LIFESTYLE
2020.08.29

食品の宅配サービスは安く済む?メリットやデメリット、おすすめ5選

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

食品の宅配サービスとは?

 

食品の宅配サービスとは、カタログやネットで注文した食材を、定期的に家まで届けてくれるサービスのことです。

一口に食品の宅配サービスといっても、配達してもらえるものはいくつかの種類があるんですよ!
大きく分けると、以下の3つが主な配達形態になります。

■宅配サービスの種類
・野菜や肉、魚などの食材をそのまま配達するもの
・主菜、副菜が作れるミールキットや半調理済みの食材を配達してくれるもの
・冷凍弁当や総菜の配達をしてくれるもの

利用者が増えていることからますます注目されているサービスです。

食品の宅配サービスを利用する魅力やメリット

 

まずは、食品の宅配サービスを利用している方が実際に感じている魅力やメリットについて見ていきましょう。

「宅配サービスっていいの?」と思っている方は、ぜひチェックしてみてください。

買い物に行く時間や手間が省ける

食品の宅配サービスの最大のメリットは、買い物に行く時間や手間が省けるということです。

どんなに忙しくても、天気が悪くてもスーパーなどに行って買い物をしなければならないですよね。
お米などの重たい荷物を運ばなければならないときもあるでしょうし、小さなお子様がいればゆっくり買い物ができないことも。

しかし、宅配サービスを利用していれば、カタログやネットで注文するだけでいいので、これまで買い物に使っていた時間を他の事にまわすことができます。

買いすぎを防止することができる

食品の宅配サービスを利用する場合、どの食材を買うかじっくり選ぶことができます。
そのため、必要なものだけを買うことができるという方が多くいるんです。

スーパーなどに行って買い物をすると、ついつい余計なものまで買ってしまって「また使いすぎてしまった」なんてこともあるでしょう。

買いすぎを防ぐことは、無駄遣いの予防にもなりますよね。

スーパーにはないものを頼めることもある

宅配サービスを利用することで、近くのスーパーにはないような食品や、栄養バランスの取れたお弁当が買える場合もあります。

スーパーよりも商品数が多いところもあるので、「こんなものもあるんだ!」とびっくりする方も多いようですよ。

いろいろな食品を試してみるきっかけにもなるので、家にいても楽しめそうですね。

安全性が守られている

食品の宅配サービスは実際に手に取って品質を確かめることができません。
だからこそ、逆に食品の管理がスーパーよりも厳しくされているのが一般的だそう。

宅配サービスは信頼が第一です。

他にも、放射線検査を実行していたり、減農薬や無添加を扱っているところが多いので、安全性が守られているというのもメリットといえるでしょう。

栄養バランスのいい食事ができる

栄養バランスを考えた献立を毎日考えて決めるのってなかなか大変ですよね。
忙しいときは偏ってしまうこともあるでしょう。

ですが、ミールキットや冷凍弁当などを配達してくれる宅配サービスのものであれば、栄養バランスが考えられて作られているので、栄養面でのメリットも上げることができます。

献立を考えなくても栄養バランスのとれた食事ができるのは嬉しいですよね。

「考える」という手間も省けそうです。

精神的なストレスが軽減する

毎日メニューを考えることがストレス、味を変えることがストレス、子供と一緒に買い物に行くのがストレスなど、何かしら買い物や料理に対して思っている部分があるのであれば、宅配サービスを利用することで精神的なストレスを軽減することも期待できるでしょう。

食材そのものを配達してもらう場合は、メニューを考えなければなりませんが、買い物にいくときに使う体力を減らして料理作りにまわすことができますよね。

宅配サービスの中にはちょっとしたレシピが書かれているものもあるので、料理のレパートリーを増やすことも期待できます。

密集した場所に行かなくて済む

ここ最近は、新型コロナウイルスによる影響で、密集した場所に行くことを控える方が多くいますよね。

そこで多くの方が利用し始めたのが、食品の宅配サービスです。

密集した場所に行かなくて済むので、感染リスクを少しでも減らしたいという方にとって嬉しいサービスではないでしょうか。

食品の宅配サービスを利用する注意点やデメリット

 

食品の宅配サービスにはたくさんのメリットがありますが、メリットもあればデメリットも出てきてしまいます。

では宅配サービスのデメリットはどんなことが挙げられるのでしょうか。

デメリットは宅配サービスでの注意点にもなりますので、覚えておくといいですよ!

宅配のエリア内でないとならない

食品の宅配サービスによっては、地域限定でサービス展開していることもあります。

ですので、人気があったり、興味を持った宅配サービスでも、住んでいる地域が配達エリア外だったなんてこともよくあるんです。

いざ注文というときになってエリア内でないことに気づかないよう、気になる食材宅配サービスが見つかったら、まずは配送エリアをチェックすることを忘れないようにしましょう。

届くまでに時間がかかる

食品の宅配サービスは、注文してすぐに商品が届くわけではないんです。

宅配サービスの会社によって違いはありますが、基本的に定期注文といって「配達曜日を決めて各社で設定されている曜日に合わせて注文をいれる」というスタイルになっています。

欲しいときに注文はしておけるものの、配達されるのは毎週月曜日……など、注文から配達までに数日間かかるので、すぐにほしいという方はスーパーまで行った方がいいかもしれません。

自分の目で見て買うことができない

宅配サービスの基本は、カタログやネットで商品を見て選ぶようになります。
ですので、実際に自分の目で見て食品を買えないのはデメリットになるでしょう。

もちろん、野菜類などはしっかりチェックしてくれているのですが、思ったより小さかった、少なかったと感じてしまうこともあるようです。

品切れのものもある

目玉商品や特売品の場合、あっという間になくなってしまうこともあるので、宅配サービスを利用していても品切れで買えない可能性があります。

同じ種類の代替品を入れてもらうかキャンセルするか、別の商品を別途注文するしかなくなってしまいます。

ここはスーパーでも共通することなので、仕方ないかもしれないですね。

また、メンテナンス中はログインができなくなったり、買い物が途中で終わってしまうことも。
メンテナンス中は買い物ができないので、事前に確認しておく必要があるでしょう。

食費が高くなることもある

商品の宅配サービスを利用することで、食費が高くなってしまったという方もいるようです。

スーパーで買った方が安いものもあるので、上手に併用していけたらいいのではないでしょうか。

食品の他に料金がかかることもある

食費が高くなってしまうことがあるだけでなく、会社によっては年会費や入会費、配送料など、別途手数料が発生する可能性もあります。

食品の他にも料金がかかってしまうとなると、利用するのもためらってしまいますよね。

ただ、割引やキャンペーンなど条件を満たせば、商品以外の費用はかからないところもありますので、他の費用についても事前に確かめておくといいですよ。

食品の宅配サービスは結局高いの?安いの?

 

食品の宅配サービスを利用することは、いろいろな手間が省ける分、一か月の食費が高くなりそう……と思っている方もいるのではないでしょうか。

宅配サービスが気になっていても、結局金銭面のところが気になりますよね。

この問題に関しては、今までの生活や食費がどうだったのかで変わってくると言えそうです。

外食が多い人は安く済む

忙しくて外食ばかりだという方や、「今日は面倒だから外食でいいや!」という方は、食品の宅配サービスを利用した方が安く済ませることが期待できます。

食事を用意する手間は省けますが、毎日外食をしていれば意外とお金がかかってしまいますよね。

宅配サービスを利用すれば、食材を事前に注文しておくので自炊するしかなくなってしまいます。

最近では料理キットという便利なものも宅配してくれるので、自分でも簡単に作ることができるでしょう。
節約×料理上手になれそうですね。

無駄に買ってしまう人は安く済む

スーパーであれもこれもとつい買ってしまう方は、食品の宅配サービスを利用した方が安く済むかもしれません。

ついついお菓子を買ってしまったり、子供におやつをせがまれたり……節約のために買っているつもりでも高くなってしまうことってあるんです。

ですが宅配サービスでは、きちんと値段を計算しながら買うことができ、冷静に判断しやすくなるので「これはやめておこう」と買いすぎを防ぐことが期待できます。

交通費がかかってしまう人は安く済む

買い物に行くために車を利用したり、電車やバス、タクシーなどを利用する方も、宅配サービスの利用がおすすめです。

自分で行く手間が省けるので、交通費の節約になるんですよ。

スーパーよりも高い食品などもあるかと思いますが、交通費が浮くのも大きいのではないでしょうか。
一度食費と交通費をきっちり管理し、比べてみるのもいいかもしれないですね。

食品の宅配サービスが向いている人は?

 

実は、食品の宅配サービスには、向いている人と向いていない人の特徴があります。

一番は、気になっているなら実際に試してみて、自分の生活スタイルに合っているかどうかをチェックすることですが、「イマイチ踏み込めない」という方は宅配サービスが向いているかどうかチェックしてみてはいかがでしょうか。

向いている人の特徴

まずは、食品の宅配サービスの利用が向いている人の特徴から見ていきます。

■向いている人の特徴
・買い物に行く手間や時間を省きたい
・仕事などで帰りが遅く、ご飯作りの時短をしたい
・高齢者や妊婦、育児中、ケガ、病気などで買い物に行くのが大変
・簡単に栄養バランスのとれた食事をしたい
・献立を考えることが苦手で、料理のレパートリーが少ない
・農薬や放射線検査の有無が気になる
・スーパーで買うと無駄遣いが多い

このような方は、ぜひ宅配サービスを利用してみてください。

向いてない人の特徴

ではどんな人が、宅配サービスの利用に向いていないのでしょうか。

■向いていない人の特徴
・スーパーでの買い物が好き
・実際に自分の目で見て購入したい
・料理が得意で、献立や栄養面を考えたりするのが苦じゃない
・ある程度自分で食費を節約できている

元々買い物に行くことや料理が好きな方は今のままでも問題なさそうです。
そして現在の食費をすでに節約できているようであれば、宅配サービスにすることで「高くなった」と感じてしまうこともあるでしょう。

食品宅配サービスの選び方のポイント

 

では実際に食品の宅配サービスを利用してみようと思ったとき、どんなことをポイントにして選べばいいのでしょうか。

今はさまざまな宅配サービス会社が出てきているので、どこを選べばいいのか悩むのも当然ですよね。

宅配エリアであるかどうかチェックすることはもちろんですが、自分が満足できる宅配サービスを利用できるように他のポイントにも注目してみてください。

安全性が確認できる

自分で見て購入することができないからこそ、食の安全性がしっかりしているかどうかはとても大切ですよね。

家族や自分が毎日食べるものですから、安全性にはこだわりたいという方も多くいるのではないでしょうか。

農薬、放射能、食品添加物などの検査が徹底された食材宅配サービスを選ぶようにしてみてください。

時短アイテムが揃ってる

食品の宅配サービス会社を選ぶときは、料理キットなど時短に役立つアイテムがしっかり揃っているかどうかもチェックするといいですよ。

料理キットはだいたいどこの食材宅配サービス会社でも売られていますが、商品の使いやすさや味、価格などは全然違います。

せっかく使うのなら、簡単にできて美味しいものがいいですよね。
そのためにも、いろいろと比較してみるといいかもしれません。

受け取り日時などが指定できる

食品の宅配サービスを利用するなら、自分の生活リズムにあった食材宅配サービスを選ぶことも大切になってくるでしょう。

不在がちだったり、仕事で平日は受け取れなかったりするのが続くと大変ですよね。

・受け取り日時の指定ができる
・土日や夜間受け取りができる
・玄関先への留め置きサービスがある

など、自分の生活リズムに合わせやすい宅配サービスを受けると、ストレスなく生活することができます。

これら3つのポイントを元に、ランキングを作りました。食材宅配サービス選びの参考になれば幸いです。

特典や割引の有無についてチェックする

はじめて食品の宅配サービスを利用するなら、特典や割引を受けられる場合があります。

定期的に特典を受けれる場合もあるので、少しでも安く利用するなら割引などの有無についてもチェックしておくといいですよ。

最近では、小さい子どもがいるママ向けの割引や、近所の人とグループで配送してもらうことで配送料が安くなるグループ配送割引、5,000円以上だと配送料が半額になる、といったような特典もあるそうです。

また、お試しセットや資料請求をしてから加入すると、オトクな特典やポイントが付くことがありますよ。

利用している人の声を聞いてみる

あとは実際に利用している人の声を聞いてみるのもいいかもしれません。

「ここが気になっているけどどうなのかな」など、SNSなどでもいいのでいろいろな宅配サービス会社の口コミもチェックしてみてはいかがでしょうか。

利用している人にしか分からない、魅力や注意点もあるかと思いますので、良いところも悪いところも含めて使ってみたいと思えるところが見つかるといいですね。

おすすめの食品宅配サービス

 

ここからは、実際に多くの方が愛用している人気の食材配達サービスをご紹介していきますよ!

選び方のポイントをチェックしてみても、どこか決められないということってありますよね。

多くの方が利用しているところが分かれば、安心して試すことができるのではないでしょうか。

人気の宅配サービスとその特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Oisix(オイシックス)

食品の宅配サービスに悩んだ時はこれ!という方が多いのが、Oisix(オイシックス)です。

簡単、おいしい、おしゃれな料理キットが揃っており、20分で主菜と副菜が完成するほどなので、毎日の食事の準備がとても楽になったと答える方が多くいるんですよ。

メニューの種類も豊富なので、飽きずに楽しめるのが魅力。
配送エリアは全国なので、エリアで利用制限されてしまうという心配もなさそう。

さらに今なら、初めての方限定でお試しセットを52%オフで購入することもできます。

co-op deli(コープデリ)

 

安さと品ぞろえの多さが人気のco-op deli(コープデリ)は、利用者も圧倒的に多いのが魅力です。

コープの実店舗の商品を購入できるので、商品数も多くて、日用品はもちろん、離乳食やオムツなども購入することができます。

食材宅配の中では一番、商品価格が安いかもしれません。
おかず1品の材料がセットになった時短キットも毎週20種類前後売っているので、毎日のご飯作りもサポートしてくれるでしょう。

ただし、東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟が配送エリア内となっています。

palsystem(パルシステム)

 

可愛い牛さんが登場するpalsystem(パルシステム)は、CMでも多くの方が目にしているのではないでしょうか。
安心・安全にこだわったおいしい食材を宅配している生協です。

品質にこだわりながら、安めの価格設定なので、安全な食材を安く買いたい方が愛用しているようですよ。
配送エリアは関東1都6県と、福島、山梨、静岡、新潟の一部地域になってしまいますが、不在時にも保冷状態で玄関に留め置きしてくれます。

配送料も200円程度なので安いですし、配送料無料〜半額になるベビー特典等もありますよ。

ヨシケイ

 

毎日の食事作りを時短したいのなら、ヨシケイがおすすめです。

毎日その日の夕食の食材をレシピつきで届けてくれることが特徴!
1人1食分約500円〜700円の料金で、毎日レシピつきの食材を玄関先に届けてくれるのは嬉しいですね。

1日だけの単発注文もできますし、配送料無料。
低カロリーや減塩食のコースなど、コースの種類も豊富なのは嬉しいですね。

全国配送可能ですし、1食300円で5日間お試しできるお得なお試しコースもあります。

らでぃっしゅぼーや

 

らでぃっしゅぼーやも、オイシックスと同じように、野菜は有機栽培か減農薬のみで、食品添加物も極力使用しないなど、安全面にこだわって作られています。

有機・減農薬の野菜セットである「ぱれっと」が看板商品で、家族人数や好みに合わせた野菜セットを揃えているんですよ。

簡単レシピも一緒に届くので、料理のレパートリーを増やしたい方にとっても嬉しいのではないでしょうか。

もちろん、野菜以外の商品も豊富で、10分で1品作れるレシピ付きのおかずのキットもあるんですよ。

食品宅配サービスをお得に安く利用するコツ

 

せっかく食品の宅配サービスを利用するのですから、少しでもお得になる方法で利用したいと思っている方もたくさんいるのではないでしょうか。

これに関しては、宅配サービスの食品の価格を比較したりすることがポイントになりそうですが、他にもちょっとしたコツで少しでも安く利用することができる場合があるんですよ。

どんなところに注目すればいいのか見てみましょう。

スーパーや他のサービスも併用する

ひとつの宅配サービスを利用するのではなく、賢く他の宅配サービスや時にはスーパーも利用してみてはいかがでしょうか。

慣れるまで大変かもしれませんが、慣れてくると「野菜はこっちの方が安い」「お肉はこっちの方が安い」など、それぞれの特徴を知ることができます。

大変だと感じるならもちろんひとつの宅配サービスを利用するのもいいですが、スーパーのはしごをする感覚で他のサービスも併用してみてはいかがでしょうか。

特典や割引を利用する

食品の宅配サービスを選ぶときのポイントでご紹介したように、割引などの特典があるかどうかチェックしたのなら、その特典も活用していきたいですね。

まとめ買いで安くなったり、消費期限が近い物は割引になったり……ネットスーパーなどでもタイムセールがあったりするので、チラシなどはこまめにチェックしておくといいですよ。

配送間隔を調整する

食品の宅配サービスによっては、購入するたびに配送料がかかってしまう場合があります。
先ほども言った通り、毎週利用していると最終的に配送料でかなりの費用がプラスされてしまうこともあるんです。

もちろん、特典などによって食品のみの料金というところもあるので、そこは要チェックですが、配送料がかかる場合は配送間隔を調整することで安く利用することができるかもしれません。

長期保存が可能な商品は一気に購入しておいたり、定期配送の配送間隔を2週間に1度にしたりして、購入頻度を見直せば節約に繋がるはずです。

冷凍食品はまとめて購入する

完全に宅配サービスを利用するとなると、冷凍食品を購入することもあるでしょう。

冷凍食品を購入するときにもポイントがあります。
冷凍の商品は配送の際に、クール便の料金や冷凍手数料が追加で必要になる可能性があるからです。

サービスの中には、購入金額によって手数料が割り引かれたり、商品自体の価格がお得になったりするところもあるので、冷凍食品に関する下調べも大切になるでしょう。

冷凍食品の手数料のことを考えると、まとめて買った方がお得になるということが分かりますね。
かといって冷凍庫に入らないのも困るので、おうちの冷凍庫のサイズをしっかり把握した上で注文するようにしましょう。

related articles