LIFESTYLE
2022.03.31

暇つぶしにおすすめの遊びが知りたい!<シーン別>34選をご紹介!

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

暇つぶししたい時、何して遊ぶ?

女性 暇つぶし

普段、暇になってしまった時、何をして過ごしていますか?

1人で家にいる時や友達と2人で遊んでいる時、暇になって困ったことがある方も多いのではないでしょうか。

なかには、外に遊びに行けずあまりの暇さに子供が駄々をこねて困っているママもいるのではないでしょうか。

そこで今回は、暇な時に楽しく過ごせる遊びをまとめてみました。

1人でできる暇つぶしから、2人でできるもの、子供と一緒に暇をつぶせる方法などシーン別に分けてご紹介するので、自分のシチュエーションにあったものをチェックしてみてくださいね。

LINEをしながらできる暇つぶしの遊びもおすすめですよ。

1人でできる暇つぶしの遊びをチェック!

<1人>暇つぶしの遊び【1】宝くじが当たった時を考える

宝くじ

暇になって1人であれこれ空想することもありますよね。
空想も遊びの1つで、「もしも」のことを考えると時間を忘れてしまうこともしばしば。

なかでも「もしも宝くじが当たったらどうする?」と考えるのは面白いですよ。

まずは、1万円が当たったら……と低めの当選金額から始めて、10万円、100万円と金額をあげていきましょう。

「世界1周旅行をする」「マンションを買う」「貯金する」など空想し始めたらキリがないですよね。
いつか宝くじに当たった時に備え、色々とシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

<1人>暇つぶしの遊び【2】積み石遊び

石 積む

近所に公園や河原がある人は、積み石で暇つぶししてみませんか。

積み石のやり方は簡単。
公園や河原にある石を見つけて、ひたすら積み上げていくだけ。

でも石を積み上げるだけでは簡単すぎない?と思う方もいるでしょう。

しかし、土台の石の選定を誤ったり、バランスよく積み上げないと石はすぐに崩れてしまいます。
また、どうやったら高く石を積み上げられるかと考えながら行った結果、意外なアート作品が完成していることだってあります。

夢中になって積み石で遊び続ければ、時間もあっという間に過ぎていることでしょう。

近くに公園や河原がない方や外に出かけるのが面倒臭い方は、家にあるトイレットペーパーなど身近にあるものをどこまで高く積められるか挑戦してみてください。

<1人>暇つぶしの遊び【3】左手でボーリングする

ボーリング

少しスペースを作ってボーリングして遊ぶのも立派な暇つぶしになります。

おもちゃのボーリングセットを購入したり、ペットボトルで代用してミニボーリング場を作りましょう。

しかし、ここで暇つぶし時の遊びのポイントがあります。
ボーリングを行う際は、利き手ではない方の手で挑戦しましょう。普段使い慣れていない手で行うことで、思うように投げられず、ボールが思いもしない方向に飛んで面白いですよ。

1人でできる暇つぶしではありますが、複数人でゲーム形式で競い合うのもいいですね。

<1人>暇つぶしの遊び【4】TVを見る

TV 女性

「暇だな〜」と思った際にTVを視聴する方が多いのではないでしょうか。
チャンネルをつけるだけですぐに暇をつぶせるのがいいですよね。

その時放送されている中から、面白いなと思った番組を見るのもいいですし、あえていつもは見ない番組を視聴してみるのもいいですね。

クイズ番組で出演者と一緒に挑戦したり、歌番組で一緒に歌ったり、お笑い番組でひたすらゲラゲラ笑ったり、旅番組で一緒に旅行した気分を味わったりとTVは色々な楽しみ方があります。

TVなら家に引きこもってずっと見続けていられるので、暇になったらすぐ始めてみてください。

<1人>暇つぶしの遊び【5】筋トレする

筋トレ 女性

暇つぶし時に思い切って体を鍛えてみてはいかがでしょうか。家の中でも外でもできますよ。

お腹周りを引き締める筋トレや二の腕痩せの筋トレ、太もも痩せの筋トレなど、気になる部位に効果的な筋トレ方法を探しみてましょう。

筋トレが苦手な方は、「TVを見ながら腹筋」「掃除をしながら足上げエクササイズ」など、ながら筋トレするのもおすすめです。

筋トレはいい暇つぶしになりますし、体も鍛えられ、理想のボディに近づくことができる一石二鳥の遊びですね。

<1人>暇つぶしの遊び【6】ぶらぶら散歩する

散歩

散歩は1番気軽にできる暇つぶしと言えますよね。

目的地を決めずに家の周りを歩けば、「こんな所に美味しそうなカフェがある」「ここからの景色が綺麗」など、新たな発見があるかもしれません。

もしくは、遊び感覚で思うがままに電車やバスに乗ってみたりするのもいいですね。
ちょっとした冒険みたいで気分がワクワクしてくるでしょう。いい気分転換になること間違いなし。

<1人>暇つぶしの遊び【7】読書をする

読書

家にある本や電子書籍などで読書をするのもいい暇つぶしになります。

物語の世界観に入り込むことで、登場人物の疑似体験ができ、普段味わえない世界を体感できるでしょう。
また、本を読むことで新たな知識や考え方に出会えるチャンスがあります。

この世の中にはたくさんの本が溢れかえっているので、暇つぶしがずっとできるのも魅力的です。いつどこでも本さえあれば暇をつぶせますよ。

<1人>暇つぶしの遊び【8】NetflixやU-NEXTなどの動画配信サービスを楽しむ

今やTVだけが流行の最先端ではありません!
配信サービスから話題になった映画やドラマをサブスクリプションでめいっぱい楽しみましょう。

お気に入りの作品に出会えれば、時間がいくらあっても足りないと感じるようになるはず。

<1人>暇つぶしの遊び【9】SNSを積極的に活用してみる

SNSを活用しよう

暇すぎると逆にメッセージの確認や返信が億劫になり、いつの間にか溜まっていたりしませんか?
中には新しい自分が見つかるような出会いや機会がひそんでいるかも。

TwitterやInstagramならクスッと笑える小話や動画像、お役立ち情報も簡単に目に入りますね。
素敵なコンテンツを楽しみながらトレンドなどの最新情報の収集も叶うなんて一石二鳥です。

2人でできる暇つぶしの遊びをチェック!

<2人>暇つぶしの遊び【1】しりとり

しりとり

2人でできる暇つぶしの定番はしりとりですよね。
道具も必要なく、お互いに側にいる必要もないので簡単に始められます。

しかも、しりとりはほとんどの方が知っている遊びなので、子供から大人、おじいちゃんおばあちゃんなど相手を選ばずにできるのも魅力的ですね。
年齢が離れた方としりとりをすれば、ジェネレーションギャップを感じるワードなどが登場して面白いかもしれませんよ。

もし普通のしりとり遊びじゃつまらない……と感じる際は、「3文字縛り」「テーマ縛り」「最後の2文字を使ってしりとりする」などルールを設けてみてはいかがでしょうか。
しりとりの難易度が上がって楽しめるはずですよ。

<2人>暇つぶしの遊び【2】マジカルバナナ

マジカルバナナ

「マジカルバナナ」という遊びを知っていますか?
口だけ使って行う連想ゲームで、暇つぶし時に2人から楽しめるゲームです。

<やり方>
①みんなで「マジカルバナナ」と言います。
②1人目の人が「バナナと言ったら“黄色”」とバナナに連想するワードを言います。
③2人目の人が「“黄色”と言ったら“レモン”」と1人目の人が最後に言ったワードから連想するワードを言います。
④ひたすた②③を繰り返し、連想ができなくなった時点でその人の負けです。リズムよく行っていきましょう。

<2人>暇つぶしの遊び【3】山手線ゲーム

山手線ゲーム

2人でも挑戦でき、宴会やパーティーなど大人数でプレイされることが多い「山手線ゲーム」も暇つぶしにおすすめですよ。山手線ゲームは古今東西ゲームの一種で、いわゆるリズムゲームです。

<やり方>
①正解・不正解がわかりやすいお題を決めます。
②1人ずつお題にそった答えを言います。
③同じ答えを解答してしまったり、答えが出なかったら負けです。

とてもシンプルですよね。
お題が決められない際は、「山手線ゲーム」の名の通り、山手線の駅名を題材にしてみてください。

<2人>暇つぶしの遊び【4】YouTube動画に挑戦

YouTube動画に挑戦

YouTubeには世界中の面白動画がアップされていますよね。
暇つぶしの遊びとして、YouTube上にある面白動画に2人で挑戦してみてはいかがでしょうか。

日本テレビのバラエティー番組『世界の果てまでイッテQ!』上のコーナー「QTube」も参考になりますよ。

動画を真似して挑戦するだけでなく、2人のオリジナルアイデアでYouTube動画を作るのも楽しいかもしれませんね。暇つぶしにもなり、いい思い出にもなること間違いなしですね。

<2人>暇つぶしの遊び【5】早口言葉が言えるまで終わりまてん

早口言葉

テレビ朝日のバラエティー番組『帰れま10』をもじった遊びが「早口言葉が言えるまで終わりまてん」です。

ルールは簡単。2人が早口言葉をつっかえず最後までスラスラ言えるまで早口言葉に挑戦し続けるゲームです。

早口言葉なんて簡単!と思っている方もいるかもしれませんが、意外と難しいですよ。

難易度を決めたりして、ぜひ暇つぶし時にトライしてみましょう!

<おすすめの早口言葉>
・今日の狂言師が京から今日来て狂言今日して京の故郷へ今日帰る×3回
・赤炙りカルビ、青炙りカルビ、黄炙りカルビ×3回
・東京特許許可局今日急遽休暇許可拒否×3回

<2人>暇つぶしの遊び【6】USAゲーム

USAゲーム

人気歌手グループ・DA PUMPのヒット曲「USA」を元にした遊びが「USAゲーム」です。
一度は楽曲を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

USAゲームは、「USA」のテンポに合わせて解答していくリズム感と瞬発力が求められるゲームです。

<やり方>
①1人目がお題を出します。例:「カーモンベイビー “アメリカ”♪」
②2人目がお題にそった解答をします。例:「“自由の女神像がある〜”♪」
③2人目がお題を出します。例:「カーモンベイビー “イタリア”♪」
④お題を出す&答えるを繰り返していきます。

この遊びの面白い所は、無理やりテンポを合わせようとするところや珍回答など。時間内にリズムよく解答しなければいけないので、変な回答がどんどん生まれていきますよ。笑いをこらえるのが難しいかもしれませんね。

<2人>暇つぶしの遊び【7】ミャンマーゲーム

ミャンマーゲーム

記憶力と集中力が求められる暇つぶしの遊びが「ミャンマーゲーム」です。

やり方は簡単。「ミャンマー」と言うワードを1回ずつ増やして交互に言っていくだけです。
「ミャンマー」→「ミャンマー」「ミャンマー」→「ミャンマー」「ミャンマー」「ミャンマー」……。

最初は数が少ないのですぐ解答できますが、どんどん「ミャンマー」が増えていくにつれ、「あれ?今何回言ったっけ?」「何回答えればいいの?」とこんがらがっていきます。

ミャンマーゲームで「ミャンマー」と言い続けているうちに暇だったことも忘れてしまうかもしれませんね。

<2人>暇つぶしの遊び【8】外国語禁止ゲーム

外国語禁止ゲーム

有名YouTuberの企画でもよく見かけるこのゲーム。
「もう見飽きたよ〜」と思うかもしれませんが侮ることなかれ。何回やっても面白いんです。

雑談の中で始めてもいいですが、慣れてきたら料理やものづくり、ゲームなど何か他の作業をしながら同時進行してみると混乱して盛り上がりますよ。

<2人>暇つぶしの遊び【9】大喜利大会

大喜利大会

どうせ暇をつぶすなら笑って過ごしたいですよね!
TV番組でプロのお笑い芸人たちがやっているような高度な大喜利ももちろん面白いですが、素人同士の等身大かつ絶妙な大喜利もやっぱり面白いんです。

奇跡的にうまいことが言えたり聞けたりしたときは感動すら覚えてしまいます。

子供と一緒にできる暇つぶしの遊びをチェック!

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【1】折り紙

折り紙

室内で子供と一緒にできる定番の遊びといえば「折り紙」ではないでしょうか。
折り紙は初級者レベルから上級者レベルまであり、子供の折り紙の得意度によってどんなものでも作れるのがいいですよね。

また、「折り紙 作り方」と検索すれば、ネット上に一つ一つ手順が丁寧に記載された折り紙の作り方サイトや動画が見つかりますよ。
折り紙が苦手なママでも子供と一緒に挑戦できるので安心ですね。子供の方から「ママ、こうやって折るんだよ!」とやり方を教えてくれ、親子のコミュニケーションも楽しめます。

折り紙が手元にない方は、いらない紙などを正方形に切って活用してみてください。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【2】ねんど遊び

ねんど遊び

折り紙同様、子供の暇つぶしの遊びで人気なのが「ねんど遊び」です。

ねんど遊びは子供にメリットがたくさんあります。
ねんどで色んな形を作ることで想像力が培われるだけでなく、ねんどを形成する際に使う指の筋力アップにも繋がります。

最近は100円ショップに色とりどりなねんどが発売されているので、子供の興味が持ちやすいようにカラフルなねんどを購入するのがおすすめです。

「動物」「キャラクター」などテーマを決めてねんどを作るのもいいですし、自由に作ってもらうのもOK。ママと子供で1つの作品を作るのも楽しそうですね。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【3】『ウォーリーを探せ!』

絵本

『ウォーリーを探せ!』は、ママも子供の時に読んだことがある絵本ではないでしょうか。

両面一杯にこと細かに建物や人物が描かれている中から、赤と白のシマシマ模様のお洋服を着たウォーリーを探す絵本は、子供から大人まで楽しめる遊びです。

しかしここで要注意!
子供と一緒にウォーリーを探すうちにママも熱中していくと思いますが、先に見つけないようにしましょう。子供より先にウォーリーを発見した際は、「左下辺り探した〜?」などさりげなく誘導して子供にウォーリーを見つけた喜びを味あわせてあげましょう。

『ウォーリーを探せ!』は、1冊手元にあれば何度も遊べるので買って損はありませんよ。シリーズもたくさんあるので、本屋で子供と一緒に探してみてくださいね。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【4】絵しりとりゲーム

絵しりとりゲーム

「絵しりとりゲーム」は、絵でしりとりをする遊びです。
子供が絵を描けないとできないゲームなので、小学生の子供向きかもしれません。

用意するものは紙とペン。家にあるもので準備できますね。
やり方は、ママと子供で順番を決め、最初の言葉を決めましょう。そしたら絵を描いてしりとりスタートです。

もし、絵が描けなくなったり、何の絵かわからず絵が描けなくなったらゲームオーバー。
普通のしりとりより難易度が高いですが、子供と一緒に盛り上がって暇つぶしできるでしょう。

ゲームオーバーした後は、しりとりの最初から何の絵だったのか振り返って、きちんと絵しりとりできているか確認してみてください。もしかすると絵が伝わっておらず、早い段階でゲームオーバーになっていたことに気づくかもしれませんね。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【5】布の中身は何だ?ゲーム

布の中身は何だ?ゲーム

よくある「箱の中身は何だろな?」を布バーションに変えたのが「布の中身は何だ?ゲーム」です。
もし箱が用意できるのであれば、箱の中身を当てるゲームでもいいですが、布の方がすぐ用意できるでしょう。大きいタオルやスカーフなどで問題ありません。

布の中身に隠すものは子供にとって身近なものにしましょう。あまりに難しいものだと子供が当てられず不機嫌になってしまう可能性が……。

布の中身は何だ?ゲームをすることで子供がワクワク・ドキドキしながらゲームに挑戦でき、暇だったことも忘れてしまうでしょう。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【6】風船バトミントン

風船バトミントン

雨が降って外に出かけられず、外のアクテビティができないこともありますよね。
そんな時は、「風船バトミントン」で暇つぶししましょう。

風船1つあれば室内で始められます。
やり方は、ラケットの代わりに手を使って風船を打ち合うだけです。

落としたら負けというルールだけでなく、時間制限を決めてタイマーが0になった時に風船を持っていたら負けなどルールを加えてみるのもいいでしょう。

または、風船を2つに増やしたりなど難易度を上げるのも楽しいかもしれませんね。

子供と一緒に風船バトミントンを始める際は、少し空間を作り、怪我をしないよう周りを綺麗に片付けておきましょう。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【7】ジェスチャーゲーム

ジェスチャーゲーム

笑いが生まれる暇つぶしの遊びとしておすすめしたいのが「ジェスチャーゲーム」です。

大きく体を動かして何を表現しているか当てるゲームなので、道具なしで簡単に始められます。

大人がジェスチャーして伝える際は、少し大げさにジェスチャーすると「面白い〜」「変な動き〜何それ〜」など子供が大笑いするかも。

逆に子供がジェスチャーして伝える際は、子供のヘンテコな動きなどが面白く笑いが止まらなくなることでしょう。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【8】人生ゲーム

人生ゲーム

もう少し上の年齢のお子さんなら、簡単なボードゲームに挑戦するのもよいのではないでしょうか。

ルーレットで出た目の数だけ進み、止まったコマの出来事に財産などを左右されながらゴールを目指す…わかりやすいけれど何度やっても十人十色の人生模様が面白い!

人生ゲームなら世代問わず誰でも楽しめるのでおすすめです。

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【9】簡単クッキング

簡単クッキング

100円均一で揃う材料を集め、湯煎したチョコレートを型などに流し込み、ナッツやチョコペンなど好きな材料を使って自由にトッピングし、冷蔵庫で固めるだけ。

家族へのごほうびに一手間をかけたおやつはうれしいもの。バレンタインの予行演習にもなりますね。

 

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【10】おうちキャンプ

 

この投稿をInstagramで見る

 

manami(@manaminama18)がシェアした投稿

外出がめんどくさい・・そうだ!キャンプだ!
家の中でキャンプ!結構楽しそうなきがしませんか?
テントをたてて、その中でくつろぎます。
家だからテレビもあるし、トイレも近い!
なにより寒かったり、暑かったりしません。
ガチでやるならエアコンを消したり、電気を消すのもおすすめ!
さらにさらに、プラネタリウムの装置を買っておくとさらに雰囲気がでますよ!

 

<子供と一緒に>暇つぶしの遊び【11】DIY


日曜大工・・最高です!
最近は男性だけでなく、DIY女子も増えてきているとか?
家の中をカフェ風にしたり、ホテルのような部屋にしてみたりと自分の色をだせるのがいいですよね!
でも家が賃貸だから…なんて諦めている人!もったいないです。
最近は芸能人が賃貸を自分用にしたり、許可さえあればDIYし放題な賃貸もあります。最近は百均にもDIYコーナーがありますし、テープで貼るだけで模様替えできたりするキットもあります。考えただけできっと楽しいです!
恋人となら、一緒に過ごす空間を模様替え!
友達となら基地っぽくして秘密基地を!
まずはスーモなどのインテリア雑誌を見てイメージを膨らませましょう!

LINEでできる暇つぶしの遊びをチェック!

<LINE>暇つぶしの遊び【1】面白い画像の送り合い

面白い画像

友達や恋人と一緒に暇つぶしする際、LINEもおすすめです。

例えば、面白い画像を送り合うだけでも楽しい遊びになりますよ。

自分が撮った面白い写真を送って、どんな場面で撮った写真なのか説明したり、ネット上で見つけた面白い画像を送って相手とどんな場面を表現した写真なのか考察してみるのもいいですね。

面白い画像を探すだけでも時間があっという間に過ぎていることでしょう。

<LINE>暇つぶしの遊び【2】スタンプなども使ったしりとり

スタンプなども使ったしりとり

LINE上でしりとりするのも暇つぶし時の遊びの1つですよ。

普通にしりとりするだけではつまらないので、文字数を制限したりして難しくしましょう。
また、スタンプを使ってしりとりするのも楽しいですよ。動物スタンプや吹き出しがあるスタンプで返信してみてください。

意外と白熱して盛り上がるかもしれません。

<LINE>暇つぶしの遊び【3】電話やテレビ電話する

電話やテレビ電話する

どこかに出かける気力もなく、暇つぶししたい際は、友達や恋人などにLINEで電話するのもいいですね。
LINEは無料で電話できるのが嬉しいところ。お金を気にせず、ずっと話し続けてられます。

声だけで電話するのもいいですが、テレビ電話で繋がるのもいい暇つぶしになりますよ。

LINEで電話する際は、相手の都合なども考え「今から電話してもいい〜?」など一声かけてからにしましょう。

<LINE>暇つぶしの遊び【4】トーク上でゲームする

トーク上でゲームする

実は、LINEのトーク画面からゲームできることを知っていましたか?
ゲームをするには最新バーションにしておくことが欠かせないので、まずは設定を確認してみてください。

<やり方>
①LINEのトークルームを開きます。
②左下にある「+」ボタンを押します。
③ロケットアイコンの「QUICK GAME」を押します。
④遊びたいゲームを選びます。

簡易的にできるゲームばかりなので、暇つぶし時に最適ですね。ゲーム終了後のスコアはシェアできるので、友達と競って勝負してみてはいかがでしょうか。

<LINE>暇つぶしの遊び【5】隠しメッセージを送る

隠しメッセージを送る

LINEには色んなトークの裏技機能がありますが、そのうちの1つが「隠しメッセージ」。

<やり方>
①文章は自由に書いてOK。全角23文字でメッセージを入れます。
②「∧( ‘Θ’ )∧」の顔文字を入力し、改行します。
③改行した後、全角で1行以内でメッセージを入れます。
※ここで入力したメッセージが隠しメッセージとなります。

この3つの手順を踏めば、隠しメッセージを相手に送ることができますよ。
相手に知られないメッセージを送って遊んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに、この裏技はiPhoneのみの機能です。
LINEにはまだまだ他にも裏技機能がたくさんあるので、暇つぶしがてら探してみてくださいね。

<LINE>暇つぶしの遊び【6】スタンプで会話する

スタンプで会話する

LINEのスタンプは可愛いものから面白いものまで種類豊富ですよね。
無料のスタンプだけでなく、課金してスタンプを購入している方も多いはず。

暇をつぶしたい時は、友達や恋人とスタンプのみで会話してみてはいかがでしょうか?
スタンプだけで会話は難しいのでは……と思うかもしれませんが、案外できるものです。

吹き出し付きのスタンプや表情豊かなスタンプを送りあって、面白いスタンプ会話を繰り広げましょう!
会話の展開が読めず、予期せぬ方向に流れるのも面白いポイントです。

スタンプ会話に飽きた際は、今まで送りあったスタンプの会話の意味を話し合うのもいいですね。

<LINE>暇つぶしの遊び【7】リレー小説を作成する

リレー小説を作成する

リレー小説は、LINEのトーク上で作成していく小説のことです。
2人でやるよりも複数人のグループLINEで行った方が楽しいかもしれません。
1つの物語をみんなで共有すれば、れっきとした遊びになりますよ。

リレー小説のやり方はシンプル。
テーマや順番をみんなで決めて、1人1行以上の文章を考えたら送り、次の人がその続きの文章を書いていくだけです。

完成して読み返してみたら面白い小説ができあがっていることでしょう。
リレー小説のテーマや作成するメンバーが変われば、より多くの物語が生まれます。国語力が試される遊びでもあるので、謎の文章や名言などが生まれるかもしれません。

related articles