女優のキム・ジウォン(김지원)さんなど大物芸能人が多数出席していたみたいです。

ソン・ジュンギとソン・ヘギョに子供はいる?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 9月月21日午前10時26分PDT

ソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさんの間に子供はいません。

結婚発表した際に妊娠説がささやかれたこともありますが、ソン・ヘギョさんの事務所が「婚前妊娠は絶対にない。結婚後も仕事を続けていく予定だ」と完全否定しています。

結婚後も幾度かソン・ヘギョさんの妊娠が噂されましたが、夫婦2人きりの生活を楽しんでいたとされています。

ソン・ジュンギとソン・ヘギョは離婚した?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月22日午前11時17分PDT

「世紀のカップル」「ソンソン夫婦」として韓国で愛されてきたソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさん夫婦ですが、2019年6月26日に離婚手続き中であることを発表します。

韓国のメディアによると、2018年の終わり頃から業界内で2人の不仲説が噂され始めていたそうです。2019年に入ると、ソン・ヘギョさんが結婚指輪を外していることが中国メディアに取り上げられ、一部では「離婚秒読みではないか」と思われていたようです。

また、2019年4月にソン・ジュンギさんのマネージャーが結婚した際、ソン・ヘギョさんとソン・ヘギョさんの事務所関係者が一切参列していなかったことからも離婚の兆候が見られていたそうです。

そして2人は、2019年6月26日に離婚を発表することになりました。
離婚の理由について「性格の不一致」とだけが報じられており、ソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさんが離婚に踏み切った詳しい理由は明かされていません。

そこからソン・ジュンギさんは翌日に公式コメントを発表しています。ドラマ『アスダル年代記』の撮影・放送中にも関わらず、急いで発表した様子を考えると、ソン・ジュンギさんは何としてでも離婚したかったのではないかといわれています。 その後、2019年7月22日に離婚が成立し、約1年8ヶ月で夫婦生活の幕が閉じました。

ソン・ジュンギに娘がいたって本当?

 

この投稿をInstagramで見る

 

SJK USA (Ki Aile USA fanbase)(@just_songjoongki)がシェアした投稿

2016年7月9日、中国版Twitter「Weibo」にソン・ジュンギさんが女の子の赤ちゃんを抱いた写真が掲載されて注目を集めたことがあります。

「ソン・ジュンギさんに娘がいたのか?」と思われたのですが、この赤ちゃんは中国の女優チャン・ツィイーさんと旦那の子供でした。

ソン・ジュンギさんは、同年4月にチャン・ツィイーさんがモデルを務める中国の化粧品モデルに起用され、2人は撮影を通して親しくなったそうです。

そのこともあり、チャン・ツィイーさんのWeiboにソン・ジュンギさんが登場し、愛娘を抱っこしてもらったみたいですね。

チャン・ツィイーさんは「みなさんの夫(ファンがソン・ジュンギのことを呼ぶ愛称) は本当に温かくて愛の溢れる人ですね。クリスピー(娘の愛称)、わざと平気な顔しているの?」と記載。写真は多くの人の目に止まり、わずか1日で1万3,000件以上のコメントが寄せられました。

チャン・ツィイーさんは、ソン・ジュンギさんの妻だったソン・ヘギョさんとも親しく、2013年公開の映画『グランド・マスター』や2014年と2015年に公開された映画『The Crossing-ザ・クロッシング』で共演経験があります。また、2人の結婚式にも参列していました。

そして、2019年にソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさんが離婚した際、チャン・ツィイーさんは自身のWeiboを通して「彼らの選択を尊重する。最良の選択と信じている」とコメントしました。

ソン・ジュンギはソン・ヘギョと再婚する?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月20日午後12時47分PDT

「世紀の離婚」として取り上げられたソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさんの離婚報道。

2人はお似合い夫婦の呼び声も高かったので、ファンの間では復縁を望む声が多いようです。
果たして再婚する可能性はあるのでしょうか。

2019年12月17日に中国メディアが「最近、ソン・ヘギョが結婚指輪を再びはめていた姿がキャッチされた」と報じたため、ソン・ジュンギさんと再婚するのではないかという噂が流れ始めます。

しかし、韓国のメディアは同年12月22日に「ソン・ジュンギとソン・ヘギョの復縁、再婚の可能性はゼロだ」と記載し、「復縁が不可能な理由について詳しく説明することはできないが、復縁は全く事実ではない」と報じていました。

そのため、ソン・ジュンギさんとソン・ヘギョさんは、復縁も再婚もすることはないだろうとされています。

離婚したソン・ジュンギの現在は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月20日午後12時43分PDT

女優のソン・ヘギョさんと離婚したソン・ジュンギさんは現在、今後公開予定の映画の現場に参加しているようです。

2021年2月5日に公開がスタートした映画『勝利号(スペース・スウィーパーズ)』は、離婚後初の復帰作となり、ソン・ジュンギさんにとって、特別な意味を持つ作品となっています。

一方でいくつか話題になったニュースがあります。

1つ目が、ソン・ヘギョさんと暮らしていた豪邸について。
ソン・ジュンギさんは、2016年11月15日にソウル龍山区漢南洞に約100億ウォン(日本円で約10億円)で住居を購入したそうです。夫婦で共に暮らしていた住居は、ソン・ジュンギさん名義だったため、離婚後、ソン・ジュンギさんのものになったそうです。

2020年4月5日、ソン・ジュンギさんが住居を建て直しするために撤去に着手したと報じられます。そして、2021年6月末までに新たに地下3階〜地下2階がある家を建て、述べ998平方メートルの一戸建てを建設するそうです。

ソン・ジュンギさんがソン・ヘギョさんとの思い出が詰まった家を打ち壊したことに韓国中が注目したようです。

そして2つ目が、ソン・ジュンギさんの新たな熱愛発覚について。
ソン・ジュンギさんがとある女性弁護士と熱愛中だという噂が流れ始め、ネット上に2人の熱愛説チラシが出回ったそうです。

しかし、2020年6月11日、ソン・ジュンギさんの事務所は「事実ではない話が持ち上がり、戸惑っている」とコメントし、女性弁護士との熱愛を否定しています。

ソン・ヘギョさんと離婚して以降、ソン・ジュンギさんの熱愛の噂は初だったので注目が集まりましたが、どうやら嘘だったみたいですね。

またソン・ジュンギさんは、2021年1月7日には、新型コロナウイルスと戦う医療関係者の為に、約950万円を寄付しています。昨年2月にも同額を寄付し、8月には豪雨の被災者の為に500万円を寄付しています。着実に寄付を続ける誠実な行動にも、国内外問わず注目が集まっています。

今後もソン・ジュンギさんの動向に目が離せません。

ソン・ジュンギ「ヴィンチェンツォ」で返り咲き?

 

この投稿をInstagramで見る

 

송중기 songjoongki official(@hi_songjoongki)がシェアした投稿

ソン・ジュンギさんは2021年9月19日に36歳の誕生日を迎えました。
ドラマ「太陽の末裔」で共演したソン・ヘギョさんとの離婚やさまざまなスキャンダルを乗り越え、2021年にドラマ「ヴィンチェンツォ」を大ヒットに導きトップ俳優の座に返り咲いたと話題を集めています。

今年に入って主演映画とドラマが大ヒットし、「完全復活」「第2の全盛期」とまで言われニュースにも取り上げられるほどです。
ソン・ジュンギさんが主演を務めるNetflixで韓国初となるSF映画『スペース・スウィーパーズ』が公開されると、世界同時配信から一日でNetflix映画ランキングのトップになりNetflixの人気映画ワールド1位になりました。

さらにドラマ『ヴィンチェンツォ』で、イタリアのマフィア弁護士という前例のないキャラクターを熱演し、
韓国では地上波を含む全チャンネルで同時間帯1位を獲得。Netflixでは日韓ともに1位を独占するなど大ヒットしました。
ソン・ジュンギさんの第2の全盛期であることを証明して見せましたね。

ソン・ジュンギの性格は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月25日午前10時54分PDT

ソン・ジュンギさんは、努力家で礼儀正しい性格のようです。

2012年の映画『私のオオカミ少年』で主演を務めた際、オオカミのような少年を演じるにあたり、「数ヶ月間、オオカミのドキュメンタリーを見ながら、オオカミの動きを研究した」と話しており、努力家の一面が伺えますね。

また、「人との関りを大事にしたい。”礼儀正しい俳優はいい俳優”という先輩の教えに従っている」とも明かしています。ソン・ジュンギさんの礼儀正しさの源には、先輩の教えがあったみたいですね。

他にも、インタビューなどで自身の性格について「言いたいことははっきり言う性格で、嫌いなものは嫌いだと言わないと気がすまない」「男らしくて自分を飾らない」「多面性がある性格」と話していました。

さらに、俳優のイ・グァンス(이광수)さんは「みんなが思っているより、ソン・ジュンギは男らしく繊細な人だ」と言っており、共演したことがあるドラマ監督は「ソン・ジュンギは自分の演技には完璧主義で、共演者やスタッフに社交的だった」と話しています。

その他にも、ドラマで共演したユ・アイン(유아인)さんや、同じ事務所だったパク・ボゴム(박보검)さんとも仲が良いそうで、プライベートで親交があるそうです。

ソン・ジュンギは兵役した?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Song Joong Ki USA(@just_songjoongki)がシェアした投稿 - 2020年 6月月19日午前12時34分PDT

27歳になったソン・ジュンギさんは、2013年8月27日に兵役に就いています。

江原道高城にある第22師団新兵教育大隊で訓練した後、第22師団捜索大隊に配属されたソン・ジュンギさん。
実はこの大隊は、朝鮮半島を横断する軍事境界線の最東部にあり、韓国の軍隊の中でも最前線と言われている重要な部隊でした。

また、厳しい訓練がある部隊でも知られていたので、ソン・ジュンギさんのファンはかなり心配したそうです。

そして、ソン・ジュンギさんが服務していた2014年6月、所属している部隊で事件が起こります。
当時、部隊の兵長を務めていた男性が同僚を射殺する事件が起きてしまうのです。死者が複数人出たこの報道がされた際、多くのファンがソン・ジュンギさんの安否を心配したそうです。
後に、ソン・ジュンギさんが無事であり、何も被害がなかったことが報じられます。

2015年5月26日、ソン・ジュンギさんは最前線での服務を終え、除隊を発表しました。
除隊した際、「最前線で生活をして、俳優というより人生において良い経験になったと思います。1年9カ月間、とても貴重な経験をしました。特に体力がつきました。年下の友人達と生活しましたが、負けたくなかったですからね」と話し、元気な姿でファンの前に現れました。

ソン・ジュンギさんは除隊後、復帰作として2016年のドラマ『太陽の末裔』を選んでいます。

ソン・ジュンギの筋肉がすごい!

 

この投稿をInstagramで見る

 

SJK USA (Ki Aile USA fanbase)(@just_songjoongki)がシェアした投稿

ソン・ジュンギさんは、デビューの時から兵役するまで「少年」のイメージが強い俳優でした。

しかし、兵役後に出演した2016年のドラマ『太陽の末裔』で、見事な筋肉美を披露し、少年のイメージを脱却。「大人の男」として女性ファンが急増しました。

ソン・ジュンギさんはドラマに出演するにあたり、兵役除隊前から肉体改造に励み、筋トレとダイエットを頑張ってきたそう。

そして、短いシーンではありましたが、『太陽の末裔』で上半身裸で筋トレする姿が放送された際、視聴者からは「かっこいい」「筋肉がすごい」「モムチャン(鍛え抜かれた美しい体)俳優の仲間入りだ」などと言われて話題になりました。

ソン・ジュンギさんはこの反響を受け、インタビューで「自分の体を良く見せたいという願望は、俳優なら本能的なところ」と話したそうです。

現在もソン・ジュンギさんの筋肉美は健在しており、2019年に放送されたドラマ『アスダル年代記』でも惚れ惚れしてしまう肉体を披露しています。

ソン・ジュンギさんの体つきを見てみたい方は、『太陽の末裔』と『アスダル年代記』をチェックしてみてください。

ソン・ジュンギは整形してる?

 

この投稿をInstagramで見る

 

SJK USA (Ki Aile USA fanbase)(@just_songjoongki)がシェアした投稿

韓国の芸能人の中には整形してる人がいます。
なかには、イケメンだからという理由で整形が疑われる人もいるようです。

ソン・ジュンギさんもそのうちの1人で、過去に鼻の整形疑惑が浮上したことがあります。

理由は、過去の写真と現在を比べた際、鼻が少し高くなったように見えたから。ですが、写真の角度によって鼻の高さは変わって見えるため、証拠不十分とされています。

2010年頃、ソン・ジュンギさんはインタビューで整形について聞かれた際、「整形する気は全然ない」と断言しています。

ソン・ジュンギさんは整形に興味なく、生まれながらのイケメンみたいですね。

ソン・ジュンギは美容本を出版してる?

 

この投稿をInstagramで見る

 

송중기 songjoongki official(@hi_songjoongki)がシェアした投稿

韓国俳優界きっての色白美肌の持ち主なソン・ジュンギさん。
2013年に自身の美容本を出版しているんです。その名も「ソンジュンギ 美肌の秘密」。

ソン・ジュンギ美肌の秘密

美容本といっても写真集みたいなものでしょ?と思う人も多いですが
自身のスキンケアや美容論についてかなり詳しく説明されているそうです。

美肌のために毎朝ヨーグルトとりんごを食べ、毎日パックもしているという徹底ぶりです。
36歳になった今でも変わらぬ美貌をキープ。あまりの老けなさっぷりに韓国では‟防腐剤美貌”と言われています。

 

現在も俳優として活動中!ソン・ジュンギはインスタグラムをやってる?

 

この投稿をInstagramで見る

 

송중기 songjoongki official(@hi_songjoongki)がシェアした投稿

ソン・ジュンギさんは、2021年2月に公式インスタグラムを開設しました!

多くの俳優が自身のSNSを持つ中、ソン・ジュンギさんがアカウントを作成しない理由について、2016年に出演した番組内で「そもそもSNSの使い方がよくわからないです。だから、SNSをやるつもりがないです」と話していました。

今までインスタグラム内には、ソン・ジュンギさんのアカウントらしきものがたくさんあり、なかにはソン・ジュンギさんになりすまして投稿している方もいたほど。どれもファンによる応援アカウントで、ソン・ジュンギさん本人ではありませんでした。

そんなソン・ジュンギさんにどのような心境の変化があったのでしょうか。

ソン・ジュンギさんの公式インスタグラムは、開設1日目でなんと50万人フォロワーを超えており、人気の高さがわかります。
普段はなかなか見られないオフショットなども公開されているので、これはかなり貴重ですね!是非チェックしてみてください。

現在、ソン・ジュンギはファンクラブを開設してる!

2020年9月1日、ソン・ジュンギさんは日本公式ファンクラブをオープンしました。

2008年にデビュー以降、多くの話題作に出演し、日本人気も高めていったソン・ジュンギさん。待ちに待ったファンクラブの開設に、日本のファンから大きな反響を呼びました。

初となる日本ファンクラブオープンの前には、日本公式Twitterもでき、たった1日でフォロワー数が5,000人を突破。現在もフォロワー数が急増しています。

しかし、このアカウントは本人によるつぶやきではなく、ソン・ジュンギさんに関する情報をスタッフが代わりに記載しています。

ソン・ジュンギさんは今後、日本ファンクラブやTwitterを通して日本のファンと交流していくそう。会員限定しか見られない貴重な写真や動画などを配信していくみたいです。

ソン・ジュンギさんのファンクラブの入会金は1,100円(税込)。年会費は5,500円(税込)になります。会員特典は充実しているので、ソン・ジュンギさんのファン必見ですよ。

また、メールマガジンの会員登録だけなら無料でできるので、詳しい詳細はソン・ジュンギさんの日本公式ファンクラブを確認してみてください。

話題の炭酸水洗顔とは?

洗顔する女性

最近、メディアや雑誌などで取り上げられることが多い「炭酸水洗顔」を知っていますか?肌が綺麗な芸能人やモデルなども実践している炭酸水洗顔とは一体何なのでしょうか。

炭酸水洗顔はその名の通り、炭酸水で洗顔をすること。洗顔というと普通は水で行いますが、炭酸水にすることで毛穴の汚れをスッキリと落とすことができるのだとか!

毛穴に汚れが溜まっていると、毛穴が黒ずんでしまい、肌がくすんで見えてしまうもの。くすみ肌だと、顔色が悪く見えたり、実年齢よりも老けて見えてしまったりと、印象が良くないですよね。
なかなか取れない毛穴の汚れに悩んでいる人も多いと思いますが、気軽に実践できて美肌を目指せるのが、炭酸水洗顔なのです。

それでは早速、炭酸水洗顔の効果や魅力についてチェックしてみましょう。

炭酸水洗顔の効果

炭酸水洗顔の効果についてご紹介します。

炭酸水洗顔の効果①血行促進

炭酸水洗顔は、血行促進につながります。炭酸水は、水と二酸化炭素が混ざり合ったものです。その炭酸が肌に浸透することで、血中の二酸化炭素濃度が上がり、血行がよくなります。そのため、肌に必要な栄養が取りこまれやすくなります。

炭酸水洗顔の効果②皮脂汚れの除去

炭酸水洗顔は、皮脂汚れを洗い流すのにもぴったりです。ニキビに悩んでいる人におすすめの方法で、汚れを吸着して毛穴に詰まった汚れや古い角質をオフすることができます。炭酸水自体の刺激はあまりないので、どんな肌質の人でも使用可能です。

炭酸水洗顔の効果③ターンオーバーの促進

炭酸水洗顔は血行がよくなることで、肌のターンオーバーを促進することも可能です。肌のターンオーバーが乱れると、健康的な肌が作られにくくなり、乾燥やくすみ、シミの原因になることがあります。炭酸水洗顔を行うことで、肌のターンオーバーを正して、健康的な肌を作ることにつながります。

炭酸水洗顔のデメリット

炭酸水は水よりも強力な洗浄効果があります。そのため、肌が敏感になっているときに炭酸水洗顔をすると、肌に刺激を与えすぎてしまうことがあることに注意が必要です。季節の変わり目で肌が荒れてしまっていたり、顔に傷があったりする場合は、炭酸水洗顔をすることは避けておきましょう。

また、炭酸水洗顔は皮脂汚れを除去する力が強いため顔の必要な油も取り除いてしまい、乾燥肌の人はより乾燥してしまう可能性があります。乾燥肌の人が炭酸水洗顔をする場合は、皮脂が気になるところだけを部分的に洗顔することをおすすめします。

炭酸水洗顔が向いている人

顔を拭く女性

炭酸水洗顔は、肌のターンオーバーを促す効果があります。そのため、毛穴の黒ずみや毛穴詰まりなど、ターンオーバーの乱れにより古い角質が溜まって起こる肌トラブルが起きている人に向いています。

また、皮脂汚れを落とす効果もあるので、肌がテカりやすかったりメイクが皮脂で崩れたりするオイリー肌や混合肌の人にもおすすめです。

反対に、乾燥肌の人は皮脂を落とし過ぎてしまいかねないので、頻度を抑えて月1~2回程度にするようにしましょう。また、敏感肌の人にとっては炭酸水は刺激が強く肌トラブルを引き起こす可能性があるので、様子を見ながら行うようにしてください。

赤ニキビのように肌が炎症を起こしている場合は、炎症が治まってから炭酸水洗顔を行いましょう。

炭酸水の作り方

炭酸水洗顔は自分で作った炭酸水で購入した炭酸水でもOKですが、自分で手作りすることも可能です。毎回毎回新しい炭酸水を購入するのが面倒だと感じている人や、コスパが悪いと感じている人には、炭酸水を手作りするのがおすすめですよ。とても簡単に手に入るアイテムで作ることができるので、ぜひ試してみてくださいね。

・水 500cc
・重曹 5g
・クエン酸 5g

使用する水は水道水でもミネラルウォーターでもどちらもOKです。使用する重曹は食用タイプのものを選ぶようにしましょう。

■容器に水と重曹を入れる
まずは何か容器を用意して、その中に水と重曹を入れていきます。洗顔として使う場合、洗面器に直接作るのがおすすめですよ。洗面器に入れたら、しっかりかき混ぜましょう。

■クエン酸を入れる
次にクエン酸を入れていきます。入れたら、しっかり混ぜていきます。混ぜていくと、次第に色味に濁りがなくなってきます。これで簡単に炭酸水を作ることができました。

炭酸水洗顔のやり方

炭酸水洗顔のやり方についてご紹介します。

炭酸水洗顔のやり方①炭酸水を用意する

炭酸水洗顔用の炭酸水を用意します。市販のものでも手作りしてもどちらでもOKです。ただ、市販で炭酸水を購入する場合は、絶対に無糖タイプを選ぶようにしましょう。加糖タイプを選んでしまうと、肌に砂糖が残ります。何も入っていないタイプの炭酸水で、洗顔していきましょう。

炭酸水洗顔のやり方②顔を水で流してきれいな状態にしておく

洗顔を始める前に、肌表面についている汚れを軽く流します。そうすることで、泡の浸透もよくなります。清潔な状態にしてから、炭酸水洗顔にうつっていきましょう。

炭酸水洗顔のやり方③洗顔料を炭酸水で泡立てる

洗顔料を使う時にも、炭酸水を少し加えて泡立てます。洗顔料を泡立てネットに乗せて、少量の炭酸水を使って泡を作ります。濃密な泡を作った方が、肌の汚れをしっかりオフすることができるので、モコモコな泡を作るようにしましょう。

炭酸水洗顔のやり方④顔に洗顔料を乗せる

洗顔料をしっかり泡立てたら、顔に洗顔料を乗せていきます。優しく力を入れず、肌を包み込むように顔全体に泡を乗せていきます。軽く肌の上を滑らせるイメージで、少しだけマッサージしていきましょう。

炭酸水洗顔のやり方⑤炭酸水で洗っていく

顔全体に泡を乗せたら、炭酸水を使って洗い流していきます。洗面器などに炭酸水を入れて、いつものように水で洗っている時と同じように、流していきましょう。

すすぎ残す部分がないように、しっかり顔全体の泡を流します。これで完了です。

洗顔に使う市販の炭酸水の選び方は?

コンビニやスーパーで炭酸水は簡単に手に入りますが、洗顔に使う炭酸水はどのようなものを選んだら良いのでしょうか。

次に、洗顔にも使える炭酸水の選び方、4つのポイントについて紹介します。

洗顔に使う市販の炭酸水の選び方【1】無味・無糖が安心

炭酸水

多くの炭酸水は、無味・無糖です。しかし、商品によっては、飲みやすくするためにフレーバーが付いていたり、糖分が含まれていたりすることもあります。炭酸水洗顔に使う場合は、無味・無糖のものを選ぶのがおすすめです。

フレーバータイプの炭酸水は、香料などが添加されています。人によっては、刺激を感じることがあるので、避けた方が良いでしょう。また、糖分入りの炭酸水は、肌にのせるとベタつくので、洗顔には適しません。

洗顔に使う市販の炭酸水の選び方【2】炭酸の強度は肌状態に合わせて選ぶ

洗顔をする女性

炭酸水に含まれる炭酸の強さは、微炭酸から強炭酸までさまざまです。強炭酸は発泡をしっかりと感じるため、血行促進や毛穴汚れのオフ、ターンオーバーの活発化などに効果を期待できる一方で、肌への刺激も強いです。

炭酸水洗顔に慣れていなかったり、肌が敏感になっていたりする時は刺激を感じることがあるので、炭酸が弱めの炭酸水を選びましょう。強炭酸の炭酸水を使う場合は、一般的な水で薄めると安心です。

洗顔に使う市販の炭酸水の選び方【3】なるべく軟水を選ぶ

炭酸水

炭酸水は、含有されているミネラルの量によって軟水と硬水に分けられます。このうち軟水はミネラルが少なく、硬水はミネラルが多いです。

洗顔に使う場合は、なるべく軟水を選ぶのがおすすめ。硬水を使うと、肌が乾燥しやすく、洗顔フォームも泡立ちにくいので、注意してください。どうしても硬水の炭酸水を使いたい場合は、保湿力の高い洗顔料を使ったり、洗顔後にしっかりと保湿したりしましょう。

洗顔に使う市販の炭酸水の選び方【4】コスパもチェック

お金

炭酸水洗顔は定期的に行うケアなので、炭酸水を選ぶ時はコスパもしっかりとチェックしましょう。炭酸水の量を減らすと、泡が残って毛穴詰まりやニキビなどのトラブルに繋がることもあるので、量を気にせずにパシャパシャと使えるものを買うのがポイントです。

一般的に、瓶のパッケージに入った炭酸水は価格が高めです。瓶の炭酸水は、炭酸が抜けにくかったり、おしゃれに見えたりするメリットがありますが、コスパを重視する人はペットボトルのタイプを中心に探すことをおすすめします。

洗顔におすすめの市販の炭酸水6選

「洗顔におすすめの炭酸水を具体的に知りたい!」という方に向けて、洗顔にも使える市販の炭酸水を紹介します。

洗顔におすすめの市販の炭酸水【1】SUNTORY(サントリー) 南アルプス/奥大山スパークリング

SUNTORY(サントリー) 南アルプス/奥大山スパークリング

アウトドアメーカーのSnow Peak(スノーピーク)とSUNTORY(サントリー)が共同開発した炭酸水。すっきりとした味わいで、喉越しが良いことから、飲料としても人気の高いアイテムです。

30mg/L程度の軟水なので、肌に刺激を与えずに洗顔ができるのが魅力。ブランド史上最強のガス圧で炭酸が強めなので、血行やターンオーバーの促進に良いでしょう。

初めて炭酸水洗顔をする人には、刺激を感じやすい可能性もあるため、炭酸水洗顔に慣れていない人は、一般的な水と混ぜて使い、刺激を調節するのもおすすめです。

洗顔におすすめの市販の炭酸水【2】SANGARIA(サンガリア) 伊賀の天然水強炭酸水

SANGARIA(サンガリア) 伊賀の天然水強炭酸水

天然水を使ったクセのない味わいが特徴の炭酸水。「水の味をしっかりと感じられる」という声が多いです。

硬度は、10~30mg/Lで炭酸水洗顔に使いやすい軟水。炭酸の強度が強めなので、血行促進などに効果を期待できるでしょう。また、まとめ買いでも単品購入でもコスパが良いのも炭酸水洗顔におすすめのポイント。定期的に炭酸水洗顔をしたい人やたっぷりと炭酸水を使いたい人に向いています。

洗顔におすすめの市販の炭酸水【3】pokka sapporo(ポッカサッポロ) おいしい炭酸水

pokka sapporo(ポッカサッポロ) おいしい炭酸水

純水を使って丁寧に作り上げられた炭酸水。クセのない味わいやフレッシュな炭酸が多くの人に愛されているポイントです。そのまま飲んでもおいしいですが、お酒と合わせても良いでしょう。

軟水で肌が乾燥しにくいところが炭酸水洗顔をする時に嬉しいポイント。炭酸の強度は強めですが泡が細かいため、炭酸による刺激を感じにくいです。炭酸水洗顔初心者さんでも使いやすいでしょう。

洗顔におすすめの市販の炭酸水【4】Sant’Anna(サンタンナ) イタリアアルプス 天然水

イタリアアルプス

イタリアで最も売れている炭酸水。優しい味わいで、大人だけでなく子供からも好まれています。8.1mg/Lの軟水なので、肌を乾燥させたり、洗顔料の泡立ちを妨げたりしにくいです。

微炭酸タイプで泡が小さいのも炭酸水洗顔におすすめのポイント。発砲が強くないので、炭酸水洗顔による刺激が気になる人にぴったりです。また、初めて炭酸水洗顔にチャレンジしようと考えている人にも良いでしょう。

洗顔におすすめの市販の炭酸水【5】伊藤園(いとうえん) 磨かれて、澄みきった日本の炭酸水(福岡)

炭酸水

福岡県朝倉市で採水された炭酸水。天然水のおいしさを堪能できると人気を集めています。

炭酸強度は強めで、しっかりと発泡を感じるのが特徴。すっきりとした爽快感を得られて、血行やターンオーバーの促進や毛穴汚れのオフに役立つでしょう。50mg/Lの軟水なので、炭酸水洗顔による肌の乾燥が起こりにくいです。

また、コスパにも優れているので、頻繁に炭酸水洗顔をしたい人にもおすすめします。

洗顔におすすめの市販の炭酸水【6】アサヒ飲料 ウィルキンソン 炭酸水

アサヒ飲料 ウィルキンソン 炭酸水

ウィルキンソンの炭酸水は、刺激強めの本格炭酸水として知られています。フレーバーの種類が多いですが、炭酸水洗顔をする際はプレーンタイプを選んでください。

ウィルキンソンで炭酸水洗顔している方が多いので、ネットで検索すると様々な口コミを見ることができますよ。黒ずみやごわつきをオフしてくれるので、透明感がアップすると言われています。

洗顔におすすめの市販の炭酸水【7】コカ・コーラ ICY SPARK from カナダドライ

カナダドライ

ICY SPARK from カナダドライは、無糖の強炭酸水。水を冷やすと炭酸が強くなることに着目した“冷却スパーク技術"を採用しており、しっかりとした強度で毛穴汚れなどにアプローチできます。

洗顔以外の炭酸水の使い方

炭酸水は、洗顔だけでなく他にも使い道がたくさんあります。おすすめの使い方についてご紹介します。

おすすめの使い方①頭皮マッサージに使う

炭酸水は頭皮マッサージにも使えます。血行促進する効果があるため、健康的な頭皮を保ちたい時におすすめです。サロンの炭酸水マッサージと同じような効果を、自宅でも手軽に体験することができますよ。炭酸水を頭皮に直接かけて、優しくマッサージするだけです。シャンプーを流す時に使っても、同じような効果を得られますよ。

おすすめの使い方②炭酸水パックに使う

炭酸水は洗顔だけでなく、パックとして使うのもおすすめです。洗顔のように1度に大量の炭酸水を使うわけではないので、コスパもいいです。コットンに炭酸水をたっぷり浸透させて、肌に貼り付けるだけです。いつものコットンパックを、炭酸水で行うだけで嬉しい美容効果が得られますよ。

炭酸水洗顔の注意点

洗顔する女性

肌を健やかな状態に導いてくれる炭酸水洗顔ですが、肌に刺激を与えることにもなるので、やり方によっては逆効果になってしまうこともあります。炭酸水洗顔を行う上での注意点をチェックして、正しい方法で行いましょう。

炭酸水洗顔の注意点①頻度は少しずつ増やす

炭酸水洗顔を行う目安は週2~3回です。しかし、やり始めるときはまずは週1回から行うようにしましょう。

これは、肌への新しい刺激により、肌がトラブルを起こしてしまう可能性があるためです。週1回行うのを1カ月続け、問題がないようであれば週2回、3回と徐々に増やしていくようにしてください。

炭酸水洗顔の注意点②肌が敏感な時期は避ける

特に敏感肌ではない人でも、生理中は肌が敏感になりがちです。生理中は皮脂が増えやすい場合には炭酸水洗顔が効果的ですが、そうではない場合は生理中は炭酸水洗顔は控えましょう。

また、顔に傷がある場合や赤ニキビがある場合など肌が炎症を起こしているときは、傷や赤ニキビが治ってから行うようにしましょう。日焼け直後も肌が炎症を起こした状態と同じですので、炭酸水洗顔を行うのはおすすめできません。

万が一肌が赤くなったりかゆくなったりなどトラブルが起きてしまった場合は、すぐに炭酸水洗顔は中止してください。中止しただけではトラブルが治まらないときは、使用した炭酸水を持参して皮膚科を受診しましょう。

炭酸水洗顔の注意点③肌を擦らないようにする

洗顔料はしっかりと泡立てて、泡をふんわりと転がすようなイメージで洗顔しましょう。指で肌を擦るように洗ってしまうと、炭酸水の刺激に加えて摩擦による刺激も加わってしまうので、肌がトラブルを起こす原因になってしまいます。肌に指が触れないように洗うのがポイントです。

炭酸水洗顔の注意点④しっかりすすぐ

炭酸水洗顔ではすすぎも炭酸水を使いますが、炭酸水はたっぷり用意してすすぎ残しがないようにしてください。洗顔料のすすぎ残しがあると、肌がかぶれたり乾燥したりなどのトラブルを起こしてしまいます。

特に小鼻の脇や髪の生え際、フェイスラインなどはすすぎ残ししやすいので、意識してすすぎましょう。

炭酸水パックの効果とやり方

コットンパックする女性

■炭酸水パックの効果
炭酸水洗顔同様、血行促進や古い角質の除去などの効果がある炭酸水パック。毛穴を引き締める効果もあるので、炭酸水洗顔の後に行うのもおすすめです。

■炭酸水パックのやり方
①炭酸水をコットンやフェイスパックにたっぷり含ませます。コットンの場合は炭酸水を含ませてから2枚に裂きましょう。
②コットンやフェイスパックを顔に乗せて5~10分ほど置きます。その間にパックが乾いてきた場合は、もう一度炭酸水に浸しましょう。
③パックを取ったら、いつもの保湿ケアを行います。

毛穴の詰まりや肌のくすみが気になる箇所には、炭酸水を含ませたコットンを重ねて乗せると効果的です。なお、パックの時間は長ければ長いほどいいというわけではないので、10分以内にとどめましょう。

ウユクリームとは?

顔にウユクリームを塗る女性
ウユクリームとは、韓国で人気となった美容クリームのことです。韓国語でウユは「牛乳」を意味しており、ウユクリームはミルクのようなほんのり甘い香りがします。

ウユクリームが爆発的に人気となった理由は、何といってもメイク効果によりお肌への透明感を与えてくれるからです。

顔はもちろん、体にも塗ることができるので、全身透明感のあふれる肌を作れます。とくに、ファンデーションをあまり塗りたくない首やデコルテに使用することで、体と顔の色を均一に整えることができるでしょう。

ウユクリームには、保湿力や抗酸化作用がある成分も含まれています。そのため、使い続けることで「地肌から白くなりたい」という願いをサポートしてくれるアイテムでもあるので、日本でも注目されているのも納得です。

ウユクリームの種類

ウユクリームにはメイク下地とスキンケアの2つの種類があります。それぞれどのような方法で使用できるかを説明します。

■メイク下地

ウユクリームはひと塗りで肌に透明感を与えてくれるため、ベースメイクをする前に仕込んでおくことで、顔のブライトニング効果が期待できます。普段使っている下地の代わりにウユクリームを使用したり、混ぜたりして使ってもトーンアップ効果が期待できますよ。

学生の方やオフィスワークでナチュラルなメイクをしたい方は、お使いのファンデーションと混ぜてみるのもおすすめです。リキッドタイプやクリームタイプのファンデーションとは相性が良いので、手の甲やパレットの上でしっかりとウユクリームと混ぜ合わせて顔に塗布していきましょう。

■スキンケア

スキンケアとして使われるウユクリームには、牛乳タンパク質、ビタミン、カカオシードバターなど、さまざまな美容成分がたっぷりと含まれていることが一般的です。

ウユクリームはもったりとした質感なので、普段のスキンケアのクリーム代りに使ってみてはいかがでしょうか。化粧水をたっぷり染み込ませたお肌になじませていきましょう。ほんのりとしたミルクの香りでリラックス効果を感じつつ、スキンケアができるでしょう。

ウユクリームで期待できる効果

ウユクリームには大きく2つの効果が期待できます。言わずとも知れる美白効果と、ニキビ跡を目立たなくさせる効果の2つです。それぞれどのような仕組みで効果が出るのかを説明していきます。

■美白効果

ウユクリームには、日焼け止めにも配合されている「酸化チタン」という白色の顔料が入っています。肌が白くなるのは白い顔料の効果なのです。

酸化チタンは紫外線錯乱剤としての効果があるため紫外線を反射し、肌の表面をつるんと滑らかに見せてくれる効果も。

酸化チタンを長時間顔に塗っていることについては賛否両論あります。メイク下地として使用する場合には毎日のメイクオフをしっかりとするようにしてください。また、スキンケアとして使用するのであれば、朝の洗顔をいつもよりもしっかりめにするよう心がけましょう。

■ニキビ跡がキレイに見える

ウユクリームは顔の赤みを抑え、ワントーン明るい肌を作ってくれるため、ニキビで赤みが気になる方は少し効果を見られるかもしれません。またニキビ跡の凸凹も、酸化チタンが肌を滑らかに見せてくれるため、美肌作りの効果が見られるでしょう。

ニキビやニキビ跡の上にファンデーションをしっかり乗せるのに抵抗感のある方は、ベースメイクはウユクリームだけにしておくのもおすすめです。美容成分が配合されているため、スキンケアになりつつも、赤みを飛ばしてくれます。ひとりでショッピングをする日、マスクを1日つけている日のような、お化粧をお休みしたい日にぴったりなのではないでしょうか。

ウユクリームの選び方

続いて、ウユクリームを選ぶときのポイントをご紹介します。

選び方【1】テクスチャーで選ぶ

トーンアップを目指すなら、毎日継続して使うことが大切。使い続けるためには、使い心地のよさは重要ですよね。

ウユクリームと一口に言っても、テクスチャーがとろりとしているものから固めのものまでさまざま。そしてどちらのテクスチャーがよいかはご自身の好みによります。好みの質感に合わせて選ぶことで、ストレスなく使い続けられるでしょう。

選び方【2】容量で選ぶ

顔だけに使うのか、全身にも使うのかによって、一度に必要なウユクリームの量は異なります。少量しか入っていないものを全身に使っていると、あっという間に使い切ってしまいますよね。

全身用として使いたいのであれば、こまめに買い替える手間を考えると容量が大きいウユクリームを選んだ方が賢明だといえます。

また、コストパフォーマンスも考えたいところ。継続して使うためには、負担なく続けられる価格帯であることも大切です。

容量と価格を比較して選ぶことで、納得して使えるウユクリームが見つかるでしょう。

選び方【3】トーンアップ+αの機能で選ぶ

ウユクリームは、基本的に塗ることでトーンアップを叶えてくれるアイテムですが、トーンアップ+αが期待できるウユクリームもあるのです。

例えばラベンダーカラーのウユクリームは、トーンアップだけではなく透明感アップもサポートしてくれるといわれています。

自分の目指す肌に合わせて「+α」にも注目して選んでみるといいでしょう。

ウユクリームのおすすめ12選

「どんなウユクリームを選んだらいいのかわからない」という方に向けて、おすすめのウユクリームを紹介します。

G9 WHITE WHIPPING CREAM

G9 WHITE WHIPPING CREAM

韓国で有名なウユクリームと言えば、G9(ジーナインスキン)のWHITE WHIPPING CREAMです。

毛穴やくすみをカバーし、メイク効果によりくすんだ肌をトーンアップしてくれるのが特徴で、ウォータードロップ処方によってべたつかない生クリームのような柔らかなテクスチャーになっています。

コスパも抜群なので、ウユクリームが初めての女性でも手に取りやすいですし、ピンクやラベンダーなどのカラー展開があるのも嬉しいポイントです。

G9 WHITE WHIPPING CREAM ラベンダー

G9 WHITE WHIPPING CREAM ラベンダー

ホワイトカラーのウユクリームが人気のG9のWHITE WHIPPING CREAMには、なんとラベンダーカラーのウユクリームもあるんです。肌を明るく見せるメイク効果があるイメージのウユクリームですが、G9のWHITE WHIPPING CREAM ラベンダーを使えば、メイクアップ効果により肌を明るくする効果と透明感のどちらも期待できます。

Prreti ピュアホワイトミルククリーム

Prreti ピュアホワイトミルククリーム

Prreti(プレティ)のピュアホワイトミルククリームは、水分感をアップしたウユクリームで、べたつかずにしっとり潤う美容クリームです。外側はサラサラに仕上がり、メイクアップ効果により自然にお肌を明るく見せてくれるとのこと。白くなりすぎない透明感が欲しいという女性におすすめのウユクリームです。

敏感肌でも使えるように、肌に刺激の少ない作りになっているのも魅力です。

G9SKIN ホワイトホイッピングクリームミントグリーン

G9SKIN ホワイトホイッピングクリームミントグリーン

G9SKINのホワイトホイッピングクリームミントグリーンは、人気のシカ要素が入ったウユクリーム。赤みのある肌の方やトーンが均一ではないことに悩んでいる方におすすめのアイテムです。メイクアップ効果により、明るい肌へと導いてくれるでしょう。

Let’s Skin ホワイトミルククリーム

Let’s Skin ホワイトミルククリーム

Let’s Skin(レッツスキン)のホワイトミルククリームも、韓国はもちろん、日本で人気の高いウユクリームです。

ホイップクリームのような、ふわふわ&柔らかいテクスチャーにはまる人も。白浮きしにくく、肌に馴染みやすいので、下地やコントロールカラーのようにも使えます。

APLIN(アプリン)シロモチクリーム

シロモチクリーム

APLIN(アプリン)のシロモチクリームは、その名の通り「もっちりとした白肌」を作りたい人におすすめのクリームです。

生クリームのようなリッチなテクスチャーでトーンアップと保湿を同時に叶えてくれて、使い心地の良さが抜群。塗るとメイクアップ効果により、パッと明るい透明肌を実現できます。

mowSHIRO モウシロ トーンアップクリーム

mowSHIRO モウシロ トーンアップクリーム

ついに日本でもウユクリームを購入することができるようになりました!それが、mowSHIRO(モウシロ)のモウシロ トーンアップクリームです。

メイクアップ効果により肌色を明るくキレイにみせる保湿クリーム+化粧下地で、ハイライトとしても使える優れもの。

ミルクホワイトだけでなく、程よく血色感を与えてくれるいちごピンクもあります。

ペリペラ ミルクブラークリーム

ペリペラ ミルクブラークリーム

ペリペラのミルクブラークリームは、乳液タイプのアイテム。スッと肌に馴染み、トーンを補正してくれます。

3タイプある中でもベルベットは、メイクアップ効果によるトーンアップが期待できることが特徴。毛穴をカバーしつつUVカットもしてくれます。さっぱりとした仕上がりがポイントです。

MILCOTT(ミルコット) トーンアップシュークリーム ミルクシュー

MILCOTT(ミルコット) トーンアップシュークリーム ミルクシュー

MILCOTT(ミルコット)のトーンアップシュークリーム ミルクシューは、透明感のあるイキイキとした肌を作るなめらかなテクスチャーのウユクリーム。肌の凹凸に沿って滑らかに広がり、均一な美肌を演出します。肌の刺激を抑える処方なので、成分にこだわる人にも良いでしょう。

Re:MAKE ホワイトミルククリーム

Re:MAKE ホワイトミルククリーム

Re:MAKEのホワイトミルククリームは、メイクアップ効果による透明感と弾力のある肌へと導いてくれるウユクリーム。日本人向けに作られていることが特徴です。塗ると、メイクアップ効果で肌が明るくなったことを感じられるでしょう。

mowSHIRO モウシロ トーンアップボディジェル パールホワイト

mowSHIRO モウシロ トーンアップボディジェル パールホワイト

mowSHIRO モウシロのウユクリームを全身で使いたい方には、「トーンアップボディジェル パールホワイト」がおすすめ。顔にもボディにも使えるジェルタイプのウユクリームです。

SPF15 PA++なので、紫外線防止効果もバッチリ。シミや色ムラを隠して、誰もが羨むお肌を手にすることができますよ。美肌効果をUPするパールホワイトなので、メイクアップ効果による透明感とツヤもプラスできます。

これ1本あればオールマイティに使用できますね。

サミュ ホワイトトーンアップクリーム

サミュホワイトトーンアップクリーム

人気の韓国コスメブランド・サミュからも、メイクアップによるトーンアップが期待できるクリームが登場しています。肌にナチュラルになじみ、くすみなどの原因をカバーしてくれます。軽く密着し、透明感のある白肌を演出できるでしょう。

ウユクリームの使い方

次に、ウユクリームの使い方について紹介します。

ウユクリームの使い方【1】ファンデーションの下地として使う

ウユクリームは、ファンデーションの下地として使うのが定番です。ファンデーションの前にウユクリームを仕込むと、顔色がパッと明るくなり、光が反射してなめらかな美肌を演出できます。

■ファンデーションの下地として使う方法
メイク下地を塗り終わった後、ウユクリームを顔全体に伸ばします。ムラを作らないために、素早く広げるのがポイントです。塗り終わったら、ティッシュオフして余分な油分を取りましょう。

■白浮きに注意
ウユクリームを顔だけに塗ると白浮きすることがあります。白浮きが気になる時は、首にもウユクリームを塗ることをおすすめします。

■ポイント使いもOK
ウユクリームは、日焼けや乾燥、くすみ、ニキビ跡などの肌トラブルが気になる部分にポイント使いしても大丈夫です。ポイント使いする場合は、均一に見えるように境目をしっかりと馴染ませてください。

■紫外線対策が必要
多くのウユクリームには、紫外線カット効果がありません。ウユクリームの働きで一時的に肌を白く見せられても、紫外線対策が不十分だと日焼けしてしまいます。

UVカット効果のないウユクリームをメイクに使う場合には、下地の前に日焼け止めを塗るかUVカット効果のある下地やファンデーションを使ってください。

ウユクリームの使い方【2】寝る前のスキンケアに使う

ウユクリームは、メイクだけでなく寝る前のスキンケアに使えるアイテムも多いです。保湿成分や皮脂コントロール成分などが配合されたものを選ぶと、美肌を目指せるでしょう。

また、肌をワントーン明るく見せてくれるタイプのウユクリームは、彼氏や友達とのお泊りの際のすっぴん隠しにも役立ちます。

■ウユクリームと一般的なフェイスクリームの違い
ウユクリームは、一般的なフェイスクリームよりも保湿度が軽いものが多いです。乾燥が気になる場合は、化粧水や美容液、乳液でしっかりと潤いを与えたり、保湿成分をたっぷりと含んだウユクリームを使ったりしてください。

■スキンケアにウユクリームを使う方法
基本的にウユクリームは、乳液の後に使います。ただし、商品によって塗るタイミングが違うため、ウユクリームをスキンケアに取り入れる時には、説明書などでしっかり確認しておくのがポイントです。

スキンケアでウユクリームを塗る時は、メイクをする時と同じように素早く伸ばすのがポイント。強い力で伸ばすと摩擦が原因で肌トラブルが起こることがあるため、優しく広げましょう。

ウユクリームの使い方【3】ボディケアに使う

ウユクリームは、フェイスはもちろんボディにも使えます。ボディにウユクリームを塗れば、一時的に全身の肌をトーンアップさせられるでしょう。

また、ウユクリームは水着や半袖の日焼け跡がきになる時にもおすすめです。肌のトーンが暗い場所にウユクリームを塗ると、他の部分との差がなくなります。

■ボディケアにウユクリームを使う方法
ボディケアにウユクリームを使う時は、事前にボディローションや化粧水などで保湿しておくのがポイント。肌に潤いを与えておくと、ウユクリームを伸ばしやすくなります。

なお、脚などの大きいパーツにウユクリームを塗る場合は、広範囲にまとめて塗ろうとせず、少しずつ塗っていくのがコツです。一度にたくさんのウユクリームを肌にのせると、ムラができやすいので注意してください。

ウユクリームを使うときの5つの注意点

1. 保湿してから塗る

乾燥した肌にウユクリームを塗ると、伸びが悪くて色ムラの原因となってしまいます。顔は化粧水や乳液の後に塗るので問題ないです。しかし、首や肩、全身に塗る場合は、必ずボディークリームで保湿をしてから塗るように心がけましょう。

2. 少量ずつ利用する

塗ったところをトーンアップしたように見せてくれるウユクリーム。塗り過ぎると、色ムラになり不自然な肌になってしまいます。「足りないかな?」と思うくらいの量を丁寧に伸ばすように使うと、ナチュラルに白い肌を作ることができます。欲張ってたっぷり塗ってしまわないで、薄く膜をかぶせるつもりで1層だけ塗るようにしましょう。

また、肌に置いたらすぐに伸ばすのも重要。他のクリームやリキッドファンデーションのように、最初に各パーツにクリームをぽんぽんと置いた後でそれらを伸ばす塗り方をすると、あるパーツを塗っている間にクリームを置いたところだけが特に白くなってしまうことも。肌に置いたらすばやく伸ばすようにしましょう。

3. すぐに伸ばす

ウユクリームは即効性と速乾性があります。そのため、顔に乗せると瞬時にウユクリームを置いた箇所が明るくなるのが感じられます。また速乾性のおかげで、肌への密着度が高まります。

逆を言うと、すぐに伸ばさないとせっかく伸びの良いのが特徴なのに、なかなか思うように伸びてくれなくなってしまいます。色ムラはもちろん、大量のクリームを使うことになってしまうので、肌に置いたらすぐに伸ばすことを心がけましょう。

4. 塗った後はハンドプレス&ティッシュオフする

ウユクリームを丁寧に伸ばした後は、ハンドプレスをして、クリームを肌にしっかりなじませていきましょう。肌になじんでいないとメイクがヨレる元になってしまいますので、ひと手間加えるのがポイント。

また、ウユクリームは油分を多く含んでいるものが多いため、メイクが崩れる原因になってしまうことも。最後にティッシュオフをして余分な油分を取り除くと、メイク持ちが良くなりますよ。小鼻の脇や目の周りなどはオフし忘れやすいので、意識してオフしましょう。

5. 使用前にはパッチテストをする

肌が弱い人は、顔に使用する前に腕などでパッチテストを行い、問題が無いかを確認しましょう。ひじの内側にウユクリームを塗ったら24時間後に様子を見ます。赤みやかゆみ、湿疹などが出ないことをチェックしてから、顔に使用するようにしましょう。24時間置く必要があるので、お風呂上りなどに塗るとよいですね。

ウユクリームをお得に購入する方法

韓国の店頭で購入する

「ウユクリームをとにかく安く買いたい!」という方は韓国での購入が一番安く買えるでしょう。韓国コスメやスキンケアを買うなら、日本国内よりも韓国の方が断然お得!コスメ大国の韓国旅行へ行った際には、ウユクリームもチェックしましょう。仲の良い子へのお土産でも喜ばれること間違いなしです♡

通販で購入する

基本的に韓国コスメのブランドであればウユクリームを取り扱っていることがほとんどです。お近くに韓国コスメブランドの店頭があるのであれば、チェックしてみてください。また、日本のコリアンタウンでもある新大久保や鶴橋でも取り扱っているショップが数多くあります。新大久保に行く予定のある方はいくつかショップをみて回ってみてもいいかもしれませんね。

しかし、近くに韓国コスメの店頭がない方や、新大久保になかなか行けない方も多いでしょう。そんな方はネット通販でも購入できるので、ご安心ください。

ネット通販なら実店舗よりも安く買えることが多くなっています。Amazon・楽天市場などの通販サイトでも日本国内の店舗よりも安く購入できるケースが多いですが、韓国コスメを専門に取り扱っているサイトの中にはさらにお得に購入できる場合もあります。

重曹洗顔をするメリット

瓶に入った重曹

重曹洗顔とは、重曹を使って洗顔をする方法です。重曹洗顔をすることで、どんなメリットが得られるのでしょうか。

■毛穴の汚れを洗い流す
重曹洗顔は、毛穴の中に詰まった汚れを洗い流す効果が期待できます。重曹を使って洗顔をすることで、通常の洗顔やクレンジングではなかなか落とすことができない皮脂や黒ずみへアプローチできるでしょう。

■古い角質を取り除く
重曹を使って洗顔をすると、肌に溜まっている古い角質を取り除きやすくなります。古い角質が肌に残っている状態だと、肌のターンオーバーが乱れやすくなります。さらに毛穴が角質で厚くなってしまうので、皮脂が詰まりやすくなります。

重曹を使って洗顔を行い、古い角質を一緒に洗い流すことで肌のターンオーバーもスムーズになり、健康的な肌へと導いてくれるでしょう。

重曹で洗顔する効果

スキンケア

重曹で洗顔する効果は、先ほども紹介したように主に2つあります。

まずは毛穴汚れにアプローチできること。毛穴の黒ずみやいちご鼻といった毛穴悩みの改善が期待できるといえます。角栓の詰まりや肌のごわつきなど、肌トラブルを感じがちな方にぴったりです。

また、古い角層を取り除くため、肌をなめらかにする効果も期待できるところがポイント。重曹を使うことで肌が生まれ変わるサイクルを整えてくれるので、皮膚を健やかに保ちやすくなるでしょう。

重曹洗顔に使う重曹の選び方

スプーンで粉を救っている

重曹洗顔に使用する重曹は、どのようなところに注目して選べば良いのでしょうか?重曹洗顔に使う重曹の選び方についてご紹介します。

■重曹は食用のものを選ぶ
重曹は別名炭酸水素ナトリウムです。重曹は料理や掃除用品として使われています。重曹を選ぶ際には、食用のものを選ぶようにしましょう。食用の重曹は、粒が細かいので、肌に対しての負担が少なくなります。工業用の重曹については、粒が荒くなってしまうので、洗顔には使わないようにしましょう。

■洗顔は泡立ちが良いものを選ぶ
重曹を混ぜる洗顔料は、泡立ちが良いタイプのものを選ぶようにしましょう。重曹洗顔では、いくら粒子の細かい重曹を選んだとしても、少なからず肌に負担になる可能性が高くなります。

肌への負担をなるべく減らすためには、できるだけ泡立ちの良いもので、顔に乗せても消えないような濃密な泡になるものを選びましょう。

重曹洗顔におすすめの重曹7選

続いて、重曹洗顔におすすめの重曹をピックアップしてご紹介します。市販の重曹を選ぶ際は、選び方でもお伝えした通り「食用」であるかどうかをチェックしましょう。

おすすめの重曹【1】NICHIGA 国産重曹

NICHIGA 国産重曹

NICHIGA 国産重曹は、食品添加物製造工場の認可を取った工場で作られている食用重曹。料理やお菓子作りに使える重曹なので、洗顔にも安心して使用できます。

また、キメの細かい粒子であることもポイント。粒子の粗い重曹は肌を傷つけてしまう可能性があるので、洗顔に用いるには細かいものを選ぶことをおすすめします。

おすすめの重曹【2】パックス 重曹F

パックス 重曹F

パックス 重曹Fは、食用グレードの重曹。パン作りやケーキ作りに活躍してくれるアイテムです。食用のため、重曹洗顔として使用できます。

大容量の2kg入りで、洗顔はもちろん料理・掃除にもたっぷりと利用できるところも魅力。また洗顔だけではなく入浴剤としても使えるので、全身も一緒にケアできます。

おすすめの重曹【3】marugo 重曹

marugo 重曹

食品添加物グレードであるmarugoの重曹。こちらも重曹洗顔に利用できるものです。顔に使うものなので、品質にもこだわりたいところ。その点、marugoの重曹は国産なので安心して使えるのではないでしょうか。

おすすめの重曹【4】シリンゴル重曹

シリンゴル重曹

モンゴルにある天然のトロナ鉱石から取っていることが特徴のシリンゴル重曹。大自然から生まれた重曹は、人と自然にも優しいことがポイントです。

料理にも使える食品グレードの重曹なので、洗顔にも混ぜて使えます。

おすすめの重曹【5】健栄製薬 重ソウ

健栄製薬 重ソウ

健栄製薬の重ソウも、食品添加物として認められているタイプの重曹。容量が500gと他のものに比べて少量なので、はじめて重曹を使った洗顔にチャレンジしてみたい方にぴったりのサイズ感といえるでしょう。

おすすめの重曹【6】毛穴撫子 重曹泡洗顔

毛穴撫子 重曹泡洗顔

元々使っている洗顔料に市販の重曹を自分で混ぜて使用することに対してハードルの高さを感じてしまう方は、重曹が含まれた洗顔料を選ぶのがおすすめ。

毛穴撫子の重曹泡洗顔は、もこもこの泡で優しく洗うことで、角栓により目立ってしまっている毛穴の黒ずみやいちご毛穴にアプローチしてくれるアイテム。

乾燥によって起こる毛穴悩みを改善してくれるので、一度試してみるといいでしょう。

おすすめの重曹【7】毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔

毛穴撫子 重曹スクラブ洗顔

同じく毛穴撫子の重曹スクラブ洗顔もおすすめ。サラサラとしたパウダータイプの洗顔で、水と混ぜることでマイルドなスクラブへと変化します。必要な皮脂は残しつつ、余分の汚れだけを落としてくれるところがポイントです。

使い方は簡単で、ほどよく泡立てたスクラブを、毛穴が気になる部分に乗せてから洗い流すだけ。ブツブツ毛穴や乾燥毛穴へアプローチしてくれます。

重曹洗顔のやり方

顔に泡を乗せている人

重曹洗顔を使った洗顔のやり方についてご紹介します。

■クレンジングまで終わらせる
重曹洗顔を行う前に、クレンジングまでを終わらせておくようにしましょう。いくら洗顔料に重曹を混ぜたからといって、メイクまで落とせるわけではないので、クレンジングを使ってメイクをしっかり落としておくようにしましょう。

■洗顔料に重曹を加える
洗顔料を泡立てネットに取り、そこに重曹を加えていきます。重曹は小さじ1杯分を加えるようにしましょう。洗顔料の量は、いつもの洗顔よりも少し多めにした方が、泡立ちが良くなります。しっかり水を加えて泡立てて、重曹洗顔を作っていきましょう。

■顔全体に広げていく
重曹洗顔を顔全体に広げていきます。泡を広げていく時は、くるくると大きめの円を描くように行いましょう。黒ずみが気になる鼻周りや、ザラつきが気になる部分は、念入りに優しくマッサージしていくようにしましょう。

■ぬるま湯で洗い流す
最後にぬるま湯を使って洗い流していきましょう。温度は大体35度前後がおすすめです。ゴシゴシと顔をこするのではなく、お湯を顔に浸すようなイメージで、泡を洗い流していきましょう。

重曹洗顔の注意点

泡で顔を洗っている人

重曹洗顔を行う場合の注意点についてご紹介します。

■肌が弱い人はパッチテストを行う
重曹洗顔を行う前に、肌が弱い人は顔以外の部分でパッチテストを行ってから試すようにしましょう。重曹を使った洗顔は毛穴の汚れまで洗浄できるほど、肌への負担が大きいです。そのため、肌が弱い人は使用する前にしっかりパッチテストを行ってから使うようにしましょう。

■週に1度程度にする
重曹洗顔を行う時は、週に1回程度の頻度で行うようにしましょう。重曹洗顔はしっかり汚れを洗い流すことができますが、毎日行うと肌に対しての負担が大きくなってしまいます。重曹洗顔を行う場合は、週に1回のスペシャルケアとして使うようにしましょう。

■他のスペシャルケアと併用しない
重曹洗顔は毛穴の汚れをしっかり落とすことができると評判です。重曹洗顔を行う時は、他のスペシャルケアと併用しないようにしましょう。スクラブ洗顔やピーリング、ゴマージュ、洗顔ブラシ、酵素洗顔など、重曹洗顔と同じような効果が期待できるものになります。

これらと一緒に使ってしまうと、健康的な角質まで洗い流してしまったり、皮脂を摂りすぎてしまったりすることがあります。そうならないようにするためにも、重曹洗顔を行う時は他のアイテムと併用しないようにしましょう。

重曹で洗顔するとデメリットもある?

洗面所

最後に、重曹で洗顔するときのデメリットや注意点についても確認しておきましょう。

まずは、肌への負担が大きいことです。洗浄力が高いため、敏感肌の方は赤みが出たり荒れたり、かゆみを感じたりする可能性もあります。

また、より効果を得たいからと使用量や濃度を増やしてしまうと、かえって肌荒れへと導いてしまうことがあるので注意しましょう。

そして、肌に必要な皮脂まで落としてしまう可能性があることも重曹洗顔のデメリットのひとつ。過剰な皮脂はテカリやベタつきの原因になりますが、肌を健やかに保つためにはある程度の皮脂も必要。重曹はそれまでも取り除いてしまうことがあるため、結果として乾燥を招いてしまうのです。

さらに、必要な皮脂が取り除かれると、肌を潤わせようと過剰に皮脂が分泌され、余計にテカリ・ベタつきを感じることもあります。

重曹洗顔は、頻度ややり方を間違うと肌の状態のバランスを崩すことにつながります。毛穴汚れや角質の詰まりが気になるからと重曹洗顔をやりすぎないよう気をつけましょう。

正しく重曹洗顔をしても乾燥しやすい状態になるため、重曹洗顔後の保湿は抜かりなく行ってくださいね。