LIFESTYLE
2020.04.21

おすすめの貯金箱でコツコツ貯金!選び方や貯金箱を活用する際のコツ

当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

おすすめの貯金箱を使って貯金生活スタート!

 

お札や小銭をコツコツ貯金するには、貯金箱が必要ですよね。

自宅で発掘した貯金箱で貯金生活を始めるのもいいですが、せっかく一から貯金し始めるならば、貯金箱のデザインにこだわってみてはいかがでしょうか。

昔ながらの豚さん貯金箱もいいですし、可愛いキャラクター貯金箱やおもしろ系などを選べば、貯金するのが楽しくなりますよ。

また、貯金箱の開け方が変わっているものもあれば、500円玉専用、お札専用など貯金箱の種類は数知れず、ユニークなものが多いです。

そして、貯金は1円からスタートでき、自分の好きな金額を貯金できるのがポイント。
好きな時に好きな金額を入れられるので、ストレスなくいつでも始められるのがメリットです。

また、貯金が貯まっていくと貯金箱が重くなるのも嬉しいですよね。貯まった感覚を身をもって感じられます。銀行などに貯める貯金と違って、いつでも開封できるのも貯金箱のいいところでしょう。

ぜひ、貯金箱選びからこだわって、お金を入れるのが楽しくなるような貯金箱を購入しませんか。

貯金箱の選び方4選をチェック!

貯金箱の選び方【1】貯金箱の種類で選ぶ

 

貯金箱の種類はたくさんあります。貯金箱は長年愛用することになるので、貯金箱の種類に注目して選ぶのもいいでしょう。

◾️缶タイプ

最も一般的な貯金箱の種類が「缶タイプ」です。
その名の通り、缶でできた貯金箱で、缶に小銭の投入口があるシンプルなデザインです。
中身が見えず、他の種類と比べて比較的価格が安いのが人気の理由です。とりあえず貯金を始めたい……という方は、100円ショップなどで缶タイプの貯金箱を手に取るのがいいでしょう。
小銭がたくさん入り、中身が見えないので持った時の重さで貯まった感覚を得られます。

デメリットは取り出しにくいこと。缶切りで開けないといけない貯金箱もあるので、開封作業が大変です。途中でお金を出したい方には向いてないですね。
ですが、簡単に取り出せない分、最後までコツコツ貯金がしやすいかもしれません。貯金箱がパンパンになって開封する時の達成感が爽快でしょう。

◾️キャラクターなど可愛い系

キャラクター系の可愛い貯金箱も人気です。
自分の好きなキャラクターを選べば、貯金もはかどりそうですね。

◾️シンプルなもの

シンプルなデザインの貯金箱のメリットはインテリアに馴染みやすいことです。
貯金箱は目に見えるところに置くことが多いので、あまりに浮いたデザインだとそこだけが悪目立ちしてしまいかねません。どの場所においても部屋に馴染む貯金箱にしたいなら、シンプルなデザインがベストでしょう。

◾️大容量タイプ

貯金生活を何年もコツコツ行っていきたい方には、大容量タイプがおすすめです。
貯まるまでに時間がかかるのがデメリットですが、貯め終わった時の達成感は他の貯金箱以上でしょう。
ただし、大容量タイプはでかいので、かさばるのが難点かもしれません。

◾️おもしろ系

楽しく貯金生活を送りたいなら、おもしろ系の貯金箱がいいかもしれません。近年バリエーションが増えている貯金箱ですよ。
お金を入れると音が鳴ったり、ATMみたいなデザインだったり、貯金するのが楽しくなる工夫がされています。
童心に戻って、ワクワクしながら貯金できるでしょう。

しかし、おもしろ系はデザインや仕組みにこだわっている一方、貯金できる額が少ないものが多いです。大きな額を貯めるのが目標の方には向いてないかも。

また、最初のインパクトが大きすぎると途中で飽きてしまうこともあります。飽き性な方は購入時によく考えてから手に入れましょう。

◾️おしゃれなもの

インテリアに馴染む貯金箱にはシンプルなタイプもいいですが、おしゃれなものもおすすめ。
一見貯金箱に見えないおしゃれなものが続々販売されています。部屋に置いても貯金している感が出ないのが嬉しいですね。

しかし、デザインに飽きてしまうと貯金しなくなってしまう可能性があります。いつまでも貯金箱として役割を果たせるような、飽きずに使い続けられるおしゃれな貯金箱を選びましょう。

貯金箱の選び方【2】取り出し口のタイプから貯金箱を選ぶ

 

貯金箱には取り出し口があるものとないものがあります。

◾️取り出し口があるもの

小銭が必要になった際に気軽にお金を取り出したい方や、万が一に備えていつでもお金を取り出せるようにしておきたい方におすすめです。

◾️取り出し口がないもの

何度も貯金に失敗してきた方は、簡単に取り出せない開け口がないものがおすすめです。開けたら貯金箱として使えなくなってしまうので、取り出す意欲もなくなるはず。本気で貯金したい方にも向いてます。

自分のお金の使い方や貯金する際の考え方にあったものを選んで、貯金を成功させましょう。

貯金箱の選び方【3】貯められる金額が決まっている貯金箱を選ぶ

 

貯金箱は気軽に少額からお金を貯められるのが魅力ですよね。しかし、いつまで続くかわからない貯金生活に耐えられない方もいるはず。

そんな方には、目標金額が定められた貯金箱を選ぶといいでしょう。

「500円玉だけ入れ続ければ10万円貯まる」など金額が決まっていると貯金へのモチベーションが上がりますよね。

「この貯金箱が貯まったら欲しかったバッグを買おう」「10万円貯まったら旅行に出かけよう」など貯金箱の使い道を決めておくとより貯金生活が続きやすいです。
挫折もしにくく、長期的に貯金へのモチベーションが維持できます。

貯金箱の選び方【4】貯められるお金の種類で選ぶ

 

貯金箱というと、小銭を穴の中に入れていくイメージですよね。
しかし最近は、お札を貯められる貯金箱も存在し、貯金箱で貯められるお金の種類が増えています。

お札はお札タイプの貯金箱、小銭は小銭タイプの貯金箱と分かれているので、貯めたいお金の種類にあった貯金箱を選ぶのも一つの手です。

おすすめの可愛い貯金箱4選をチェック!

おすすめの可愛い貯金箱【1】サンアート ハム 貯金箱

サンアート ハム 貯金箱

『トイ・ストーリー』シリーズに登場するハムの貯金箱。
貯金箱といえば、“豚”とイメージする方にぴったりの可愛いキャラクター貯金箱ですね。

お腹の下のコルクの栓も本物通りに再現されています。もちろんお金の取り出しも可能。

他にもサンアートからは、ディズニーキャラクターの貯金箱が販売されています。
エイリアンにサリー、ニモ&ドリー、ヘルメット、ミスター・ポテトヘッド、レックスからお好みのキャラを選んでくださいね。

サンアート ハム 貯金箱 / ¥1,350

おすすめの可愛い貯金箱【2】カオナシ貯金箱 

カオナシ貯金箱 

『千と千尋の神隠し』のカオナシ貯金箱も人気です。
宮崎駿監督の映画が好きな方にはたまらない貯金箱でしょう。

カオナシが赤いお皿を持っており、この中に小銭を入れるとカオナシが飲み込んでくれます。しかも、最後にゲップもしてくれます。

また、30g程度の小銭を乗せると「うわっ」と奇声を発することも……。見た目が可愛いく、お金を飲み込む瞬間の不気味さが癖になりそうですね。

カオナシ貯金箱  / ¥1,499

おすすめの可愛い貯金箱【3】magnet(マグネット) PET BANK

magnet(マグネット) PET BANK

まるで本物みたいなリアルさが可愛い動物の貯金箱。
ハリネズミやリクガメ、ミニブタ、リス、ウサギ、フクロウなどたくさんの動物がいます。

見た目のリアルさだけでなく、毛並みや皮の質感など細部まで本物そっくり。小銭の挿入口は腹部にあるので、いちいちひっくり返さないといけないのが面倒臭いかもしれませんが、貯金箱に見えないのでインテリアに馴染みやすいでしょう。

しかし悲しいことに、PET BANKには小銭の取り出し口がありません。
出したい時は割らなければいけないのが残念ですが、最後まで飽きずに貯金することができるでしょう。

おすすめの可愛い貯金箱【4】Shine(シャイン) いたずらBANK ミニオン

Shine(シャイン) いたずらBANK ミニオン

しゃべる貯金箱シリーズは子供から大人まで幅広く支持されている貯金箱です。

『ミニオンズ』のキャラクターが可愛いですよね。
硬貨をバナナの上に置くと、箱の中からミニオンが現れて硬貨を箱の中に閉まってくれます。しかも、バナナの上に硬貨を置いた時や箱から登場する時、硬貨を回収する時、箱に帰る時にミニオンが35のフレーズを11パターンで喋ってくれますよ。

他にも、ピカチュウやドラえもん、ハローキティやぐでたまなどのキャラクターがあり、喋るフレーズも変わるのでお気に入りの貯金箱を見つけてみてくださいね。

Shine(シャイン) いたずらBANK ミニオン / ¥2,991

おすすめのシンプルな貯金箱5選をチェック!

おすすめのシンプルな貯金箱【1】JICON[ジコン] 傾き半球 貯金箱 小

JICON[ジコン] 傾き半球 貯金箱 小

創業350年の有田焼の老舗窯元「今村家」とデザイナーの手によって誕生した磁器の新ブランド「JICON(磁今)」。
半球体のシンプルな白の貯金箱で、小銭を入れるとゆらゆら揺れるのが特徴です。
また、小銭が溜まると色んな方向に傾くのもおもしろいですよね。

和洋どんな部屋にも馴染むので、インテリア雑貨としても使えるでしょう。
中身を出す時は割らなければいけませんが、割った後は植木鉢として使うことができます。

JICON[ジコン] 傾き半球 貯金箱 小 / ¥3,630

おすすめのシンプルな貯金箱【2】透明ガラスのぽっちゃりブタ貯金箱 

透明ガラスのぽっちゃりブタ貯金箱 

透明ガラスのシンプルな豚の貯金箱。丸いフォルムが可愛らしいですね。
ゴールドの耳と足がアクセントになっており、透明ガラスにペンでデコって使用する方もいます。

中身が見えるので硬貨が溜まっていく過程も楽しめますね。
お金を入れる入り口が大きめなので、お札も入れることができます。

海外旅行に行った際に使わなかった外国のコインを貯めるのもおしゃれかもしれませんね。

透明ガラスのぽっちゃりブタ貯金箱  / ¥1,089

おすすめのシンプルな貯金箱【3】equalto(イクォルト) ポス

equalto(イクォルト) ポス

木と紙で作られたシンプルな貯金箱です。
500円玉貯金として使用すると約15万円程貯まりますよ。

中身のお金を取り出す際は、障子の穴を開けるように「ポス」っと貯金箱に指を入れます。しかも嬉しいことに、お金を取り出した後は紙さえ貼り替えれば何度でも使用できます。

equalto(イクォルト) ポス / ¥1,980

おすすめのシンプルな貯金箱【4】Woliwowa ボーダー柄の丸太風貯金箱

Woliwowa ボーダー柄の丸太風貯金箱

木の温かみが感じられるシンプルな樽型貯金箱です。

丸い曲線が美しく、インテリアに馴染みやすいデザインです。木製の小物と一緒に並べると統一感が感じられるでしょう。

たっぷり貯めらる大きめサイズで、子供から大人まで楽しめる貯金箱ですよ。取り出し口は裏面にあります。

Woliwowa ボーダー柄の丸太風貯金箱 / ¥3,380

おすすめのシンプルな貯金箱【5】monocco(モノッコ) ディスプレイボックス貯金箱

monocco(モノッコ) ディスプレイボックス貯金箱

ディスプレイボックスとしても使えるシンプルな貯金箱です。
北欧風のインテリアにも合いますね。透明なガラス製なので小銭の貯まり具合が一目でわかりますね。

小銭は取っ手口から入れられ、底から取り出すことが可能です。
置いておくだけでも絵になるおしゃれな貯金箱でしょう。

monocco(モノッコ) ディスプレイボックス貯金箱 / ¥4,436

おすすめの大容量貯金箱4選をチェック!

おすすめの大容量貯金箱【1】LITHON(ライソン) 100万円貯まるカウントバンク

LITHON(ライソン) 100万円貯まるカウントバンク

500円玉貯金をすれば、100万円が貯められる大容量貯金箱。高さ約33cmのビッグサイズです。

1円玉〜500円玉まで対応しており、入れたお金の合計を計算してくれる合計金額自動計算機能付き。いくら貯まっているのか数字で把握できるのが嬉しいですね。

中身が見えるのでどれくらいまで貯まったかもすぐ分かります。

おすすめの大容量貯金箱【2】Coca cola(コカ・コーラ) ジャンボボトルバンク

Coca cola(コカ・コーラ) ジャンボボトルバンク

コカ・コーラのボトルの形をした大容量貯金箱。実際のコカ・コーラよりも遥かに大きく、高さは約60cm程。

透明のプラスチック製のボトルですが、本物みたいに少しグリーンがかっています。
王冠に切り込みが入っていて、そこからお金を入れることができます。取り出す際は王冠を開ければOK。

アメリカンなテイストも味わえるビッグサイズ貯金箱でコツコツ貯金していきませんか。

Coca cola(コカ・コーラ) ジャンボボトルバンク / ¥2,850

おすすめの大容量貯金箱【3】TOYBOX(トイボックス) 500万円貯まるBANK

TOYBOX(トイボックス) 500万円貯まるBANK

真っ黒のシンプルなデザインの大容量貯金箱。500円玉で500万円貯めることができます。

しかも、クッションシート付きなので、貯金箱を椅子代わりにすることもできます。
椅子として使いつつ貯金箱の役割を果たすなんて一石二鳥ですよね。インパクトも抜群です。

おすすめの大容量貯金箱【4】大宅産業 貯金箱 10万円 モノトーン

大宅産業 貯金箱 10万円 モノトーン

英語表記のデザインがシンプルでおしゃれな大容量貯金箱。
500円玉で約10万円貯めることが可能。プチプラ価格で購入できるので貯金生活がスタートしやすいですね。

白と黒のモノトーンデザインの貯金箱が2種類あるので、お好みの方を選んでください。
どちらも本体の側面に使用開始日が記載できる箇所があります。いつから貯金し始めたのかわかるのがいいですね。

アルミ製の貯金箱で取り出し口がないため、最後は缶切りを使ってお金を取り出しましょう。

大宅産業 貯金箱 10万円 モノトーン / ¥498

おすすめのおもしろ貯金箱6選をチェック!

おすすめのおもしろ貯金箱【1】クロスワーク カメラレンズ型貯金箱

クロスワーク カメラレンズ型貯金箱

本物そっくりのカメラ型貯金箱。あまりのリアルさにカメラと間違えてしまう方もいるみたいですよ。カメラ好きの方にプレゼントしたい貯金箱ですね。

硬貨はカメラレンズの蓋部分から入れられ、お札も投入できます。蓋を外せば、簡単に取り出すことができます。

部屋に飾っていてもカメラにしか見えないので、貯金箱だとバレる心配もないでしょう。

クロスワーク カメラレンズ型貯金箱 / ¥1,278

おすすめのおもしろ貯金箱【2】コインカレンダー500

コインカレンダー500

カレンダータイプのおもしろ貯金箱です。
500円玉専用で、一ヶ月分の貯金ができます。一日一回500円玉を入れていけば、15,500円貯まります。

右上部分から挿入し、くねくね曲がって転がっていく様子を見るのも楽しいです。

日々の成果が目に見えてわかるので、毎日500円玉を入れるのが楽しくなりそうですね。

コインカレンダー500 / ¥825

おすすめのおもしろ貯金箱【3】バンク オブ コンテナー

バンク オブ コンテナー

コンテナ型のリアルな貯金箱。貯金箱としてだけでなく、小物入れとして使うこともできます。

コンテナのカラーは全部で8種類あり、付属しているピンで組み合わせることも可能。
複数のコンテナを組み合わせて、オリジナルの貯金箱を作成しましょう。配色を考えるのも楽しいですね。

硬貨はコンテナの上部分から投入でき、引き出しを開ければ中身を取り出せます。

バンク オブ コンテナー / ¥825

おすすめのおもしろ貯金箱【4】TOYBOX(トイボックス) 銭別銀行とりだし君

トイボックス 銭別銀行とりだし君

1円玉〜500円玉まで種類別に小銭を貯金できるおもしろ貯金箱。
自動的に小銭を選別してくれるなんてすごいですよね。どの小銭がいくら貯まっているのかがわかります。

また、必要になった際は、種類別に小銭を1枚ずつ取り出すこともできます。

カラーがブラウン、ブルー、レッドとあるのでインテリアに馴染む色やお好みの色を選んでください。

TOYBOX(トイボックス) 銭別銀行とりだし君 / ¥1,527

おすすめのおもしろ貯金箱【5】DUSTBIN BANK Penny

DUSTBIN BANK Penny

アメリカンテイストなゴミ箱のデザインが可愛い貯金箱。
ゴミの分別みたいに複数の貯金箱を用意して、1円玉用、5円玉用と分けるのがおすすめ。

ブラック、ホワイト、ブルー、レッド、グリーン、イエローの6種類展開ですよ。

ゴミ箱の蓋の部分を開けると、ゴミ箱部分が別で取り出せます。好きなタイミングでお金を取り出せるのは嬉しいですね。貯金箱以外として、ペン立てや小物入れとしての使い道もありますよ。

DUSTBIN BANK Penny / ¥980

おすすめのおもしろ貯金箱【6】AlfaView 立体迷路貯金箱

AlfaView 立体迷路貯金箱

知育玩具としての役割もあるパズル貯金箱。
小銭が貯金できるのですが、他の貯金箱と違う点が中に入っているボールをゴールまで運ばないと中の小銭が取り出せないこと。おもしろい工夫が施されていますよね。

操作は簡単なのですが、意外とゴールまでボールを持っていくのが難しいですよ。

また、子供が挑戦することで、理論的な脳力と耐力、想像力、構成力、空間把握能力が養われます。
子供向けの貯金箱としてプレゼントすれば、親子から喜ばれることでしょう。

AlfaView 立体迷路貯金箱 / ¥1,199

おすすめのおしゃなれ貯金箱4選をチェック!

おすすめのおしゃれな貯金箱【1】Tenyo(テンヨー) ミクロバンク

Tenyo(テンヨー) ミクロバンク

手のひらサイズの小さな貯金箱。ブラウンのシンプルなデザインで、中の模様がおしゃれですよね。
100円玉が約80枚貯められますよ。不思議なことに、貯金箱に入れたお金が小さく見えるのです。お金が小さくなって貯まる様子を楽しめますよ。

お金を取り出す際は、底の引き出しを開けて上下に振れば出てきます。

Tenyo(テンヨー) ミクロバンク / ¥762

おすすめのおしゃれな貯金箱【2】TOYBOX(トイボックス) L.E.Dデジタルコインピット

トイボックス L.E.Dデジタルコインピット

おしゃれな黒の貯金箱。1円玉〜500円玉まで貯金でき、貯めた額を自動探知して表示してくれます。金額が増えていくのが瞬時にわかるので、積極的に貯金したくなりそうですね。

また、時計機能が付いているのも嬉しいですね。

TOYBOX(トイボックス) L.E.Dデジタルコインピット / ¥2,000

おすすめのおしゃれな貯金箱【3】アンティーク貯金箱

アンティーク貯金箱

アンティーク調のおしゃれな本型貯金箱。
レトロな本にしか見えないので、本棚に紛らわせてカモフラージュすることもできます。

お札もお金も入る貯金箱で、500円玉貯金すれば約62万円貯まります。
貯金箱の下の方に取り出し口があり、ドライバーで外せば貯めたお金が出てきますよ。

こっそり隠れて貯金したい方にぴったりですね。カラーはブラックとホワイトの2色があります。

アンティーク貯金箱 / ¥8,130

おすすめのおしゃれな貯金箱【4】Hacoa(ハコア) 木製貯金箱 Coin Box

Hacoa(ハコア) 木製貯金箱 Coin Box

おしゃれな木箱の貯金箱。オブジェみたいに美しいのが人気の理由です。インテリアとしても馴染み、貯金箱には見えないですよね。

斜めに切り込まれた部分から小銭を入れて、500円玉で約7.5万円程貯まります。お金を取り出す際はドライバーが必要です。

公式HPから注文すれば、名前入れとラッピングサービスが受けられます。プレゼントの際に利用してみてはいかがでしょうか。

Hacoa(ハコア) 木製貯金箱 Coin Box / ¥5,500

貯金箱を活用する際のポイント

 

貯金箱を購入して、貯金生活をスタートさせる際に知っておきたい貯金箱の活用ポイントを確認しましょう。

◾️失敗しやすい貯金生活はやめる

貯金箱を活用して貯金する際、多くの方が失敗してきた例がいくつかあります。

・目標金額を考えていない
・空き缶や空き箱など、身の回りのものを代用品として貯金箱にする
・ルールを決めずに思い立った時に貯金する

貯金生活を成功させるためにも、失敗例を参考にするのも大切です。

◾️特定の金額を貯金する

例えば、
・買い物した際に発生したお釣りは全て貯金する
・「500円玉」が出たら全て貯金に回す

など、この硬貨が出たら貯金すると決めるのがおすすめです。

◾️つもり貯金

何かをしたつもりになって、それにかかる金額を貯めていくやり方です。

例えば、
・一駅分歩いたら150円貯金する
・コンビニでスイーツを我慢したら300円貯金する
・飲み会を断ったら3,000円貯金する

など、何かを我慢して使わなかったお金を貯めていくと、達成感だけでなく貯金生活が長続きしやすいですよ。

◾️カレンダー貯金

一ヶ月分のカレンダーを用意して、1週目は「毎日10円貯金」、2週目は「毎日50円貯金」、3週目は「毎日100円貯金」などルールを決めて貯金していく方法です。

毎月定められた金額を貯金していくと、それなりの金額が溜まっていることでしょう。
カレンダーに×印をつけながら行っていけば、達成感も得られますね。

飽きずにコツコツ貯金ができるよう、自分ルールを設けて貯金生活を始めてみてくださいね。

related articles